• ベストアンサー

自己株式の取得

株歴浅いので質問です。 暴落した会社の株価回復のための自己株式の買取はどの企業でもよく行われていることなのでしょうか。また、株主にとっては価値が向上するので良いことなのはわかるのですが、その会社にとっては経済的にマイナスということになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

>暴落した会社の株価回復のための自己株式の買取はどの企業でもよく行われていることなのでしょうか 暴落を食い止めるための自社株買いは、あまりありません。 あくまでも、キャッシュが余っているような会社で、その使い道が特にない時に行なうのが普通です。余分な現金を寝かしておけば資金効率が悪くなり、株主から批判を受けることがあるからです。 >その会社にとっては経済的にマイナスということになるのでしょうか もちろんあります。株を買うにはお金が必要です。自社株を買えば、その分会社の現金が減ることになります。

findingmyboo
質問者

お礼

大変わかりやすく説明していただきありがとうございます。基本的には株主のことを考えての処置なのですね。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の純資産の部の自己株式について

    初心者です。 貸借対照表の純資産の部の自己株式がマイナスの値になっているのはどのような意味があるのでしょうか(株主の観点から)? 1.自己株式のマイナス値は買取株式数×買取価格の値でしょうか? 2.この自己株式は再度売却するまで貸借対照表にマイナス値として   残るのでしょうか? 3.自己資本は自己株式のマイナス値により減少しますが   市場で流通している株式数が減少するので株主としては   良くも悪くもないということになるのでしょうか? 4.それとも一株あたりの収益があがるので株価が上がる可能性があるなどのメリットがあるのでしょうか? 任天堂の貸借対照表で財務状況を確認して疑問に思いました。 http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2009/090129.pdf

  • 倒産会社の株式

    現在ある会社の株式を持っています。 その株は個人的には有望なものだと思って所有しているのですが、その企業の大株主の会社がどうも経営が危ういようだという話がチラホラ聞こえるようになりました。 大株主の会社が仮に倒産しても、私が所有する株の会社は潰れるとは思えません。ただ、そういったように大株主のように多くの株を取得している企業が倒産した場合は、やはりその株は投売りに出されて株価の暴落につながってしまうのでしょうか? 過去にそういった事例もあれば是非教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 自己株式の取得について

    債務超過の状態である同族会社の株主から株式の取得請求の依頼があって、会社もこの自己株式を取得しようとする場合、税務上の自己株式の取得対価の問題はあるものでしょうか? 例えば、1株500円×10,000株=5,000,000円の資本金の会社で複数の株主によって構成される場合、このうち1,000株所有の株主(設立当初1株500円で取得)から下記の3パターンの対価を申し出た場合、どのような影響がでるものでしょうか? 1. 債務超過のため1株0円で自己株式を取得する場合 2. 出資当時500円の額面だったので1株500円で自己株式を取得する場合 3. できるだけ高く買ってほしい旨の要求に応えるため1株1,000円で自己株式を取得する場合 税務上の影響を考えて価格を決めたいと思っております。

  • 自己株式取得の減?

    先日日経新聞に自己株式を取得する企業が減少しているという記事がありました。自己株式の取得は外に出回っている株数が減少することで、株主にとっては一株あたりの価値の増加、企業にとっては配当金の支払いの減と理解しているのですが(間違っていたら指摘してください)、自己株式を取得し続けるとどういうデメリットがあるのでしょうか?取得する企業が減少しているのは企業の経営成績の悪化と何かあるのでしょうか?

  • 自己株式の買付について

    株初心者です。 ある企業が資本向上及び株主還元を目的に「自己株式の立会外買付制度による自己株式の買付」の定款に基づいて、発行済株式の12%ほどの買付を行うそうです。それを行うことによってどのような効果があるのでしょうか?

  • 自己株式の取得について

    非上場の株式会社ですが株主の方から株式の買い取りを求められています。 そこでこの株式なのですが以前別の株主から発行価格で買い取ったものに、少し上乗せして売ったものでその際 現金10000/自己株式8000 /自己株式処分差額2000 で仕訳をきっています。 今回 自己株式8000/現金10000 自己株式処分差額2000 として10000円で買い取ることは可能でしょうか? その場合税法上税額が発生するのでしょうか? 税理士さんは自己株式の相続税評価額は8500円だからみなし配当になるといってますがなにぶん高齢の先生で少し不安なので詳しい方教えていただけると助かります。

  • 株主と株式会社

    経済学の基礎が解らない者の疑問なのですが。よく会社のトップが「株主(大切な)の為に・・・」と言った発言をしますが、本当に株主が会社の事を思っているのでしょうか? 大部分の株主は、株価が上がれば売り払って利益を得るでしょうし。銀行なんかの大株主は、資産価値が上がって喜ぶでしょうが、真剣に会社の為を思っているとも思われません。 社長等は大株主でしょうから自分の為でしょうが、従業員よりも株主を大事に考えている経営者が良い経済人のような言い方をされたりもします。 株式会社の経済学上の利点とは何なのでしょうか?税金対策だけのような気がするのですが。確かに技術やアイデアがあっても、資本力の無い企業や個人が資産を持っていても、自分で事業を起こせない又余剰資金を投資する事で成功する例も有ろうかと思いますが。 現実に機能しているのでしょうか? 銀行を含め今問題となっている企業を見ても、株主は助けないし、監査・監視も出来ない・・・結局政府が何とかするか、ハゲタカのような株主(?)が株価暴落させないと倒産しない!

  • 株式公開企業の自社株買いについて教えて下さい

    下の2つの疑問について教えて下さい。 【Q】 『ある企業の株価が経済実態価値より低い場合に、その企業による自社株買いが行われた場合、その当該企業の既存株主は株価以上の価値を手に入れられる』 とあるのですが、 疑問(1):どうして既存株主は株価以上の価値を手に入れられるのですか?自社株買いによって株価が上がるからですか?市場への流通量が減ることですか? 疑問(2):上のケースでは、株価が実態経済価値より低い場合となっていますが、逆に実態経済価値より高い場合はどうなりますか?(その場合には、実際には自社株買いは結果的に当該企業の企業価値を下げる行為になるり、結果株主価値が下がるとは思いますが。) よろしくお願い致します。

  • 自己株式を取得することの弊害について

    自己株式を取得することの弊害について、行政書士に関するあるテキストに、記載があったと思われた内容につき、つぎについて、ご教示よろしくお願いいたします。 (1)〔記載があったと思われた内容〕会社財産を財源として会社が自己株式を購入。→実質的に出資の払い戻しと同様の結果となり、会社債権者の利益を害する。 ↓ 「会社財産が減少するので、会社債権者の利益を害する。」ということでしょうか。 (2)〔記載があったと思われた内容〕一部の株主のみから買い受ける。→株主相互間の投下資本回収の機会に不平等が発生。 ↓ 「株式を買ってもらえる株主と買ってもらえない株主があり、株主の間で不平等が生じる。」ということでしょうか。 (3)〔記載があったと思われた内容〕会社が自己株式取得によって株価を操作。→一般投資家の利益を害するおそれが発生。 ↓ イメージ的につかめません。 具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか。 (4)〔記載があったと思われた内容〕自己株式を買い受けることによって現経営者による会社支配がされる。 ↓ イメージ的につかめません。 具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか。

  • 自己株式の処分(未上場)

    未上場の製造メーカーです。 売上:20億、従業員:100名 発行済株式数:70000株(内自己株式:4000株) 株主内訳:社長一族(45%),**会社(20%),その他は社員(35%) (社員持株会はありません) ●当社は社員が退職するときに、保有している株式を現役社員に譲渡するルールにしています。(株を買うときに、その承諾書を本人から得ている。) ●現在の自己株式:4000株は、1年前に退職した役員から会社が自己株として買い取った株式数です。 ●現在の自己株の4000株を全て現役社員へ譲渡する計画にしています。 現役社員には株を保有していない社員もいるので「株主割当」ではなく「第三者割り当て」となります。 【質問】 現役社員へ譲渡する手続きについて教えてください。 毎期毎期、株主総会で議案として「特別決議」をしない方法はないでしょうか?  例えば、下記の条件を総会で特別決議して以降は取締役会での決議事項とする。 (1)株式の譲渡は「社員間のみ」とする。(外部者・役員は対象外) (2)現在の自己株4000株は全て社員へ譲渡するものとする。 (3)自己株の処分については(1)(2)の条件で詳細は取締役会で決議する。 という内容を定時株主総会で決議して、翌年以降は総会での決議なしで4000株が社員へ譲渡するまで取締役の決議で実施する。 補) ・社員が退職したときの株の譲渡 ・誰も買取の社員がいないときの自己株としての会社の買取 ・自己株を社員へ譲渡する時の手続き などを簡略化して行なう方法を教えてください。