住宅ローンの審査等について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの審査等について質問があります。年収や貯蓄、子供の養育費などを詳しく説明し、住宅購入についてのアドバイスをお願いします。
  • 現在、物件を探している岐阜県の地方都市で、条件に合う1500万円程度の中古一戸建てを希望しています。借入資金は1000万円以内と考えています。また、子供が大学進学するかどうかは未定ですが、学資保険は別途あります。
  • 現在の家賃は6万円で生活は十分にできていますが、住宅ローンが受けられるかどうかや家を買うべきかどうかについて悩んでいます。介護保険や生命保険についても考えており、アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの審査等について

現在、44歳(女)娘(中2)2人アパート暮らし。 年収420万(税込) 貯蓄1000万 その他子供の養育費 中古でいいので一戸建てを探していました。 が、昨年、初期の大腸癌で一週間ほど入院しました。 民間の金融機関では、団信の審査がたぶん降りないと思います。 住宅金融公庫ならどうかな?と思っていますがどうでしょう?(19年3月に廃止になるとの事) 物件も条件があると思いますが? 岐阜県、地方都市、1500万円位の物探しています。(贅沢言わなければ結構ありますが) 借入資金は1000万円以内 子供が大学へ行くかどうかは?ですが、学資保険などは別途あります。 それよりも私の体の事も今後心配事です。 1800万の生命保険はあります。 現在家賃6万、十分生活は出来ていますが、 融資が受けられるかどうか?家を買ってもよいものか?よいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

これまでの御状況はお察しできかねますが、貯蓄、頑張りましたね。 まず、民間金融機関においては、現段階では団信は確実にNGです。 例え現在完治していても、患った疾患から判断しますとあと2年お待ちになるしかありません。 おっしゃるとおり、団信任意の公庫は可能かと思われます。無論、中古住宅でも70平米以上の物件であれば使えますし。 ただ、金利は民間に比べ割高ですので、今となってはあまりここを利用する大きなメリットは見出せません。 借りるとすれば、公庫買取のフラット35です。 融資条件は公庫と全く同一ですので団信も任意、金利も公庫に比べ圧倒的に低くなります。 但し、フラット35は公庫同様、公庫の審査基準を満たす物件でなければ、利用することはできませんので、中古住宅を購入する場合は、申込時にリ・ユース住宅適合証明書を提出しなければなりません。 「リ・ユース住宅適合証明書」を作成することができる検査機関は、公庫と協定を締結した機関で、全国各地にありますので、下記URLをご参考にしてください。 また、ご存知かとは思いますが、物件価格の8割までの融資となります。 この点は、自己資金と希望物件価格からみれば十分かとは思います。 ご質問者様の健康状態については、これからのお子様をもたれていると言う面において非常に不安かと思います。 もしものことがあった場合は、色々考えておられるという感じが文面から見て取れますし、恐らく、負債は残る格好にはならないかと思いますが、固定資産税や家のメンテナンス等は避けて通れませんので、そこをどのようにお考えになるかです。 賃貸は非常に身軽ですし、住むための債務を抱えることは無いですが、逆に住む場所がなくなってしまう可能性も孕んでいます。 融資はフラット35で今すぐにでも行けます。 住宅購入は、今すぐにアパートを引き払う必要性が無いのなら、あと2年、様子を見て、お体と相談しながら結論を出してみては如何でしょうか。 そうなれば他の金融機関からも融資を受けられる状態になりますし。 最も、今の健康状態にさほど不安が無いようでしたら、物件購入の線でも経済的にはご予算の範疇で十分いけるかと思います。 中古とうことですので、お子様には土地を残す、という考えで割り切れば少しはすっきりしませんでしょうか? 最後に、お体、ご慈愛ください。

参考URL:
http://www.jyukou.go.jp/cgi-bin/support/kensa_reuse.cgi
acyanpuu
質問者

お礼

とても丁寧かつわかりやすいアドバイスありがとう御座います。 2年健康上問題なければ・・と聞いて少し安心しましたし、他の融資もありそうですので考えて見ます。 まだ物件も探し中ですし、もう少し勉強してからでないと、高い買い物ですので。 アパートも住み心地はすごく良いとこなので、今すぐ出たいとかは、無いです。 最後の方の「子供に土地を残す」の一言は、あっ!そうだな~と思い、ほんとにスッキリした感じで、物件探しが出来そうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンどちらを選びますか?

    いつも参考にさせていただいております。 住宅ローンの件で迷っています。 現在2100万円の借り入れを予定しております。 借入は民間金融機関で1100万円 市の制度融資 1000万円です。 市の制度融資は上限1000万円 返済期間20年 金利1.8% 当初5年間利子全額補給あり というものです。 金融機関1 金融機関の融資  10年固定 2.25% (保証料別途) 1100万円  (団体信用保険あり) 市の融資  10年固定 1.8% (保証料別途) 1000万円   (団体信用保険あり) 金融機関2 金融機関の融資   10年固定 2.2% (保証料込み) 1100万円  (団体信用保険あり) 市の融資   20年固定 1.8% (保証料別途) 1000万円  (団体信用保険なし) です。団信で迷っています。 市の融資はそれぞれの金融機関で団信がつくところと つかないところがあります。 1と2では 保証料は25万円くらいだといいます。 みなさんならどちらを選びますか?

  • 団信未加入で公庫のフラット35+融資は?

    2年後あたりに住宅の購入を考えており、会社にて住宅財形貯蓄を続けております。 ですが私は潰瘍性大腸炎を患っており、団信への加入は難しいので銀行ローンは無理かなと思っています。 公庫の「フラット35」であれば団信加入が必要ないので、半分はそのフラットを利用して、残りの半分は公庫の住宅融資を受けられればと思っています。(財形貯蓄残高の10倍まで融資可能を書いてあったのですが・・・) この場合、このまま財形貯蓄を続けて300万円貯めれば、「公庫のフラット35」+「公庫の住宅融資」で3000万円は借りられるのでしょうか? (団信未加入でもOKなのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの審査

    具体的な質問です 自分は37歳、公務員、家族は妻(無職)、子供2人です 年収は平成17年度税込800万 18年度が950万、昨年度が1250万円(税込) 本年度も昨年度と同様と考えています。 新築を購入予定約4000万円の借入予定 他:ローンはなし。 貯蓄:400万程度(頭金にはしたくないのです) 金融事故歴:あり(6年前) よろしくお願いします

  • 住宅ローンの審査について

    現在、住宅ローンの審査をしています。 先日、不動産業者からの連絡で 『銀行から連絡が有り、窓口としての審査は通ったのでこれから個信に入ります。』ということでした。 私は、個人事業をしており、先日運転資金で政策金融公庫の融資が通ったばかりです。 政策金融公庫でも個信の審査はするので、政策金融公庫で通ったということは、個信には問題はなく、住宅ローンも通ると考えていいのでしょうか。 もちろん政策金融公庫と住宅ローンの審査基準は全く違うものとは 思いますが、個信の方が少し気になります。 昨年末にクレジットカード発行に断られています。 そうゆう履歴も残るはずですので。。。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査(お願いします)

    都市銀行でローンが組めず、現在住宅金融公庫でマンションを購入する事を考えている者です。 4年ほど前まで消費者金融金6社から350万程度借り入れがありましたが、すべて4年前にすべて完済してました。ただ解約をしておらず枠が残っていました。その状態で今年の4月に都市銀行に融資を申し込んだところ『不可』とのことでした。その際にCIC等を知りすべて開示してきました。特に事故や延滞、異動情報はありません。とりあえずすべて解約して頭金を500万追加して現在、別の都市銀行を窓口に住宅金融公庫に申し込む予定です。 現在32歳の会社員で勤続年数は8年、年収960万程度です。融資申込み内容としては頭金1,270万、融資額3,750万の35年ローンです。実際に通るものなのでしょうか?他に何か気をつける点等ございましたらアドバイスがいただければと思います。

  • 住宅金融公庫のローン審査について

    分譲マンションを購入予定なんですが、頭金が100万という事もあり金融公庫と銀行の二つのローンを組む予定でした。しかし、銀行の事前審査では保証人をつけないと審査が通らないという結果が出ました。既存の借入金はないのですが現在勤めて3年半という事と、有限会社に勤めているという事が理由なのかと自分で判断するしかありません。銀行で借り入れる予定だった130万は何とか工面できそうなのですがこの状態で金融公庫の審査は通るのでしょうか・・・・公庫も勤務先の会社情報なども見るのでしょうか?ちなみに、金融公庫の借り入れ予定額は2270万円程です。返済比率は25%で、マンションが特定街区地域なので融資基準は25%までとなっているのでギリギリです。どなたかアドバイス頂けると助かりますので宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて。

    現在、マンション購入を考えています。 物件の金額は3890万円。 頭金は諸費用込みで350万ほどを予定しています。 (諸費用200万、頭金150万で融資を受けるのは3740万円) 私達夫婦の年収は主人が500万円(勤続10年)妻が350万(勤続3年)の850万です。 0歳のこどもが1人いるので、妻の年収は下がると思います。 2人目は考えていません。 頭金の他に貯蓄は300万くらい。 現在の家賃は10万5000円で、ローンシミュレーションをしてもらったら管理費・修繕費込みで月々14万くらいでした。 現在、財形2万・学資保険1万3000円以外には貯蓄できていませんが、妻が育休中の手当等は一切手をつけていません。 無理のあるローンだと思いますか? 頭金はもっと増やすべきだと思いますか? なにかアドバイスをお願いします!

  • 住宅ローンの金利について

    念願のマイホームのため、住宅ローンを組むことになりました。 住宅金融公庫の公庫融資です。(すまいるパッケージというもの) 住宅金融公庫の融資と銀行の協調融資というので成り立ってるらしく、住宅金融公庫から借り受ける額までを上限に銀行からも合わせて借りるみたいです。(総額で建物+土地の額の8割まで) 建築費費用(建物と土地で)が20700000円で、頭金が450万ありますので、1620万円の借り入れになると思うんです。 公庫の融資予約通知書が来て、それが950万円までの借入なんで、銀行融資との割合について悩んでいます。 公庫の金利が全期固定で3.93%です。 銀行の金利は今から選択するんですけど、 変動2.875%、3年固定2.95%、5年固定3.25%、10年固定3.75%です。 どういう割合で、どれを選択するべきか悩んでいます。 週明けにでも出した方がいいみたいなので、ちょっと焦っています。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローン借換えについて(再質) 現在旧住宅金融公庫にて2本借り入れている状況です。 1. 住宅金融公庫 H9 借入額 17,900千円 金利3.3% (現残金12,650千円) 返済年度H39 2. 住宅金融公庫 H9 借入額 8,000千円 金利3.6% (現残金 5,760千円) 返済年度H39 1と2合わせて月返済額 \122,000円(ボーナス払い無し) 金利が高いので借換えしたい思ってます。現在父親(65歳)名義で借入(団信含む)しており、30代若夫婦(同居) 援助より返済してます。月の返済額を減らしたいのですが、父親名義で他金融は借換え可能でしょうか。 借入することによりどれだけお得になり、また借入変更に伴う諸費用は幾らくらいかかるものでしょうか。 宜しくお願い致します。※返済期間は変更しません。

  • 1種1級の身体障害者、住宅ローンは難しい?

    現在、賃貸マンションで主人と2人暮らしの主婦です。 数年後にはマンションを購入したいと考えています。 しかし、色々と調べていくうちに難しい現実に直面してしまいました。 実は主人は1種1級の視覚障害者なのですが、もしかしたらローンを組む事が出来ないかも知れないのです。 確か民間の銀行でローンを組む場合は、万一のために、団体信用保険の加入が義務付けられていたと思います。 しかし、主人の場合はこの保険の審査で引っかかってしまう可能性が非常に高いのです。 やはり障害を持っているとローンを組むのは難しいのでしょうか? また、住宅金融公庫は団信に加入しなくても融資してくれるそうですが、もうすぐ民営化されてしまいますよね?そうなると団信の加入は義務化されてしまって公庫での借り入れも難しくなってしまうのでしょうか? 主人は視覚障害以外はいたって健康体。公務員として仕事もしており安定した収入もあるのに、マイホームをあきらめてしまうのは本当に悔しいです。