• ベストアンサー

●○和室の部屋の改造について○●

abacabuの回答

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

初めまして、私は見習い大工のマサルといいます。 そうですか…和室の柱を黒に染めますか… 少し勿体無い気がするのは私が大工だからでしょうか。 例えばですが、手あかや日焼けで柱の表面が汚れて来てしまったので カッコも良いから黒く染めてみようというのでしたら、 手あか、日焼けを消す漂白剤の様なものがホームセンター、建材屋等に 売っております。いわゆる寝癖直しの様な霧吹きタイプです。 もし宜しければ参考にしてみてください。 通りすがりの大工でした。

yuya1989
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます♪♪ 柱を黒茶にするのはやっぱりもったいいないんですかねぇ・・・。。。 私は高校生なんですが、モダン(現代的)な和風にしたいなぁ、と思っていて、 壁は白・柱は黒系で部屋を引き締めようと思っていたので・・・(^^;) もちろん古風な和室にも憧れましたが、 そこまで建物のつくりが古くなくて、中途半端になりそうだったのであきらめました。 塗った後に後悔しないよう、 もう一度よく考えてみたいと思います。 関係ないのですが、質問で載せたサイトが微妙に更新されていて、 【File1】【File5】【File12】と書きましたが、 現在でいうと一般住宅の【File1】【2】【6】のようにしたいということです。

関連するQ&A

  • 和室のリフォーム

    今週末から、自分の部屋の和室を洋室にリフォームしようと思っています。 畳を床に張り替える作業は、業者へお願いするつもりなのですが、予算もないので、壁とふすまは自分でしようと思っています。 まず、壁なのですが、今現在は砂壁です。クロスを張るのではなく、壁3面をクリーム色に、壁1面はオレンジに塗料でリフォームしたいです。砂壁への塗装の仕方や(一度、コンパネなど張ったほうかいいですかね?)あと、体に良い塗料があれば教えて下さい。 もう一つ、ふすま紙と引き手がネット販売されているサイトはありますか?ホームセンターに行ってはみたのですが、あまり種類もなくすべて和室用ばかりでした。 すみませんが、誰かご指導お願いいたします。

  • 和室のリフォームについてアドバイスください。

    実家(築30年以上)がリフォームをしているのですが、そのうちの1部屋が和室で砂壁(壁4面のうち1面全部と残り2面が天袋くらい)を綺麗にしてもらうのに120,000円かかると言われ、家全部のリフォームですでにかなりの金額になっているので和室は自分でリフォームしようと思っているのですが砂壁のリフォームの仕方を検索したところ4ミリくらいのベニヤをネダ用ボンドと釘でつけて、その上から壁紙を貼ると載っていたのですが、その方法が一番いいのでしょうか?その部屋は私が使っていた部屋で学生の頃に洋室にしたいと思い何も考えず天井と壁と柱を白いペンキで塗ってしまいました。天井は綺麗に塗れているのですが柱が木の色が見えてムラになっています。ここをコゲ茶に塗り替えたいのですが塗料はペンキでいいのしょうか?(全く知識がなくて恥ずかしいのですが) あと、ペンキを塗ってしまった壁と天井に壁紙を貼る場合、そのままだと剥げてしまうと思うのですが、どう下処理すればいいのでしょうか? 方法といる材料 お店で買うのとネットで買うのはどちらが安いかなど教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 和室の天井の色を変えたい

    中古の家を買いました。DIYは初心者なのですが、壁も、天井も、頑張って自分で綺麗にしようと思っています。和室の天井が、砂壁?ざらざらでいぼいぼした状態で、しかも平らではなく、ドーム状になっているのですが、色を変えるのに簡単な方法、適した素材がありましたら、是非教えてください、お願いします。

  • 和室のリフォームで柱を残して壁紙をはるとどうなるか

    和室を洋室に変えたいのですが壁に90cmおきに柱があります。 1.予算・作業を考えて柱を残して洋風の壁紙を貼ってみたいのですがイメージがわきません。 どこまで洋風になるのか(画像も探したのですがみつかりません)教えていただきたいです。  2.柱を残すのが難しいのであれば石膏ボードを貼らないといけないのだと思いますが、柱の間は砂壁(下は土壁)です。砂に釘を入れるとくずれるというのも聞くのですがどうするのが一番いいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 和室の壁にベニヤ、クロス・・・

    和室の壁全てに板を張りクロスで洋室仕上げ考えています。 現状はいわゆる一般の和室です(枠の柱?が3センチほど凸で、凹の部分が鶯色の塗り壁?砂壁?) 築35年少しカビも生えてきており、所々ボロボロはがれてきてます。 砂壁を剥がすのは面倒です(^^; やり方 ・柱と柱の間にどう縁?45センチ間隔で凹高さ調整の木材を入れる ・ついでに断熱も考慮して3センチ厚のスタイロフォームまたは 板発砲スチロールできっちり埋め込む ・柱を頼りに4ミリ厚のベニヤを張り合わせる ・クロス仕上げ いかがでしょうか 注意点、アドバイスありますか?お願いします

  • 和室に珪藻土を塗ろうと思うのですが。。。

    和室の壁が傷んできたので、自分で珪藻土を塗ろうと思うのですが、 今の壁を落とした方がいいのでしょうか、それとも上から塗ってもいいのでしょうか。 ちなみに、今の壁は雨漏りのときについたしみがあります。 雨漏りは直しましたので、しばらくは水が落ちてくることは無いと思います。 よろしくお願いします。

  • 和室の壁

    家の和室の砂壁ですが、古くなって下のほうがかなりはがれています。壁全体の色も暗いので明るい色に塗り替えたいと思うのですが、自分で塗りかえれるものなのでしょうか?塗りかえれるとしたら、どういったっふうにすればよろしいのでしょうか(v_v)全くの素人ですので、詳しい方教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします(´⌒`;)

  • 和室の塗装について教えて下さい。

    和室の塗装について教えて下さい。 築23年の我家の和室を綺麗にする為木部と壁の塗替えを計画しています。 柱や長押にペーパーをかけて「ワトコオイル」を塗ったのですが、浸み込みの悪い部分ができてしまいました。 修正するにはどうしたら良いのでしょうか? 特に床の間の落し込みと言うのか、ヒノキの装飾板がムラムラで無残な有様です。 また、絞丸太の床柱もダークオーク色に塗りたいのですが「ワトコオイル」は難しそうです。 何を使えば良いのか解りません。 また、床の間の床板はどうでしょう? 傷の部分をやすりで消して、着色ラッカー仕上げでどうでしょうか。

  • 古くなった砂壁の塗り替えについて

    実家の和室の砂壁が、塗り替えてから30年以上経過しており、 剥がれも発生しているため、DIYで塗り替えることにしました。 以前に壁に漆喰を塗ってから、左官作業が楽しくなったので、 今回も自分でやってみようと思います。 壁の下地は土壁でできています。 砂壁を取り除き、下地補強をした後、漆喰か珪藻土で施工しようかと思っています。 土壁に漆喰・珪藻土を塗った場合、アクが出そうな気がするのですが、 下塗りはどのようにすればいいでしょうか? 自分で考えた方法は下記の4つです。 1:市販のアク止め剤を塗る 2:市販の下塗り材を塗る 3:プラスターを下塗りとして塗ったのち、上塗りをする 4:上塗りを何度かに分けて重ね塗りをする。 お勧めの土壁用下塗りは何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 和室の柱について

    リビング以外は全て和室のめちゃくちゃ古いマンション(3LDK)を両親が購入しました。 一度リフォームの見積りをだしてもらったのですが、かなりすごい金額だったようです。 そのため、私のもらう部屋を完全な洋室にしてもらう予定だったのですが、 和室の柱を残したまま、白いクロスをして床はフローリングすることになりました。 柱が傷だらけで変色しているし、団地間の6畳しかない部屋がさらに狭く見えるので せめて柱をめだたなくしたいと思い、白色に塗ってほしいと業者の方にお願いしたところ、 塗ってもすぐはがれてくるからやめたほうがいいと言われました。 でもインテリアの本で和室の柱を灰色に塗っている部屋を見かけました。 本当にはがれてくるのでしょうか? もし塗るのが無理なら、ほかに白い色にする方法はないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。