• 締切済み

髪が硬いせいでクセがつきやすい

私は現在髪の毛が結構長めなので普段は横分けなのですが、邪魔な時は前髪 などは全部後ろに縛ってます。 髪が硬いせいで、ゴムを解くと髪が逆立ったりクセがついてしまうため、ま た洗わないと元に戻りません。 髪が柔らかければ多分こうはならないと思うのですが、ゴムを解いた後もま た普通に横分けに戻すにはどうしたらよいでしょうか? ご教授お願いします。

みんなの回答

  • nojash
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.4

私も髪が硬いです。針金のようです(笑) 結っても後がつかない髪に...のCMのアジエンスを試しましたが少しは改善されました☆ あとは、太めのゴムを使ったり。 硬い髪用のシャンプーを使うという手もあります。 あと、アジエンスを使うとカラーやパーマがやりにくくなるのでご注意を。

asdsaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 シャンプーとかは色々試したのですが、あまり大きな効果が得られませんでした。 アジエンスってちょっと高いですね(笑)。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.3

再度 持ち出すんですか? 確かに下記のは、ほんの参考例ですので 他のメーカーからも出てます 容器は100均の小スプレーなど購入して (詰め替え用)で入れれば安く付くし 持ち出す場合には便利です。

asdsaa
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 一応家ではめちゃくちゃでもいいのですが、 外出した時に、夏とか結んでるのをサラっと解きたいなと思いまして。 そうですね。小さくして持ち歩くか水でもある程度までは戻ると思うので色々やってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.2

髪が細く弱い人は切れ毛などにも悩まされる人も居ますが 硬くて元に戻せない場合 ☆お湯をタオルで絞り、スチーム効果の様にすれば 直しやすいし、濡らさないで済みます。 ☆ねぐせ直しミストなどもいいかも http://hair.belmo.com/item/4961989204123.html (殆どが水と化粧水)なので、べた付かず水の様に使えるスタイリング剤です、詰め替え用を買えば安いですし。 ☆熱記憶ヒートプロティーのセットローションで初めに、ブローしておく、解いた後でも戻りやすいかと思います。これの効果は不明ですが。

asdsaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ねぐせ直しミストは使用してみたいと思います。 ただ外出時だとデカイですね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

私も同じです。 私の場合は、外出先では基本的にゴムを使わず、髪のボリュームに合ったサイズのクリップ(先がガタガタタイプ)を使っていますよ。 そしたら癖がつきません。

asdsaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応ファッションとしてもゴムで結ぶを取り入れたくて、解いてもすぐ横わけにできるようにしたいのですが、どうも髪が硬いようで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癖っ毛の直し方

    癖っ毛の直し方 こんにちは。 私の髪はすごく癖が強いので前髪を作ることができません。つまり、横分けの髪になってます。横分けの髪の人もいるから少し安心なのですが私は普通の人と違って髪がはねてるんです。例えば仲間由紀恵さんみたいに根っこからストレートじゃないというか・・・ 根本がはねてるんです。 私はそれがコンプレックスでどうにかしたいと思って美容室でストパーをかけたりしましたが、やっぱり根本がはねてしまいます。 美容室の人に前髪を作りたいと言っても癖が強いので・・・と言われてしまいます。 よく街で根っからストレートな髪の人がいますが、その人は元からそういう髪なんでしょうか? 何か直す方法やおすすめの商品などがありましたら教えて下さい。

  • 髪の立て方

    僕は髪の毛が細すぎるせいか、前髪を立てたいのですが、全然立ちません。いつもほとんどぺちゃんこになってしまいます。髪を分けるしか道はないのでしょうか?

  • 生え際の癖

    前髪の生え際の癖で悩んでいます。 髪の毛自体が癖っ毛というわけではなく、髪が上に向かって生えているため前髪を下ろすとそこだけピョコンと出てきてしまいます。 本当に悩んでいて美容院を3軒まわって相談しましたが直らないと言われました・・。 こういう癖は今の技術では直らないのでしょうか?

  • 髪についた癖をなおしたい

    昔、アシンメトリーの髪型にしていたのですが、 その期間が長かったせいか、髪に癖がついてしまったらしく 普通の髪型にしたくてもアシメにしていた分け目の部分で別れてしまいます。 水で濡らしたり、普通にブローしても完全に癖がついていて、どうにもなりません。 逆側からブローしたりしても髪型がおかしくなってしまうだけです。 もう坊主にするしかないのでしょうか?坊主にすれば癖はとれますか?

  • 髪の

    最近市販の縮毛矯正のやつをやったのですがあまりきかないので3日連続でやりました。 そしたら効き目はそんなでしたが前髪が普段よりやわらかくなりました。 これは傷んでるのでしょうか?また、治せるのでしょうか? ブラシを使っても髪の毛が切れたりはしません。 あと、市販の縮毛矯正したことによって変な癖がついてしまったとこは元に戻せるのでしょうか?

  • 髪の毛の癖

    こんにちは 僕の髪の毛は今手で伸ばすと眉毛まで届く長さです。最近髪の毛を伸ばそうと思ったんですけど前髪が自然に左に曲がっていく癖があります。なので、伸ばそうと思ってもただ左に伸びていって前髪が水平線のよう横に伸びる髪形になってしまいます。明日床屋に行くつもりなんですけど前髪どのようにき切ってもらえばバラバラになりますか? ワックスとか付けたことないんですけど買った方がいいですか? ちなみに髪はソフトでさらさらです。

  • 傷んだ前髪・・・

    こんにちは。 髪の傷みについての質問なのですが・・・。 私は前髪に縮毛矯正をかけています。 4月末に2度目の矯正をかけました。 1度目はすごくまっすぐに、さらさらになり満足した仕上がりだったのですが、今回は髪が傷んでいたせいか、さらに傷んでしまって、多少くせは出なくなっているのですが、髪の毛1本1本が硬くなって、いろんな方向にはねてしまってます。。。(T_T) ドライヤーで乾かすともうバサバサって感じで、つやもなにもないです(+_+) 毎日トリートメントも徹底していますし、ケアは最大限しているつもりなのですが・・・。 後ろの髪は結構傷んでいても、矯正でサラツヤになりますよね。傷んでいても、見た目はすごくキレイですよね。 前髪も傷んだ状態にもう一度矯正をかけたら、見た目だけでもサラツヤになるのでしょうか??それともやはり我慢するしかないのでしょうかね(T_T)?? 傷み具合としては硬く、毛先が跳ねていて、チリチリはまぬがれています。 前髪も結構すいているので、短い毛も毛先がぴょんぴょん跳ねているので、この後数ヶ月このままだと思うと憂鬱で・・・。 なにかいい対処法があったら教えて欲しいです。 今はポンパドールにしたり、横分けでピンで留めたりしているのですが、あり得ないくらい似合わないんです。。^^; 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 硬くて乾燥してくせのある髪。

    はじめまして。青いカナリアと申します。 タイトルにも書きましたが 硬くて乾燥して軽くくせのある 困った髪の持ち主です。 今までずっと短髪にして 髪の毛と格闘する必要のないようにしてきましたが やっぱりたまには伸ばしてみたいです。 せめて髪にもっと潤いがあれば 指通りもよくなって見かけも軽いのですが、、、 整髪剤など使ってもすぐに水分が飛んで行ってしまいます。 それとよくパーマをかけるとセットしやすいって聞きますけど テンパでもパーマをかけたらもう少しまとまりよくなりますか? そしてまた、最近ドレッドに魅了されてます。 ただあそこまでたばれられる長さまで普通に伸ばすのが 今の髪では不可能に近いです。 何かよい方法があったら教えてください。 ちなみに今髪の毛は5センチほどの長さです。 すでにぼさぼさです。

  • 洗顔のあとの髪

    高校の男です 朝、洗顔をするときに髪の毛が邪魔なんでヘアバンドをしているのですが 洗い終わってヘアバンドを外すと前髪に変な癖がついてしまいます! 仕方ないから髪の毛を一回濡らして、ドライヤーで乾かしています。 ただ、やっぱり寒いですし、朝時間があまりないのでけっこう大変です・・・ 皆さんはこうゆう癖とかつかないのでしょうか?? もしつく場合はどうやってノーマルな状態に戻すのでしょうか??

  • 横分けのお姉さんぽい髪型に・・・

    前髪全体を横分けにして、お姉さんぽい髪型にしたいと思っています。 現在後ろの髪はあごの線ぐらいで、横の髪は前上がりに切ってあります。 全体的にシャギーで軽くしています。 横分けにしつつ、うすく前髪を下ろしたいのですが、どうもうまく行きません。 髪質は多くて硬くてくせ毛が少し入っています。(パサつき気味。) 良いブローの仕方ってないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWでPDFを印刷しようとした際、データ受信中で進まないトラブルが発生しています。MacOSで無線LAN接続をしている場合に特に発生しやすく、解決方法をご紹介します。
  • この文では、ブラザー製品のMFC-J6997CDWのトラブルについて解決策をご紹介します。PDFを印刷しようとした時にデータ受信中で止まってしまう現象が発生しやすく、特にMacOSの場合に多いです。無線LAN接続している方に参考になる情報を提供します。
  • MFC-J6997CDWのトラブルでお困りですか?PDFを印刷しようとした際にデータ受信中で進まない現象が起きることがあります。特にMacOSで無線LAN接続をしている場合によく発生します。ここではその解決策をご紹介します。
回答を見る