• ベストアンサー

タバコのポイ捨ては放火?

kyoto6540の回答

  • kyoto6540
  • ベストアンサー率39% (84/214)
回答No.1

いわゆる放火罪(現住建造物、非現住建造物、それ以外)は過失犯の規定がないため故意が必要で、ポイ捨ては未必の故意がない限り適用できません。 そこで刑法116条の失火罪であれば、文字通り「失火」ですので、処罰することは可能だと思います。(50万円以下の罰金)

dash2006
質問者

お礼

もう回答が頂けるとは! ありがとうございます。 失火罪になる可能性があるということですねー。

dash2006
質問者

補足

未必の故意というのは、「タバコを捨てたら火事になるかもしれないが、それは仕方がない」という認識で捨てた場合と言うことですか? まさかそんなことを正直に言う人いないだろうけど、捨てたら火事になることくらい分かりそうなのに、故意にならないんですかね? それと失火罪の場合は、火がついてからじゃないと捕まえられないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 業者さんに玄関前でタバコをポイ捨てされてしまいました。

    業者さんに玄関前でタバコをポイ捨てされてしまいました。 普通ウッカリで玄関前にポイ捨てはしませんよね。放火になる可能性もあります。 タバコのポイ捨ては罪になりますか?具体的にどのような罪になるのか教えてください。

  • 火のついたポイ捨てタバコを投げ戻したら?

    車から火のついたタバコを平気で捨てる人が たまにいて、見かけてしまうと非常にイヤな 印象を受け、腹が立ちます。 仮にその車が信号などで停まっていたりして、 ポイ捨ても目撃し、間違いないと確信していた場合、 (ただし、目撃は自分のみとして) その投げ捨てられたタバコをそのまま相手の車中に 投げ込んだら、なにか法律に触れますか? 実際にやろうと思っているわけではありませんが、 どういうことになるのかは知っておきたいと思い、 質問しました。 結果としていくつかパターンがあるかとは思いますが、 それぞれ法律的な回答が得られれば幸いです。 →特に何も問題が起きなかった場合 →戻したタバコで相手が火傷をした場合 →戻したタバコで相手の車中にコゲができた場合 →タバコを戻したことによって相手に暴力を振るわれた場合 最後に、タバコのポイ捨ては「放火の意思がある」と 個人的に思うのですが、やはり法律的には違うのですか? 以上、法律に関してはまったくの素人からの質問です。 第何条などはいりませんので、どれかひとつ でもわかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • タバコのポイ捨て

    運転していて一番頭にくるのが、前の車のタバコやゴミのポイ捨てです。信号待ちで窓を開けてポイ。走行中でも構わず火のついたままポイ。火の粉や灰がこっちに飛んできて非常に迷惑です。後続車のことを考えていないのでしょうか? ていうかそういうレベル以前の問題ですよね。火事にでもなったらどうするんでしょう。 吸殻を拾って窓からお返ししてあげようと思ったりしましたが、そこまで根性無くてまだ実行したことはありません。 みなさんはこういう非常識なドライバーの後ろにいたら、どうされますか?これは「おバカさんは放置」では済まされず、懲らしめてやる必要があると思います。自分的には放火罪の適用を希望します 凸(▼▼メ

  • 放火に対する罪は・・・?

    最近と言うかかなり新聞・雑誌・インターネットニュース・TVニュースなどで、よく言っていますが、放火は絶対に許せないものだと思います。 私の友達も小学生の頃、放火にあい何とか半焼(約5分の1程度で済んだそうで)で済んだそうですが、後が大変だったようで・・・。 で、質問ですが、放火の罪はどうなんですか。 もし放火をしようとしている人が見たら、これを見てとどまってくれるといいんですけど・・・。 私は法律をきちんと勉強したこともありませんし、あまり頭も良くないです。 そんな私によくわかる説明をして下さい。 お願いします。

  • タバコを吸う人は吸殻のポイ捨てをどう思っているのか

    タバコを吸っている人、吸っていた人に質問です! タバコを吸う人の吸殻のポイ捨てをよくみますが、 タバコを吸う人にとっては、あまり気にならないのでしょうか? タバコを吸わない人からすると、ポイ捨て自体が非常に信じられないことなので タバコを吸う人にとっては、どう感じているのかなと思っています。 ご意見お聞かせ下さい m(_ _)m

  • 喫煙者の方に質問!ポイ捨てについて

    今はタバコのポイ捨ては、直接捕まることはないです。 これが仮に法改正になって、捨てたら即放火罪で逮捕できるようになるとなったら如何でしょう? 問題ありますか? 他に喫煙者の方からみて、こういうところは法律で取り締まった方がいいんじゃないかというのはありますか? 吸わない人から見たところで、こうしたらいいなんて適当な思いつきでしかなさそうなので…

  • 放火罪について

    最近、近所で酔っ払った男性が山に放火し一部が焼けたがすぐに消し止められるという事件が起きました。この場合、放火罪は適用されるのでしょうか。 http://j.mp/WQQbQ0 には、"建造物や自然保護区等に火を放つ犯罪"とあるので、自然保護区でも建造物でもない山林に火を放った場合はどうなるのかと気になっています。御回答よろしくお願い致します。

  • ゴミのポイ捨てについて

    お世話になります ゴミのポイ捨てについて・・・ 捨てた場所により罪状的に変わるのか知りたいです。 ゴミの内容:コンビニ袋や、ジュース容器(缶やカフェラテ?プラスチック容器や今流行のコンビニ店頭で挽きたてのアイスコーヒー容器)、お菓子の包装、タバコの包装や吸殻、等です。 上記ゴミを 1:近隣住人が共同で購入した土地(共有地:駐車場)に車を止め降りる際に捨てる 2:個人宅の敷地内に塀越しに投げ込む 捨てる場所によりゴミの投棄に関係する法律的に違いがあるのか知りたいのです。 タバコの吸殻を火の点いたままの投棄は放火未遂等に抵触するとはネットで知りましたが・・・ 知っている事や、過去に似たような事件、参考HPを教えてください。

  •  放火された方っていますか?

    重複質問の様な形ですいません。 私は車を放火されてしまいましいた。 車両保険は賭けていなくてお金は保険会社からは出ません。 このサイトの中で仲間(笑)の方は居ますか? 燃やされてしまった後の処理はどうしましたか? 自分で自腹を切って支払いをしましたか?(廃棄処分代金など・・・) 保険を賭けていたらまだましだった・・・のかも知れませんが・・・ 何か国はやってくれましたか? ほったらかしでしたか? 私は(私達は)踏んだり蹴ったりな状態なのでしょうか? (他にも放火の事をお聞きしましたが、もう少し掲載させていてくださいませ。  ひとつ補足回答を待たせてもらってますのでm(_ _)m)

  • NHKの職員が放火。NHKは悪いの?

    NHKの職員が放火して逮捕されました(まだ罪は確定していませんが・・・)。 この件でNHKが糾弾されているようですが、私にはNHKが糾弾される理由がわかりません。 NHKはこの件で糾弾されてしかるべきでしょうか? 理由もつけて回答頂ければと思います。