• ベストアンサー

慣性モーメントってどんなもの?

大学の物理で慣性モーメントについて学んだんですが、いまいちどういうものなのかが理解できません。慣性モーメントが大きいほど物体は回りにくいというのは分かったんですが、公式が示す意味もあまりわかりません。 参考になるページなどがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Silicagel
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.3

#1です. 慣性モーメントとは,モーメントと角加速度との比例定数を 運動方程式とのアナロジーからそう名付けたもの.と私は勝手に解釈しています. ほんとは違うかもしれません. 回転運動の例として円盤を回すことを考えます. 中心から距離rのところにある微小部分(小さなブロック)を考えます. 円盤の中心にモーメントNをかけると,微小部分が受ける力Fとの関係は N=r*Fとなります. で,微小な回転運動を直線運動と近似します.振り子の運動の計算と似たような感じです. すると微小部分の運動は,運動方程式よりF=dm*x''(dmは微小部分の質量)となりますが, x''=r*θ''(θ''は回転運動の角加速度)なので,F=dm*r*θ''と書けます. これを先のN=r*Fに代入すれば,モーメントと角加速度の関係が得られます. N=dm*r*r*θ''となりますね.ここでI = dm*r*rのような量を導入すれば, N=I*θ''とでき,運動方程式と似たような扱いができそうですね? これが慣性モーメントです. で,今は円盤を考えましたが,式の上では円盤であることを使っていないので, どのような形であれ,微小部分に分割してそれぞれについてIを計算して, 足し合わせれば,その物体の慣性モーメント(モーメントと角加速度の比例定数)が得られます. このとき微小部分の分割を限りなく小さくすれば,足しあわせる足し算が積分になります. よってI =∫r*r*dmといった形が出てくるのです. ここから先は#2氏のとおりです. 棒の場合は ーーーーーーーー+ーーーーーーーー のような棒を+を中心に回すことを考えると,ーが微小部分になります.

kevin23
質問者

お礼

なるほど!まだ完璧に理解できたわけではありませんが、以前よりも慣性モーメントが分かってきました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

慣性モーメントの意味は先に書き込みがあるので特にふれません。慣性モーメントは何をたしてるのかということですが、質量部分を足し合わせています。 I =∫r*r*dm dmが微小質量です。一次元の棒なら dm=ρdx と密度ρかける線分の長さdx ですね。 よって I = ∫r*r*ρ*dx 二次元の平面なら dm=ρ*dx*dy なので I= ∫r*r*ρ*dx*dy となります。3次元でも同じようにやればよいです。注意としてはρという同じ記号を次元=1,2、・・・と共通に使っていますが、これは線密度、面密度、体積密度と意味が異なります。よって次元もことなりますから注意してください。またrも次元=1,2,3と表式が違ってきますから注意してください(例えばr=x が一次元、r=√(x*x+y*y)が二次元)。rは回転軸からの距離です。積分領域は質量の分布がある領域において実行します。 つまり慣性モーメントは領域を小さなブロックに区切った場合の書くブロックのモーメントrr*dm をdmがある領域全てに渡って足したものです。参考文献はやはり本で十分理解できると思います。

kevin23
質問者

お礼

慣性モーメントについて少し分かってきました。本でもう少し詳しく調べてみたいと思います。ありがとうございました!

  • Silicagel
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.1

イメージとしては,直線運動での質量だと思えばいいと思いますよ. 慣性モーメントの『慣性』は慣性質量の慣性と同じような使い方だと思います. 重いものほど動きにくいですよね. 同じように慣性モーメントが大きいほど回りにくいのです. 公式というのがどの公式のことかわかりませんが, 回転運動を記述する諸公式のことなら, 慣性モーメントIを質量m,かかるモーメントMを力F などと置き換えると直線運動の公式そっくりになったりします. 慣性モーメントを導出する公式のことなら, 剛体を小さな質点に分解して,それぞれが作る?モーメントを足し合わせたものです. 参考にするなら教科書が一番いいと思いますよ.

kevin23
質問者

補足

返信ありがとうございます。慣性モーメントを導出する公式で積分を使いますよね?あれは何を積分しているんでしょうか?例えば棒だったらx^2だったり... 分かる範囲でよろしいのでお願いします

関連するQ&A

  • 慣性モーメント

    高校の頃の物理ではモーメントしか出てきてなかったのですが、大学に入ると「慣性モーメント」というのが出てきてよく理解できません。 慣性モーメントについて教えて下さい。 分かりやすいサイトがあったらそのリンクでも構いません。 お願いします。

  • 慣性モーメント

    慣性モーメントでは m・r^2 ですが r^2 の物理的な 意味合いをお教え下さい。 便宜的に、m・r^2 を慣性モーメントとすると決めただけ ではないと思いますので...

  • 慣性モーメント

    何度もすいません。今度は慣性モーメントについて知りたいのですが、これは普通のモーメントとどう違うのですか?単位が異なるので物理的に違う物だと判断できますが意味的にはどう違うのか教えて下さい。

  • 慣性モーメントの足し合わせ

    以下の内容が正しいか不安があり、アドバイス 頂けたらと思い投稿しました。 お手数ですが、ご教示お願い致します。 以下、座標系の変換はないものと考える (既知情報の慣性モーメントと知りたい慣性モーメントの座標系は同じ) 【知りたいこと】 物体Aと物体BのASSYのASSY重心周りの慣性モーメント(Ixx,Iyy,Izz,Ixy・・・9成分) 【既知情報】 ・物体Aの重心周りの慣性モーメント(Ixx,Iyy,Izz,Ixy・・・9成分) ・物体Aの重心座標、重量 ・物体Bの重心周りの慣性モーメント(Ixx,Iyy,Izz,Ixy・・・9成分) ・物体Bの重心座標、重量 【私の考え】 1.物体Aと物体Bの重心(点C)を算出 2.物体Aの点C周りの慣性モーメント算出(平行軸の定理) 3.物体Bの点C周りの慣性モーメント算出(平行軸の定理) 4.「2.」と「3.」で算出した慣性モーメントの各9成分を単純に足し算する。 如何でしょうか。簡単なことかもで恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。 平行軸の定理は I=Ig+Md2 を9成分に適用してます。 間違えました。 「追記:2014-07-19 21:01:50」 の内容ではなく、 平行軸の定理は http://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/mom_tensor.html の一番下の式を使いました。

  • 断面二次モーメントと慣性モーメント

    現在物体の慣性モーメントを求めようとしています. そこで疑問が生じたので質問します. 材料力学では断面二次モーメント=慣性モーメント となっています. ですが慣性モーメントって∫r^2 dmですよね? 次元が全く違うしなぜ慣性モーメントなんでしょうか? また慣性モーメントと断面二次モーメントの関係があれば教えてください よろしくお願いします.

  • 慣性モーメント

    長方形板、直方体の慣性モーメントを求めるとき それぞれの微小物体の質量とそこからの、 任意の軸をかけたものが慣性モーメントですよね。 長方形板の場合は、確かに軸へまっすぐの距離をかけているのですが 直方体の場合は、なぜか中心までの位置をかけています。 これはなぜでしょうか?? 意味不明でわかりにくい文章ですみません・・・。

  • 慣性モーメント

    高校の物理で慣性モーメントの実験をして、その中で円盤の車輪の慣性モーメントと同じ重さの長方形板を回転させた際の慣性モーメントを測定したら長方形板の慣性モーメントの方が大きくなりました。なぜ同じ重さなのに円盤より長方形板の方が慣性モーメントが大きくなるのかどうか教えてください。

  • 慣性モーメント

    一定の大きさNの力のモーメントを加えて、物体を固定軸のまわりに回転させようとするとき、回転しやすさと物体の慣性モーメントの大きさはどういう関係にあるのですか?? このことが分かりやすく書いてあるサイトなどがあったら教えてください!

  • 慣性モーメントの計算式を教えてください

    実験のためにある物体にかかる慣性モーメントを計算によって 求めなければならないのですが,その際,物体は数キロ程度の 均質な物を使用するつもりですが形は決まっていません. 手に持って上へ持ち上げる動作をさせます. そこで,その物体の慣性モーメントの求め方とどのような形の物体を 使用したほうがいいのか教えてください.

  • 慣性モーメント

    重心を通るある方向の軸のまわりの慣性モーメントがIg の物体があります。 この物体を回転させる軸をa だけ平行移動した時の慣性モーメントは    I=Ig+Ma^2 となる事の証明ができません。 例えば棒、円柱の場合・・・とかを実際計算して、式を満たすなぁ、というのを確認する程度しかできません。 全ての物体に説明できるような証明、ありますか? あれば教えていただきたいのですが。