• ベストアンサー

安定化電源のリップルやノイズについて

安定化電源を使用し精密機器を使用されておられる識者様や精通されておられる識者様に数問の質問があります。 Q1:リップス値とは何を示してる値なのですか?    また、リップス値やノイズ値により、安定化電源を    供給源とする機器などに及ぼす影響などがあれば教えて下さい。 Q2:安定化電源の使用目的は、ラジコンに使用する2次電池の    充放電器になります。    2次電池の能力を確実に充電したい場合や、    放電器をパソコンとリンクして2次電池の正確な電流値などの    計測をしたいと思っていますが、    この様な使用用途を正確で確実にしたい場合には、    ローノイズを図った安定化電源を使用する方が良いとは思うのですが、    ローノイズでない物と比較した場合、    満充電した2次電池の走行時間が体感的に分かったり、    放電時のグラフの数値が誤差範囲内ではない程の影響が    あるのかを教えて下さい。 カテゴリー違いと思いますが、回答を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gukky
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.4

理想的な安定化電源は完全な直流電圧を出力するものですが、実際の電源はそれに変動が含まれまれ、それをリップルやノイズと呼びます。 (ノイズはランダムに変動するもので、リップルは周期的なものと考えてよいと思います) これの影響ですが、この後に高精度な回路を使用する場合、このリップルやノイズが信号にノイズ分として加算されるためにこれらが小さいものが必要となります。 実際にはこの電源に接続される回路のPSRR(電源電圧変動除去比)という係数を掛けたものが出力に加算されるのですが、Q2の内容からするとよほどリップルが大きい物でない限りほとんど差は感じられないと思います。 影響の有無はリップルとPSRRから測定対象信号の変動量を計算し、必要とする精度(ばらつき)に対して無視できるレベルかどうかで判断します。

five-kein
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リップルやノイズの回答ありがとうございます。 計算方法は専門用語が分からないので数値は出せませんが、 私の質問に対して(Q2の使用)の 回答内容と他の回答者様の回答・アドバイスも、差はないと 同じ意見なので、気にする事はないようですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

リップルとは直流に乗っている交流分の総称です 周波数の非常に低い成分は電圧変動として観測されます 二次電池の充電に使用するならば、電圧安定度やリップルについては、さほど要求されません そんなに神経質になる必要はありません(寿命への影響も体感できるほどの違いは無いでしょう)

five-kein
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 2次電池の充電目的では、安定化電源の違いで 寿命や体感(=充電電量や電池の特性と思ってます)は 気にする必要はないのですね。

  • piricara
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.2

極端に電源の安定を必要とする機器は、脳波計、心電図計などの微弱信号の測定機器など、特殊用途に限られています。 また、それらの付近で使用する機器の場合もノイズを発生させないことが求められます。 電池の充電器は、パルス充電方式の物もあるように、安定化した電源が必ずしも必要ではありません。 それよりも、充電電圧と充電電流、充電時間の関係が非常に大切です。 放電器は、ラジコン用のものを用意してください。ラジコンモーターとあまりに特性が違っている場合、逆に電池の性能を劣化させます。 電池も製造過程上、多少のバラつきがあるようですので、異なったロットの中から、使用するモーターの出力を最大に引き出せる電池を選択するのも一つの方法です。それと、 いくらきちんと充電しても、使うほど充電、放電能力は衰えて行きます。使わないでおいておいてもダメになりますが...

five-kein
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その他の回答も参考になりました。

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.1

多数ので電源器を修理しましたが あまり気にする必要はないのでは >ラジコンに使用する2次電池の充放電器になります。 専用の充電器で充電して下さい そうしないと2次電池の寿命が短くなります 所詮 2次電池も消耗品です 高級な2次電池を長持ちさせるよりも 普通タイプの2次電池を期間ごとに買い換えた方が得策です  

five-kein
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 安定化電源で迷っています

    当方ラジコンで1/10ツーリングをしています。 はじめて2年ですが、本格的にやろうと思い、一から必要機器等を揃えている最中です。 そんなときに、電気系の機器と安定化電源の壁にぶち当たりました。 ・まず充電器はハイぺリオンの720iか730iのどちらかにしようと思っています。 見ているのは最大電流と価格で、ローカルレースのレギュを参考にリフェを使用していますので大電流充電ができ、なお且つそこそこ安いものが良いと思いハイぺリオンになりました。 最大電流は20A~30Aは欲しいので自然と730iと720iのどちらかにたどり着きました。 ただ730iの場合別途DC24Vの安定化電源化が必要となってきます。 DC24Vの安定化電源などラジコン関係のメーカーではなかなか見当たりません。 DC24Vの安定化電源を使われている方いらっしゃいますか? ・また、720iの方は"AC/DC電源対応充電機"と書いてあります、つまりこれは家庭用のAC100Vでも問題なく性能をフルに使えるということでしょうか? ・イーグル製のタイヤウォーマーも購入予定です。 こちらは安定化電源を使うならDC12V用だそうですが、このウォーマーもAC100Vの家庭用電源で問題なく使えますか? 以上です。 回答お待ちしています。

  • 充電器と安定化電源

    ラジコン初心者です。 ラジコンのバッテリを充電するために充電器とシールドバッテリと安定化電源の購入を考えています。 安価な充電器を買って家でシールドバッテリ(12V7A)を親電源として使用することはできるでしょうか? シールドバッテリも管理をちゃんとしないとすぐ 使えなくなるデリケートなものとアドバイスされました。 実際どんなものでしょうか? 安定化電源も出力が5Aや10Aでは充電器がうまく作動というか充電出来ない事があると聞きました。 使用しているバッテリはニッケル水素で4.8V180mA 7.2V300mA  9.6v1100mA 現在のところこれぐらいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • Ni-MH 1セルの充電

    iMAX B6PROを使ってNi-MHの電池1セル(単品)を充放電したいのですが、持っている充電器ですと1つのセルを充電できる端子がありません。 ワニグチのクリップはありますが、このプラスとマイナスのクリップを電池につけて(テープなどで固定して)充放電するのは問題ありますでしょうか? その際、1Cで充電するにはストレートパックの場合と同じアンペア数で良いのでしょうか? それとも1/6のアンペア数でしょうか? エンジンラジコン用のプラグブースター用で使用したく、単品でのニッケル水素電池の充電が必要なのですが、1セルの場合の充電方法が分からず質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • バランス充電、放電についてお願いします。

    バランス充電、放電についてお願いします。 ラジコン始めたばかりで、よくバランス充電、放電と目にするのですが、バランスよく充電、放電するのは何となくわかるのですが? 充放電器にそのような機能がついてるのでしょうか? 後、どういった充放電をバランス充電、放電と言うのかがイマイチわからないのでどうかよろしくお願いします。

  • ipad,ipod touchの電池寿命をのばす

    リチウムイオン電池の寿命をのばす方法について質問です。 リチウムイオン電池は高いうえに、ipod touchやipadは自分で気軽に電池交換ができません。 当方、ipod touchを持っているのですが、パソコン代わりに室内で使用することが多いです。ipad等のタブレット端末やノートPCでもそういう使い方が多いかと思います。 下記のア)とイ)どちらの使い方が電池寿命に有利なのでしょうか?その他の意見もお待ちしております。 ア)電源に接続して使う 充放電回数は少なくてすみますが、常に満充電状態になってしまいます。リチウムイオン電池は満充電状態使用すると寿命低下があるとのことです。(ノートPCでは満充電にしない機能もあるようですが) イ)電源に接続しないで使う 過充電や常に満充電状態になることは避けられますが、バッテリーは放電・充電をくりかえすことになりますので、サイクル数を稼いでしまいます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00 http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html#story13 個人的には、充放電のサイクル(500サイクル程度)による寿命低下のほうが大きいと思うので、家庭では電源に接続して使うほうがよいのかな?・・・と思っています。 ご存知の方、くわしい方、回答をお願いします。

  • 安定化電源から1アンペアを取りたい。

    20Aの安定化電源があります これを使いニッカド電池を充電しようと思います 電池は10個で12Vです 安定化電源から1Aを取るのに どのくらいの抵抗をいれたらいいのでしょうか。 計算の仕方がわかりません Vは可変できます 15Vで1Aの充電したいのですが。 よろしくお願いします

  • サイクル寿命とは?

    ちょっと電池のことについて調べているんですが、素朴な疑問があるんです。 電池にはサイクル寿命というものがあり、例えば1000回のように充放電回数で表しています。ここで、充放電回数の1回とは何をしたら1回なんでしょうか? 放電して充電したら1回なのか、放電して充電したら2回なんでしょうか?

  • 単3エネループ4本使用のUSB電源

    以下の条件を満たすUSB電源を探しています。 1. 単3型エネループ4本を使用 (同等の低自己放電タイプのものでも構いません) 2. 昇圧回路内蔵 3. 薄型(電池を4本平らに並べて入れるタイプ) 4. 個人の自作ではなく、一般に市販されているもの 5. 過放電防止機能内蔵 6. iPhone5に使用可能 現在電池ボックスに毛の生えたような1.3.4.6.を満たすポータブル電源を使用していますが、新品の満充電したエネループを使っても、そのうち600mA程度を消費した時点で充電が終了してしまいます。(消費された容量はラジコン用チェッカーで調べました) 自分でも個人の方のブログやamazonでかなり調べたつもりですが、特に2.について確実に明記してある商品はありませんでした。 条件的に厳しければ、1~4の条件が満たされていれば結構です。 価格も、製品の造りに相応であれば少々値が張っても構いません。 また当方、エネループ2本式で12456を満たす物と、リチウムイオン式の12456を満たす製品は所有しておりますので、今回は同様の物のお勧めは必要ありません。 よろしくお願いします。

  • リチウム電池の寿命を理論的に教えてください。

    携帯電話等で使用しているリチウムイオン電池を例にして 一般的には充電回数(充放電回数)を減らすことが長寿命に繋がると 言いますがどのような理論からなのでしょうか? 充放電を行った際、電池内部における発生熱等で電池の材質に変化が生じて 充電容量が変化(減少)するのでしょうか? あまり難しく言われると分かりませんので 分かりやすく教えてもらえませんでしょうか?

  • PCの「電源」は、 安定化電源?

    安定化電源という言葉の定義が曖昧ですが 100vから 望みの電圧を取り出す装置と考えていいんですよね? じゃぁPCの「電源」は 12と5と3.3vが取り出せるので、安定化電源なんでしょうか? 前置きは置いておいて、本題に入りましょう。目的は、 「PCの電源を充電電池の充電器の入力、12v安定化電源として使いたい」 です。 PCの電源のシールを見ると 12V16Aとあります。 12V出力コネクタから、12V16Aの入力ラインとして充電器に繋いでも大丈夫でしょうか? 追加 12Vの車用親バッテリーは持っていますが、親バッテリー用充電器を持っていませんので、飛行場以外では親バッテリーを使いたくない為思いついたのです。