• ベストアンサー

ご祝儀(兄弟)・・・こんな時は?

主人の弟(37歳)の結婚式に家族3人(主人・39歳、私・33歳、娘・3歳)で 出席する予定です。 ご祝儀をいくらにしようか悩んでいます。 一般的には10万くらいが妥当かと思いますが・・・ 4年前に私たちが結婚した時、 結婚式は挙げませんでした。 それでも他の弟からはお祝いを頂いたのですが、 その弟からはご祝儀も品物も頂いていません。 それでもやはり10万にするべきでしょうか。 私としては頂いていないので5万でもいいかな とも思いましたが、それではやはり少なすぎる気もします。 プラス品物でもと思ったのですが、すぐに海外転勤が決まっていて 品物を贈られても逆に迷惑なような気もします。 ご祝儀だけでいくらぐらいがいいか、 みなさんのご意見お聞かせください。 結婚式は身内だけで質素に行うようです。 式と食事会だけで、おそらく引き出物などはないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>他の弟からはお祝いを頂いたのですが、その弟からはご祝儀も品物も… 他の弟さんもそのときはまだ独身だったのですか。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。独身のうちは、たとえ社会人であっても冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎません。 あなたのときに、弟さんから何も来なかったとしても不思議なことではありません。特に結婚式をされなかったのならなおのことです。 独身でも祝儀をくれた弟さんもいるのかもしれませんが、それはそれで個々人の考えですから、十把一絡げにして比べるものではありません。 >それでもやはり10万にするべきでしょうか。私としては頂いていないので5万でも… 先に冠婚葬祭デビューした人生の先輩として、「頂いていないので」というお考えは捨ててください。大人と子供を同列に見比べてはいけません。 以上を踏まえて、10万が相場というのは、あくまでも他人はそうする人もいるという程度にお考えください。10万という数字に固執する必要はありません。 引出物はないだろうとのことですが、大人2人分のお料理代に、お子様ランチがありそうならそれも含めた実費がいくらほどかを予測し、それに実質の祝儀 1~2万円を加算した額を目安にすればよいでしょう。 その結果が奇数か偶数かなどはこだわらないでおきましょう。4万でも6万でも、あなたの心が伝わればそれで良いと思います。

mignon2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前 そうだったんですね! 社会人なら独身でも贈るのが当たり前かと思っていました。 そうですね、ご祝儀は気持ちですからね。 ちょっと子供染みてました・・・反省します。 主人と相談して決めたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • jiko2005
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

他の回答者様もおっしゃられている通り、冠婚葬祭においては「もらったから」とか「もらっていないから」という考えは良くないと思います。あくまでも本人の気持ちが大事だと思います。 もらう立場から述べさせていただくと、過去にお祝いをもらったもらわないにかかわらず、5万円でもよろしいかと思います。 私の結婚式は格式張らないレストランウェディングで、お子様連れのお客様はいらっしゃらなったのですが、大人2人で5万円という方が大勢を占めていました。ただし、叔父・叔母などの年配の親戚からは10万円いただきました。 結婚式は多額の費用がかかりますが、誰もご祝儀で元をとろうなんて考えていません。ご祝儀がどうこうより、「来てくれた」ということに喜びを感じるものだと思います。(私は逆に多くいただくと恐縮してしまいます)

mignon2
質問者

お礼

ありがとうございます。 もらった、もらわないは良くないですね・・・ 気持ちの問題ですから。 結婚式の形によってもご祝儀もいろいろなんですね。 他の兄弟や主人と相談して決めたいと思います。 ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

私は、他にもご兄弟がいらっしゃるなら、そちらと合わせます。 こういったやりとりって、一回のことを切り取ってみても仕方ないと思ってます。 その後、別の機会に帳尻を合わせてくるかもしれませんよね。 なので、他のご兄弟と同じように、それなりのことをします。 後で何か言われることを考えたら安いもんですし。 ここは嫁が口を出して幾らで言いとケチると後々面倒なことに成りかねないので、夫に他の兄弟と打ち合わせるように言い、判断を任せます。 >式と食事会だけで、おそらく引き出物などはないと思います。 これは、あくまでも予想ですので、行ってみたら違ったなんてことになると困るので、あまり考えません。

mignon2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 確かに後々いろいろと面倒になりかねないですからね。 主人に打ち合わせさせたいと思います。 また他の兄弟との兼ね合いで検討したいと思います。 ただ主人は4人兄弟なんですが、他はみんな独身で1人は学生なんです。 だから合わせるのも大変ですが。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご祝儀の相場を教えてください

    弟の結婚式に出席します。 主人とは別居中のため、娘と二人で出席予定ですが、その場合のご祝儀はいくらが妥当でしょうか。 ちなみに私が結婚した時は、弟は社会人でしたが、結婚式をしなかったためお祝いなどはもらっていません。 基本的に兄弟でお祝いのやりとりを、弟は面倒くさいと考えており、弟とは今まで一切お祝いなどのやり取りをしていません。 今回は、結婚式をあげる予定で、またお嫁さんへの手前もあるので、ご祝儀はしたいと考えています。 相場の金額を教えてください。

  • ご祝儀の額

    私は既婚の31歳です。主人37歳、息子10歳と6歳です。 主人には30歳の弟と24歳の妹がいます。 その主人の妹が結婚することになり、私達夫婦と子供逹も出席することになりました。 結婚式のご祝儀なのですが主人は10万包むと言っていますが、私は多いと思うのですがどうなんでしょうか? 私達が結婚式をした時は、義弟は当時結婚をしていませんでしたがご祝儀は7万だったので、義弟の結婚式では夫婦で出席したのもあり10万包みました。 ですが義妹には1円も貰ってないので義弟と同額なのはどうかと思ってしまいます。 一般的にはご祝儀を貰っていない人へもご祝儀はいくらが妥当でしょうか? 主人は若干シスコンです

  • 姉へのご祝儀はいかほどか・・・

    遠方の姉が来春に結婚します。主人は仕事のため出席できません。私と幼児と乳児を連れて出席する予定です。交通費も考えると、「ご祝儀3人で3万円」+プラス「主人からお祝いの品かご祝儀(いくらぐらい???)」じゃ失礼に当たりますか???

  • 兄弟への祝儀は・・・

    同居している妹が近々結婚します。兄として、お祝いにドレッサーを買ってあげました。さらに新婚旅行の餞別にいくらかあげようと思っています。ここで質問です。挙式の日、兄夫婦として祝儀はあげたほうがいいですか?身内の場合いくら位? ちなみに私が結婚したときは、妹は家事手伝いの身で祝儀はもらっていません。母にも相談したところ、「身内だし、ドレッサー買って、旅行のこづかいもあげるのだから、改めて祝儀は出さなくていいよ」とのこと。

  • ご祝儀について

    今度、主人の妹(義妹)の結婚式があります。 私達夫婦は、もちろん出席します。 それで、義妹の結婚のお祝いに私の父がご祝儀を包むのに 金額を悩んでいます。 義妹と私の父は一度会った事がある程度で もちろん、結婚式にも招待されてないのでお祝いだけ したいのですが、あまり沢山の金額だと主人の両親も義妹も 気を遣うと思うので(すごく気を遣う人達です) いくらぐらいが妥当でしょうか? 知り合いに聞いたら1万円くらいがいいという事だったのですが、 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 義弟へのご祝儀の金額

    主人の弟が結婚することになりました。 主人の実家とは色々あり絶縁状態で、冠婚葬祭にも出席するなと言われております。 主人の弟とは仲が悪いわけでもなく、年に1~2回顔を合わせています。 私たちの結婚式の時は主人の弟からお祝いを頂いておりません。 そして今回弟は、式を挙げないか、式を挙げたとしても身内だけの簡単な式にするようです。 冠婚葬祭に出席するなと言われている私は当然出席しません。(主人のみです) この場合でも、お祝いは兄弟の相場と言われている、10万円渡すものなのでしょうか? 友人に聞くと、「5万円でいいんじゃない?」と言いいますし、主人も「夫婦で出席しないんだから5万円でいい。」と言います。 どうするべきでしょうか? あと、私の実両親が「私たちからもお祝いを渡したほうがいいわよね?」と言っているのですが、私としては義母に私の両親のことを散々罵倒されたのではっきり言っていらないとは思うのですが、私の両親は私の主人の顔があるから。と言います。 (私の両親と私の主人はとてもうまく行っています) この場合もお祝いを渡したほうがいいのでしょうか? もし渡す場合、いくらくらい包んだらいいのでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀

    妹が結婚します。 母違いの妹のため歳が15歳離れています。 三人兄妹ですが、弟は夫婦とも出席で10万の祝儀を出します。 私は夫が出席できないので、一人で出席します。 この場合のご祝儀の金額で悩んでいます。 やはり私も弟と同額というのが筋なのでしょうか? 私も弟も夫婦だけの海外挙式でしたので、 お互いのお祝いは私から5万、 弟からは彼が独身でしたので3万でした。 今回は私だけが遠方なので飛行機代もかかりますし、一人出席なので 8万か7万位と思っているのですが、 弟は主人が出席しなくても夫婦として10万渡すべきだというのです。 そうかもしれませんが・・・。 そもそも弟も私も10万は高いと思っています。 高いと思っている理由のひとつは、妹からは何もご祝儀をもらっていないからです。(歳が離れているので当たり前かもしれませんが、気分的に・・) 弟はできれば私と同額にしたいと思っていて、7万くらいで抑えたいと言っていました。 ですが、兄弟が夫婦で出席するのであれば、 祝儀は10万が相場だと「会社の人」に言われたそうです。 弟は妹と同じ会社に勤めているので、共通の上司や同僚が式に出席します。 私も2万か3万くらいでゴタゴタ言うのは嫌なのですが、 なんだか10万と交通費を合わせると15万くらいかかってしまい、 弟とも平等ではないし、高い気がしています・・・。 専業主婦なので主人に気兼ねもあります。 主人は私に任せるといってくれているのですが・・。 お祝い事なのに、素直に喜べない自分も嫌になりますが、 あとからしこりを残すよりは、潔く10万渡すべきでしょうか? あと、身うちは先に渡すといわれていますが、 挙式当日でも良いのでしょうか? ちなみに私は妹の母親である義理母と、 訳あって20年以上も事実上縁を切っています。 父や弟、そして妹とも連絡を取り合っていますし、仲もよいです。 弟は近くにいるので義理母とも仲良くしているみたいです。 複雑な家族関係ですが、一般的なご意見を聞かせていただけると有り難いです。

  • 結婚式の祝儀について

    今度わたしの主人の弟の結婚式があり、わたしの両親も出席することとなりました。 父からいくら包めばいいか尋ねられ、わたしは五万くらいが妥当なのではと言ったんですが、主人は田舎はそれで通用するかもしれないが、その金額は失礼だ、と言われました。 夫婦で7万は多い気がしますし…ではいくら包んだら良いのでしょうか? ちなみに弟は30歳です。 よろしくお願いいたします。

  • お祝儀+粗品?を贈りたいのですが…。

    こんにちは。近々遠方の友人が結婚するのですが、私は残念ながら出席できません。ですが結構仲の良かった友人なので、お祝儀となにかお祝いのお品物を贈りたいのです。これについて質問させて下さい。 1、お祝儀はいくら位がいいでしょうか?私は3~4万と考えています。また、祝儀袋には入れて送るべきでしょうか?品物と一緒に送ろうと考えているのですが、現金を同封するというのは、非常識でしょうか? 2、お祝いのお品物はどんな物がいいでしょうか?また、送る時は箱か何かに入れるようになると思いますが、失礼にあたらない様な箱ってあるんでしょうか?(例えば、ダンボールだと明らかに失礼ですよね?) 経験のある方や、アイデアをお持ちの方など、アドバイスを下さい。宜しくお願いします☆

  • 祝儀に2万円を包み、その後後悔して・・・

    30代既婚女性です。 本日、従兄弟の結婚式(披露宴)に出席しました。 ご祝儀は二万円を包みました。 しかし本日、豪華な食事・引き出物をいただき、 三万円包まなかったことに大後悔しました。 そこで、御祝いの品物を式後に贈ることは失礼になるかどうか お聞きしたいのです。 今回結婚式に呼ばれたのは私のみで、 主人は出席しておりません。 うちの主人とは面識がないので、出席してもらわなくて良いと 言われたからです。 私は3年前に入籍しておりますが、金銭的な事情により 式を挙げておりません。 親・兄弟のみで食事会をしただけですので、 親戚には入籍報告のみです。 入籍した際、御祝いなどはいただいておりません。 が、30代既婚で2万円はマズかったと後悔しております。 2万円しか包めなかったからとは言えないので、 出席できなかった夫からということで これから御祝いの品物をご自宅に贈るということは失礼にあたらないでしょうか? 通常は御祝いの品物は式前に贈るものだと認識しております。 私の場合はどういう対応をするのがベストでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう