• ベストアンサー

人の物を取る

小学校2年の娘のことで相談します。 先日、家に娘の友達2人と兄弟や親が遊びに来ました。 ある友達の子の妹のたまごっちがないので、忘れて いないか?と尋ねられました。 別のときにも、たまごっちの本を忘れたようなので ないか?と言われました。 一家総出で探したのですが、なかなかみつかりません でしたが、あるとき娘がひそかに隠していたことが 発覚しました。 もちろん、娘もたまごっちはたくさん持っており、 その本以外のものはあります。買い与えていない わけでもありません。 本人に問いただすと、通信したいからとか言います。 悪いことだとか、二度とやらないと約束しましたが、 さすがにショックです。 どのように教育していけばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.1

私も今現在、小学校2年生の娘がいますよ。 娘の場合は反対にとられてしまう事のほうが多いので、どうすれば良いのか悩んでいたりします。 お友達を疑うのはとても辛いですし、言いにくい事なのでそのお友達の方もきっと話すべきか悩まれたと思いますよ。 なので質問者様の娘さんに「もしも○○ちゃんが反対に物を隠されたりしたらどう思う?もしそうなったら○○ちゃんはお友達の事を嫌いになったりしないかなぁ?」など問質して見られるのはいかがでしょうか。 多分、娘さんはそれが悪い事だと分かってしていると思いますよ。ひそかに隠す行為がそれを表していると思います。 大げさかも知れませんが、それを放って置くと大変な問題の根になる可能性があると思うので、早めに対処されたほうが良いですよね。(小さな芽を除き去るのは簡単ですが、大きくなると困難になるので) 質問者様もその方が後々いい結果に結びつく様に思います。 私には今中学生になる息子もいますが、同級生でよく物を取る人がいます。取る人にとっては物が無いから取るのではなくて欲しい物は限りなく欲しいそうなので、取るチャンスがあれば自分が同じ物を持っていてもそれは関係なく自分の物にしたいと感じて取るそうですよ。(なので買い与えても意味はありませんよ) その子は現在親のお金も上手にだまして取っているそうですよ。恐いですね。 そうならない為にも今のうちから人の物を欲しがる気持ちが間違っている事を教えるべきだと思います。 欲しがる行為がとる行為へつながっているとすれば、それは物を欲しい気持ちを我慢する事が不足しているのが原因だと思います。 なのでこれからは、買い物などで物を欲しがった時やおねだりした時などは少し我慢させて見られてはどうでしょうか。あえて与えない事で自分の思うとおりに世の中は動かない事を知る事が出来るかもしれませんよね。 是非かわいいお子さんを悪い道から守って欲しいと思います。

saohonohina
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

相手や周りに配慮しない、省みない傾向が多く見られる世の中ですから、 そうした影響からお子さんを守るのは大変ですね。 私は子育てはこれからなので、机上の空論にすぎない恐れがあるのですが、 以下のようなことを考えたりしています。 ・何をするにしても、相手がどのように感じるのか洞察する力を 培えるよう、丁寧に教え諭したり、本やメディアを用いていろんな 人の経験や考え方、感じ方に触れさせる。 ・人に犠牲を強いて自分が得ることよりも、自分を犠牲にして人に 与えることのほうが、相手も自分もより嬉しいことを実感させる。 (喜ぶ相手に接してもらうなどして) 抽象的ですみません。 質問者さんの良い特質がお子さんの中にも素敵に育つことを願っ ています。

saohonohina
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3歳児。お友達の暴力について

    保育園で同じクラスのお友達のお宅へ遊びに行った時に、お友達が、度々娘の頭やほっぺたを叩いたらしいのです。いつも親が見ていない時で、娘の号泣と説明で発覚します。しかし、相手の母親が相手の子に尋ねると、「やっていない」(私の前では「○○ちゃんが可愛いから叩いた」と言いました。)というのです。どちらもとても大人しい性格で、我が子は一人っ子、相手のお子さんはもうすぐ一歳の妹がいます。とてもよく妹の世話をしてあげる反面、押し倒したり叩いたりすることもあります。何もないのに娘が泣くとも思えず、でも、やっていないと本人は言うのでどちらを信じていいのか対応に困っています。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • うちから黙っておもちゃを持って帰る友達への対処方は。

    同じような質問を拝見しましたが、具体的なポイントを捉えていただきたく質問させていただきます。 小2の娘のクラスメイト(女)が先日遊びに来ました。帰ったあとに娘のカードが1枚なくなっていました。相手は気の強い子で娘は反対のタイプで言えません。そして妹(5歳)がその子が自分のバッグにうちのおもちゃを2点入れてるのを見たと言うので、電話したら本人は「知らない」の一点張り。その子の母親もその時は仕事で留守だったので、翌日、私が直接電話で言い返してもらいました。 返してもらった袋の中には、無くなったことに気づかなかったものもありました。 たまごっちの本もなくなっていたので聞いて見たのですが、確認したところ「全部うちのみたいです」と。「もし○○(その子)が帰った後になくなったんでしたらお金払いますよ」というので断りました。 学校ではその子は「たまごっちの本には名前が書いてあるから全部私のだよ」と言ったそうです。わざわざそんなことを言うということは自分で書いたのかな、と思ってしまいます。直接その子に聞いてみようと思うのですが、家に押しかけるようなことでもないですし、娘はもう家に呼ぶのを不安がっているので、コンタクトが取れません。その子が学童に入っているので放課後は遊べません。娘は、今月の妹の誕生日にお年玉で買ってあげた本なので納得はいかないようです。でももう直接は聞けない、というより聞いても知らないって言われるだけと。 私はどのような行動に出ればいいでしょうか。

  • 初潮後は、身長の伸びが鈍くなってしまいますか?

    女の子が初潮をむかえた後は、身長の伸びが鈍くなってしまうのでしょうか? 5年生の長女が初潮をむかえたのですが、以前娘が「生理がくると身長が余り伸びなくなるんだって。」と 気にしていたので、ショックのようです。 娘としては、母親よりは背が高くなりたい様ですし、また妹より背が低くなるのも嫌な様です。 妹より背が低いのは、私もそうなので「仕方無い」と思ってくれるでしょうが。(次女の方は年齢に対し背が高いです。) 私自身は、背が高いので身長に関しては悩んだ事がなく分かりませんでしたが、 サイトで調べるとやはりその様な事が書かれてあるので、困ったなと思っております。 母親の私は、身長167cmで父母妹皆背が高い一家ですが、 父親の方は、本人は172cmですが父母兄妹は皆背が低いのです。 父方に極端に偏ってしまう事もあるのでしょうか? 現在、娘は148cmですが、これから身長が伸びる可能性もあるでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 「たまごっち」で遊ぶ、家庭内ルール

    お子さんが「たまごっち」をお持ちの方にお伺いいたします。 本来、あまりゲーム機を子供に与えたくなかったのですが、 年長児の娘があまりにも欲しがるので、 (いつも一緒に遊ぶ友達が全員持っているので・・・通信?をして遊びたいらしいです) いろんな条件と交換で、昨日「たまごっち」を買ってしまいました。 利用のルールを決めようと思っていますが、今のところ ・食事中はさわらない ・親の許可なく、外出時に持ち出さない。 ・夜8時以降は箱にしまう。 という感じです。 皆さんのご家庭ではどんなルールで遊ばせていますか? あと、公園で遊んでいるとき、たまごっちを預かっているお母さんが、必死に世話(?)をしているのを見ます。 ずっと放っておいたらダメなのでしょうか? たまごっちに振り回されずに過ごす秘策があれば教えてください。

  • お人よしそれとも・・・・

    妹の夫の事でご相談します。 取引企業の社長に、助けてください1~2ケ月以内に必ず返済します、と何度も何度も哀願、懇願されて、最初は断っていたそうですが、断りきれずに、妹には黙って、自宅を抵当にいれ消費者金融に一緒に行き1500万円を借りて社長に渡したそうです。しかし、1ケ月経過しても2ケ月経過しても返済してくれず、催促するともう少し待ってください、というばかりでした、がそのうちに社長一家は夜逃げしたそうです。困った妹の夫は妹に打ち明け、大変な事になったと、親や兄弟で相談してなんとか1500万円と金利を集めて返済して無事解決しました。 ここからが相談です、妹の夫は一流企業の課長です一家の主として申し分のない人で妹もそれまでは信頼していました。もし返済してくれなかったら家が取られてしまうし、危険で抵当に入れることなど出来ないと考えて何故断らなかったのか不思議です。社長が返済すると言ったから返済してくれると信じたと言うのです。私の母は人が良いからだと言います。返済出来なかったら妹一家は家を取られてアパートに行かなければなりません。妹は判断能力が小、中学生並と信頼していただけにガッカリしています。 妹の夫は他にも小さい事ですが似たような事を何度かしているようです。 妹の夫は人が良いと言えるでしょうか?それとも判断能力が劣っているのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • これって普通ですか?

    先日息子の入学式がありました。 その写真を、旦那は「親に写真送ってと言われたから」と言って、自分の親(旦那の親)に写メールを送っていました。 その後発覚したのですが、別に旦那の親から写真送ってと言われてなかったみたいだったのです。 まぁ、それは別に良いのですがどうして嘘を付くのでしょう。 また、同時に旦那の弟・妹にも送っていたらしいのですが、普通兄弟には子供の写真なんて送りませんよね。 現に旦那の弟からは、自分の娘の写真が返信で送られてきたみたいなので。 自分の親・親戚・兄弟が大好きな旦那なので、私には理解出来ません。 これって普通でしょうか? 私の考え方がおかしいでしょうか。 周りの友達には、親はまだしも兄弟には写真なんて送らないという人が殆どでした。

  • たまごっちの進化

     我が家にはたまごっちが二つあり一つは娘(姉)が使っていてもう一つは息子(弟)が使っております。そこで質問です。 たまごっちってどんどん進化?変化?していきますよね。これは、どういう理由で進化する姿が決まるのですか?最初から決まっているのですか?それとも本当に育て方とかで進化する姿が決まるのですか?  うちの場合弟が使っているたまごっちはかわいいキャラクターにばかり変身するのですが姉が育てているほうが変な姿にばかりなるのです。昨日、娘がそのことで泣いていました。すごくくだらないことだと思うのですが娘はまだ7歳なので子供にとっては真剣にショックを受けているようです。 もし育て方などで容姿が決まるのであれば育て方のポイントや注意点などを教えていただけますか。 ちなみに、娘は親の目から見ても結構ちゃんと育てていると思うのですが・・・

  • お友達に物を持ってくるように言う娘

    小学校1年生の娘の事です。 もう、親として本当にショックな出来事です。 先日分かったのですが、娘がお友達とお手紙交換をしているのですが 「お手紙だけじゃなくなんかおもちゃかシールもつけてね」と言っているようなんです。 自分もたま~におもちゃをつけるようですが、先日、わざわざお手紙を届けてきたお友達に「おもちゃないよ~今から持ってきてよ」と言ってるのを聞いてしまいました。すごく叱りました。 考えれば考えるほどショックです。 娘は物欲がすごく多い子なんです。 でもお友達のものを持ってくるように言うというのは どうなんでしょう。 すごく言って聞かせ、家にそういう子は置いておけないと すごく叱りましたが、どうする事がいいのかよくわかりません。 二度と繰り返してほしくないんです。 経験者の方などいらしたらアドバイスください。

  • 娘が幼稚園のお友達の物を。。。

    5歳の娘を持つ母親です。お恥ずかしい話なのですが、宜しくお願い致します。 先週末、園から帰った娘のカバンの中を見ると、娘の物ではない柄つきのポケットティッシュが入っていました。 その時は私が「これ、どうしたの?」と聞くと、娘は「うーん、どうしたのかな?誰かが間違えて私のカバンにいれちゃったのかも。。。」と答えていました。 ところが、以前娘が柄付きのテッシュを欲しがっていた事を思い出し、改めて娘に問いただしてみると、どうやら、机の上に置いてあったお友達の物を勝手に持ち帰ったようなのです。 娘には、絶対してはいけない事だと諭し、娘も、もう絶対にしないと、泣いて約束しました。 正直、かなりショックでした。もしかしたら、今まで私の物の買い与え方が間違っていたのか。。。そして同じ事を繰り返しはしないかと。。。 やはり、こういう事は担任の先生に相談すべきでしょうか。直接お友達のお母様に私から謝ろうかと思っているのですが、ケジメをつけて、直接お友達に娘から謝らせるべきでしょうか。 (初めての事でちょっと私が動揺気味です。。。) アドバイスよろしくお願い致します。

  • 仕事が続かない人

    友達の妹なのですが、実家住まいの28歳で定職にはついておらず たまに仕事を見つけるのですが、1回か2回くらい行ってはすぐにやめてしまう感じを もう何度となく繰り返しているらしいです 本人は悪びれた様子はなく、調子のいい感じだそうです こういう人はどういうメンタリティなのでしょうか? 結局親にもうるさいことを言われず、住む家も食事も出て何も困らないので 焦りも感じず本気になれないのでしょうか? 結局甘えているということになるのでしょうか。 話を聞いていると、口がうまいというか、要領よくかわいげをアピールできる女性のような感じで 親御さんのほうがそれにうまく乗せられてというか かわいい娘という認識になるので、それで甘やかしているように感じたのですが・・・。 こういうのってどうしたらよいのでしょう?