• ベストアンサー

株の価格はどう決定されてるのですか?????

たとえば、A株を 97円で 98円で 99円で 100円で 101円で 200円で、それぞれ買いたい人がいて、 また、 97円で 98円で 99円で 100円で 101円で、それぞれ売りたい人がいたら、 価格どうきまるのですか?? 自分で質問してなんですが、根本的に、考え方が間違ってるような気もするんですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

売りと買いの株数のバランスが取れたところで約定します 何人ではなく、何株か ということです あなたの質問内容を板にするとこのようになります 200円は飛躍しすぎなので割愛します 売り 値段 買い 1000 101 1000 1000 100 1000 1000 99 1000 1000 98 1000 1000 97 1000 さて、ここで、買いたい人は1円でも安く買えれば文句はないでしょうですから101円で買いたい人を100円で買いたい人といっしょにします 同じように売りたい人は1円でも高く売れれば文句はないでしょうから97円で売りの人を98円に合計します 売り 値段 買い 1000 101  1000 100 2000 1000 99 1000 2000 98 1000    97 1000 まだ、売りと買いのバランスの境目が出来てませんので先ほどと同じように100円で買いたい人を99円へ、98円で売りたい人を99円へ合計させます 売り 値段 買い 1000 101  1000 100  3000 99 3000    98 1000    97 1000 はい、ここで、99円で丁度良く売りと買いのバランスがとれた境目が出来ました ってことで、本日の寄付きは99円です このほかにも成行き注文も含めると、もうちょっと複雑ですが、概念としては同じです

yunkasu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 こんなに丁寧に わかりやすく回答してくださって、ありがとうございます 。 大雑把な概念が理解できたと思います。 証券口座を持って、お金も入れていて、 取引を開始しようとして、板ってなんだろ?とか 疑問がわいて来たのでした。 ありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の価格

    ある企業の未公開株を友人Aさんから購入しました。 友人のAさんは、友人のBさんから購入したものを 私にわけてくれるということでした。 つまり流れ方は、企業 → Bさん → Aさん → 自分です。 Aさんからの話しの中で、 Bさんから○○万円で購入した株だけど、10万円くらいの 中間マージンは取らせてもらうけど、◇◇万円でどうですか? と言われて、その価格で購入をしました。 私は、こんなに魅力的で将来楽しみな株を、Aさんから10万円の 上乗せだけで、私にわけていただけるなんて嬉しいと思いました。 この流れの中で、最近、友人のAさんがBさんから購入した価格が 実際にはもっと安く手に入れていたということがわかってきています。 つまり、友人のAさんは、私に、○○万円で購入したものだけど。と ウソを言ったことになります。 さらに付け加えるならば、貴方(私)には、色々とお世話になって いるので、5~10万円程度の利益だけ取れたらいいですので 是非、購入をしてみてはいかがですか?と、恩きせがましく言われました。 これって虚偽の説明ですよね? 違法性ありますか? また、返金を求めていきたいと思っていますがどうでしょうか? タレントの羽賀研二さんの事件のことも調べてみましたが、 よく似ているように思うのですが。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/143222

  • 約定価格の見方 株の初心者

    楽天証券のアイスピードで、株ミニで取引をしている超初心者です。 約定価格の見方が分からず質問させていただきます。(株ミニなので、成行です。) ある企業の株を1株買いました。 購入後すぐに、 「注文照会」のページを見ると、 <取得単価>の項目に、 “約定1862円”とありました。 一方、「約定照会」のページを見ると、 <約定単価>の項目に、”1904円”とありました。 自分は変えたのは、1862か1904かどちらの価格なのでしょうか。 その時の株価は、1896円でした。 その時の板は、売り板の緑が1896.5買い板の赤が1896.0円でした。その後の歩み値を確認しましたが、1900円は超えてなかったので、1862で買えたのかな、とは思っていますがあってるでしょうか。 その場合、1904はどういう意味なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株の価格について

    ネット証券に口座を開きました。 そしてランキングなどの項目を見てみると、一桁の6円とか、二桁の63円とかの株があります。 これって、そのまま額面どおり、本当に6円とか、63円とかと受け止めて良いのでしょうか? そして単位が1000株とあったら、6円の株は1000株から買えて、6千円、 63円を1000株買って63000円で間違いありませんか? でも、63円を1000株とかで儲けとかは出るんでしょうか。 全くの初心者で、本当に初歩以前の質問になってしまい恐縮ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 株が売れない事ってありますか?

    株は全くの初心者です。本やネットで勉強してて、どうしても分からない点がありまして、どうか教えて下さい。 例えばA社の株を1000円の時に10000株買ったとします。 その株が1200円になったので10000株全てを売りに出したとします。全て売れれば200円×10000株=2000000円の利益ですよね? 1.このような時売れない事ってあるんですか?上昇中の株であれば、相場の価格で売れるのでは?と思っていたのですが・・・。最悪、相場が1200円の時に1100円とかで売りに出せば10000株全てが売れるのでしょうか? 2.出来高が高いものは、売る人も買う人も多いって事ですよね?その場合大体が相場価格(始値、終値とか)で取引されているのしょうか? 全くの初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • みなし価格より高い価格で取得した株の売買は?

    平成1年にコマツの株を1350円で買いました。が阪神大震災で株関連の資料等を紛失してしまい、みなし価格で申請をしました。最近コマツの株価が急激に上がり売ろうと思います。 ただ、みなし価格が安いため、実際に売っても利益はありませんが、このみなし価格で計算した場合、税金が高くつきそうです。 なんとか税金を払わなくていい方法(回避する方法)、または、実取得価格を証明する方法はないのでしょうか?株を買った会社は統廃合(菱光証券でした)で今はありませんし、手帳に取得日取得価格を控えているだけです

  • 現物株の平均取得価格について

    4/15 にある株を現物で、10,000円で、100株購入しました。 4/18 にその株を11,000円で、100株売却しました。 4/18 にその株がまだ上がりそうだと思い、12,000円で、100株購入しました。 この場合の平均取得価格はいくらになるのでしょうか? ある株で同じような売買を行ったのですが、平均取得価格が、 4/18の購入時の株価ではなく、4/15の購入時の株価になっているのです。 よろしくお願い致します。

  • 株を移管したら取得価格が下がるのはなぜですか?

    父の名義の3銘柄の株をA証券会社とB証券会社からC証券会社に孫名義にして 移管(贈与)したところ、1銘柄だけ取得価格が大幅に下がっていました。 C証券会社に問い合わせたところ、分割・無償交付・配当があったため、 取得価格が下がったとの回答でした。 移管した他の2銘柄も配当がありましたが、移管後も取得価格は変わっていません。 株の取得価格が変動することはあるのでしょうか? もしあるのでしたら、他の2銘柄の取得価格が下がっていないのはなぜなのかわかりません。 株初心者で見当違いな質問、初歩的な質問をしているかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いたします。

  • 株を売るときの価格

    株初心者です。 ひとつの銘柄を 100円 100株 200円 100株 買うと、平均は150円になりますが、売るときはどう計算されるのでしょうか? 300円のとき売ったとして、 100円からの利益になるのか、平均の150円からになるのか… 初心者すぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 株の売買について。全くの素人です。

    A社の株があったとします。 例えば、A社の現在の株価が日中変動して、よく情報で入ってきますよね。 その株価は、現在この株にはこの価格がついていますよ、この価格で取引していますよということなんですか? それともあくまでも、平均値という意味であって、その株価よりも高い安い価格で売買できるのですか? 例えば、株価100円となっている時に99円で指値で買い注文出したら、売る人がいれば成立するのでしょうか。それとも株価が下がるまで買えないのですか。

  • 株についていろいろ質問

    初心者ですがよろしくおねがいします 答えられる質問だけでも構いません。 (1)株価は常に変動しますが、あれは売り買いの要素だけで変動しているのでしょうか?株が多く買われると値上がり、株が多く売られると値下がり、ということで間違いないでしょうか? (2)株の数に上限はあるのでしょうか? 例えば、とある会社の株を1億株買うということは可能なのでしょうか?それとも売っている分しか買えないのでしょうか?自分である程度買う株数は指定できると思いますが、その上限はどのようにして決まっているのですか? (3)株の値段は、とある会社は1株=350円 というようなものから、別の会社では1株=70000円 というような圧倒的な価格差があります。 なぜこのような価格差があるのでしょうか?また、このような価格差は何を意味しているのでしょうか?