• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代の彼女、程度の低い愚痴・妬みに対する対処方法)

30代の彼女、程度の低い愚痴・妬みに対する対処方法

fullmoon01の回答

回答No.10

waveceptorさん、こんにちは。fullmoon01と申します。交際4ヶ月とのこと、週一程度のデートなら、まだまだ楽しい時期で、お互い遠慮が残っているか・・・しかし、すでにwaveceptorさんの彼女は、だいぶ自分の本性をぶっちゃけていますね~(^-^; ま、あとからわかるよりいいかもですよ。「そんな女性とは、すぐに別れましょう」と言ってしまうことは簡単ですが、愚痴ってしまう原因も考えてみませんか?30代の女性なら、自分の考え方はある程度確立していると思いますが、たとえば、 1.waveceptorさんが無口、または口数の少ないタイプである→彼女が話題提供をするので、くだらない話も自然と多くなる。 2.彼女に仕事のストレスが溜まっている→仕事に嫌気がさしていたり、落ち込んでいたり、思うように人が動かないなど、思考をネガティブにさせる職場で働いている。 3.日頃から彼女はマシンガントークである→かなりのおしゃべり好きで、男性がどんな話題を好むかを知らず、恋愛下手でもあり、waveceptorさんがどう思っているかなど、あまりに遠く、及ばない。 以前、1.のタイプの人に、「どこで口を挟んでいいかわからない」と言われたことが。会話のペースが合わないと、そうなってしまうのですね。わたしも凄く気を使い、いつも相手の話すことを聞こうとがんばりましたが、結局だめでした・・・。2.は、一時的にそういう精神状態なのではないか?という、比較的好意的な捉え方。これは、わたしの男友達でしたが、よく聞くと、なんとな~く全部言い訳っぽく聞こえてしまい、最終的に、「元々愚痴りやすいタイプなんだろう」と結論を下し、恋人に進展しませんでした。3.は、女性に時々見られ、とにかく同性である喋り好きのわたしでさえも、まったく口が挟めない。一緒にいると疲れてしんどいので、黙ってしまいます。これらの女性の旦那さんは、いずれも無口タイプ。 愚痴は、聞き流す程度が良さそうです。もし、彼女の本質が愚痴タイプなら、「いつもきみの話題は愚痴が多いけど、実は自分はそういうのが得意でなく、正直毎回聞いていると疲れるので、ちょっと考えてほしい。最近は聞くのがしんどい。」と素直に言いましょう。 >>「女の愚痴は聞いてもらえるだけでいいの。アドバイスは余計なの。すぐ男って解決方法を言うけど、女ってそんなもの要らないの」 う~ん、確かにわからなくはないです。女性には多いでしょうね、こういうの。きみが正しい、と言われたいのもわかります。なんていうか、とにかくあんまり幸せではないんですよね、彼女は・・・。育った環境のせいなのか、性格が悪いのか、そこはわかりませんが。だから、waveceptorさんが、もっともっと幸せな気分にさせてあげてはどうでしょう?せっかく知り合ったのだし、もう少し努力してみては?

noname#42597
質問者

お礼

私が思う限り、彼女は3に限りなく近いと思います。 彼女の愚痴や妬みの中には、彼女の職場や女友達の事だけではなく、デート中に偶然目に入った通行人・商品にも難癖をつけます。 逆に仕事での業務にまつわるストレス話は殆ど聞いた事が無く、愚痴る内容のどうでもいい話で程度が低いのです^^; またそんな彼女だからか、”付き合い”程度の友人は居るようですが、深い友達は居ないようです。 先日は職場のお局様が婦人系の病気で手術の為入院したそうです。 普段から目の上のたんこぶ的存在だったようなんですが、同じ女性として手術する事を心配するどころか「人ってどこかでバチが当たるようになってるのよ」と・・。 また、女友達が結婚する事になったそうなのですが、相手のご主人になる人にケチをつけていました。 そもそも、彼女の会話の中には、”相手を認める”という意識が無いように思います。 長所より短所に目をやりいつでもグチグチ。  彼女のストレス云々や女性の心理云々より、そもそも彼女自身の性格の問題なのでしょうね。  今後どうするか、考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20代前半の男性に聞きたいです

    40代前半の女性がいます その人は既婚で、孫もち 言葉遣いも男のような言い方をし、 姉御肌です そんな女性が自分の前の時だけ 女になるような感じだと、 その先の進展はあり得ますか? この女性に周りの人たちは引いてます ちなみに職場です

  • 愚痴しか言わない同僚とどう付き合えば・・・

    まったくの同期では無いのですが採用された時期が近く、同期の ように仲良くしている子(20代前半女性)が最近仕事や職場の人の 愚痴しか言わず、毎日一緒にお昼をたべているのですが本当に辛いです。 トイレで会っても廊下ですれ違っても「もう限界」だの「やる気ゼロ」 などと言った言葉を必ず投げかけて来るのです。 そんなにいやならやめればいいのに、グチグチ言い続けてもう半年です。 もう1人一緒にお昼を食べている子からも「あの子の愚痴はもう聞きたく無い」 と相談を受けてしまったほどです。 (私が一番年上だからだと思います) 会社での会話は100%愚痴か悪口で、負のオーラに巻き込まれ 私も気分がどんよりしてきていまい、廊下で向こうから来るのが見えると 逃げ出したくなるほどです。 うまくかわすには(気にしないでいるには)どの様に対応するのが良いでしょうか?

  • 彼氏の愚痴に対する返し方

    彼氏が会社での嫌なことなどを話してくれたとき、彼女としてはどのように返すのがいいのでしょうか。 女性が愚痴をいう場合は、だいたい「むかつくねー」「ひどいねー」など、相手の同意を求めている場合が多いのですが、男性はそうでもないように思います。 私の彼氏は、一般的にみれば学歴経歴ともにエリートに入る方だと思います。 でも、最近、はじめて職場の愚痴を言うようになりました。 内容は、職場の優秀なヤツが、自分のことをダメなやつと言っていてむかつく、といった内容です。 今まで彼氏がこんな愚痴を言ったことは無かったので、戸惑ってしまい「ひどいね」くらいしか言えないでいたら、まだ本当は言いたいことがあったようでしたが、話を切り上げてしまいました。 ちなみに彼氏は職場では十分優秀な方だと思います(勤務地等から)。 たまたま今回は上手くいかなかっただけだと思います(詳しくは聞いてないので分かりませんが)。 このような場合、男性は、彼女にどういう返しをしてほしいものでしょうか? 愚痴を話したくなるような彼女になりたいし、こいつに話しても無駄たと思われたくないので。 彼氏は30代前半、自分は20代後半です。同じ職場ではなく、彼氏の仕事内容の詳しいことはわかりません・・。 アドバイス・経験談などありましたら教えてください。

  • 好きになった人が結婚してました

    既婚の40代くらいの男の人でも20代前半の人を女として見れますか? 私は20代前半で、好きになった人が40代です。 職場の人で可愛がってはもらっていますが、女としても少しでも見てもらえてたらうれしいです。これくらい歳がはなれてても女として見てもらえますか? でも最近既婚者って知りました。 付き合えるなんて思ってませんが、既婚者って知ってから毎日無駄につらいです。 いまは少しでも可愛いと思ってくれたらいいなって感じです。 好きじゃなくなれればいいんですけどしばらくは無理そうです。

  • 女の愚痴は聞きたくない?

    こんにちは。 付き合っている彼氏とこんなことがありました。 ちょっと長いですが聞いてください。 先日、私が人間関係においてとてもショックを受け、 嫌な気持ちになった事があり彼氏にその話をしたのです。 私は女友達としている時のように、こんなことがあってね、 すごく嫌だった、ショックだったんだ というような感じで話したんですが その間彼氏は考え込んだような風で「そうだったんだ。」「ふうん。」 「まあ、全員が全員そんな人じゃないしね。」 以上、おしまいでした。 女友達だったら、「それは嫌だったよね!」「信じられない!」とか 共感してくれますよね。 やっぱり男と女は会話の思考回路が違うのかな~、と思った瞬間でした。 よく夫婦で、仕事で疲れて帰ってくるのに女房は愚痴ばかり、と 嘆く夫(まあ自分の父なんですが)のパターンが多いですよね。 女の私としては、愚痴っているつもりは無くて、 ただ自分の気持ちを理解して、共感して、 よしよし、と慰めて欲しいと思うんですが・・・・ ・そこで男の人に質問  やっぱり男にとっては女の愚痴って面倒くさいもんですか? ・女の人に質問  とはいえショックな事があったら彼氏や夫に話を聞いて欲しいもの  ですよね。そういう時はどうしてますか? 両者の意見が聞きたいです。お願いします。

  • 俺だって愚痴を

    20代後半男です。 去年から一緒に食事をしていた女友達がいました。 最近は一緒に食事をしません、理由は私の愚痴なんでしょうかね。 ですが私にも言いたい節が。 去年から定期的に食事をしていましたが、食事では相手の女性はいつも仕事の愚痴が大半を占めていました。 辞めたいとか、転職したいとか、やりたいことはこれではないとか。 でも、愚痴ってでも相手が「あなたと私の仲だから話せる」とかなんとかいって、まあそれ言われてうれしくないわけがないので、何度も何度も同じ話をしていてもじっと聞いて、時にはアドバイスをあげました。 でも、うんざりして2度ほど距離を置いたんですよ。 なんだかんだいって、結局は相手は愚痴を話して、俺は愚痴を聞いてあげてに戻ったのですがね。 ですが、私も4月に転職。 転職してうまくいかないというか、精神疾患になってしまいました。 私も自分のうまくいかない所を誰かに聞いてもらいたいというか、愚痴りたくなって女性に愚痴ったのですが、フェードアウトされました。 私のマイナスの圧があったのもありますが、こんな簡単に崩れるなんて、なんか悲しかったですね。 フェードアウトされたことをきっかけに以前から軽くラインのやり取りをしていた他の女性に食事を誘っておしゃべりをしましたが、本当に楽しいというか、なんでこんなに楽しいのかと思いました。 小さいことに大喜びする相手の女性見て、もっとこんな楽しい雰囲気だったらよかったのに、と思いました。 フェードアウトといっても、しばらくたてばまた前と同じように連絡を取り合っていると(勝手に)思っています。 というのも、愚痴を聞いてくれるお人よしってそういないので、また私を頼ってくるだろうなあって。 私はその女性に好意を抱いているので、連絡がくると前向きに回答すると思いますが、そうなった場合これでいいのかなあって。 良い女性はたくさんいるわけだし、もう少し私のことを考えて行動してくれる女性に目を向けてもいいのかなあって。 知り合いは私のために、お見合いも開いてくれるそうです(意中の女性がいるため、ずっと断っていました) 未練がましく断ち切ってお見合いを含め新しい女性に行くべきか、前の女性が連絡してきた場合は毅然とした態度で突き返すべきか悩んでいますが、どうすればいいでしょうか。

  • 20代の比較的可愛い女の子が入ってきたら・・・

    職場で女性社員は殆どが40代以降のオバサンかブサイクな既婚者ばかりの中に20代の可愛い子が入ってきた場合やはり男性社員は「お!きたきた!」と内心嬉しい門なのでしょうか? いくら仕事に精を入れていても、○○長という肩書きがついていてもおっさんでもじいさんでも20代の可愛い子が入ってきたら顔には出さなくても内心嬉しいもんですか?

  • 40代の女性に聞きたいです

    40代の女性のたくさんの意見をお聞かせください。当方、40代後半で既婚、子供3人有りです。相手の女性40代前半既婚子供有り(10代後半、10代前半)がいます。同じ会社で女性はパート事務員をしております。女性は2年ぐらい勤めていて自分ともしょっちゅう顔を合わせて色んな話をしてました。あるとき私が今度2人でご飯でもどう?とお誘いしたら2人だと”危ないので・・・と言われてしまいました。私は、容姿的にみてもごくフツーの男で髪の毛もまだあるし周囲からは結構イケメンとも言われます。別にそんな変な事をしようとも思ってなかったからめちゃくちゃ傷つきました。付き合おうとも言ってないし不倫関係になろうとも思ってません。ジュースをおごろうとしても”おごりは嫌!”っとも言われました。それなのに私を含めみんなに八方美人でアイドルみたいに手を両手で振ったり飲み会では酒が入ると距離が近くなり思わせぶりな事を言ったり違う人に抱きついていたりします。職場でも50代の人が一緒に集合写真を隣で撮ろうと言ったら断らず応じていたしこちらからみたら”嫌なら断ればいいのに”って感じです。やはり会社での自分の立場を守ろうとしてるんですかね?私としては全く女心がわかりません。10代、20代の独身女性なら”危ない”ってあるかもしれませんが同じ職場でそんなことをするわけないのに心外です。40代の女性のお姉さま方世間一般の意見をたくさんお聞かせください。何卒よろしくお願いいたします。

  • 両親の愚痴の対処法が知りたいです。

    二十代後半女性です。 よろしくお願いします。 今回、特に実家で暮らされている方にお尋ねしたいのですが、親の愚痴や悪口などをどう対処していますか? 私は、両親と暮らしています。 父も母もひどく愚痴っぽいので、どうしていいかわかりません。 子供の頃から愚痴の聞き役だったため、「うん、うん」と相槌を打っていると、延々と愚痴ばかりです。祖父母や、職場の悩み、父は母の、母は父の愚痴を言います。 ないがしろに出来ずに聞き続けていると、頭が痛くなり視界がぼやけてきます。 それでも聞いていると、過呼吸になったり涙がとまらなくなったりします。 すると「きつかったよね、ごめんね」とその場は終わるのですが、数日経つとまた同じことの繰り返しです。 この年で実家に世話になっているのだから、愚痴くらい聞いてあげなきゃと思うのですが、よくそんなにネタがあるなと思うくらい言います。 私の愚痴は聞いてもらえません。 両親を避けるように生活しています。 仲良くしたいなと思いますが、長い時間いっしょにいると愚痴を聞かなければならないので、食事も別にとっています。せっかくいっしょに暮らしているのに後ろめたいです。 親とは、みな愚痴っぽいものなのでしょうか? また、そういう愚痴をみなさんはどう聞いているのでしょうか? まったく共感出来ない内容なので、しんどいです。 ちなみに、愚痴の内容は、「祖父母がお金をくれないからケチだ」「職場の誰々がおかしい」「人間不信だ」「世の中がおかしい」などです。 他愛ないですが、いつもいつもだと頭がおかしくなりそうです。 父が母を、母が父をけなすのを聞かされてきたのですが、私にとってはどっちも親なので、言うなら別の人に言えばいいのにと思います。どっちかを庇うと喧嘩になるので黙っていますが、一体なぜそんなことを言うのでしょうか?

  • 40代の女性との世間話。

    40代の女性との世間話。 こんばんは、10歳くらい年上で未婚の女性とはどうゆう会話をしたら良いでしょうか? ちなみに私は30代前半で既婚の女性です、上記の女性とは仕事上で付き合いがあります。 プライベートな付き合いまでは望んでいませんが仕事上は仲良くしたいと思っています。 食事に行くのでその時に楽しく会話したいと思っていますが、これと言った質問などが浮びません。