• ベストアンサー

相撲の素朴な疑問・・・

決まり手が「寄り倒し」の際、倒れた人が土俵から落ちて、審判に当たったりします。 要するに、土俵の円のすぐ外が土俵の下ってことです。 見ていて、明らかに危なっかしいと思います。 なんであんなギリギリなのでしょうか? 何か意味あるのでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

周りで見ている人にとっては危ないですが、 力士には安全だそうです。 スキーのジャンプで着地点が平らだったら 大怪我するでしょうね。 斜面だから衝撃が和らげられます。 土俵も同じ原理ですよ。

3takurousu
質問者

お礼

ありがとうございます!! えーー!!!そうなんですか?? 見ていてハラハラしてしょうがないです。 もう少し他の方の回答を見て締め切ります。

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

以前、実際の土俵を見る機会があったのですが、 想像より高く、驚きました。同時に同じような疑問が沸きました。 でも、あの高さも、長い歴史の中で決まってきた事なんだと思います。それに審判も元は関取や大関・横綱など力士なので、受け方もしっかりしているのでしょう。

回答No.2

私も同意見です。 ちゃんと安全性を検証した結果あの高さになった様です。 平らの所に落ちるより衝撃が吸収されますからね。 それに斜面だから微妙にでも受身が出来るのもあると思います。

関連するQ&A

  • モンゴルだらけの相撲が始まってますね

    またモンゴルだらけの相撲が始まってますね。 ところで「勝負の決まり手」を決定するのはどなたなんでしょうか。 行司が「上手投げだ」なんて言ってないようだし、下でブスっとしている審判かな。 まさか場内放送のアナウンサーじゃないよね。

  • 相撲の異議申し立て

    相撲で行司の判定に疑問があるときに土俵下の袴を着た審判の人が意義申し立てを行いますが、あれは出番を待ってる控え力士も出来ると聞いたのですが本当でしょうか。

  • 相撲の土俵について

    土俵には直径4.55mの円形に俵が埋めてあり、その外側にも土俵の縁に沿うように四角形(正確には八角形)に俵が埋めてありますが、この外側の俵は何のためにあるのか、意味を教えてください。相撲協会に電話で聞いたところ、特に意味はないとのことでしたが、納得できません。 私の考えでは、かつて土俵は2重の円でできていたので、その名残では・・・? という気もするのですが。 勝手なお願いですが、答えてくださる方はその答えの根拠(『~』という本でみた、等)も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大相撲

    相撲の土俵の下の力士の後ろで茶色の袢纏みたいな着物姿の人が数人いますがあれは何者でしょうか教えてください。

  • 大相撲「決まり手」の割合は?

    最近3年や5年で、どんな決まり手が多かったか、あるいは滅多に見られない決まり手は何か、など調べるのに適した本やサイトはあるでしょうか? 寄り切り・押し出しが圧倒的に多く、叩き込み・上手投げ・下手投げなどがこれに続く感じかな、と勝手に思っていますが…。

  • 大相撲の土俵について

    TVを見ていてふと思ったのですが・・・・ 土俵上 俵の内外の堺が分かりずらい・・気がしてます。 特に 取り組みが進むと砂や塩が被り白くなり・・・。 せめて 中入りや横綱の取り組みの前など 取り組みのメリハリをつけるために 土俵内に 水でも撒いてみると 堺がハッキリして 見ている方も 審判の方も  判りやすいと思うのですが・・・ 丁度野球で5回にグランドに水を撒く様に・・。 ただほうきで掃くだけでは見ずらいと思うのですが・・ 何か決まりがあるのでしょうか?

  • 【大相撲】物言いについて

    大相撲で微妙な判定の時に物言いがつきますが その時、ビデオ判定をしているという話を聞いたことがあります。 土俵上で審判員が集まって無線で話しているように 見えるときがあるのですが、 大相撲のビデオ判定はどのように行われているのでしょうか? そして、いつから導入されているのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この相撲の決まり手、何になるか?

    「相撲の技、決まり手に、詳しい人なら、分かるのでは、無いのか?」と、思います。 NHKによる、大相撲の実況生中継番組を、総合テレビか、第1ラジオ(AMラジオ)で、見たり、聞いたりする時ですが… 「各取組(試合)が、終わる度、「どの力士が、どの技で、勝ったか?」の旨、両国国技館等、会場内の観客に対して、場内アナウンス方式で、必ず知らせてる」シーンを、見たり、聞いたり、します。 そこで、質問したいのは… 「最低で、約10年位前。 「どの年に、開催された、どの場所かや、どの力士が、出場していて、何の技により、どの力士が勝ったか?」迄等、詳しい内容は、忘れてしまったが、第1ラジオの実況生中継番組で、ある場所のある取組を、私は聞いた。 その取組だが、記憶ある範囲内では、「勝った力士は、相手の力士の腰元を、持つ事により、狙ってた。 すると、狙う前に、その相手の力士が、すぐに土俵上で、転けてしまった為、自分の勝ちが、すぐに決まった…」的な内容で、担当のアナウンサーが、伝えてた様に、聞いた記憶ある。 ただ、この様な取組を、聞いたり見たのは、私に取っては、テレビや、ラジオに関係無くでだが、この取組だけである。 この場合、技つまり、決まり手としては、何になるのか?」に、なります。

  • 素朴な疑問

    シャープの転換社債をみていて、素朴な疑問です。 額面 100万円 購入価格 102万5千円 社債利率 0% 転換価格 2531円 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/061004-b.html とありましたが、 現在の株価は、2025円 転換の際は2531円? 役500円安いわけですよね。 社債だから、最後まで持てば100万円。元本を割れると思うのですが、なぜ、購入するのでしょうか? 何か、得があるのですか? この株価が、2531円以上になれば、得という意味でしょうか?

  • 素朴な疑問。

    切手に押されている消印についてですが。 日付の下の数字『12-18』は一体どんな意味?

専門家に質問してみよう