• 締切済み

喫煙によるクマ?

最近喫煙をはじめたのですがそれに伴ってクマができてしまいました(´`)喫煙とクマは関係あるのでしょうか?また、改善方法などありましたら宜しくお願いします!!

みんなの回答

回答No.4

「喫煙=ストレス」です。 ストレスを感じますと,全身の血管が収縮してしまい,栄養の吸収を阻害してしまいます。 そのため,体内に吸収されている栄養が不足しているので,肌の再生が難しくなり,「隈(クマ)」が現れたのだと考えられますね。 体内に吸収されている栄養というのは,どの場所にも均等に分配されているものではなく,生命維持にとって重要な場所から順に多く分配されていき,髪の毛や体毛,肌のように,普段は生命維持にほとんど関わりがない場所には,その他の場所に分配されたあとの「残りカス」がまわされているのです。 そのため,ストスレを感じることで,栄養の吸収が阻害されてしまいますと,肌が再生しにくくなってしまい,薄い場所はさらに薄くなってしまいます。 よく,「タバコはお肌の大敵」とか「ストレスはお肌の大敵」など,よく見聞きすると思います。 そして,この言葉のイメージから,つい,(タバコはストレスに含まれますが)タバコやストレスが直接肌に悪さをしていると思いがちです。 しかし,実際のところ,肌の再生は就寝中だけで,その就寝中はすべてのストレスが解消されています。 また,就寝中に喫煙する人もいません。(いれば,火事になってしまいます・・・って,いるから寝タバコが原因の火事があるのか・・・) う~ん,普通は,就寝中には喫煙しません。(苦笑) ですから,肌の再生にストレスや喫煙が直接関わらないのです。 つまり,ストレスが栄養の吸収を阻害したために,就寝中に行われている肌の再生が充分ではなくなってしまったと考えるべきなのです。 正直に書けば,実は,肌にトラブルが出ているだけでしたら,まだ,良いのです。 問題は,体内に吸収されている栄養の状態が悪化しているのですから,この状態をこのまま放置していますと,どんな病気が現れるかわかったものではないということです。 健康を維持するには,そのための材料である体内に吸収されている栄養が不可欠で,もし,その体内に吸収されている栄養が不足していますと,生命維持にとって重要な場所が,少しずつ,再生しにくくなっていき,場合によっては,その機能を止めてしまうこともないとは言い切れません。 ですから,肌や髪の毛のトラブルのほとんどは,健康を維持出来なくなり始めたシグナルと考えても良いかもしれませんね。 いずれにしても,今の内に禁煙することが大切になるかもしれません。 ただ,本当に依存性がなければいいのですが,もし,気づかなくても依存性があるようですと,困ったことに,「タバコを吸わないストレス」を感じなければならなくなってしまいます。 一応,ストレスの強さによって,栄養の吸収を阻害する度合いは違いますが,しかし,ストレスはストレスですので,その分,栄養の吸収が阻害されてしまいます。 実は,私も喫煙者ですのでわかるのですが,依存性があるようになりますと,タバコを吸わない(タバコを吸えない)ストレスというものは,かなり,強いです。 下手をしますと,喫煙によるストレスよりも強いです。 ということは,まぁ,人にもよると思いますが,禁煙する方が,より強いストレスを感じてしまう可能性があるかもしれません。 ですから,とりあえず,禁煙してみて,もし,苦しくなるなど強いストレスを感じるようでしたら,喫煙回数を少しずつ減らしていったり,強いタバコを吸っている場合は,少しずつ,弱いタバコに切り替えていき,ニコチンの影響を弱くしていきながら,禁煙に向かうようにしてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは^^ 最近タバコをやめましたので、その意見をご参考までに・・・ 昨年の12月あたまあたりからタバコを吸っていません。 吸っていたころは、3日で1箱程度の量でした。 もともと血行が悪い、化粧は眉を足す程度なのですが、 「最近ファンデ変えた?」(同僚・女) 「エステ行き始めたの?」(同僚・女) 「いいことあったの?」(上司・男) ・・・と先週あたりから言われるようになりました。 全部答えは「いいえ」なのですが、自分でも分かるほど 顔色がよく、肌の調子がいいです。 もともと肌はファンデを塗らなくてもきれいなのですが それでもたかが禁煙、されど禁煙なんだなと実感してます。 喫煙の害がはやく体感できたのは、むしろ幸いだったかも しれませんね^^ ご参考までに。

mukku1210
質問者

お礼

参考になりました!やっぱりタバコはだめですね!回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

相当あなたはタバコに反応が強いですね. これではタバコを止めるしかないですね. 今日の4cHで椎間板ヘルニアにもなりやすいことが分かってきましたと医師が言っていました. 継続すれば,多分他にもタバコの害あなたには出るでしょう.

mukku1210
質問者

お礼

そうですね。タバコはまだニコ中ってわけでもないのでやめることにします!回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 35歳既婚者@喫煙家です。 タバコは血流を阻害(血管を収縮)します。 血行不良で酸欠の血液が停滞し、目の周りの皮膚はごく薄いので その黒ずんだ血液がすけて見えるのが「クマ」です。 ゆえに。 寝不足やタバコでクマはかなりハッキリ出やすくなります。 改善方法として タバコを止める。 血行促進(マッサージやつぼ押し、ミストサウナや長湯など) 睡眠を充分とる。 眼を酷使しない。 疲れたらすぐに蒸しタオルと冷やしタオルを3~5分ずつ 交互に当てて血行を促す。 こんな感じです。

mukku1210
質問者

お礼

回答ありがとうございました!タバコはやめることにします。あと改善方法も試してみます。参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目のクマがやばい

    こんにちは。 唐突ですが目のクマ(漢字が分からない)がやばいです。 どうしたら改善しますか? 前までは夜中まで起きていましたが最近は0時には寝ています。

  • クマで悩んでます。

    僕は小学生のころにゲームのやりすぎで、クマができました。 治るかと思いきや、18歳になった今でもあります。 自分では、クマが出来やすい体質なのかと我慢していました。 しかし、学校では「森のクマさん}と、愛嬌たっぷりと、いじめられています。 それは構わないのですが、これじゃあ彼女が出来そうにありません。 やっぱり、化粧でごまかすしかないのかな。 だれかクマを治すいい方法があったら教えてください。

  • 目の下のクマについて

    私は、昔から目の下に濃いクマがあります。 だから、寝不足のクマではないと思うんですが・・・。 最近、肌が白くなったからか分りませんが、 さらに濃くなってきたような気がします。 何か、クマの改善方法などありませんでしょうか? ちなみに、最近DHCのアイオフシェードというのを使い始めました。それを使ってる方がいらっしゃれば それの感想なども聞かせていただければ幸いです。 ヨロシクお願いします

  • 黒ずんでクマができますか?

    毎日下アイラインを使ってると、黒ずんでクマができますか? アイラインとクマは関係ないですか?

  • 生まれながらのクマはどうしたらいい?

    小さい頃から目の下にクマがありずっと悩んできました。 大人になってコンシーラーを使っても全然隠れず悩んでいたら骨格などによって目の下に影が出来てクマになる人がいると聞きました。 こういう場合どうしたら改善されていくのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • 喫煙後の胃の痛み?

    最近喫煙後に胃が痛くなることがよくあります。というか、ほぼ毎回です。 喫煙歴は3年で、18歳の頃から吸っています。 最初は煙草とは関係ないのかなと思っていたのですが、喫煙後や喫煙した次の日の朝(昨晩寝る前吸った場合)に痛くなるので何か喫煙に関係しているのかなと思い、質問しました。 何か、喫煙と胃の痛みに関して知っていらっしゃる方・経験された方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 目の下のクマを消したいです

    働き始めてから不規則な生活のため、クマがひどくなってきました。 20代なのに30代に見えるとか言われます(TOT) マッサージしてもあまり変わりません。 何かいい改善法教えてください(>_<)

  • クマについて

    私はクマがひどく、寝てもなおりません。日焼けによるものでもないようで、青グマと茶グマがまざった感じで、血管が薄く見えます。今度、皮膚科で相談したいのですが、クマの治療ってできるのでしょうか?

  • 彼女の喫煙に困っています。

    自分は高2です。 タバコなんかに全く興味もなく部活もしてるので自分は吸いません。 むしろ嫌いな方です。 ですが最近になって彼女が喫煙を始めました。 友達の影響で去年に喫煙している事を知ってその時は話し合いをし止めさせました。 ですが今年になってまた吸いはじめたみたいです。 こないだ彼女の頭からタバコの匂いがして問い詰めると 今年の8月頃からまた吸いはじめたと言います。 そしてまた気付いたのは10月です。 たった2ヶ月間でも依存するのでしょうか? 喫煙者ではないので分かりません。 吸う本数は1日2、3本学校から帰ってきて寝る前に吸うらしいです。 大体未成年なのに喫煙自体おかしいし、出産にも影響が出るのではないのでしょうか? 学校に知られたりしてもまずいと思います。 なんとか止めさせたいです。 何かイイ方法はないでしょうか。 吸いはじめた原因となる彼女の友達も評判はよくなく自分からも付き合うなとは言うものの 「友達だから、一々友達関係にまで口を出すな」 こう言われてしまいどう対処してイイか分かりません。 彼女にとってプラスにはなってないし、ダメな事を勧めてくる友達も本当の友達とは僕は思えません。 よかったらアドバイスお願いいたします。

  • 彼は喫煙中!?

    お世話になります。 元喫煙者の彼は以前から禁煙中です。 最近、彼が煙草吸ってるかも!?と思えたことがありました。 ずっと前に彼は私のために禁煙すると言っていたので、もし喫煙していたとしたら私に秘密にしていると思います。問い詰めたり責める気はないのですが、ただ気になってしかたないのです。勘違いだとしたら失礼だし、でも気になってしまいます… 以下の状況から彼は煙草を吸っていると推測できますか?参考にさせていただきたく、ご意見をお聞かせください。 ・先日、たまたまポケットからライターがチラッと見えた。 ・キスしたときにわずかに煙草の匂い、スーッとする味(煙草特有と思う)がした。 ・禁煙宣言以降、2度内緒で喫煙。 ・(関係ないかもしれないが)喫煙者の友人が多い。