• 締切済み

oil paint of a dog

 非常に情報量がなくてちょっとアレなのですが,ある絵を探しています.  その絵は,   1.(恐らく)油絵であり,   2.横長のキャンバスで,   3.草原に座ってのウサギの穴のようなものを見つめた     犬(あれはテリアでしょう)が描かれ,   4.作者の名前はその絵の中の草にまぎれるようにして,     わざと目立たせないようにサインされていました.  大分前に,BS2 でシリーズで放送されていた(今でもあるのでしょうか),一般の方が専門家にアンティークの皿や絵などを鑑定してもらうという内容の「西洋アンティーク鑑定会」という英国BBCの番組(日本でも似たようなのがありますが)に出てきて以来ずっと気になっているのですが,以上のような少ない手がかりのため一向に見つかりません.  どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授いただければと思います.

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

あいにくその絵に心当たりはないのですが・・・ 作者のサインの仕方から考えて、リチャード・エステスの絵の可能性があります。この名前で辿っていけば見つかるかも?

  • terupe
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.1

あの番組で鑑定されていたのであれば、おそらく個人の所有物ですよね、その場合はまず調べるのは無理だと思います。  イギリスでもあまり有名でない画家の作品などが取り上げられることが多いようですし、美術館に入っているような作品でもない限り、ちょっと日本で調べられないでしょう。テレビ局に直接あたった方がよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 絵の作者を探しています

    近所の店で見た雑貨にかわいらしい絵が描かれていて、その作者名を知りたいのですが… 探してみてもサイン等はどこにも見当たらず、困ってます。 猫、ねずみ、うさぎなどの4匹の動物がファンシーな世界に居る絵がほとんどでした。 ねこの名前がkate、うさぎがpepu、ねずみがjojieという名前だったと思います。 手がかりが少ないので違ってもかまいません、これかな?というのがあればお教えください><

  • 馬に乗った骸骨の絵の作者とタイトル教えてください

     すごく曖昧な話ですみません。どこで見たのかも覚えてないので、油絵か、版画か、イラストか、本の挿絵だったか、なにかを象徴してる絵だったのかわからないんですが、印象に残っている絵があるので、お心当たりのある方は作者かタイトル、それとも「これに載ってたかも」みたいな手がかりを教えていただけると嬉しいです。  骸骨が、中世ヨーロッパの貴族みたいな格好をして(帽子をかぶってたような……ナポレオンみたいな。でも、違う絵とごっちゃになってるかもしれません)、馬に乗ってる絵です。  私の中では、死に神とか、ペストとかと結びついてるので、なにか中世の風刺画だったかもしれませんが、ほんとに詳しいことをぜんぜん覚えてないので、全然それとは関係ない可能性もありです。  雲をつかむような話ですみません。美術は詳しくないんですが、もしかして詳しい方にはわかるかもと思ったので、質問させていただきました。お心当たりがありましたら、手がかりをお願いします。

  • 誰が描いた絵でしょうか?

    バロック美術期の絵画なのかよくわかりませんが、昔よその家でみた絵(コピー?)が忘れられません。7人位の妖精が月夜の草原を輪踊りしており、それを草の影から角の生えた男性(鬼?)が数人でのぞいているのです。非常に美しい西洋絵画で宗教画の様に精密に描かれています。かなり大きい画で、150センチ×80センチ程ありました。よく似た画を美術の教科書でみた記憶もうっすらとあるのですが、よく覚えていません。一体この画は誰が描いたものなのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

  • 明治期の肖像画

    先日、親戚集まっての法事を行った際、叔母よりひいひい爺さんの肖像画を譲り受けました。 故あって数年前より先祖調査をしているので、その絵に何か手がかりは無いものかと見てみたところ、 今まで額縁に隠れていた部分に3文字の漢字が書かれていました。 一瞬、作者の名前かとも思ったのですが、見方によればイタズラ書きのようにも見えるのです。 その漢字とは、『鼻血夛』と書かれております。 明治期の肖像画なので、右から読んで『夛血鼻』でしょうか…? また、そのすぐ下には二重丸のようなマークも書かれております。 どちらにせよ、これがイタズラ書きなのか、それとも作者の名前なのか、それとも別の意味があるのか。 当方、絵についての知識はまったく無いため、やはりプロの方にまずは見極めて頂こうかと 考えているのですが、こういった肖像画類はどこに見て頂ければ良いものなのでしょうか? また、見て頂く場合、例えば鑑定料のようなものはかかってしまうものでしょうか? お詳しい方がいたら、ご教授頂きたいと思います。 また、添付データとして当該部分を載せておきます。

  • sort of A? A of sort?

    sort of A? A of sort? sortの使い方が腑に落ちないでいます。 this sort of flower flower of this sort 上記の2つの語句にニュアンスの違いはありますか? このような場合はsortをofの前に置く、などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • A body of/ a host of

    A body of/ a host of それぞれ後に続く名詞は不可算名詞なのか単数名詞なのか複数形なのか単数形なのか教えてください、お願いします。

  • 「a kind of」と「of a kind」

    「a kind of ~」と「~ of a kind」との違いが分かりません。 「kind」は「種類」という意味だと考えればよいと思うのですが……。 この違いについてご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお知恵を拝借させていただけないでしょうか。

  • a number of とa variety of

    A numbers of workers have recently left the conpany. A variety of countries has participated in Expo 2010 Shanghai China. a number of とa variety ofは両方とも複数で受け、the number of とthe variety ofは単数で受けるのですよね?? この様な用法についてサイトで見て勉強していたら、上の2つの文を発見したのですが、 下の文章はhasになっています。これは単なるミスなのでしょうか??

  • accuse A of B の of と inform A of B の of は同じ

    accuse A of B の of と inform A of B の of は同じですか? 同じような働きをしていますか?

  • a A of a Bという言い方について

    「英文法解説」(江川泰一郎著)の同格のofの項目をみると、次のような例文があります。 She was an angel of a girl(=a girl like an angel).(天使のような女の子) Where’s that fool of a driver(=that foolish driver)?(あのばかな運転手)  これについて、3つ質問があります。 1.イコールで結んであるにしても、二つの言い方の間に、日本語訳で区別できるような違いはないのでしょうか。英語で言い方が違うのだから、なにかニュアンスの違いがあるような気がしてしまいます。   2.a A of a Bという言い方のBにあたるところに、2つともa girl, a driverと人間がきているわけですが、事物もくることができますか。 3.a A of a Bという言い方は、どんな「形容詞+名詞」でも、自由に言い換えることが可能なのでしょうか。 前々から不思議に思っていました。よろしくお願いします。