• 締切済み

10年目の破局(長文)

去年の夏10年付き合った彼女に振られました。そろそろ半年になるけど、なかなか抜け出せません。別れた理由は結婚問題です。彼女はずっと結婚したかったのですが、私がなかなか踏ん切りがつかずその都度話から逃げてました。正直プレッシャーにもなってて、少しゆっくり考えたいからと結婚話をしないように求めました。その間私の気持ちも結婚に傾いていたのですが、突然別れを切り出されました。理由は結婚のことを今は考えたくないと。その時には僕も結婚の気持ちが出来ていたので婚約指輪も渡して結婚しようと言ったのですが、彼女は聞く耳を持たずとりあえず離れたいと…。いい人がいるの?と聞いても違うといいました。その後1ヶ月ぐらい連絡しても返事はなく、ようやく連絡取れた時には新しい男がいました。 その時は、殺してやりたい気持ちや、信じられないという気持ちでパニックになりその後しばらく激しいノイローゼになりました。今はその時よりは落ち着いてはいるけど、今でも考え込んで動けない時や無気力な日がよくあります。そんな自分がまた嫌になりウツっぽくなっています。この半年の間いろいろ考えてきましたがどうしても忘れられません。忘れたいと言う気持ちもあります。戻りたいという気持ちもあります。戻らない方がいいという気持ちもあり、はっきり言って気持ちが統一されません。感情が高ぶって気が変になりそうになることもしばしばあります。半年も経ってるのにある一定のところから回復できません。自分が弱いのもわっかってるけど苦しいんです。今日も仕事休んでしましました。自分が嫌です。頑張らないといけないし、強くならないととも思うのですが、まったくやる気のない日もあります。立ち直りたいです。付き合いが長かったから、ひこずるのでしょうか?恋愛経験がないからひこずるのでしょうか?まだ好きだからひこずるのでしょうか?

みんなの回答

  • nosycat
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.11

こんにちは。 どうも、長い春・・・で終ってしまった方のを読むと自然と「回答する」のボタンを押してしまう私・・・というのも、ちょっと前の私を見ているようで・・・。私も、質問者様とほぼ同じだけ付き合っていた彼に振られてしまいました。質問者様と状況は似ていますが、違うところは、なかなか結婚に踏み切れない彼がいつ踏み切ってくれるかとウダウダ付き合っていたら、結局振られてしまったということです。待ち損です(T_T)。 私も、振られた当初は食べれなかったり寝れなかったり、一日中泣いていたりと、精神的に不安定でした。仕事中や通勤の電車の中でもポロポロ涙が止まらなく、困ったことが幾度となくありました。質問者様は、別れて半年と言っていますが、『半年「も」経った』ではなく『半年「しか」経ってない』んですよ。私は、自分の中で1年間は喪中状態でいようと決め、自分を甘やかし過ごしました。泣きたいときは泣いて、友達に話を聞いてもらい、彼との思い出に浸って大泣きする・・・(でも、仕事は行ってましたよ^^)。そしたら、1年くらい経ってから、なんとなく心が晴れてきました。テレビを見て笑っている自分に気付いたり、「○○へ行きたい」「○○が欲しい」という欲も出てきました。彼のことを「元彼」と言うことに慣れました。そして今1年半強経ち、大分立ち直っています。あの泥沼に浸かってた日々が嘘のように元気です。まだ、新しい恋はスタートできていませんが(^ ^;)、普通の生活が出来るようになり、小さな幸せを感じて毎日過ごせています。まだ凹むときがあるけど、大丈夫です。時間って本当すごいですよ。時間を味方に1年過ごしてみてください^^。 私もそうですが、10代の終わりから20代の終わりの多感な時期を一緒に過ごしてきた人って大きい存在ですよね(私は19から28でした)。二人の常識が一般の常識みたいになっていたし。でもホント時間が解決してくれます。今辛い時期の質問者様には、「皆そう言うけど、辛い・・・」って感じにしか聞こえないけど、私もそう思ってて、今「皆が言っていた事は正しかった」と思えます。質問者様(私も)、失恋経験が少ない(ほぼ無い?)分、傷が深く、立ち直れるのか・・・て感じでしょうけど、立ち直れるものですよ。元気出してとは言わない(言えない)けど、私や皆さんの言っていることを信じて、一日一日をこなしていってください。(*^ ^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.10

10年の付き合いって長いですね。 10代の後半から20代の後半までとなると人格の形成期そのものなので、共に歩んできた彼女がいなくなるのは家族の死別にも近いと思います。 まず、自分がいかに大きな痛手を受けたかを感じることです。 忘れるわけがないですから、忘れなくていいです。 苦しむ理由の大きなものとして、彼女から結婚の提案をじらしてしまったことがあります。 あのタイミングでも良かったのに踏ん切りつかなかったのか、じらしか、ただの意地悪な気持ちか先延ばしにした自分に対しての後悔があると思います。 それから、先行き結婚する気持ちがあったのに、はっきり伝えなかった、のもありますよね。 この際自分の落ち度は明確にしなくてはいけません。 なぜなら、その弱点を克服しないと先に進めないからです。 過去の自分にキチンと向き合って二度と同じ過ちをしなければいいのです。 別れた後にすぐ他の人と付き合っていた云々の裏切りを感じているようですが、他の方の回答にあるように忘れるためもあるかもしれません。 もう一つ感じるのが彼女の「とにかく結婚したい」願望です。 確かに20代の後半はそういう気持ちは盛り上がるものですが、とにかく何がなんでも、ヘタすると誰でもいいから?結婚したい、ようにも思えます。 そういう彼女の盛り上がりを全く感じられなかった、もしくは感じられなくなってしまった、に付き合いが長くなりすぎた二人の気持ちのズレを見てしまいます。 これを縁がなかった、タイミングが合わなかった、運命に片付けるのは簡単です。でもね、そんな簡単な言葉で収めてしまわないで欲しい。 恋愛のちょっとゲームのような駆け引きや、はぐらかし、はったりは、結婚とは全く違います。 これからの何十年かを死ぬまで一緒にいるという大きな約束です。 なので彼女の結婚の提案に躊躇した時点で、彼女にはこれから先の二人が見えなくなってしまったのかもしれません。 わたしはね、質問者様の悩みや苦しみは充分解るのですが、ごめんなさいね。この今回の別れはある意味において良かったと思いますよ。 他の女性と全く付き合わずに、たった一人と添い遂げるって話としては綺麗だけど、人としたらつまらないです。 こんなに人沢山いるのに一人しか知らない…なんて、もったいない。 いろんな人と出会ってください。いろんな人を見て欲しい。前の彼女と比べたって気持ちの整理がいまひとつついてなくたっていい。 そうすると自分の中で何が一番大切なのかが見えてくると思います。 その大切なものだけをクリアすれば全く迷いなんてないです。 悲しみを抱えると自分がいかに弱いか実感するけれど、人としては成長します。一人の男性として魅力が増すのは言うまでもありません。 偉そうなことを長々と書きました。参考になれば幸いです。

norikoetai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに言われるように振られた当初はぽかんと心に穴が空いたようでしたその為ノイローゼ気味になってました。沢山後悔もしました。でも言われるように今はこの先出会う人のことなどを考えるととても楽しい気持ちになれるときもあります。確かに付き合っている時に一人としか恋愛経験がないのってどうかな?と軽くですが疑問に思ったこともありました。今は成長する時ですよね。ただ怖いのは、今思ってる気持ちがまた逆転することです。多分また逆転して辛い時があると思います。でもまたそれを乗り越えたら、今の感じに戻れるんですよね。こうやって成長していっていかないといけませんね。なんか意味がよくわからない文になったけど、上手く伝えれないんですけど感謝してます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t0315105
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.9

おはようございます^^NO6です 長年付き合った相手との別れは本当に辛いものですよね。 質問者様が立ち直るにはやはり次の恋愛に進まれる事が一番の回復だと考えます。 NO8様が言われている様に 例え長く付き合った人でも、彼女は「本当の結婚相手」ではなかったのかもしれません。 質問者様が10年も結婚に踏み出せなかったのも 二の足を踏む「何か」があったのではありませんか? 私も、七年ズルズル付き合った彼とは結婚には至らず その後8ヶ月で出会った今の主人とトントン結婚し 「本当の相手はこの人だったんだ」と強く思いました。 質問者様にも「本当の相手」が必ず現れます。 今はそんな気にもなれないと思いますが・・・ (コレは他の方にも書いたのですが) 質問者様は5年前の質問者様の事を想像できましたか? まさか、彼女と別れてるとか想像出来なかったのではないでしようか? それと同じ。 質問者様の5年後は本当にどうなってるかはわかりませんよね^^ 人生どんな風が吹くかはわかりません。 案外、本当の相手が現れてトントンと結婚して子供も居るかもしれませんよ? その時、「前の恋愛はこの恋愛の為の練習」だったんだって思えると思います。 一つ大事な勉強をした質問者様です。 次に出会える本当の相手には同じ過ちをしないでしょう^^ どうか前を向いて、幸せを掴んでください。

norikoetai
質問者

お礼

二度もお返事ありがとうございます。 結婚に二の足を踏んだ…確かに何かはわかりませんがありました。正直自分に自身が持てていなかったと思います。金銭面であったり仕事面であったり。かっこつけていた部分はありました。でも結婚するなら、歳も歳なのでちゃんとした形でしたかったのです。彼女の為と思って。でも別れのときに彼女に言われました。「でもそれは、私の為になってない」と。酷いとも思い、反省もした言葉でした。 今となってはこういうすれ違いが多かったのかなとも思います。彼女の言葉は私にはプレッシャーになり、私の誠意はお門違い。お互いの思いが相手に伝わらなかったのは、言われるように結婚相手ではなかったのかな?今回のことがあって不思議と今は逆に結婚願望が強いです。こういう時に出会ったらトントンと進む気がするように思えます。 なんかすみません。どうも上手く伝えられなくて…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.8

10年という長い時間を一緒に過ごした相手がいなくなるというのは 体の半分がなくなるような、家族の一人が欠けるような感覚なんだと思います。 だから、虚無感に襲われるんですよね それと、気持ちが定まらないのは ”~たら、~れば”で過去を考えていませんか? 『あの時に、結婚すると言っていたら』 『もっと早く結婚する気ににっていれば』。。など 過去は過去、自分の行動、言動を書き換えることは残念ながらできません そのことをはっきりと認識することが、今は前に進む一歩に繋がるのではないかな、、と思います やはり、女性がある程度の年齢になって結婚の話をした時 相手の結婚に後ろ向きな態度や言葉を投げかけられると 本当に悲しいものなんですよね 実際、彼女はずっと結婚したいという意思表明をしてきて、あなたが逃げてきた・・・ 他の方もおっしゃっているように 彼女からすれば、別れは突然でも何でもなく 長い間の葛藤の末の決断だったのだと思います 私も彼女のように長く付き合い、結婚したい時期があり 当時付き合っていた彼との話し合いの結果(彼の言動や態度から) この人はもしかすると私との将来を重く感じているのかもしれない・・・と何度も悩み 別れたことがあります 自分との生活が好きな相手にとって重荷なのかも?という気持ちって 想像以上にショックなものなんです ただ自分が決めたとはいえ、半身もぎ取られたような虚無感に襲われました 元に戻れないんだという自覚から徐々に立ち直り始めたように思います 結局、長く付き合っても結婚する運命にない相手だったのかなぁと今は思えます そして、数年後に付き合いの短い今の主人と結婚することがトントンと決まると 結婚する相手とは、こうやってどんどん進むのね、、とも感じました 今はきっと暗い気持ちのさなかなので、そんな日が来るなんて思えないかもしれませんが 数年後には、そう思える日が来ると思います (もちろん、彼女とヨリが戻ることもゼロではないと思います) 『過去は変えられない、もう戻れない』この気持ちで前進してみて下さい 頑張って!!

norikoetai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ここに回答を寄せてくださった女性や女友達などの話を聞いてると、恋愛や結婚についての考えが良く分かりました。最初は恨んでいたけど、彼女の気持ちは当たり前なんだなと。みんな彼女の気持ちはわかると。このことは本当に勉強になりました。そして悔やみました。でも確かにもう戻れないので次出会った人には、こんなに辛い思いをしたのだから同じ過ちだけは絶対にしないし、逆に思わせないようします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あなたの気持ちもわかりますが、私も女なので彼女の気持ちもよくわかります。 私は5年以上付き合っている彼がいて同じ年だけど彼は学生だから? (私は社会人)私は結婚したいのに、 結婚の話をするとけんかみたいになってしまいます。 お互いいずれ結婚したい気持ちはあるのにです。 結婚したいなって思うときって、 彼じゃなくても他にいい人がいればその人でもいいかもって 思ってしまいます。男の人って一生仕事をしていかなきゃいけないから (ある意味女の人も一生仕事している人もいますが・・・) 将来の事とかすごく真剣に考えていたりしますよね。 でも、彼女は10年長かったんじゃないですか? 待てないですよ。 本当に好きで結婚したかったのなら、 もっと早くに気づいてあげるべきだったと思います。 あなたは彼女の事が好きで結婚しようと思っていたのに別れたから ひきずるんじゃないでしょうか。 本当に好きなら、一ヵ月後連絡取れたときにどうにかとり戻せなかったんでしょうか。 彼女も一時の迷いで離れてみたのなら、あなたのところにもどってきたように思います。 半年経っているのであれば、忘れたほうがいいとはいいませんが、 あらたな思いですすむべきだと思います。 もし、それが無理でやはり仕事を休んでしまうような日があるのなら、 (普段、彼女と付き合っていたときは仕事を休んだりしていた面があったのかどうなのか知りませんが) 彼女と連絡がとれる状態なら自分の気持ちを正直に話し、 彼女の気持ちも聞いたらどうですか? そうしたら、気持ちに踏ん切りがつくのではないでしょうか。

norikoetai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一ヵ月後の時取り戻せたんじゃないか? このことについてはその時点では無理でした。その時のことは書いていなかったのですが、その日彼女と彼女の両親と一緒に話をしました。その時点で彼女は新しい彼氏がいてそのことも両親もしっていて、もう俺とのことはいいと、はっきりと言われました。そしてその日も彼氏の所へ行く予定だったらしく、その場で彼氏にちゃんと終わりにさせるからと連絡をしてました。まあ、そんなことで取り戻すとかの状態ではありませんでした。普通ならそんなことされたら諦めるんでしょうけど、それでも諦めきれず(今は勢いなんじゃないかな?という期待もありました)ノイローゼ状態を心配してくれた彼女の友人がそのまた一ヵ月後に会う段取りをしてくれました。もうその時点で携帯も変わっていました。その時会った彼女は大袈裟かもしれませんが私の知っている彼女ではありませんでした。なんて言ったらいいかわかりませんが見えない壁があるというか、雰囲気というか、とにかくその時強く感じ取れました。もう俺のことはなんとも思ってないということが。ほんと言葉とかじゃなくてもなんか分かってしまったんです。その時しゃべったことは覚えてません。 そんなことが自分で理解できてるのにそれでも諦めきれないでいるんです。多分踏ん切りがきっぱりつくことはないと思います。確かに10年辛抱した彼女にこれ以上付きまとうのは良くないとも思ってもいます。彼女のことを好きなら、もう彼女の幸せを願ってあげなくちゃいけませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t0315105
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.6

こんばんは^^ 私も彼女さんと同じ様な気持ちでいた経験があります。 質問者様からすれば 彼女からの別れは突然の様に思われたかもしれません。 でも彼女はそこに至るまでに本当にたくさん悩んで、葛藤して、不安で、泣いたと思いますよ。 質問者様にはそれが見えてなかっただけです。 二人に別れがやって来た時 一見あまりにもあっさりと新しい道に進む彼女に対して 「突然何故?」「今まで上手くいってたのに何故・・?」など まるで裏切られた様な感覚でおられる男性が多い様に思えます。 でもその前に女性は本当に悩んでいるのですよ。 悩んで悩んで。。泣いて。。迷って。。。 そして悩む抜き やっと「もう良いや。新しい道を踏み出そう」そう思えた時 潔く見切りをつける女性は多いと思います。 今まで精一杯悩みぬいた分、彼女に未練や悔いはありません。 でもそれはあっさりと割り切ったのではありません。 その前に彼女は充分苦しんだのです。 本当は質問者様と結婚したかったのですよ? でもそれは叶わなかった。願いは叶わなかった。 どちらかといえば彼女は被害者ではないですか? 裏切られたなんて思うのはどうでしょうか・・・? そんなに離したくない彼女なら 何故、結婚しなかったのでしょうか? 彼女が悩んでやっと見つけた新しい道を認めてあげてくださいね^^ 辛口になりましたが・・すみません。

norikoetai
質問者

お礼

同じようなことを女性からはよくいわれました。男の友人たちからは出てこなかったのですが、見事に女性には同じように言われました。確かにそうですよね。自分がもっとちゃんと見てなかったと思います。自分が精一杯向き合っていなかったからこうなったのだと。ただ、分かっていてもどうしても諦めきれない弱い自分がいます。もう強くなるしかないのは分かっていますがそれに耐えられない自分が今は嫌いです。 彼女を恨んだこともありましたが、今は恨んでいません。というか恨むだけには出来ませんね。今までしてくれたことなんかを考えると。 これを次の恋愛に活かそうという思いも今はあります。でも未だに感情が不安定なときがあって…。もっと強くならないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lala68
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

読ませて頂いて感じたのは、10年間があなたの全ての人生だったように聞こえます。別れを告げられた一件でうつ状態や、仕事を休んでしまったり、気力が失せているのではなく、もともとあなたはそういう部分を持っていたわけではないでしょうか?それをまず受け入れてください。  マイナス思考は誰にでもあるし、臆病になるものですが、その要素はつつけばつつくほど悪化します。本当に立ち直る必要が自分のこれからの人生に必要でありそれが10年間を大きな糧にすると感じる瞬間さえあるのなら、まずやる気がなくとも、人に会いたくなくても、何でも仕事に行きましょう。  似たような気持に追われて私も仕事を休む時はあります。けど、もっと自己嫌悪やマイナスになるんです。仕事を休む方が自分にとってプラスになる要素があるのなら休むなりなんなりいいとおもいますが。 どうせ休むなら、どうせ気力を失う時間を持つなら私なら沢山の人を見るようにします。町を歩いて人を見たり、学校で子供が騒ぐのを見てみたり。 すると、自分が何にこだわり、何が不満で、何がどうでもいいのか私は見えてきます。 時間をかけて自分を見つめなおしてみてください。方法はたくさんあります。  結婚は縁だと私は思っていますので、沢山のありえないような失恋を経験していかに自分が相手が将来の人!と思い続けていた自分が今では笑えます。 毎日人を大切にして、健康を維持して、毎日を大切に生きていると素敵な人は沢山居るんだなと感じます。素敵な異性にも出会えて自分が惹かれた人には恋を何度もします。その都度頑張ります。  こうなれたのはnorikoetaiさんが引きずったような苦い苦悩をプラスに変えるにはどうしたらいいんだろう、と毎日と向き合った結果だと私は信じています。  大丈夫です、焦らないで下さい。戻る縁は戻るんじゃないですか?縁でなければ次を掴む自分を磨く準備に悩んでみてください。

norikoetai
質問者

お礼

確かに友人からもお前はプライドが邪魔をしてそうやって弱いところを受け入れないと、言われました。でも自分では弱いと分かっているつもりなのですが…。考えすぎな部分は自分でも多いとは思います。 確かに結婚は縁ってよく言いますよね。10年後の自分からみたら今の自分はいい思い出になってるかもしれないと思うこともあります。 ただ正直気持ちが逆転したりするのです。凄く前向きになったり、逆に落ち込んだりと。なかなか抜け出せずそのことがまた辛くなったりと。 弱いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

とても辛いようですね。 なんでも時期ってものがありますから、それを逃すとまた長い冬が来るものです。 でも、10年間という年月は本当に長いので、彼女のほうも忘れたくても忘れられない部分があり、新しい彼のところに行ったんじゃないでしょうか。 そうさせたのは、あなただということは十分承知しているとは思いますが、彼女も、あなたを忘れようと努力したんだと思います。 今は彼女にアプローチしないで、少しそっとしておいたほうがいいと思いますよ。付き合い始めて、1年くらいは波風が立たないものです。 彼女がもし今の彼氏と上手くいかなかったときは、責めることなく受け入れてあげてください。(あなたが謝ったほうがいいくらいですから) あなたが戻らなくていいと思うのは、本当の気持ちじゃないはずです。あまり強がらずに、自分の本当の気持ちを受け入れてみてください。 そして、ああすればよかった、こうすればよかったというのは、もう後の祭りですから、今は目の前にあることを淡々とこなすことです。仕事や友人付き合いなど、落ち着いて目の前にあることを、こなしてください。 探し物って、忘れた頃に見つかるでしょ。執着してる時は物事って上手くいかないものです。 日常の事をちゃんとやって、彼女の事は今のところ忘れるように努力してください。 縁があるなら、元に戻ります。戻らなければ、いい勉強をしたと思うことです。 とにかく今は、目の前にあることをちゃんとやることです。

norikoetai
質問者

お礼

そうですよね。とりあえずは忘れないと。前を見ないとこの経験が意味のないものになってしまいますね。戻りたい気持ちをなくしたいというのも思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15736
noname#15736
回答No.3

お辛い気持ちわかります。 でも、お仕事休むのは、ダメですよ~。逆に、仕事してる間は忘れていられませんか? 彼女とのことは、ステップだったと頭を切り換えて、前進するしか仕方ないですよ。時間が解決するかもしれませんし。 今、寒いですし、バレンタインなんかもやってきますし、余計に寂しくなってしまうかもしれませんが、今度出会う女性に同じ思いをさせないように、勉強だったんだと思いましょう! がんばりましょう!

norikoetai
質問者

お礼

頭では前進したいですけど、なんか頭に出てきます。消す方法は時間だけですかねー。今はみんな良く乗り越えたなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.2

28歳女性です。 貴方の年齢と彼女の年齢を教えてください。 18で付き合い始めて10年と28で付き合い始めて38とかで回答も違ってきますし。 どちらにしても10年間結婚に踏み切らなかった貴方に彼女は嫌気がさしたのだと思います。 私なら5年で見切りをつけます。 質問者様は定職に就かれているのでしょうか? もし就かれていて結婚に踏み切らなかったのはまずいですが…。

norikoetai
質問者

補足

メッセージありがとうございます。 現在27で17から付き合いました。確かに僕が悪いのだと思います。ただ諦めきれない自分が悪いとも思ってます。今の自分に戻ってくる要素がないとも思ってます。もっと頑張らないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の気持ち(長文)

    4年付き合って来た彼女に好きかどうか分からなくなったと言われ別れました。 理由は、彼女の仕事が変わってからの、私の態度の変化(不安と意地で冷たくあたったり、疑ったり)にもあるのですが、一番の理由は結婚の事だったようです。 彼女は今までに何回か結婚したいと口にしています。 私も結婚は真剣に考えてはいたのですが、ある事情からなかなか踏ん切りがつかず、言い出せませんでした。 もちろんそれは彼女を大事に思えばこその事ではあったんですが。 別れてから一度話す機会を与えてもらい、自分の気持ち、言い出せなかった訳など全て話しました。彼女にしてみれば、やはり本心を全て話して欲しかったとの事。 でも、私の気持ちも分かるとも言ってくれました。 しかし、彼女も悩んでいた事もあって、今は私との関係は切りたいし考え直す気にもなれないし連絡もしたくないと言われました。 こんな時の女性側の気持ちとしては、どのようなものなのでしょう?やはりこちらからの連絡はしばらく控えた方が良いでしょうか?話した際、こちらの気持ちは一切偽りなく素直に話し、どんな事情があったにせよ、言い出せなかった事は反省し謝罪しました。精神的に辛い時期なので、色々な意見が聞きたいです。

  • 長文失礼します。

    こんにちは。初めて投稿させていただきます。 私は19歳女です。半年間付き合っていて同棲もしている28歳の彼がいます。 その彼について相談があるのですが… 彼には私と付き合う前に、七年間付き合っていた女性がいます。 彼は結婚する気だったようです。 彼女との間には子供もいますが、現在は彼女の実家にお任せしている状態のようです(彼女の実家が彼を認めなかったから)。 今私と二人で住んでいる所は、彼女と彼と子供と三人で暮らすため、彼が用意した部屋です。 彼女とはケンカも多かったらしく、付き合っていた七年間のうちに二、三回別れたり復縁したりしています。 最後に復縁した時には子供の事もあるし七年間一緒にいたから、情で付き合った、恋愛感情はなかったといっていました。 結局、彼女が家を出ていってしまい破局、半年後に私と付き合い始め、一ヶ月後に同棲を始めました。 部屋は彼女が出ていったままなので、多少荷物も残っています。 彼は私と話してるとき、元カノの事を話したりします。私もそれだけ長く一緒にいたとなると、彼女のことを知りたい気持ちもあり聞いてみると、「今の俺は〇〇(元カノ)と同じようなものだ。彼女を知りたかったら俺みたいな奴と思えばいい」と言われました。 その後もちょくちょく元カノの話しをしてくるので、その度に嫌な気分になります。 ついこの間は、ずっと連絡がつかなかったのに彼女から電話があり(ここまでは私に話した)、一週間くらいほぼ毎晩電話していたようです(携帯を見てしまいました)。 私も彼も結婚を考えているのですが、この状況がとても気になります。 彼に、「元カノの話しされるの嫌?」と聞かれましたが、普通に付き合っただけなら嫌だけど、子供もいるし、親同士ともなれば絆も相当なんだろうからしょうがない、別にいいよと言いました。 そうはいったものの、彼がイマイチ気持ちに踏ん切りがついていないようなのです。 だから、元カノの話しをしたり連絡とったりするんじゃないかと思ってしまいます。 彼いわく、大事な人は三人いて、私と彼女と子供だそうで、誰か一人は選べないと言います。 私は彼との結婚を真剣に考えていますし、双方の実家にも話しに行った段階です。 普段はとても優しい彼ですが、そんなことを聞くと私は彼にとってどんな存在なんだろうと悲しくなります。 なぜ私ばかり悩んでいるのか、とも思ってしまいます。 二ヶ月前に彼の子供を妊娠しましたが流産でした。 その後も彼の行動は特に変わらず、自分からは連絡しないが連絡があればしているといった感じです。 私の前では絶対に電話しません。 彼になぜ未だに連絡を取るのか、まだ未練があるのでは、と聞きたいのですが、私が口を挟む問題ではない気がして中々言えません。 親同士でもあり、とても深い関係ですから極力理解しなくてはとも思いますが、こんな風に悩んでしまうことに疲れました。 彼が私の事を好きで大事にしてくれるのは分かっていますが、どうにも引っ掛かってしまい素直に喜べません。 私が嫉妬深いのでしょうか。 これから結婚と言うことを考えて、私はどうしたらいいのでしょうか。 男性、女性両方からアドバイス戴けると嬉しいです。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。 長文、駄文失礼しました。

  • 長文ですみません。私には1年付き合っている彼女がいます。(自分23歳、

    長文ですみません。私には1年付き合っている彼女がいます。(自分23歳、相手25歳) 今週くらいから何か様子が違っていて、おとといくらい電話で週末の遊ぶ話をしていたら彼女からやっぱり別れた方がいいかもしれないと言われました。今月に入って2回別れようと言われていましたが、理由はケンカの勢いで言ってしまったと言うことでした。私は両方とも「わかった、別れよう」と言っていましたが彼女からすぐに「ごめん、やっぱりやだ」と言われ戻っていました。 でも今回は少し違う感じがします。理由を聞いたら、休みに会うのが楽しみじゃなくなってきた、GWも楽しみだったけどどうせケンカするって思うと憂鬱になってきた。(最近は電話でも会ってもケンカしていたので)冷めたのかただの倦怠期なのかよくわからない、好きかもわからないと言われました。あとすぐにイライラして私に当たってしまう自分もやだと言っていました。話し合いのあと彼女は別れようとは言わずどうしたいと言ってきたので私は別れようと言いましたが電話切って考えていたら後悔してきました。その事を彼女に伝えると今回はゆっくり考えたい。またすぐに戻ってもいつもと変わらないから。今日中か明日までには決めると言ってその日は終わりました。 次の日彼女から「メールした?携帯とまってたから心配したかなと思って」と言うメールが来たので「もう決まった?」と送ったらまだ決まってないし今は別れる事しか考えれないから朝までに決めるから考えさせてと言われました。なんか納得できない気持ちになったのでそれなら今別れようと言ってしまいました。しばらく考えていたらまた後悔してきて彼女の事をほんとに好きなんだ~(省略ですみません)といろいろ気づきました。 その事を全部伝えたいから会って話したいと伝えたら会うのは絶対に無理。電話ならいいと言ったので電話で伝えました。その時に彼女から「今すぐ結婚してくれるという気持ちがあるなら戻ってもいい。態度でしめして。例えば婚姻届をもってくるとか。そうしたら戻る」と言ったので私は婚姻届を取りに行き彼女に写メールで送りました。(彼女は付き合っている時から早く結婚したいと言っていました) 気持ちはわかったから考える時間がほしい。また決まったら連絡すると言って終わりました。 質問なんですが、この文を見てどう思いますか?くだらないだとかもう戻れないとか彼女の気持ちだとかなんでもいいです。わかりずらい文で申し訳ないですがお願いします。

  • お見合いをして出会った彼と一年以上付き合っています。

    お見合いをして出会った彼と一年以上付き合っています。 遠距離ですが。月に2回ほど会っています。 付き合って半年くらいで結婚するかしないか決まるものだと思っていたのですが、未だに結婚へ何も進んでいません。 2回ほど、どう考えているのか聞いたのですが、彼はバツ一で、「もう結婚で失敗はしたくない。前の不安が残っていて踏ん切りがつかない」「いつか(離婚への)不安が吹っ切れる時が来るのを待っている」とのことでした。 私も結婚へ焦ってはいけないと思い、今まで待っていました。 でも、もう一年を過ぎ、私も30半ば、彼は30後半。私は結婚もしたいし子どもも欲しい。 このままで先に結婚があるのか分からない彼と付き合っていていいのか不安で仕方ありません。 先日、仲人さんに彼の今の意思を聞いてもらったのですが、私が半年前に聞いた考えと同じ。 まだ踏ん切りがつかないとのこと。 彼とは付き合っていて楽しいし、居心地がいいです。彼もそう思ってくれてはいるようですが。 だからといってこのままでいいのか… 彼のことは出会いはお見合いですが、好きでできれば結婚したいです。しかし、どうすれば彼の気持ちに踏ん切りがつくのか分かりません。 アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 4年前別れた彼と会いました(長文です)

    4年前別れた彼が忘れられないという相談を以前したものです。 4年ぶりに電話したあと連絡がつかない時が続いたのですが、会ってもらうことができました。 最初、遊ぶ予定(動物園に行く予定でした・・・(-"-;))だったのがキャンセルされてしまい 「やっぱりな」と思ったのですが、代替に違う日にあってくれるのかと聞いたところ、また連絡すると言われました。 あきらめかけていたところ、数十分後にもう一度連絡があり「正直、この年で動物園なんて乗り気ではなかったけど、段々楽しめるかもしれないと思ってた。でも仕事でどうしても行かなければいけない会があるから、その日はダメになった。だから他の日に夜ごはんに行こう。」ということになりました。 その後、ご飯を食べに行き、帰りに自分の気持ちを伝えました。 そして「叶わぬ恋はしないほうがいいんじゃないの」といわれました。 私にとっての前向きに思える点は (1) 本当に仕事かはわからないが、一応代替の日をつくってくれた。 (2) 一度話すと携帯の充電が切れるまで楽しく話せる。 (3) 好きだと伝えたとき、困った感じではなかった(細かいことをいうと、ある約束をゆびきりげんまんして笑ってできる雰囲気です)。 (4) 結婚の予定はない。 というのみです。 連絡はつかないときのほうが多いし、決して全般的にいいムードなわけではないです。 彼は、遠い故郷で新しく起業するところでとても忙しいです。 「叶わぬ恋」というのが「遠距離になるうえ、仕事の準備でそれどころではない」という意味が強いのか、「彼女もいるしお前のことは考えられない」という意味が強いのかわかりません。 彼が私に付き合っている人がいるのか聞いてきたときに 私も聞き返せばよかったのですが こわくて彼女がいるのか聞くことができませんでした。 遠まわしに休日にしたことを聞いて探ってみましたが 例をあげると 「連れがこの映画をみたいといってさ」と言ったあと、私の顔色が変わったのを察したのか「男3人でいったんだけど」と言いなおしたり 彼女がいても隠そうとしてるのか、本当にいないのか・・・という感触です。 いまの彼の気持ちはどんな気持ちなのでしょう? もし自分が「まだ自分のことを好きらしい」と感じたら 何の気もなければ話はしても、告白されても困るし会う約束まではしないと思うのですが・・・。 これはいいように考えすぎでしょうか。 やりようによっては、彼はもういちど自分をみてくれるのでしょうか? いま、実は見合いをしています。 きっと見合い相手と話をすすめたほうが楽だと思うのですが、どうしてもこのままでは自分の気持ちが向きません。 見合いの事実も彼にいうべきなのでしょうか? 長文でごめんなさい。 よろしければアドバイスをください。

  • 大きすぎる穴(長文です)

    11年付き合った彼氏と別れました。 別れる直前までは本当に仲良く、彼から結婚しようともいわれ、とても嬉しく思っていた矢先でした。 別れは彼から、理由は「ほかに好きな人が出来たから」でした。 別れを告げられた時には既に相手の女性と関係を持った後で、相手の女性はあたしの存在、プロポーズの事、全てを知った上で彼に「別れるのを待つ」と伝えていたそうです。 その後彼はその女性と別れて1週間程で同棲を始めてしまい、別れる前から2人で決めていたらしいと知人からしばらく経って聞きました。 付き合っていた間、結婚の話を今までも何度かしていたのですが、彼の都合で~才まで待っていて欲しい。 必ず結婚して幸せにするよ。と、言われていました。 本当に彼だけが好きで、彼を信じて待ち続けていたこの何年間、そして付き合ってきた期間の長さ、全てが大きすぎて、時間が経った今でも諦めきれません。 その後彼とは連絡を取っていません。 こんな状態のあたしが今、彼ともう一度やり直せる方法は無いのでしょうか? あたしから彼に連絡をして気持ちを伝えても 彼からしたらうっとうしいだけなのでしょうか? 皆様からのご意見、よろしくお願いします。

  • 女性の気持ち(長文です)

    お聞きしたい事があります。 自分は今年35歳で6年付き合っている2歳年下の彼女がいます。 最近、彼女の気持ちが冷めてきているようで連絡や会う事 等もあまり無く、こちらから連絡をしたり出かける予定を 決める状況です。そうしないと彼女からの連絡はほとんどありま せん。1ヶ月ぐらい前に彼女の仕事(スナック)の事で喧嘩になり ました。連絡が無いとか、出かける回数が多いとかそんな話をしま した。彼女は母親と同居しており×1で子供(6歳)もいます。最近、 母親からもそんな事を言われているらしく、自分からも親からも 言われるのが嫌で外に行っていたかったようです。仕事柄出かける 人には事欠かないようで余計に心配になってしまいます。昨日、 きちんと話をしました。今は何も言われたくない。疲れている。 心の休まる場所が無い。一人にして欲しいと。好きな気持ちはある けど今は何も考えたくない。彼女自身、結婚をしたい時期があったようなのですが、私が ハッキリしなかったため、もう良いと思ったようです。私は最近結婚を意識しこの喧嘩になる前にきちんとプロポーズしました。夜を辞めて一緒にいようと。断られました。理由は今は考えられないと。だから、少し待って欲しいと言われました。今回、この喧嘩の後に自分の方から 距離を置こうと言いました。こちらからは一切連絡をしないから自分 が何かを決めたら連絡をくれと。よりを戻すか別れるか、何でも良い から決めたら連絡をと。彼女とは会おうと思えば何時でも会える距離 にいるので会いたい気持ちが出てきてしまいます。ただ一人になって ゆっくり考えたいと言われたので、連絡や会う事は向こうから連絡が 無い限りはしないでいようと思っています。私の判断は正しかったの でしょうか?会わない間に気持ちが戻る事ってあるのでしょうか?こ ういう風に距離を置いた事がないので、どうしていいか迷っています。

  • 結婚についてです。長文になります。私、32歳、彼女

    結婚についてです。長文になります。私、32歳、彼女、30歳です。付き合って、もうすぐ2年になります。彼女とは、結婚の話がでています。しかし、私に踏み出せない理由があります。 (1)彼女が口煩い。言葉の使い方や立ち振る舞いを凄く言われます。それが自分にプラスにもなりますが、度がいき過ぎてると感じることもありストレスです。 (2)彼女から、お互いが同等の立ち位置でいたい。と言うものの、私が失敗や彼女に嫌な気持ちにさせると責められるのに、彼女が私に何かをして、僕が意見を言うと逆ギレされます。 (3)精神的に不安定。 (4)問題が起こると自分のことは、棚に上げて怒り出します。後で謝罪をしてきますが、その間が苦痛だったり、謝罪したあとは、何もなかったかのように振る舞います。 (2)と重なる部分がありますが、私は、お互いが悪かったら、お互いが謝って、それでこの話は終わりでいいと思います。しかし、彼女は、私を責めたり罵倒したり、人格否定もしてきます。家族のことを否定してきた時もありました。長い時は、電話で3,4時間も言われます。本当にそれは苦痛でノイローゼになり、夜、寝られないこともあります。そこを私が注意したら、治ってはきましたが、未だに3,4時間の電話は、当たり前。私が意見を言っても、彼女の勝手な解釈により、言いくるめられます。私は、ただ黙ったり、言葉を選んで話をすることが苦痛です。 彼女は、変わりましたが、人間は、数ヶ月で変わるものなのか?根本は、変わらないと私は、考えています。 彼女には、いいところもあり、尊敬する部分もあります。2人でバカ笑いをするくらい楽しい時もありますが、重要な話のときに上記なことになると辛くなります。まして結婚となると考えてしまいます。 このような状態は、共依存してますよね?暴言→優しい→怒る→暴言→・・・の繰り返しです。時々、自分が悪いのかなと錯覚しますが、落ち着いて考えると、自分が悪くないと思い、自我を保ってきました。でも、もう限界です。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 乱文で申し訳ございません。

  • 5年ぶりに元彼から連絡・・。長文です

    昨日、5年前にお付き合いしていた元彼から、連絡があり、お会いしました。その彼とは当時、1年くらいお付き合いをしていましたが、 彼が会社を立ち上げたばかりで、会う時間もままならない状態で、 すれ違いが続き、お別れをしました。その後、彼の方から よりを戻そうということでお付き合いを再開したのですが、 やはりだめで、お別れをし、その後1年ほど忘れることができずに、私から電話したり、メールをしたりしていましたが、よりを戻すことなく、私も他に好きな人ができたりで、今に至っています。 今の私があるのは、彼と知り合ったからと言えるほど、 尊敬できる、また愛していた方で、忘れられない人の1人でした。 昨晩、お会いして、彼の会社が起動に乗り成功したこと、 また自分も成長して、仕事や趣味に生きていること、お互いの5年間を話し、 とても楽しく有意義な時間を過ごし、セックスもしてしまいました。 朝も付き合っている時と同じような感覚で、 いたのですが、こういう時って男性はどういう心理なのでしょうか? 私は連絡をしてくるということは、何か仕事で辛いことがあった、 または彼女に振られて辛い、そんなことで、 寂しくなって、連絡してきたのかなと思うところもあったのですが、 酔った勢いで、また連絡してきて会うっていうことは、 よりを戻したいから?って聞いた時(よくは覚えていないのですが・・)、そうだよ的な答えがかえってきました。 5年ぶりに連絡をしてくることは、やはりいろんな覚悟があって、 連絡をしてくるのか、 昔の彼女だったら、今でも自分のもの的な気持ちで、Hしたかったからなのか、ただ元気でいるかな?という軽い気持ちなのか、 本当によりを戻したいのか、どういう気持ちなのか、考えてしまいます。私は彼でしたら、またお付き合いをはじめたいですし、結婚したいと思えるくらい、今でも好きな気持ちがあります。 Hするだけなら、とてももてる方なので、いくらでも女性はいると思うのですが、軽い気持ちで元彼女と会って、セックスできるものでしょうか?私は彼と戻れるなら、また1からお付き合いを初めて、 結婚したいと思っています。 男性の心理を教えてください。

  • 別れて3年・・・元彼  (長文です)

    出会って恋愛仲になり、付き合い2年、別れて3年の元彼との関係についてです。少し複雑な状況ですができるだけわかり易く書くように努めます。 私A(現在24)彼B(現在25)の出会いは5年前で出会ってから2年間付き合いましたが別れました。理由は「1か月、俺のすることに目をつぶって欲しい・・」と言われたことで浮気がしたいという提案でした。彼曰く「Aは結婚したいと思うタイプの女の子。俺らが出会ったのがもし8年後くらいだったら間違いなくすぐ結婚してくれって言ってる。だけど俺まだ21で(当時)結婚は30くらいで考えてて、結婚したらどんなことがあっても浮気は絶対にしたくない。だけど今の時点から、これから先、ずっと一生Aだけっていうのは(Hをするのが)無理だと思う・・結婚するまでにそういうことは終わらせておきたい。」と言われ、私は別れを選びました。当時の私(20)からしてみれば衝撃で、大好きだったのでものすごく辛くて・・。彼は別れるとき「俺の勝手な都合で傷つけてごめん。無責任だけど、でも好きなことに変わりはないし人間としても会いたいからいつでも連絡くれ」と言いました。心を鬼にして、半年は連絡をとらないようにしていたのですが(共通の友人からはたまに彼の話を聞いていたけれど・・)、別れて半年たった頃の私の誕生日に彼から電話がきて、久しぶりに会話をし、別の日に外で会う約束をしました。 何度か外で会って話をしたりすることが続き、家で一緒に映画を見たりご飯を食べたりするようにもなり、(腕枕で寝たりも。。)付き合っていた頃と全く変わらず週3日くらい一緒にいて、そうこうしているうちに完全に付き合っていたころと変わらない状況になりました。(変わったのは’付き合ってない’ってこと・・) 当時の彼はたまに他の女の子とも遊んでいて(彼女ではない)、結局彼の思うような状況になったと言えます。わかっていても、すごく辛くても一緒にいたい方が勝ってずっと一緒にいました。 そうこうしているうちに彼は社会人になり、かなり忙しい会社に就職したこともあり、人が変わったように女の影もなくなって、毎日夜遅くまで、土日もほぼ仕事仕事の仕事人間に。一人暮らしになって鍵ももらって・・。その頃、私の方は大学を卒業したら留学をする方向で話が進んでいて、それもあって、彼も私も暗黙の了解のように「戻る」という単語は口から出ず・・。 私は留学しました。現在留学1年たった所で、夏休みや年末年始など帰国した時は彼の家に滞在したりして会ってしまっています。 昨年は全く女の影もなく、びっくりするくらい部屋も汚くて(私が行ったときにそうじする以外、していなかったと思います)、同じ人間として信じられないくらいの時間、仕事ばっかり・・・。会えば、昔よりずっと大事にしてくれて、「いつも一緒にいて当たり前だったけどいなくなると大切さがわかるな・・」と言っていて、私も海外で気を張って生活しているため、彼に会うと落ち着くし、今は昔のように女遊びも全くないし。。。と自分に甘く、彼と一緒にいました。 ただ付き合う、戻るという話にはなりません。「好き」とか、「愛してる」という言葉はあります。最近の彼は、特定の彼女を作る気は全くないけれど、私のいない間、仕事の邪魔にならない都合のいい女は欲しいみたいです。(私の前ではそんなこと言いませんが、ここまでくると見てたらだいたいわかっちゃうもので・・・) 今まで5年間、表面的には私たちの付き合いは全く変わっていません。クリスマスや誕生日など、私が日本にいれば一緒にいます。 「付き合っていない」とした日から、制約や責任がなくなり都合のいい女になってしまっている自分、なのに会ってしまう自分・・・を情けなくも思います。 彼は、私のことをどう考えて今の関係にしているのでしょうか。。。 今まで、何度も失敗したり先送りにしてきてしまっているけれど、やはり自分のために終止符をうつべきでしょうか。。。留学中ということもあり、どのようにすればいいか自分で的確な判断ができなくなりつつあるので、ご相談させて頂きました。 長文、乱文、甘えた文を読んで下さり、ありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • LP-M5300でスキャンデータの保存ができなくなりました。エラーメッセージが表示され、フォルダが開けません。
  • EPSON社のLP-M5300でスキャンデータを会社のネットワーク上のホルダに保存していましたが、現在はエラーメッセージが表示され、保存ができません。
  • LP-M5300を使用していたが、スキャンデータの保存に問題が発生。フォルダが開けず、エラーメッセージが表示される。
回答を見る