• ベストアンサー

郵送するとき

初めてのオークションでビデオデッキとビデオテープを2品出品しそれぞれ違う方が落札され、郵送することになりました。それで落札者に届けたいのですが・・例えば郵便局やクロネコ・ペリカン便などの業者に商品を持っていってお願いすればよいのでしょうか?できれば時刻指定がよいのですが・・。 ビデオデッキやテープを裸のまま送ることはできないと思いますが、ダンボールとか包等は業者が用意してくれますか?それとも丁度合ったものを購入して自分で用意した方がよいでしょうか。 また最後に、着払いで送料やかかる全ての費用を落札者が負担することになりましたが、ダンボールや包等を業者が用意してくれた場合、その料金も商品到着時に着払いとして落札者が支払うように設定することはできますか?そうか、最初こちらも負担することになるのでしょうか。 基本的なことだとは思いますが・・・よろしくお願いします。

  • zxzxz
  • お礼率56% (681/1196)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ansonyreo
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.7

>例えば郵便局やクロネコ・ペリカン便などの業者に商品を持っていって >お願いすればよいのでしょうか?できれば時刻指定がよいのですが・・。 業者は郵便局でもヤマトでもペリカンでもいいですけど 落札者にとっては送料は負担になるので、出来るだけ安くしてあげた方が 良いかと思われます。 送料の虎と言う色々な業者の送料を比較検討出来るサイトもありますので HPのリンク貼っておきますから参考になさって下さいね。 >ダンボールとか包等は業者が用意してくれますか? >それとも丁度合ったものを購入して自分で用意した方がよいでしょうか。 梱包する箱は何でもいいんですよ。スーパーとかに行くと空き箱が良く置いてありますよね? そういうので十分です。 箱も大きい場合は自分で送る商品に合わせて小さくしたり工夫すれば 落札者さんの発送代金も削減出来たりするので、そう言う心配りは 良い評価を得ると思います。 あと、緩衝材としては「プチプチ」は一般的ですが、もし自分で準備したくない場合は 新聞紙を丸めて箱の上下左右に詰め込むだけでも十分緩衝材として使えますよ。 俺の場合は落札した際に送ってもらった箱や緩衝材を取って置いて再利用しています。 箱がどんなものであれ、きちんと梱包が出来ていればいいんですよ。 >着払いで送料やかかる全ての費用を落札者が負担することになりました それであっても梱包代を請求す事は、あまり良い印象を受けないでしょうね。 俺が落札者だったら嫌な気持ちになります。 良く梱包費とか取っている方を見受けますが、そう言った費用を別途徴収する方からは購入しないようにしています。 今回は勉強費としてzxzxzさんが梱包費用を持った方が良いでしょうね。

参考URL:
http://www.shipping.jp/
zxzxz
質問者

お礼

詳しくありがとうございますー。 もうちょっと勉強します!

その他の回答 (6)

回答No.6

クロネコの営業所(取扱店ではダメ)に行けば、ダンボールは購入できます(120円~)。 また、エアクッション(プチプチロール)も無料で自由に使えます(一部の営業所を除く)。 着払いについては、送料と梱包材の合計額を受取人に負担させることが可能です。 郵便局では、ダンボールは購入できますが(100円~)、エアクッション等はありませんね。 梱包材を含めた着払いについては判りません・・・。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.5

今回は、梱包材料費は負担して下さい。 次回からは、梱包材料費を最初に上乗せしてからスタートしてください。 梱包材料費、梱包手数料、送料の水増しに対して、落札者様たちは、「大変敏感」です。この3つを繰り返すと、よい評価は蓄積されないと思ったほうが良いでしょう。慣れた落札者様は、送料の水増しを回避する為に、あえて着払いを指定します。梱包材料費、梱包手数料、消費税は、出品の説明にあらかじめ明記していない場合は、請求されるとは夢にも思っていません。 今回は「勉強した」と思って、適切に梱包してから郵便局と宅配便(コンビニや営業所)に持ち込みましょう。 私は別の名前でヤフオクで出品をしていますが、過剰梱包が大好きなので、発送はYahoo!ゆうパックを利用しています。Yahoo!ゆうパックでしたら料金は「重量」によって決まりますので、一回り大きい箱での発送が可能なのです。普通の宅配便の場合は、箱のサイズも料金に影響を与えますので、変に大きい箱にすると、料金が上がりますので気をつけて下さい。

zxzxz
質問者

お礼

なるほどーどうもです!

  • 3939_001
  • ベストアンサー率14% (21/145)
回答No.4

まず、梱包について。 結論から言えばダンボールや紙袋はクロネコさんや郵便局で購入可能です。 が、プチプチのような緩衝材は自分でホームセンターなどで購入してください。 また梱包材代を請求する前に、落札者に一言メールしておくべきです。 大抵の方はオークションの商品説明に「梱包材として○円別途いただきます」とか書いていないと、梱包材は請求されないと考えると思いますので。 で、もし落札者が「スーパーなどにおいてある無料のダンボールで発送して欲しい」と言うことになれば、 要望に応えるか、自腹でダンボールを購入するかということになるとおもいます。 また着払いと言うことですが、普通「着払い」とは送料を受取人が払うと言うものです。 商品代金や梱包資材代も受取人が払うというなら、それは「代金引換」です。 全く違うものですので、再度落札者に確認した方がいいかと思います。 それと時間指定は荷物を発送するときに指定できます。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
zxzxz
質問者

お礼

参考になりましたー!!

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.3

ヤフオクは200件以上やりとりをしていますが、梱包費を取られたことは一度もありませんし、とったこともありません。 過去、パソコンやビデオデッキを落札したこともありますが・・・・ まあ、相手の方の了解次第ですが、多分気持ちよくはないですよ。 基本的にオークションは捨ててもいいものを、捨てるよりは必要な方に譲るといったところなので、多少の自己負担はしょうがないと思ったほうがいいと思います。 赤字になるのは論外ですが^^; ビデオテープなどは、「中にプチプチ付の封筒」みたいなものも売っています。200円くらいかな?

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/oldc/delivery.html
zxzxz
質問者

お礼

便利事典が参考になりそうです。 次回までに目を通しておきます! 何とか送付することができました。 着払いではなくこっちが負担しました

  • surohmoh
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.2

おはようございます、発送便、配達時間、元着払い選択、を落札された方にどうされますか?とたずねられた方が後々悩まなくても良いので楽ですよ。梱包代が別にかかるのなら先に連絡してあげてください先方とのトラブル防止は先に喧嘩しておかないと後味の悪いお取引になってしまうとおもいますので。無事にお取引終了できるように声援してます。

zxzxz
質問者

お礼

今日届いたはずなのにもうずっと連絡ないんですよね。心配です!

  • CITYZOON
  • ベストアンサー率36% (78/214)
回答No.1

宅配業者は電話すれば取りにきてくれます。時間指定もほとんどの場合できます。 ダンボールや梱包材はご自分で用意して梱包します。ご自宅に電化製品などの適当な大きさのダンボールがあればそれに包んで、商品との隙間は新聞紙などを丸めて隙間を埋めます。できればビデオデッキを包むビニールの袋のようなものがあれば良いでしょう。 梱包費を落札者に負担させる場合、事前に落札者の了解が必要です。

zxzxz
質問者

お礼

こっちで負担しときました。感謝です!

関連するQ&A

  • ダンボール代を請求されました!

    教えてください。 この間、ヤフオクで商品を落札しました。 商品説明欄には、宅急便着払いのみの発送で、 私の住む地域への送料は990円と書いてありました。 私は、クロネコのHPを見ても990円の欄がなかったので、 業者割引かなと思いました。 今日商品が届きました。 そして、クロネコの人に請求された送料は990円でしたが、 HPのこともあったのでなぜ990円なのかをクロネコの人に聞いてみました。 そしたら、送料の850円(80サイズ持込割引あり)の他に、 梱包材(ダンボール)の140円が必要ですと言われました。 140円くらいなので、また来てもらったりするのも悪いので、 そのまま990円を支払って商品を受け取りました。 ただ、なんか納得できません。 私にダンボール代140円を支払う義務はあったのでしょうか。 オークションや法律に詳しい方、教えてください。

  • ヤフオクの商品説明と自己紹介

    今回、ヤフオクで家電製品を落札しました。 商品の説明は付属品の有無と状態だけ記載されていました。 落札後、出品者から連絡があり、送料はクロネコ着払いといわれました。 こちらとしては、ゆうパック元払いが便利なので(郵便局が近く、不在でも受け取りに行けるし、元箱がないので送料が届くまで分からない)希望を出すと、自己紹介で商品は全てクロネコ着払いで発送すると記載しているので受け付けないと言われました。 当然、出品ページには送料や自己紹介についての説明はありません。 自己紹介に記載があるので素直にクロネコ着払いでOKした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットオークションの送料

    ヤフーオークションなどで、落札者が送料負担となってる時、出品者は着払いで商品を送るのでしょうか? また、送料込みのお金を落札者が振り込む時、出品者はどうやって送料を調べているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 送料について

    商品発送の際、送料は着払いにしていいものなのですか?送料は落札者負担となっていたので、後から振り込まれるものだと思い元払いで商品を発送していました。送料、利用料で落札された商品より高くついてしまい逆にマイナスになってしまいました。送料は後から請求できないものなのですか?

  • 佐川急便 着払い送料の大口割引

    レンタル業の全国展開を進めているの者です。配送費をこちら負担で発送するときの送料は、ゆうぱっくでもクロネコ、佐川でも、交渉しだいで大口割引してもらえますよね。逆に、同じく配送費はこちら負担でお客さんから商品を回収するときについてどなたか教えてください。送料はこちら負担で送ってもらうと着払いということになりますが、ゆうぱっくとクロネコに問い合わせると、着払い送料については月に何百・何千件でも、大口割引はできず定額料金なのだそうです。一方、佐川のHPを見ると、着払い送料の大口割引がどうも可能なようなので確認するために問い合わせたのですが、いっこうに返事がありません。レンタル業なので、発送すれば必ず回収しなければなりません。送料はこちらが負担するので、なるべく送料を抑えたいのです。月に2,000件の見込みです。着払いでも大口割引が佐川で可能なら、お客さんにレンタル品を送るときに一緒に着払い伝票を同封して…、と佐川急便の利用に決めたいのですが。どなたかご存知でしょうか?

  • 着払い 元払い

    着払い→出品者に落札代だけ払い 品が来た時に送料を支払う 元払い→落札代と送料を支払う(出品者はこの振込みを確認してから商品を発送) であってますか?。また、元払いの方だったかは 差出人が送料負担 みたいなとこもありましたが、どちらが正しいのですか? また、着払いの送ってきたときに支払うということは、送料は現金のみということですか?

  • ネットオークション

    ネットオークションを始めようと思うのですが落札された商品は どうやっておくるんですか? コンビニ(ファミリーマート)でもできるんですか? 送料は落札者負担(着払い?)で送りたいです。

  • 梱包料はどちらが負担する?

    中古PCを落札したら、送料とは別に梱包料を請求されました。 クロネコヤマトのパソコン専用BOX D(1200円)で送るからとのことです。 説明文には「送料は落札者負担。クロネコヤマト140サイズ。」としか書かれていませんでした。 かなり古いマシンだったので、梱包料に1200円必要なことがわかっていたら落札しませんでした。 スーパーでもらえる古ダンボールで発送できないか尋ねたら、「可能だけど、ただ箱に入れるだけしか出来ない。衝撃で壊れても責任は負えない。」と言われました。 実費とはいえ、1200円は私が負担しなければいけないのでしょうか?

  • 宅配便で送りたいとき

    クロネコとかペリカン便で物を送りたいときにダンボール箱って自分で用意しなきゃいけないんですか? あと荷物を家まで取りに来てくれる時間って何時までですか?

  • クロネコヤマトで商品の代引きは出来るのでしょうか?

    商品の代金は36000円と送料着払いになっています。 クロネコヤマトを使って商品代引きが出来れば、代引き手数料を当方が負担する事になっています。代引き手数料はいくらでしょうか?