• 締切済み

床がベコベコ。。。

最近、自宅(木造築20年)の部屋(1F)の床の一部がベコベコになってしまいました。 その部分だけが空洞になってるかのような感触です。シロアリかと思ったのですが、5畳ほどの部屋で問題の部分は直径にして20センチ位です。 そこだけが食われることってあるんでしょうか? 他に考えられるのは兄がその部屋でダンベルやベンチを使ってトレーニングをしてるので、床に落とした時の衝撃のせいじゃないかと思うのですが・・・。 いずれにしても補修が必要だと思うのですが、こういった床補修には幾らくらいかかるんでしょうか? 原因や状況がはっきり分からない以上アドバイスできないかと思いますが、 同じような症状を経験して業者を頼んだ方などのお話が聞けたらと思い、投稿させて頂きました。 悪質リフォームも問題になってるので業者の選び方などもアドバイス頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

私は他の方とは違う見解を持ちました。 フローリングを貼る場合、下地に捨て合板として下地を貼る場合と捨て合板を貼らずに直接フローリングを貼る場合があります。根太の上に直接フローリングが乗っていると言うことです。その場合、根太の上ならば少々の物が落ちても大丈夫なのですが、根太の上をはずれたところに重量物が落ちた場合フローリングそのものの繊維が破壊されて一部分がペコペコになってしまうわけです。 できれば知り合いの信頼できる方に業者を紹介してもらって状況を見てもらってください。

arisa-nisi
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 下地合板の無いフローリングというのもあるんですね。 それってやっぱり下地のあるフローリングより強度が弱いってことになるんでしょうか? リフォームで検索してみたんですが、余りに沢山の業者がありすぎて何を基準に選んでいいのかさっぱり分からなかったです(~o~) こういった業者を紹介してくれるような知り合いもいなくて・・・ もう少し色々見てなるべく良さそうな所にお願いしてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

#4です。早速ありがとうございます。 床下収納庫がありませんか? そこから潜るのです。 ベニヤはフローリングの下に貼ってある下地です。 90*180のベニヤを何枚も並べて貼り付けています。 このベニヤ板の「合わし目」の下が弱っているのです。 ベニヤ板の二辺は「根太」の上に載って釘止めしていますが、他の二辺の下は何も入っていません。(つき合わせているだけ) そこに角材をあてがうという事です。 --------- フローリング ========= ベニヤ板  □        □  根太 ========= 大引(住宅の基礎の横柱) 根太の中間に、ベニヤ板の合わし目があるとそこが痛みやすい。 (使用頻度による) 根太の 《 □ 》と《 □ 》の間にもう一本補助として木を差し込む。

arisa-nisi
質問者

お礼

丁寧に図解入りでありがとうございます! ようやく理解できました(^-^) ただ、部屋に床下収納庫が無いので潜るとしたらやっぱり床材を剥がさないと無理みたいですね・・・ とりあえず信頼できそうな業者を探してみたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.4

床のベニヤ板の突合せのところが弱っています。 ベニヤ板自体の寿命もありますが、大掛かりなメンテナンスをしないのであれば、床下に潜って弱っている箇所に木を噛ませば補強できます。 たまたま、ベニヤの合わし目が乗っているところが空洞ですので、その下に横桟の木(5CM角か5.5CM角*30CM)を入れるだけです。 いつも力が掛かるところで、ベニヤの突合せ部分のベニヤ板自体の接着力が無くなって、その箇所だけがベコベコしているだけです。 意外と湿気は廻っていないものです。 一度潜ってみては? 要領はわかると思います。 DIYで簡単に補修できますよ。

arisa-nisi
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ベニヤ板の突合せ・・・ こういうったことに疎くてせっかく説明して頂いたのにイメージが今ひとつわきませんでした(@_@;) 床材を剥がして潜るっていうことですよね?兄がやってくれるといいのですが・・・

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

床下の状態を見ないと何とも言えませんが、、、 合板というものはそういうものです。 合板の下に根太が30cm間隔にありますから、大丈夫です。 工務店かリフォーム屋さんに見てもらったほうがいいですよ。 シロアリ業者は詐欺師の巣窟です。 床下換気扇や、床下に敷く妙な石を、おびえさせられた上に高値で買わされるのがおちだと思いますが。

arisa-nisi
質問者

お礼

>シロアリ業者は詐欺師の巣窟です。 そうなんですか、ますます自分で選ぶ自信が・・・(+_+) やっぱり工務店やきんとしたリフォーム専門の会社の方が安全なんですかね。 ありがとうございます。

  • regius777
  • ベストアンサー率28% (84/294)
回答No.2

まずは、シロアリ駆除業者に無料診断をお願いしてみてはいかかですか。 多分湿気が多いのだと思いますが、駆除業者がシロアリ駆除の中でそのベコベコの部分も直してくれます。 上だけリフォームしても土台がぐらついていては何にもなりませんから。

arisa-nisi
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 一社で診断と修理を一緒にやってもらえたら確かに手間がかからないですね。 今まで親任せだったもので、自分できちんとした業者を選ぶ自信がないのが悩みです・・・ やっぱり難癖つけて必要のない工事を進めてくる業者って結構あるんでしょうか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

合板の下地か床材が湿気かなにかで、弱ってしまったようですね。 見てみないと何とも言えないでしょうけど,床をはがして下地とも張り替えるということになると思います。 材料次第ですが,10~20万かかるのではないでしょうか? 上からフローリングをさらに張れば,解体費用が不要ですので安くできます。

arisa-nisi
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 湿気っていうのはちょっと思いつかなかったです。一つの部屋の一部分だけが湿気に犯されるっていうのは結構あることなんでしょうか? 20年経つ家なのでこれから他にもそういう箇所が出てくるんじゃないかと心配です・・・ 上から張り直して弱った部分はそのままにしておいて大丈夫なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 二階にトレーニング器具置いたら床ぬけますか?

    築30年以上の木造、砂壁、ボロ家なのですが、 ダンベル40キロセットと、ベンチを二階に置こうと検討しているのですが、 床抜けますかね? 怖いですが、買いたくて仕方ないです・・。

  • 床がゆがんでます

    はじめまして。 築30年の木造2階建て住宅なのですが、洋室和室共に床の中央から端に向かって下がってます。 家全体が斜めに傾いていると言う訳ではないのですが、各部屋(6畳)が中央の2畳分が平らな感じで4辺に向かって下がってる感じです。 直す事は可能なのでしょうか?シロアリや雨漏りなどはありません。 よろしくお願いします。

  • フローリング床が朽ちてきたの発見

    築20年の木造の実家に移り住むことになりました。リビングの 家具を動かしてビックリ。茶箪笥キャビネット下の床板が2枚程 朽ちていました。家具移動もずっと無く今の今まで気がつくこと無く。 その床横の上のクロス壁も少々湿って部分的にブヨっとしています。 築20年にしては綺麗な方だと自負していたのですが、、、。 これはシロアリなのか、何なのか、業者に駆け込む前にご意見頂けたらと思いました。これからずっと長く住む事はないという事情から あまり大きなリフォームは避けたいのですが、、、、、。

  • 2階の床がぶわっと

    築25年の木造住宅に住んでいますが、 最近2階中央部の床が全体的にぶわっとしてきました。 2階の東側に3部屋、西側に2部屋あり、 中央を南北に廊下が走っています。 東側の真ん中の部屋は納戸になっています。 西側の2部屋のしきり壁の部分にはクロゼットと大きめタンスが置いてあります。 東側納戸部分と西側間仕切り部分の廊下を含む部分が 傾斜計ではかると1000分の2度?程度たわんでいます。 廊下を歩くと、ミシミシっと音がします。 飛び跳ねるとタンスがガタガタ鳴ります。 床材がと言うよりも、根太がユサユサしている感じです。 なお、1階部分はL字型のリビングがあります。 補修する方法とコストなどどのくらいかかるものでしょうか?ちなみにあまりお金がないので、建て直しなどはできそうにありません。

  • ダンベルの落下の衝撃を最小限に

    ホームトレーニングで、重量調節式のダンベル(ALEXのロングシャフト)を使っています。 シャフトの部分が出っ張っていて高重量を使ったダンベル・ベンチプレスの最後などで大腿の上に乗せて立ち上がるのは困難な形状です。 できれば床に落としてしまいたいのですが、そのために衝撃吸収用のマットを敷く必要があります。 ダンベルにセットしているのはラバープレートですが、それでもマットだけではまだ衝撃を吸収しきれないと思います。 木造住宅のフローリングの部屋です。 一部のゴールドジムにあるようなダンベルミットを、落とす位置に敷いておくか、マットを複数重ねて厚みを増やすなどが考えられますが、ホームトレーニーの皆さんはどうやって工夫されていますか? 宜しくお願いします。

  • 床の出っ張ったところを削る方法

    勤務先の長尺シートが貼られた床が、直径2~3cmぐらい山なりに高さ1cmぐらい盛り上がってるのですが、たまにひとがつまずくのでなんとかその部分を削って平らにしたいのですが、方法教えていただけますでしょうか?業者はよばずに素人ができる方法教えてください。

  • コンクリート床にクラックが。カーペットを敷きたい!

    築30年のマンション三階の住人です。 寝室のカーペットにカビが生え、剥いでみるとコンクリート床部分が湿り気を帯び、クラックから白い粉状のものが浮いてきています。 隣室の台所の給水管の破損で、一年ほどかけてコンクリートに水が染みてきていたようです。 給水管の補修から10日すぎましたが、未だ寝室床は湿っているような気がします(変色しカビ臭い。白い粉がわき出てくる)。補修工事をしてくれた業者さんは一週間ほどで乾燥すると言っていたのですが…。 部屋が使えず、生活しにくい状態なので、すぐにでもカーペットを敷きたいのですが、あとどれくらいでコンクリートは乾くものでしょうか?クラックを補修せずに、カーペットを敷いても大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 床が抜けてしまうのを防ぐにはどれがベストですか?

    建築系の知識ゼロの者なんですが、床が抜けてしまうのを防ぐためのモノを探しています。 前々から家にホームジムを作ろうと思い、つい先ほど、パワーラック、バーベル、ダンベル、ベンチ等々を購入しようと思ったのですが、床の耐久性が心配になり、少し調べてみました。すると、家の床は1畳あたり180kg耐えると書いてありました。部屋は6畳なんで、単純計算で言えば、1080kg耐えられるということになりますが、一点に重い重量がかかると床が抜けてしまうとのことでした。ですので、コンパネを敷いてみようと思い、色々調べたところ、種類が多すぎてよくわかりません。 あと、トレーニング器具の総重量は700~800kgです(自分の体重込み)。 そこで質問なんですが、 1.床を抜けないようにするにはどの種類のコンパネが良いですか? 2.コンパネはどのように設置するのですか?(フローリング床です) 3.その他知っておいた方が良いことを教えて頂ければありがたいです。 ド素人な質問ですみません・・・。 とにかく、ドンドン教えてください!(笑) お願いします!

  • 冷蔵庫設置場所の床沈み込みについて

    築30年の木造一戸建ての台所にて 4月に冷蔵庫を一回り大きなものに更新後 冷蔵庫設置場所の床が若干ですが沈み込みました。 歩くとなんとなくですが下がっていることがわかり 冷蔵庫の扉は開けても直ぐに閉まります。 そのためリフォームも検討していますが 築年数も古い為、あまりお金を掛けたくありません。 そこで質問です。 1.床が沈む原因は何処にあるのでしょうか?また、このまま放置しておくと床は抜けますか? 2.重量物を置くときは合板に乗せるといいと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 3.当方、素人ですが素人でも出来る補修方法または対策はありませんでしょうか? 4.業者にお願いした場合はどういった補修方法になり おおよそ費用はどれ位掛かりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 床鳴り

    木造二階建て住宅建築中なのですが、2階の床が結構床鳴りする個所があるのですが(2階床の構造は合板15ミリ、遮音シート、杉板30ミリ)、釘のようなものが入る直径5ミリほどの丸い穴をあけてその部分をビスで止めてボンドを流し込み、へこんだ穴をそれと同じくらい直径5ミリほどの丸い木で埋めて補修しています。これは普通のやりかたなのでしょうか?あとこの補修をした個所が結構多くてぱっと見ただけでも丸い直径5ミリほどの補修した丸い個所が30箇所くらいあります。杉板なので節がたくさんあるのできにならないといえばきにならないのですが、この個所はだんだんとめだたなくなるのでしょうか?せっかくの無垢のフローリングなので少しがっかりしているのですがしょうがないのならあきらめようと思っています。