• 締切済み

大切な写真

ks1971の回答

  • ks1971
  • ベストアンサー率59% (50/84)
回答No.9

はじめまして。 誰にでも 男女別なく大切な人はいますよね。私にも何人かいます。さすがに焼き餅やかれたことはないですけど。(笑) 人のタイプにもよるんでしょうね。異性=友情はありえないって人と異性の友情はあり得るって人がありますもんね。ましてや、年齢的にも 付き合って一ヶ月という期間的にも彼女が不安になるのもありえるかなーとも思います。難しいですよね。おつきあいって。 さて、付き合った切っ掛けや過去のおつきあいの経験なんかにもよると思うのですが まず、彼女が今 猛烈にあなたのことを好きだと思っていて独占したい、もしくは 自分だけを見ていて欲しいと思っている気持ちにまず気がついてあげることが一番大事なことなのでしょうね。お互い、付き合っているから気持ち的にはもちろん愛情はあるのでしょうが 愛情にはいろんなペースやパターンがありますから あなたのパターンの好きと彼女の好きのパターンが完全一致ということはなかなか難しいと思うんです。特に、つきあい始めはお互いを知ることと 一緒にいられる楽しさや発見なんかがいろいろあって気持ち的にも忙しいですよね。でも、それが 好きな人と2人きりの発見だから楽しかったり刺激的なのではないかな?と思います。そんなところに 突然知らない女の人との2ショット・・・。おそらく、人生経験、恋愛経験豊富な人であれば その人の過去も大事にできるのでしょうが 彼女はまだそんな所にまで目がいかないのですね。けど、写真捨てるのもいやですもんね。大切な思い出で自分の大切な過去ですし。ここが難しいところで 彼女はあなたの人格形成に重要な女の人がいた それが自分でないというところが悔しいんじゃないかな~と思います。でも、それを言われてもねぇ。ってとこですけれどもね。まず、そういう彼女の「捨てて!」って言い切る精神状況を落ち着いてみるところから始まると思います。彼女もつきあい始めたところにいきなりアルバムがあって 誰か知らない女の人との2ショットじゃ 「え!?何!?他に好きな人がいるの?私は代わりなの!?」とうろたえたりしたのではないのかな?と思います。ですから まず、2人とも落ち着いたほうがいいですね。で、あなたが どの程度 その写真について彼女に説明したかもう一度思い出してみるといいと思います。あなたにとって大切で捨てたくないものですから どうしても写真の中の人を良く話していると思います。それが あなたにとって本当の気持ちでも 彼女にとっては自分より大切にしているように思えてならない受け取り方しかできなかったのではないかと思います。ですから、彼女がせっついて 「捨てた!?捨てないなら会わないわ!」メールしてきたり電話してきたりしてあなたを追いつめるようでなければ写真については、しばらく時間をおいてみるのがよいかもしれません。無理矢理さけてはダメですが 自らあまり触れないようにするのは落ち着くまで良いかと思います。で、落ち着いてこられたら 彼女に、自分の人生の中で友達や先生や色んな大切な人との思い出って今まで無かった?って聞いてみるといいかもしれません。そういうところから あなたが真剣に恋愛でなく自分にこんな風に影響を与えてくれた大事な人で それがあるから今 おまえに出会えたんだよってことを伝えると猛烈なやきもちは収まるでしょうから 写真も捨てずにいられると思います。他の手として、写真が今 現状あなたの手元にあってすぐにみれてしまう 思い出に浸れてしまうというのがいやなのでしょうから ご実家が別にあるのでしたらご実家に ご一緒でしたらあなたの部屋以外の例えば物入れなどにしまってしまうのも手かもしれません。で、もう手元にはないよ。と。捨てた!?と問いつめられるでしょうが そこは無言で通して最後に 今、一緒にいるのは俺とおまえでしょ?今、誰と誰が付き合っているの?と聞いてあげて キチンと自分たちが特別な関係であることを彼女に認識させることで大方解決することができると思います。 ただ、初めて付き合った女性や精神的に子供で甘えたな女性はそれでもわがままをいうかもしれません。もし、そうなったとしたら あなた自身が本当にその彼女とずっと一緒にいれるのかな~?って考えてみてもいいかも。 とにかく、写真はあなたの思い出で たった一枚の物です。あなたが 「もういいや、いいよね」って自分で納得して捨てるなり処分したいと思う時がくるまで捨てない方がよいと思います。何故かというと その彼女と人生どこまで一緒にいるか まだわからないでしょ?もしかして もう少し付き合い長くなったら捨てなくて良くなるかわからないし 捨てたあげくわかれてから後悔してももう無いしね?どんな人付き合いでも自己主張があってお互い受け入れながらやってってる訳だしね。「捨てれない」でなくて「捨てないよ」でいいと思いますよ。 長々と書きましたが まあ、彼女の立場を明確にしてあげることです。うつってるのが女性じゃなきゃ問題ないんだしね。不安なんだよ。びっくりしたんだよ。一杯、好きだよっていってあげて でも写真は捨てないって決めてるから。これでいいと思うよ。 がんばれ!彼女わかってくれたらいいね。(^^)

関連するQ&A

  • 写真をほとんど持ってない事の言い訳。

    自分は現在35歳の男性です。 自分は15年ほど前(当時20歳)、精神的におかしくなってしまった時期があり、自分の過去を抹消したいという強烈な強迫観念にかられ、部屋にあった写真を全部燃やして捨てた事があります。 結局、その時、燃やされずに済み、今でも実家にある写真は小学校・中学校・高校の時のイベントの時に撮ったクラス全員が写っている集合写真20枚と、幼稚園から小学校3年生の時までのプライベートで撮った写真30枚の計50枚しかありません。 幼稚園に入る前のもっと小さい時の写真は両親が持っていると思いますが・・・。 卒業アルバムも、皆に迷惑をかけてはいけないと、住所と電話番号のページは黒ペンで全て塗りつぶし、その上でビリビリに破きまくった上で地元の山の中の相当奥の方に捨ててきました。 小学校・中学校・高校の卒業アルバム全てです。 ちなみに、自分は地元の人とは学校卒業以降縁がなく、また21歳の時に家族総出で別の土地に引っ越したので、地元の人とは完全に縁を切ったようなものです。 なので、友人に卒業アルバムを借りてせめて自分が写っている顔写真だけでも、デジカメで撮らせてもらえば、とかそういう事も出来ません。 というか、写真を抹消した事自体は15年経った今も後悔していないのです。 それほど、嫌な思い出しか無かったので・・・。 また、21歳の時に引っ越した土地で、今を必死に生きているので何の未練もありません。 ただ、このように所有している写真が極端に少ない事で何かデメリットなどがあるのでしょうか? また、プライベートでお付き合いをしている方に写真を見せてとか、卒業アルバムを見せてとか言われた時、どのように言い訳をすれば良いのでしょうか? 正直に、過去に全部捨ててしまったと言えばいいのでしょうか? 誰か回答、助言をお願い致します。

  • 元カノの写真

    私の彼氏が二十歳の誕生日の時に、高校時代の友達から手作りのアルバムを貰っていました。彼氏は高校時代は男女問わず同じクラスだった人ととても仲がよかったようです。だから友達同士で、今までの思い出の写真とコメントが書かれたアルバムを作って渡していました。私は彼氏とは大学に入ってから知り合ったので高校のことはよく分かりません。 彼氏の家へ行った時に、そのアルバムを見せてもらいました。そしたら、写真の所に元カノと彼氏のツーショットの写真が貼ってあったのです。私は元カノの話も大嫌いだったし、存在自体も嫌でした(嫉妬深いんで)だからその写真だけ取ってもらいました。 高校時代の友達は彼女(私)がいることは知っているのに、元カノの写真をアルバムに貼ったのが理解できません。「青い青春」と書いてあったので、思い出として貼ったのだろうけど、彼女の私がそれを見たら好い気しないのは分かるはず。作る時点で、今の彼女がいるんだから元カノの写真を貼るのはよくないだろうとか思わなかったのだろうか。みなさんどう思いますか?些細な事かもしれませんがどうしても納得いかないのです。

  • 卒業アルバムに殴られてる写真を載せられました!

    私は今春に大学を卒業しましたがその大学で酷いいじめを受けました。特に4年の研究室に居た時にそこの教授や院生や学生らに集中的にいじめられました。おかげで就職活動も研究も思うようにやらせてもらえず、結果として、今はフリーターの身となってしまっています。 7月頃に家に届いた卒業アルバムには自分のいた研究室の紹介ページに自分が彼らに殴られてる合成写真が掲載されていました。「コラァ!」というセリフ付きでです。 自分は凄く悔しいです。 何度も大学に殴りこみに行こうと思いましたが家族に阻止されてしまっています。 聖書や仏法を読んだりしていろいろ考え方を思考錯誤して彼らを許し前向きに生きようと何度も思ったのですがどうしても彼らに受けたいじめを忘れる事が出来ません!どうしても彼らを許す事ができません! 自分はどうしたらいいでしょうか? いじめの証拠としてはその卒業アルバムの合成写真しかありませんが、これでも法的に彼らを訴える事はできないのでしょうか?

  • 写真の笑顔がひきつる・・・

    私は、写真での笑顔がとても苦手です。 写真を撮る前までは普通に笑って話していても、カメラを向けられた途端顔がひきつるのがわかり、写真もたいていはひきつっているかまったく笑っていません・・。 どんなに「自然に・・」と思ってもそれが逆に緊張につながってしまいます。 先日、大学で卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。 中学、高校の個人写真もやはりひきつっていて、思い出のつまったアルバムなので本当は友人と見ながら思い出を共有したいのですが、どうしても個人写真が嫌であまり人に見せていません。 なので、今度こそ自然な表情でうつりたい!と思い、どうやったら自然な笑顔になれるか、調べてみて、家で鏡の前で練習してみたりしました。 私は、思いっきり笑おうとするとかえってひきつるため、口角を少しあげた方が自然になるのかなと思いその表情を顔に覚えこませていきました。 当日になって目の前に大きなレンズがありまたひきつりそうになりましたが、なるべくリラックスして練習したように笑ってみたのですが・・。 「はい、もっともっと笑って^^」その優しいアドバイスが、かえって私の顔をひきつらせました・・(゜-゜) 写真でにっこり、自然な笑顔になれる人たちがとてもうらやましいです。 自分のうつり方にいつもがっかりしてしまいますが、写真そのものはとても好きなので、もっと自然な笑顔でうつりたいです。 何かいい方法はないでしょうか? ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 子供のころの写真について(長文すみません)

     結婚19年目の主婦です。元日に私の実家にお年始に行ったときの事。何を思ったのか、私の母が家族の古いアルバムを引っ張り出してきて、みんなで見ました。  その後、うちに帰ってから主人が「そういえば、今まで子供のころの写真を見せてもらったことがなかったね。」と、言い出しました。さらに、「普通は幼いころの写真は結婚する時、持って来るのではないか。」と、言いました。  私は、「家族の思い出だから、持っては出られない。そんなことも考えたことも無い。きょうだいが3人なので、それぞれに分けてアルバムを作っているわけでもないし・・・。」と、言うと、  「それぞれのアルバムは作らないにしても、1枚ぐらいは持って来るんじゃないの。百人に聞いてみたら?きっと普通はみんな、持って来ると言うよ。」と言うのです。この、主人の言う「普通」の基準がわかりません。  私は、実家の写真は家族の思い出だから、母のものだと思っています。(父は23年前に亡くなったので)また、新婚の時は(今となってはぼんやりとしか覚えていませんが)古い写真を持って出る意識は無かったように思います。なにせ、これから新しい生活を送ることに精一杯でしたから・・・。  百人も友達はいないので、ここで皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。  

  • 写真をほとんど持ってない男性は引きますか?

    男性です。 現在36歳です。 自分は、3歳くらいから小学校1年生までのプライベートで撮った写真が78枚、小学校から高校までのイベント(クラス替えや修学旅行など)の時に撮られるクラス全員が写っている集合写真が19枚・・・、これしか持っていません。 あとは赤ちゃんの時の写真くらいです。 卒業アルバムも幼稚園の卒業アルバムはありますが、小学校、中学校、高校の卒業アルバムはありません。 実家暮らしなのですが、本当にこれしかありません。 何故、こんなに少ないだ!?と考えたところ、若い頃に自分の過去を抹消したいという強迫観念にかられ、家族総出で引越しをした時に全部ビリビリに破いて捨ててしまった事を思い出しました。 あの当時は完全に精神的におかしくなっていた時期でした。 とはいえ、個人的には現存している写真だけで満足しています。 正直、子供の頃から青春時代は、本当にイヤな思い出しかありませんので・・・。 何より、家族総出で引っ越した新しい土地で必死に生きているので、何の未練もありません。 個人的には気にならないのですが、問題は、今お付き合いをしている方が、どう思うか? それが気になり質問しました。 また、このような場合、どう説明すればいいのか、ご助言を頂きたく質問致しました。 若い頃、精神的におかしくなって捨ててしまったと、正直に言うのも気が引けるし、どう答えたら良いのでしょうか? また、私と同じように、写真を持ってない男性って世の中には結構いるのでしょうか? 回答、ご助言、アドバイス等、宜しくお願いします。

  • 結婚式の写真ってどうしてますか?

    神前式と海外挙式をしました。 カメラマンに撮ってもらった写真と参列者の皆さんからいただいた写真が合計2000枚くらいあります^^; カメラマンに撮ってもらった写真の中には同じようなショットもたくさんあるので、それを省いて、さらにいい写真だけ選りすぐっても800枚はあります。この800枚の写真は現像してしまっているのですが、アルバムに張るにも何冊も買わないといけないし、かさばるし、重いし、お金もかかるし・・・。スナップ写真を入れるようなポケットアルバムでもいいかと思うのですが、それにしてもたくさん必要になるし・・・。 アルバムには入れずにまとめて保管すべきか、現像せずにデータだけにしとけばよかったのか・・・。お金は気にせずにアルバムをたくさん買うべきか・・・? みなさんは結婚式・披露宴の写真はどのように保管していますか?

  • 写真に写りたがる私は、ナルシストでしょうか?

    数日前に学校を卒業しました。卒業アルバムを見たら、私はほとんど写ってなくて少し悲しくなりました。 しかし、周りの友達は写りたくなかったようです。学校行事でカメラが回ると皆逃げていました。私は逆に写ると嬉しくて、カメラに向かってピースしてました。 アルバムなどずっと残っていくものに載らないのは、なんだか寂しい気がしました。まるで私という人が存在しなかったかのようです。少し大袈裟ですが、そんな気持ちになります。小学生の頃、集合写真に手違いで私だけが写ってなかったときも同じ気持ちになりました。 私はそう思ってしまうのですが、周りは私とは正反対の人ばかりです。あまり自分を残したくないらしいです。 もしかして、私はナルシストでしょうか?

  • ここ3年間ぐらいでたまった写真の卒業アルバム?みたいなものが欲しい時は?

    この3年間ぐらいで3000枚を超える写真が 集まりました。それは会社に入社して 同期14人でいろいろ遊びにいった時の写真などです。 それらを何かきちっとした形で厳選して、 学校の卒業アルバムみたいな形に作って みんなに配ろうと思っているのですが、 個人でやるには難しそうで どこか業者に頼むことができたら、そうしたいのですが そんなことは可能なのでしょうか? また、ただ写真の羅列ではなくて、 それぞれに何か(できればかわいらしく・・ その写真についてのメッセージを書き添えてある ようなイメージを考えています。 思い出がつまった写真ばかりなので プレゼントとしてバッチシだと思っています。 できれば、かっこよく仕上げたいのですが この業者に頼めばよいとか、 そういうのを自分で作ったことがあるとか、 こういうイメージなもの?みたいなURLとか 何でもいいので、どなたか教えて下さいませんか? 説明べたなので、足りない情報は何か教えて 下さると助かります。

  • 昔の写真のない人、どれくらいいますか?

    今30代前半なのですが、昔の写真が一枚もありません。 私は高校卒業前後に拒食症になり、そのころの写真は嫌で高校のアルバムは捨てた記憶があるのですが、それ以外、写真がどこへ行ったのか記憶にありません。自分はカメラを持っていないのですが、写真は人がよく撮ってくれて、撮った写真はもらったりしますが、それはいつも捨てていました・・・。一人暮らしで引越しが多いので、アルバムは何かの拍子に処分したのかもしれません。 実家に小さいころのアルバムがあるかなと思って物置を見たことがあるのですが、ありませんでした。それは、何故だかわかりません。(親が捨てたのかもしれませんが、聞いていません。) 最近、少しずつ老けてきたので、なんだか昔の写真がないことがすごく気になっています。 私のような人ってどれくらいいるのでしょうか?