• ベストアンサー

「申しつける」という言葉の使用法は?

megukokoの回答

  • ベストアンサー
  • megukoko
  • ベストアンサー率57% (26/45)
回答No.3

#2です。 確かに「申す」は謙譲語なのでお客様の動作には使いませんが、 「申し付ける」「申し出る」「申し込む」などの、「申す」を使った複合語は、すでに一つの意味を成す一つの単語となっているのです。 つまり、これらの複合語の中では、「申す」はすでに「言う」の謙譲語の意味合いを失っているのです。 「申し付ける」一語で、「言いつける」という意味以上でも以下でもなくなっているということです。 ですから、お客様の動作に使っても差し支えないのです。

incredible
質問者

お礼

どうもありがとうございました。なんとなくわかりました。謙譲語だと思うからおかしく感じるのですよね。謙譲語ではなくまったく別の言葉で「申し付ける」の意味が「いいつける」だと思えばいいのですよね。謙譲語だと思うからおかしく感じていたのですよね・・・きっと。

関連するQ&A

  • コンビニでの「袋お分けしますか」の主語は誰?

    コンビニのレジで店員が「袋お分けしますか」ないし「袋お分け致しますか」と聞くのに違和感を感じない方に質問です。 「袋お分けしますか」及び「袋お分け致しますか」の主語は誰だと思っていますか? とりあえず以下を読まないで考えてみて下さい。 ---- ・主語が客の場合 相手の意思の確認。 単に敬語が間違って入る。謙譲語を尊敬語的に用いている。 正しくは「袋分けますか」など。 「袋お分けにになりますか」ではやや大げさに感じられる。 ・主語が店員の場合 こちらからの提案。 用法的におかしい。「俺がやろうか」と言うべきところで「俺がやるか」と言うようなもの。 正しくは「袋お分けしましょうか」など。 前者なら単に敬語が(規範的なものと比較して)間違っているだけの話ですが、もし後者だとしたら日本語のより根本的なところがおかしくなっていることになりそうなので、みなさんがこの文をどのように捉えているのかが気になって質問しました。 「実際に分けるのは店員だから」とか「客の意思だから」とかいうことではなく、あくまでこの文の主語が直観的に誰と感じられるかということです。「そんなこと気にしたことがない」でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 「ご利用になられますか?」は間違い?

    18歳女子です。 アルバイトでレジを打っている時、何か小さなものを一つ買ったお客さんに 「袋はご利用になられますか?」と問いかけたところ「その日本語は間違っているよ」と言われました。 ご利用になられますか、は間違っているのでしょうか。 間違っているなら、この場合どう問えばいいのでしょうか。 他に、皆様がコンビニのレジ係等と接した際に「気になる!」と感じた言葉遣いがあれば教えて頂きたいです。 …しかし、言葉の正誤って難しいですよね。 正しい言葉を使っていても相手がそれを正しいと知らなかったならその正しさは正しいと言えるのかどうか、などと色々考え込んでしまいます…

  • 袋が不要な時 丁寧な言い方を教えて下さい。

    コンビニに行ってレジ袋がいらない場合、どう言ったら丁寧な言い方になりますか? 「袋は結構です」が正しいですか? 「袋はいいです」は日本語として間違っているようにも聞こえます。 丁寧で正しい言い方を教えて下さい。

  • コンドームの使用法

    コンドームの使用法についてなんですが、コンドームの説明書などには「射精後はすぐに抜いてください」といったような内容が書いてあるじゃないですか?これってつまりゴム有り中出しということですよね? でもOKWAVEとか知恵袋見てると、ゴム有り外出しのほうが避妊率が高いからいいという書き込みを良く見かけます。 実際どちらの方が正しい使い方で、どちらを行った方がよいのですか? 回答お願い致しますm(_ _)m

  • 「いただき」と「ください」の使用

    仕事で、お客様に機械の操作方法を案内するときに、 以下の表現をよく使用します。  以上の操作を行っていただき、  動作をご確認ください。 私はこの表現に違和感を覚えます。このような表現は正しいのでしょうか。 謙譲語や尊敬語の使い方について、いろいろ調べてみたのですが、どうしても分かりません。よろしくお願いします。

  • 拙者に相当する庶民の言葉は?

    拙者に相当する庶民の言葉は? 南蛮語はみな一人称は一つでIとかIchとか、乞食から国王までみなおなじだそうですが、日本語には一人称が沢山あって面白いですよね。これも日本人が自己チューではなくて、自称するときさえを相手の視点を忘れない国民性から来ている素晴らしい文化だとおもいます。 その素晴らしい文化の一つに謙譲語がありますね。 一人称でいえば「拙者」が謙譲語と思うのですが、このすばらしい一人称もすべての人が使ったわけでなく、武家の男子だけが使用したのではないでしょうか。 武家の男子以外、農工商の民や、武家の女子は謙譲語の一人称を持たなかったのでしょうか。 大工の棟梁がいくら謙譲的に自称しようとしても「拙者」は場違いな感じがします。 庶民の謙譲的一人称をご存知の方がいればご教示いただきたくお願い申し上げます。

  • レジ袋使用後の主な使用用途について

    卒業研究でレジ袋について調べています。 最近、レジ袋税というものが導入されました。その影響でレジ袋の使用率が減っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、レジ袋に購入したものを入れて持ち帰った後、そのレジ袋をどのようにしていますか。 レジ袋は汚れたり、穴が開いたりしていないということで回答をお願いします。 また、レジ袋税導入前と導入後で使用用途は変わりましたか。 ぜひ回答をよろしくお願いいたします。

  • レジ袋の持ち手

    コンビニなどはレジ袋の持ち手をねじって客に渡すけど、あれをやられると細くなって手が痛くなりますよね。 客に取っては大迷惑なんだけど、 コンビニの接客マニュアルがそうなってるんですか? そうだったとしたら改善してもらいたい。

  • 頑張って丁寧な言葉を使おうとしても

    敬語なのか謙譲語なのか尊敬語なのかなんだかよくわかりませんが。 例えば 「聞いてもよろしいですか」 「聞いても大丈夫ですか」 というのは丁寧なのでしょうか? 私は接客業をやっていたので「お伺いしてもよろしいですか」と言う癖がありますが、それだと距離があると思います。 まあ、あまり気にしすぎると他人と会話できませんが…

  • コンビニは自分で袋に入れるの?

    レジ袋が有料化になったのであって、袋詰めをしないなんて聞いていないのですが、突っ立ったままの店員も結構いて、ネットの声も自分でやってるって人が多い様です。 あくまで持参の場合で、購入の場合は今の所なし。 私の場合、レジがタッチパネル式になった事で左側を注視しており、しかもその間に袋いるかだの箸だの何だの聞かれて頭がパンクしそう。突っ立ってないで詰めろよ!って言いたくなる時があります。 実際さっきもポッケにレジ袋入れてフラフラとコンビニまで行った時、袋を出してコレにお願いしますって言ったのですが、最後にじーっと見ているでついに「詰めてもらえます?」って言っちゃいました。 客商売に不向きな私でも「お詰めしますか?」くらい言うだろうし「いらっしゃいませ」も言いますね笑 客商売で黙るって勇気いる行動な気が。