• 締切済み

慣性モーメント

高校の物理で慣性モーメントの実験をして、その中で円盤の車輪の慣性モーメントと同じ重さの長方形板を回転させた際の慣性モーメントを測定したら長方形板の慣性モーメントの方が大きくなりました。なぜ同じ重さなのに円盤より長方形板の方が慣性モーメントが大きくなるのかどうか教えてください。

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

ちょっと細かいことですが >重心を回転軸とするならば長方形は円に比べて軸から遠い位置にある点が多いですよね。 同じ質量という条件ですから同じ厚みの板であれば同じ面積です。 円より外側にある長方形の部分の面積は長方形よりも外側にある円の部分の面積と同じです。円に比べて遠い位置にある点の数の方が多いと言うことは出来ません。 むしろ、円の内部の一部を切り取って外側に貼り付けたと考える方がいいと思います。質量は同じですが距離が大きくなりましたので慣性モーメントは大きくなります。

  • kintyaku
  • ベストアンサー率32% (30/93)
回答No.1

いくつかの質点からなる物体の慣性モーメントIは全ての質点におけるmr^2を足し合わせたものになります。 (rは回転軸から各点までの距離、mは各質点の質量) ここで分かりやすくするために円盤や長方形の板を非常に小さい質点の集合であると考えます。 物体の密度が均一であれば各質点の質量は同じなので慣性モーメントは各点におけるr^2の総和に比例するはずです。 重心を回転軸とするならば長方形は円に比べて軸から遠い位置にある点が多いですよね。 その分慣性モーメントが大きくなっているわけです。 なんかわかりづらい説明になってしまったかもしれませんが ようするに慣性モーメントI=∫r^2dmという定義さえ分かっていれば大丈夫です。

horohoro02
質問者

お礼

ありがとうございます。凄くよく分かりました。 感覚的には分かっていたのですが力学的になぜそうなるのかが説明できなかったので。 とにかくどんな形状でも各質点までの距離が慣性モーメントに大きく影響するんですね。

関連するQ&A

  • 慣性モーメントについて

    半径b、質量Mの円盤を、重心から距離hの点に円盤に垂直な軸をつけて回転台に取り付けて振動させて周期と慣性モーメントを測定しました。hを重心から遠ざけていくと、周期と慣性モーメントが大きくなりました。イメージはわくのですが、なぜなのでしょう?  説明できる方いましたら教えてください。あと円盤からどのように力が働いているのかも教えていただければうれしいです。 お願いします。

  • 慣性モーメント

    長方形板、直方体の慣性モーメントを求めるとき それぞれの微小物体の質量とそこからの、 任意の軸をかけたものが慣性モーメントですよね。 長方形板の場合は、確かに軸へまっすぐの距離をかけているのですが 直方体の場合は、なぜか中心までの位置をかけています。 これはなぜでしょうか?? 意味不明でわかりにくい文章ですみません・・・。

  • 慣性モーメントの計算

    今、アーム制御実験のレポートを書いていて、そのアームの慣性モーメントを求めようと思っています。 アームの形は、長方形を凹形に組み合わせた形で、----凹----のようにシャフトを突き刺して回転させています。 直方体が3つあるので、回転軸周りの慣性モーメントをそれぞれの直方体に対して求めて、足し合わせればいいかな と思っているのですが、一般に慣性モーメントは足し合わせることができるのでしょうか??

  • 慣性モーメントってなんですか?

    辺が2a,2bで質量がM、密度が一定の長方形板の各辺に対する慣性モーメントと板に垂直な中心線に対する慣性モーメントをもとめよと会ったのですが、この問題の意味がよくわからないのですが、そもそも慣性モーメントってどうすればもとまるのでしょうか?

  • 物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。

    物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。 至急回答お願いします 長方形と直角三角形の銃身の位置での慣性モーメントってどうやって求めたらいいでしょうか?

  • 物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。

    物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。 至急回答お願いします 長方形と直角三角形の銃身の位置での慣性モーメントってどうやって求めたらいいでしょうか? .

  • 慣性モーメント

    類似の質問がありませんでしたので質問させていただきます。 半径rの円盤について、回転軸が板面に平行なものの慣性モーメントの求め方がわかりません。 どのようにしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 慣性モーメント

    高校の頃の物理ではモーメントしか出てきてなかったのですが、大学に入ると「慣性モーメント」というのが出てきてよく理解できません。 慣性モーメントについて教えて下さい。 分かりやすいサイトがあったらそのリンクでも構いません。 お願いします。

  • 車輪の慣性モーメントについて

    車輪の慣性モーメントについての実験をしました。慣性モーメントを求めるのに、(1)それぞれの計算値を平均して求める (2)縦軸にN(外力のモーメント)、横軸にdω/dtをとりグラフをかき、その傾きが慣性モーメントとなるから傾きを求める  の2種類の方法で求めました。気になってしまったのですが、(1)と(2)の両方でやる意味はあるのでしょうか?また、それぞれの方法の長所、短所などあれば教えてください。また明日慣性モーメントについての実験をやるので参考にしたいです。なので急ですみませんがお願いします。よろしくお願いします。

  • 球体の慣性モーメント

    一様な球(質量M、半径a)のz軸まわりの慣性モーメントについて質問です。 dIz=1/2*(ρπx^2dz)*x^2(Iは完成モーメントのアイです) x^2=a^2-z^2 あとは密度は ρ 、dzを-a~aまで積分すればいいのですが、 x^2=a^2-z^2がわかりません。 慣性モーメントを求めるうえで、したの画像のような 薄い円盤の板をどんどん積み重ねていくから、 z軸周りの慣性モーメントを求める際のr^2にあたるのがx^2としているのがわかりません。 薄い円盤はz軸を含んでいるにもかかわらず、これに対して薄い円盤とz軸までの距離というのがそもそも定義できないと思ってわからないのですが、だれかわかりやすく回答してくださいませんか。