• ベストアンサー

HPの立ち上げは誰に頼むの?

 インターネットビジネスを起業しようと思っております。善し悪しはわかりませんが一応アイデアも持っております。しかし私は根っからの文系人間・・・自分でHPを作成したこともありますがビジネスとしてはまだまだ力量不足、またデザイン等の見た目もイマイチ・・・  インターネットビジネスを起業する場合HPは自分で努力して立ち上げるものなんでしょうか?それともいきなり技術者を雇用するべきなんでしょうか?それとも作成を委託するものなんでしょうか?  自分で作り上げるのは技術的に到底ムリと思います。  どうしたらいいもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinzozo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

Webサイトには、デザインやHTMLだけでなく、システムやプログラム、データベースといった要素が複雑に絡み合います。したがって、基本的に御自身ですべてやられるのは不可能なはずです。 かといって優秀なエンジニアはどこの企業でも引く手あまたですから、なかなか採用は難しいでしょう。(いれば、ラッキーですが) となると、残る手段は○外注○ASPということになります。 ASPに関しては、Lilyさんがビジネスにしようというほどのビジネスモデルに沿ったものがあるかどうか、甚だ疑問なのですが、ネット通販系であればたくさんありますよね。 外注するとなると、ネットビジネスで成功するためには、「最低で」3千万が必要だと言われています(私もまったく同感です。少なくとも1千万)。その上で誰に頼むかという意味では、小さなWeb制作会社やSoHoスタッフでは絶対無理です。 デザイン、プログラム、ネットワーク、システムの人間を確保していて、BtoCの実績を持っている企業がベストです。例えば・・・、 スプートニク(http://www.sputnik.co.jp/) ネットイヤー(http://www.netyear.net/) キノトロープ(http://www.kinotrope.co.jp/index.html) その他いろいろ・・・。 最後に、事業を成功させたいのであれば成功させた人と会って話をすることが大事なのではないでしょうか?この業界の人は結構会ってくれるものです。その中で大事なヒントがいっぱい出てくるのだと思いますが、いかがでしょうか?

lily_dai
質問者

お礼

 そうですよね先人の意見を聞くというのは大切ですね。それにしても3千万円ですか・・・ますます悩んでしまいます。

その他の回答 (1)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

> インターネットビジネスを起業する場合HPは自分で努力して立ち上げるものなんでしょうか? いや、そんなことはないでしょう。 自分で立ち上げることが出来ない or するのは効率が悪い(コストがかかる)、のであれば 出来る人を雇うとか、何処かに作成を発注するのは当然のことです。 どんなビジネスなのか分かりませんが、概して Web 系のビジネスにおいては 飽きられるのを防ぐ意味で、こまめにデザインの変更や機能の追加をする傾向が あります。 そういう意味では、最初に何処かに発注するだけで、ビジネスのインフラに かけるコストがお終いではないので、社長さん自らが手を動かせる余裕が あるならば、細かいコストの削減ができるかもしれませんけどね。

lily_dai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに後々のメンテ、コストを考えるとどう考えても自分でやるべきですよね。立ち上げの作成は依頼して、メンテについては自分なり新規採用者で行う方が得策かもしれませんね。

関連するQ&A

  • HPでの商品販売

    HPを作成してもらって、完成したHPがあります。インターネット上に載せたいのですが、カートショップ等と契約をすれば、始められるのでしょうか?インターネットがつながっているだけではだめなのですか?他に何が必要なのですか?作成してもらった業者には、カート会社を3件ほど提示されただけで、自分であったものを使えばいいよということでした。ドメイン名もとらないといけないんですよね?楽天も聞きましたが、HP作成から入るということで・・。できあがっているHPがすごく気に入っているので、これを使いたいのですが、どのような流れでインターネットビジネスは手をつけていけばいいのでしょうか?流れを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • はじめてのHP制作

    自分のビジネスを興すべく、パソコンから閲覧できるHPと携帯電話用のHPを作成したいと考えてます。 そこで、質問ですが、はじめてHPを作る人でも簡単で見栄えの良いHPを作成するに当たって、どんな作成ソフトを使うといいでしょうか? HTMLとか難しい言語は一切扱えません。 よろしくおねがいします。

  • DreamweaverとHPビルダーどちらを使う?

    こんにちは。HP作成ソフトのことで相談があります。また申し訳ありませんが、回答者さんの方には 実際何らかのソフトを使っている方(経験者)さん に限定させていただきます。 (また「HP作成はソフトの良し悪しではない。作り 手の感性や経験だ。」などのお叱り、回答もご遠慮く ださい。建設的な意見が欲しいので。) 現在HPビルダー、フォトショップ、イラストレータ ーを使ったHPにてインターネットショッピングを 運営しています。売り上げも少しずつ上がってきた のですが、他の法人サイトなどに負けないために HP作成の技術をもっと磨きたいと考えています。 そこで使用ソフトの変更をしようかと迷っています。 いろいろ調べていましたがDreamweaverが上級者向き という情報が多くありました。その理由の多くが CSSの機能強いとのことでした。私的にはHPビル ダー自体がまだ中級者段階なのでCSSの機能 が強いと言われてもピンときません。 よろしければDreamweaverとHPビルダーの短所、長所 機能の比較などの意見があればアドバイスいただけないでしょうか? 商用サイトを運営、作成していくのならこのソフトを 使いこなせるようになったほうが良いなどの意見も あればお願いします。

  • 良いアイデアをおもいつきましたが・・・NO2

    良いアイデアを思いつきましたが、起業する自信もないのでアイデアだけでも売れないかな?という質問をしたところ・・・それは無理と回答がありました。個人的にはyahooや価格comなどの情報サイトにつながるアイデアなのでかなりいけるのでは!?と思っています。インターネットビジネスを起業するにはどうすればよろしいでしょうか?良い方法や本、情報があればおしえてください。なにぶんスピードが命のインターネット業界なので誰かが始める前にすぐにでも行動したいです。よろしくお願いします。

  • 起業アイデア(ビジネスプラン)を提供して、ロイヤリティをもらい生活をす

    起業アイデア(ビジネスプラン)を提供して、ロイヤリティをもらい生活をすることは可能ですか? またはそういう団体はありますか? 私は現在起業を志している者です。 その過程で起業アイデア(ビジネスプラン)がいくつか出てきました。 ただ、自分が本当にやりたいことではないため、それを自らやろうという意志が働きません。 そこで、アイデアを提供しそれを誰かに実行してもらうことでそのロイヤリティを得たいと考えています。 自分がやるより「やりたい」と考えている人に楽しくやってもらいたいというのが本心です。 そこでそういう人・団体を探していますが、どなたかご存知ないでしょうか? 知っていたらぜひともよろしくお願いします。

  • HPからフォームズの画面に飛ばす方法

    ちょっと、技術的に教えて欲しいのですが、 HPからフォームズの画面に飛ばす方法ってどうやるんですか? 自分でHPを作った事ないもんで。 簡単に出来るなら、挑戦したいなと思いまして。 簡単に説明出来る様でしたら、教えてください。

  • HP制作会社が倒産したら?

    初めまして早速質問をさせて頂きます。 当方は個人にてインターネットビジネスをしておりますが、HP作成及びメンテナンスに関しては、そのHP作成を依頼した会社に一任しております。この場合、仮にこのHP作成を依頼した会社が倒産した場合、HPのメンテナンス等はもう出来なくなるのでしょうか? それともそれに備えて何か打っておく手はあるものでしょうか? 以上、お詳しい方どなたか教えて下さいますようお願い申し上げます。

  • 起業の手順等をまとめたQ&Aの作成

    何か新しい起業のアイデアがうかんだ際に、何について考慮すればよいか?どこに相談すればよいか? といった質問に、〇〇について考慮する や、 〇〇に相談する といった、起業の際に考慮するべきことをまとめたQ&Aを簡単に作成する羽目になってしまいました。 多少考えたのですが、正直具体的な企業の流れが頭に浮かばず、Q&A作成が進みません。どなたか、回答してもらえと助かります。 ちなみに、企業のアイデアは小売りやサービスでなく、新しい商品アイデアが浮かび、それを生産して企業する という設定です。(生産は委託・自社生産問いません) 正直、自分で書いていても抽象的で、わかりづらい質問ですが、回答お願いいたします。

  • ビジネスモデル特許について

    当社があるインターネットを利用した ビジネスモデルを考案しました。 ビジネスモデルのスキーム自体は当社のアイデアですが、 それを実現するシステムのサーバー処理などの技術を 他社に開発委託した場合、 特許は技術に対する権利なので、 その他社の発明となり、 当社は発明者にならないでしょうか? それとも、ビジネスモデルのスキーム自体は当社のアイデアなので、共同出願か、その開発会社との開発委託契約書上で、特許の権利帰属を当社にすれば、当社の発明として当社が特許出願していいのでしょうか? それとも、特許先願主義なので、開発会社に断りなく 当社単独の発明として出願しても特許法上は違法になりませんでしょうか。

  • HPの(収入源)(会社経営)(副収入)(起業)について。

    早速ですが、yahoo、Googleなど、 広告収入で、成り立っていると聞きますが、 検索エンジンで、どうして億以上の売上になるのですか? okwaveもTV東京で、紹介されていましたが、 このQ&Aで、なぜ億以上の広告収入があるのですか? また、 HPのアイデアがあるのですが、 【【【 たとえば 】】】 ここのHPのように、Q&Aのアイデアがあったとします。 個人で、Q&AのHPを作成したりすると、 企業にアイデアを取られたりしないのですか? 特許・実用新案などで守られているのでしょうか? 会社(ソフト会社に勤務しています)に 企画書を提出するという方法もあるとは思いますが、 自身への収入アップになるかというと疑問です。 副収入または起業するには、 どういう順序で、 ことを進めていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう