• ベストアンサー

マックスウェルの方程式

virtualnanolabの回答

回答No.3

私も、同じような経験があります。しかも、突然黒板に書いてと言われてとても困惑した苦い思い出があります。^^;)ファインマン物理学の電磁気学が良いと思います。divとrotの物理的イメージがイラスト入りで詳細に解説されています。ただ、単位がCGSで書かれているので、工学系の方なら、少し煩わしく思うかもしれません。ベクトル解析も一度復習されたみてはいかがでしょうか?

suzura
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような体験をされたという意見をいただくとなんだか心強いです。 ファインマンの電磁気ですね! 探してみます☆ ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 物理マクスウェル方程式

    物理マクスウェル方程式 ・マクスウェル方程式(4つ) のそれぞれの物理的な意味 (1)divD=ρ (2)rotE=-∂B/∂t (3)divB=0 (4)rotH=J+∂D/∂t ・マクスウェル方程式を用い、 下記の電荷保存則を導く div j = -∂ρ/∂t 試験が近いので 力を貸してください。 お願いします。

  • マクスウェル方程式

    マクスウェル方程式は、 http://akita-nct.jp/yamamoto/lecture/2005/p1/hokou/html/node6.html に記載されているように、4つあり微分形、積分形とあります。 積分形のそれぞれの式の物理的な意味をそれぞれ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • マックスウェル方程式

    マックスウェル方程式のそれぞれの式の意味がいまいちよくわかりません・・・教えてください! あと、それを用いて静電場・静磁場での回転と発散の違いについても教えていただけるとありがたいです。

  • マックスウェル方程式の解

    マックスウェルの方程式について教えてください。 まず、マックスウェル方程式の解の導き方。 それと、マックスウェル方程式の次の4つの式が持つそれぞれの特徴。 (1) ∇・E=ρ/εo (2) ∇・B=0 (3) ∇・E=-∂B/∂t (4) C^2∇×B=j/Eo + ∂E/∂t これについてわかりやすく書いてあるサイトでも良いので教えて下さい。

  • 電磁気学においてのマクスウェルの方程式について。

    今大学の講義で電磁気学を習っているのですが、その試験問題で全然理解できないものがありました。 それが以下の問題です。 1)ガウスの法則に関係するマックスウェルの方程式を1つ書き、その式から、ガウスの法則を導け。 2)電磁誘導に関係するマックスウェルの方程式を1つ書き、その式から電磁誘導の式を導き出せ。 いろいろなサイトで調べてみましたが、マックスウェルの方程式のうちの1つがガウスの法則、電磁誘導を表しているように解釈できて、この問題の意図がよくわかんないんです。 ですが、出題されるということは自分の理解に間違いがあるということだと思います。 電磁気学に詳しいかた、上記の二問を解いてはいただけないでしょうか?

  • マクスウェルの電磁方程式

    マクスウェルの電磁方程式で I=dΦ/dt という式があるのですが、"d"とは何の意味がわかりません。 よろしくお願いします

  • マクスウェルの方程式を使用しての原理説明

    こんにちは、いつもお世話になります。 質問はタイトル通りなのですが、問題としては  『・次のものを作ることが出来る理由を、マクスウェルの方程式から説明しなさい。   (技術的工業的説明は不要、最小限の原理を式番号引用にて)     (1)電気モーター     (2)発電機     (3)交流変圧器 』 と、いうものです。 ちなみにマクスウェル方程式の式番号は、ガウスの法則が(a)、磁束密度に関するガウスの法則が(b)、マクスウェル・アンペールの法則が(c)、電磁誘導の法則が(d)となっています。 原理の方はなんとかわかっているつもりなのですが、マクスウェルの方程式をどのように引用していいかわからず、困っています…(-ー;) どれか1つでも、ご解答お待ちしております。

  • 電磁気学のマクスウェルの方程式について

    電磁気の問題で マクスウェルの法則(ガウスの法則、ファラデーの電磁誘導の法則、磁場のガウスの法則、アンペール・マクスウェルの法則)の個々の方程式が何を表わしているかその物理的意味も合わせて詳述せよ という問題があったのですがどういう風に書けばいいのかよくわかりません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 真空中におけるマクスウェルの方程式について

    大学のテストで出された問題なのですが、マクスウェルの方程式についてぜんぜんわかんないので、もしよかったら分かる方に解答お願いします。 真空中におけるマクスウェルの方程式において、 1,divE=0   2,divH=0 3,rotE=-U0(真空の透磁率) 4,rotH=E0(真空の誘電率) のそれぞれの式と関係のあるものを下から2,3個選べ。 1,マクスウェル・アンペールの法則 2,パスカルの原理 3,ガウスの法則 4,単磁荷が存在しない 5,ニュートンの法則 6,キルヒホッフの法則 7,ローレンツの法則 8,ガウスの定理 9,クーロンの法則 10,ファラデーの法則 11,エネルギー保存則 12,アインシュタインの定理 13,ストークスの定理 14,単磁荷が存在する。

  • 電磁気の問題で質問です。

    試験の過去問なのですが、 (1)電気的特性を表す2つの基本方程式を示し、その物理的意味を簡潔に述べよ。 (2)磁気的特性を表す2つの基本方程式を示し、その物理的意味を簡潔に述べよ。 という問題なのですが、基本方程式は、マクスウェル方程式でいいと思いますが それぞれの式を簡潔に説明するとどう書けばいいのでしょうか。教えてください。