主人と姑の健康保険

このQ&Aのポイント
  • 主人と姑の健康保険について、社会保険と国民健康保険の違いや手続きについて調べました。
  • 健康保険扶養者(移動)届けとは、収入が少ない場合に主人の国民健康保険料を免除するために必要な手続きです。
  • 姑の遺族年金と国民健康保険についても調べました。遺族年金は課税されず、姑の国民健康保険料も免除される可能性があるとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人と姑の健康保険

私は会社員で社会保険に加入しています。 主人は自営業で国民健康保険に加入しております。 先日社会保健事務所に用事がありいくと主人の収入が少なければ「健康保保険扶養者(移動)届け」をもらいこれで 主人の方の国民健康保険料が免除になると聞きました。 そして主人の保険証は国民健康保険で国民年金のままだと・・・。 色々な手続きもあり半分意味不明で帰ってきました。 姑は遺族年金@円と自分の国民年金の老齢基礎年金の収入2ヶ月に一度132416円があります。 遺族年金は課税にならないとありますので収入とみなさないのですよね? 医療費控除などを引くと所得が低くなります。 その姑も上記の主人のように国民健康保険は免除?になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>色々な手続きもあり半分意味不明で帰ってきました。 ものすごく意味不明です。。。。 まず貰ってきた書類というのはご主人を御質問者の社会保険の扶養に入れるというものです。 つまり御主人は現在の国民健康保険を脱退して御質問者の健康保険を使い、同時に年金も国民年金1号から3号にかわり保険料の支払がいらなくなるというものです。 多分ご質問者は、 >主人の方の国民健康保険料が免除になると聞きました。 ではなく国民年金保険料が免除になる(厳密には御質問者の加入している厚生年金から支払われる)ということを聞いたのであり、 >そして主人の保険証は国民健康保険で国民年金のままだと・・・。 ご主人は国民年金のままであるという話を聞いただけで、ご主人の健康保険が国民健康保険のままというのは勘違いして受け取ったのだと思います。 ちなみにご主人はまだ60才未満と思いますから自営業とのことで所得が130万未満程度であれば扶養に入れることが出来ます。 つぎにお姑さんの話ですが、 >遺族年金は課税にならないとありますので収入とみなさないのですよね? 健康保険の収入には含めます。税金では含めませんが。 ですから、遺族年金+姑さんの基礎年金の金額で判断してください。 60才以上の場合には180万未満であればOKです。 ちなみに同居されていますよね? ご質問者から見て配偶者の親ですから、同居していない場合には認められませんので。

miyu-yumi
質問者

お礼

とてもわかりやすい。説明で納得できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金と健康保険のことで教えてください。

    厚生年金と健康保険のことで教えてください。 昨年の給与収入は86万円です。 昨年の10月より現在のパート事務についています。 今は国民健康保険と国民年金加入です。 毎月の平均のパート収入が10万から11万少し超えるぐらいです。 このままいくと社会保険に加入しなければならなくなるのでしょうか。 昨年の収入から判断すると国民年金も免除されるし、国民健康保のほうが支払額が少ないと思うので 本年はそちらのままでいきたいのですが。 社会保険には130万円を超えると強制加入ですよね。何時の時点の収入で判断されるのでしょうか。

  • 主人の国民健康保険の扶養になれますか?

    現在妊娠中のもので、会社を退職しました。主人は国民健康保険に加入しており、扶養に入りたい旨を区役所に問い合わせをしたところ「国民健康保険には扶養という概念がないので、収入の無い人は最低年間29000円になります。生まれてくる赤ちゃんと私の分をあわせると年間最低約6万円になります」といわれました。 主人の収入も少なく、不安定でその上仕事が出来ない私と赤ちゃんの分の保険料と年金を払うと思うと、大げさかもしれませんが、将来が真っ暗になりました。 会社員の妻ならば扶養に入ることができるのに、自営となるとこんなにも差が出てしまうのでしょうか。 それとも、保険料が免除になるシステムとかは無いのでしょうか? 国民健康保険のご家族の方は皆さん、赤ちゃんとかでも29000円も払っているのですか? 

  • 健康保険に加入するが保険料は?

    今まで国民健康保険に加入していました。それが9月から法人の会社の健康保険に加入することになりました。 国民健康保険料は昨年の収入が少なかったので最低ランクの金額で支払っています。 それが今回会社の社会保険として厚生年金と健康保険に加入することになり、いったいどれほど給与から天引きされるのかと?疑問に思ったわけです。 ちなみに国民年金は現在免除してもらっています。もしよろしければ厚生年金の料金も回答していただけたら幸いです。

  • 雇用保険受給中の健康保険・年金について

    専業主婦です。子供は1人です。 先日求職申し込みをし、雇用保険 日額5600円 120日受給します。 主人の勤務先にこの事を報告し、社会保険から国民健康保険・年金に 加入します。 ただ、雇用保険を全額受給し無職のままの場合、平成19年度の 収入は672000円ですが、国民健康保険・年金の免除とかないのでしょうか?

  • 主人が退職する場合の健康保険と年金の支払い

    いつもお世話になります。 検索してみたのですが、いまいちよく分からなかったので質問させて 下さい。 来月、主人が退職することになりました。今は私(無職)と子供(幼児) が扶養家族なのですが、退職後のことについて質問です。 1.健康保険は、今加入している社会保険を任意継続か、主人と私と 子供の3人分の国民健康保険を支払うか選べると思うのですが、どちら が安くすむかどうすれば分かるのでしょうか?  やめた次の日に社会保険事務所に行って、どちらか選ぶというのは 可能なのでしょうか? 2.年金も2人分支払わないといけないと思うのですが、収入が0に なるので、免除というのが出来ると検索で見つけました。  免除というのは、支払わなくていいということなのでしょうか?  それとも、仕事が見つかり次第未納金として支払わないといけないの でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 母子家庭の健康保険について

    専業主婦から離婚して母子家庭になりました。子供は2人です。 受けられる手当の色々な申請を行いましたが現在は収入が0のため全て通っている状態 (非課税世帯・児童扶養手当/全額受給・国民健康保険1割負担/保険料月3500円前後・医療費/月上限2000円迄自己負担・国民年金/全額免除・就学援助対象) です。 そろそろ働きに出たいと考えている(時給800円・1日6時間・週5日程度の勤務・雇用/社会保険等の加入ありで探しています)のですが仕事をして収入を得て結果として手当が減り医療費や保険料が高くなったのでは生活は決して楽にはならないのではと心配になりました。 そこで自治体によって異なるとは思いますが 児童扶養手当が全額支給される収入とはいくら位までなのか保険料が1割負担ではなくなるのか収入によって保険料がどれ位変わってくるのか国民健康保険と社会保険また国民年金と厚生年金の内容や将来的なメリットデメリット保険料などの違い等について具体的に教えて下さい。 「国民健康保険」=「国民年金」「社会保険」=「厚生年金」加入で良いのでしょうか。 子供が2人ですので「国民健康保険」=保険料3人分「社会保険」=扶養2人といことで良いのでしょうか。また「国民健康保険」=「国民年金」=免除申請が可能「社会保険」=「厚生年金」=免除申請等の制度は無で認識は間違いないでしょうか。 だとすればトータルで考えて保険料はどちらが安くなるのでしょうか。 現状のまま国保に加入しているのと社保に切り替えるのではどちらが良いのでしょうか。 医療費につきましては加入保険によって自己負担額や母子医療など制度や手当等も異なってくるのでしょうか。 多数お尋ねしましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険から社会保険に

    現在専業主婦だったため自営業の主人と国民健康保険に加入してます。今月より派遣で働く事になり社会保険への加入を勧められましたが短期(半年程度)のため任意でいいと言われました。派遣会社から「短期ならば社会保険への加入は損ですよ」と言われたのですが本当なのでしょうか? 現在国民健康保険料は27,500円、国民年金は13,860円支払っています。 派遣で働く月収見込みは15万円程になる予定です。 この収入で社会保険料、厚生年金などの支払い金額はどれくらいになるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 健康保険について教えてください。

    現在、母親と二人暮らしです。世帯主は私です。 現在は会社を経営しており、会社の社会保険に入っています。母も私の会社で働いているので、社会保険に入っています。私は、来年度より、会社をやめて、大学へ行く予定です。来年度より所得は0円になります。 母親は遺族年金のみの収入となります。国民健康保険に加入することになると思うのですが、具体的にいくらの支払が必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険か社会保険か

    国民健康保険料は前年度の収入から計算されるのですよね?収入によってどれくらい変わるのでしょうか。 比べて 社会保険の健康保険料はいつの給与から計算されるのでしょうか。 例えば去年の収入がゼロで、今年のアルバイト収入が月額平均30万円だとしたら 国民健康保険に加入していたらいくらで 社会保険に入っていたらいくらになるのでしょうか? それから 社会保険とは医療保険と厚生年金共にまとめて払いますよね。しかし年度の途中から加入した場合で 国民年金を一年分前もってまとめて支払ってあった場合 厚生年金を払うと二重に支払うことになってしまうのではないでしょうか? 教えてください!

  • 旦那が業務委託で国民健康保険の場合

    タイトル通り旦那が国民健康保険の加入者で年金も国民年金なんですが、何十年後に主人が亡くなった場合に遺族は年金をもらえるんでしょうか? 知人が『確か社会保険加入者は本人が死んでも家族がその年金をもらえた』と言うのですが、記憶が曖昧らしく… 補足情報:8年間くらいは社会保険に加入してました。