• 締切済み

物理マクスウェル方程式

物理マクスウェル方程式 ・マクスウェル方程式(4つ) のそれぞれの物理的な意味 (1)divD=ρ (2)rotE=-∂B/∂t (3)divB=0 (4)rotH=J+∂D/∂t ・マクスウェル方程式を用い、 下記の電荷保存則を導く div j = -∂ρ/∂t 試験が近いので 力を貸してください。 お願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは! 1個目の問題は、私が大学のときに定期試験で出た問題とまったく同じです。懐かしいです。 (1)電場の源は電荷である。電場の強さは源からの距離の2乗に反比例する。 (2)磁場が動くと電場が生じる(電磁誘導)。 (3)磁場の強さは源からの2乗に反比例するが、NかSが単独の源(モノポール)は、この世に存在しない。 (4)電場の変化もしくは電流があると磁場が生じる(電磁誘導の逆)。 2個目は、こちらで。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223502927 下記も参照。 http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/k4housoku/maxeq.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F では、がんばってください。

yone-ken-p
質問者

お礼

とても参考になりました。助かりました^^

関連するQ&A

  • マクスウェル方程式 静磁界

    静磁界の場合、 マクスウェル方程式 rotH=J+∂D/∂t の変位電流の部分∂D/∂tは無視できるとありました。 これはなぜなのでしょう? 解析導体内に導体または磁性体が存在して、 それには渦電流が流れない場合を考えているからでしょうか。 それとも電界が保存的ではないからでしょうか。

  • マクスウェル方程式を用いた問題

    等方的な媒質中で、 D=εE、B=μH、J=σE が成り立つときのマクスウェル方程式を示せ。 また、 ∇^2E-με(∂^2E/∂t^2)-μσ(∂E/∂t)=0 が成り立つことをマクスウェル方程式(微分形)より導け。ただし電荷を0とする。 この問題ができません。 どう示せばいいのでしょうか。

  • 真空中におけるマクスウェルの方程式について

    大学のテストで出された問題なのですが、マクスウェルの方程式についてぜんぜんわかんないので、もしよかったら分かる方に解答お願いします。 真空中におけるマクスウェルの方程式において、 1,divE=0   2,divH=0 3,rotE=-U0(真空の透磁率) 4,rotH=E0(真空の誘電率) のそれぞれの式と関係のあるものを下から2,3個選べ。 1,マクスウェル・アンペールの法則 2,パスカルの原理 3,ガウスの法則 4,単磁荷が存在しない 5,ニュートンの法則 6,キルヒホッフの法則 7,ローレンツの法則 8,ガウスの定理 9,クーロンの法則 10,ファラデーの法則 11,エネルギー保存則 12,アインシュタインの定理 13,ストークスの定理 14,単磁荷が存在する。

  • マクスウェルの方程式について

    マクスウェル方程式の微分形を使って ε0 E・dE/dt + 1/μ0 B ・dB/dt - 1/μ0 (E・rotB - B・rotE) = -E・j (E、B、jはベクトル) を導けという問題が分かりません。どなたかご教授ください。よろしくお願いします。 μ0、ε0は右下に0がある形です。

  • マックスウェルの方程式

    先日、大学の授業でマックスウェルの方程式についてやりました。 しかし、ただマックスウェルの方程式をずらずらと黒板に書かれたのみで、その意味がなんなのかさっぱりわかりません。(元からそうゆう先生なのですが…) しかも次の試験ではそのマックスウェルの方程式の物理的意味について説明する問題がでるとか…。 ネットで色々調べましたが、やはり式が載っているだけで、よくわかりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。 詳しく載っているサイトのURLなんかも教えていただけたら嬉しいです。

  • マックスウェル方程式の解

    マックスウェルの方程式について教えてください。 まず、マックスウェル方程式の解の導き方。 それと、マックスウェル方程式の次の4つの式が持つそれぞれの特徴。 (1) ∇・E=ρ/εo (2) ∇・B=0 (3) ∇・E=-∂B/∂t (4) C^2∇×B=j/Eo + ∂E/∂t これについてわかりやすく書いてあるサイトでも良いので教えて下さい。

  • マックスウェル方程式なんですが

     大学の課題の問題です。  線形、等方でかつ非分散性の媒質中でマックスウェル方程式は     (1)∇・E=-μ・(∂H/∂t)     (2)∇・H=J+σE+ε(∂E/∂t)     (3)∇・εE=ρ     (4)∇・μH=0  に示される(ε、μ、σは媒質の誘電率、透磁率、導電率、Jは導電電流を除く自由電流の密度を表す)。  J=ρ=0として上式より電界Eと磁界Hを定める微分方程式を導け  という問題です。恥ずかしながら微分方程式は苦手なので例としてこう解けばいい、というのをお教え願えないでしょうか。宜しくお願いします

  • マクスウェルの方程式からの計算

    有限の厚さdをもつ堆積密度ρの平板状の電荷分布を考え、この電荷分布の単位面積あたりに垂直に働くろーれんつりょくを計算しろという問題があります 電界をExとすると 働く力はf=∫(0→d)ρEx dxで与えられるそうです マクスウェルの方程式から εo ∂Ex dx/∂x =ρが求められ、これを上式に代入すると f=∫(0→d)εo・Ex・(∂Ex /∂x)dx となるんですがこの次が ∫(0→d)∂/∂x (εo Ex^2/2)になるらしいです この計算の仕方がなぜこのようになるのかが分かりません 上の式から下の式にいくとき左側のExを(∂Ex /∂x)の右側にもっていってるのでしょうか? 電磁気というより数学の問題かもしれませんがどなたか分かる方教えてください

  • マクスウェル方程式の複素表示について

    ▽×E=-jωμH、▽×H=(σ+jωε)E、▽・J+jωρ=0 の式から マクスウェル方程式の▽・D=ρ、▽・B=0 の2式を導出するにはどのような手順でやればよいのでしょうか?

  • 電磁波の概念について

    電磁波の概念図で 例えば、電界E_1が発生するとマクスウェルの方程式 rotE=-∂B/∂t⇒B=-∫rotEdt という式により、E_1に対して左ねじの回る向きに磁界H_1=μB_1が発生。  そのH_1により今度は rotH=∂D/∂t⇒D=∫rotHdt という式により、H_1に対して右ねじの回る向きに電界E_2が発生。 というようにして電磁波が伝搬していくように描かれているのですがその式で見れば確かに納得できるんです。  しかし、例えばレンツの法則などを考えたときH_1が増加するのを妨げるようにE_2が発生してそれは左ねじの回る向きに発生しないのは何故なのか疑問です。  rotE=-∂B/∂tではよくてもrotH=∂D/∂tで考えると矛盾するように思えたり。  いまいちこの事実を素直に受け入れれません。 納得のいく説明をお願いします。