• ベストアンサー

againの使い方

againの使い方がイマイチわかりません。副詞なので一般動詞の前でbe動詞の後だと思うのですが、実際使うといつも一番最後にあるような気がします。どうしてですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「副詞は、一般動詞の前でbe動詞の後」と英語の授業で習ったのでしょうか? 単語でも「副詞」と呼ばれるものはたくさんたくさんあります。そしてその用法もたくさんあり、すべてが一般動詞の前でbe動詞の後というわけではありません。 言葉によっていろいろです。 「again」で言うと、rokudenashidaさんが実際に目にされているように、確かに通常最後に使うことが多いです。 I tried it again.  Could you say it again? などです。 ですが、これは言葉なので、 I tried it again this morning. I tried it this morning again. どちらも言います。 これは、副詞だからここ、前置詞だからここ……等々、ではなく、「今朝もう一度やってみたよ」の「もう一度」を「今朝」よりも強調して言いたいのかどうかで場所が変わってくるのです。 言葉は、コミュニケーションがまずあって、そこからうまれたもので、「文法」は、それを説明するために後から理論をあてはめたものです。 「文法はこうなのになぜ?」と、理論の枠から考えるのではなく、実際の文を見て、それに「慣れていく」というふうにしてみてはどうですか? 実は今回、私は、「え~と、副詞ってなんだっけ」と、思わず調べてしまいました。 参考まで、このURLに、簡単ではありますが副詞の説明があります。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/kaisyu/keiyousifukusi3.html

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

語順を決めるのは、意味のまとまりです。 たとえば、「あの赤いノートに挟んであるしおり」と言った場合、「赤い」のは、「ノート」と「しおり」の二つの可能性があり、普通は、「赤いノート」ととります。なぜなら、「赤い」のそばにあるのは「ノート」だからです。 例えば、次の文には、never と before の二つの副詞があります。 I've never seen that man before. 私はその人を以前に見たことがない。 never は、「見たことがない」としか、言えません。そのため、一般動詞の前、be動詞の後ろにしか来ません。 しかし、before は、「以前、私はその人を見たことがない。」でもいいし、「私は、以前、その人を見たことがない。」でもいいし、「私はその人を見たことが、以前は、ありません。」でもいいわけです。 つまり、before は、特定の語との結びつきが弱いのです。そのため、色々な位置に来れるのですが、反対に言うと、他の語同士で緊密に結びついてしまい、その結果、一番最後にはじき出されることが多いのです。 again も同じで、他の語との結びつきが弱く、結果的に、他の語との結びつきからはじき出され、文の最後に置かれることが多い。

回答No.1

>副詞なので一般動詞の前で・・・・ 副詞の位置は、意味で決まるので、はっきり言ってバラバラです。 辞書や教科書の例文には、文の最後にあるものが多いですね。しかし、実際には The four young faces on which the firelight shone brightened at the cheerful words, but darkened again as Jo said sadly, "We haven't got Father, and shall not have him for a long time. little woman by Alcott となっています。(若草物語より)

関連するQ&A

  • 英語の副詞について

    英語の副詞について すぐにsoon、いつもalwaysなどの副詞は、一般動詞の前にある、be動詞の後ろにあると覚えるのは間違いでしょうか? 色んな英文をみたら、そう決まっているなと感じました。 どうでしょうか?

  • 副詞

    私は、英語で副詞は、基本的に一般動詞の前、be動詞の後ろとならいました。alsoとか、いろんなのがそうなってるけど、outとかearlyとか一般動詞の後ろにはいってて、違いがわかりません。教えてください。

  • It sure is の語順について

    It sure is(does) という決まり文句があります。 sureは副詞にもなるし、形容詞にもなる単語です 一般に副詞の位置はbe動詞の後ろ、一般動詞の前に来ますので、doesの場合は副詞と考えれば説明つきますが、be動詞に対しても同じ位置にあるのは、語順がおかしいように思います。形容詞ならなおさらこの位置に来るのは不自然です。 なぜこのような語順になっているのでしょうか? 倒置の1種なのでしょうか?

  • It may safely be said について

    「~といってさしつかえない」の It may safely be said ですが、なぜsafelyはbeの前に来てるんでしょうか? 一応原則として副詞の大原則は「be動詞のあと一般動詞の前」ですよね。 原則だから例外もあるのは当然なんでしょうけど、知りたいのはそれが 出てくるたびに覚えなくちゃいけない性質のものなのか、それとも be動詞の前にくるような副詞にはなにか共通項があるのか、どっちなんだろう ということです。 どっちなんでしょう?

  • 副詞 の位置

    副詞の位置は、名詞や動詞に比べて、話者の気持ちを受けて、色々動くことがありますが、ほとんど動かないものもあるように思います。 例えば、again のなどは、ほとんどが目的語の後に来ます。しかし、それでも、I again did it. とは言えるようで、単なる文末強制の一般化とその例外の関係かとも感じます。 副詞の位置を決める要素としては、どんなものがあるのでしょうか。

  • 副詞の位置

    お世話になっています。今ESLに通っています(ビギナーです)。 授業でセンテンスに「副詞」や「形容詞を」加える、という宿題がありました。私は (1)動詞を修飾する時は動詞の後(目的語がある時はその後) (2)形容詞・副詞を修飾する時は形容詞・副詞の後 (3)時を表す副詞は文末か文頭 (4)頻度を表す副詞はBe動詞・助動詞の直後、一般動詞の直前 という日本の文法の本を参考に宿題をしたのですが、先生から間違っている、もしくはおかしい英語だと指摘されました。 例えばThe lonely student did quickly his homework. これはdidの前にquicklyを置くように言われました。私はdidを修飾しているので(1)に当てはまると思ったのですが。 教えてgooを始めネットで調べたのですが「副詞はどの位置に置いても通じる」「原則一般動詞の前・Be動詞の後」「原則動詞の前、目的語があったら目的語の後」などが検索でき混乱しています。ちなみに先生からは「目的語がある時は文末か動詞の前、目的語がないときは動詞の後」と説明されました。私がビギナーなので今はここまでで良いと言うことなのかもしれませんが・・・。 混乱しているので、皆さんの考えを参考にもう一度問題を解きたいのでご回答、お願いします。

  • 副詞の位置について

    英語漬けDSで以下の文がありました。 I almost didn't recognize you! 副詞の位置は次のように習ったのですが ・文中で副詞をおくときは動詞の前。 ・助動詞があるときは助動詞の後。 ・be動詞があるときは be動詞の後。 なぜ、 I didn't almost recognize you! ではないのでしょうか?

  • 程度の副詞の位置

    His view differs somewhat from mine. 程度を表す副詞は一般動詞の前、be動詞・助動詞の後ろに置くのが原則。 と手持ちの参考書にあるのですが、これはなぜdifferの後なのでしょうか? 「私のものといくらか違う」なら differs from somewhat mine ではだめですか?

  • all と really の位置

    You all can ride in the back. allを調べたら「一般動詞の前かbe動詞、助動詞の後ろ」と載っていたんですが、何故この文は助動詞の前になっているんですか? また I really didn't know what to do. 副詞もallと同じ位置だったと思うのですが、 何故前に来てるんですか?

  • 文法・・・・・

    副詞の位置って2パターンくらいありますよね? 動詞の前(beは後)と語句の後ろ・・・ この二つの違いは何なんですか??