• ベストアンサー

PERと株価の関係について

「株データブック」をみていてPERの説明のところで、「今期PERより来期PERが低ければ一株益が成長トレンドにあり、なお良い」と書いてありました。PERは株価÷一株益だとすると、PERの値が低くなる場合は、 1.一株益が上がる 2.株価が下がる だと思います。1は、仮に現在のPERが14倍で、一株益が上がり11倍の計算になれば、PERが低くなれば良い方向だと思うのですが、だからと言って株価が上がる説明になるのかな?と思ってしまいます。 一株益の値がそのままで、今後株価が下がれば、PERの値も低くなるので、今期より、来期PERが低くなるのは「なお良い」といえるのだろうか、と思うのです。なぜ、、「今期PERより来期PERが低ければ一株益が成長トレンドにあり、なお良い」といえるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

あなたの疑問は正解です。 PERが低くなるのにも1と2の両方が考えられます。 データブックの説明は一株益(EPS)の上昇を前提としているのでしょう。EPSが増えずに株価が下がることは成長トレンドとは言えないからです。データブックの説明はそのあたりが欠如していることになりますね。 ちなみに、EPSが横ばいで株価が下がることは良くあります。市場に成長性が鈍化したと判断されるケースです。このような銘柄を低PER=割安と即判断するのは無謀ですよ。株価というものは期待を織り込んで動くものですから、それが剥離してしまうと思わぬ下げトレンドに入ってしまうことがあります。 やはりEPSが伸びつつ、株価がそれに追いついていないような銘柄を探すことが良いでしょう。本来の価値よりも低く評価されているような銘柄は、将来的に水準訂正(再評価)が起きることが多いからです。

tabonoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご説明よくわかりました。PERの値だけでなく、EPSの推移などにも注目する必要があるのですね。

その他の回答 (2)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

認識は間違っていません。本の説明の仕方が間違っているのです。  PERは本来は現在の株価と一株利益(前期、当期、次期)の割り算の結果であって、後者が増益基調にあれば、当然PERは低くなります(→買い時?)。  ただ、次期のPERはいくらが適当なのかは誰もわかりません(今後の株価がどうなるかわからないのと同じ話です。)。  本の説明はPERの本質を理解せず、タコが自分の足を食べている状態であり、「一株益が増加すれば株価は上がります。」というのが正しい記載の仕方だと思います(一般に考えればそれは当たり前ですよね。)。

tabonoo
質問者

お礼

ありがとうございました。タコの足の例え、よくわかりました。

  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.2

来期EPSの計算方法を確認してみてください。 分子の株価は現在の株価になっていると思います。 要するに分母しか変化させていないと思うので、 1.一株益が上がる しか想定していないと思います。 そもそも、来期の株価が下がることが予想できるなら、PERの変化なんて見る必要ないです。

tabonoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PERと益回り

    PERが10の場合で株価が1,000円、一株当たりの予想純利益100円。 この場合の益回りは100円÷1,000円で0.1 1÷PER=益回り。1÷10=0.1 なぜ1÷PERで益回りが計算できるのでしょうか。逆数とのことですが、理解できません。よろしくお願いいたします。

  • 【株】PER(株価収益率)が高すぎる会社はなぜダメ

    【株】PER(株価収益率)が高すぎる会社はなぜダメなんですか? PER(株価収益率)とは株価を1株当たりの当期純利益で割った値で、日経平均銘柄だと14-16倍だそうです。 で、PERが高い銘柄をスクリーニングするとワタミが2.43倍とPERで見ると良い会社に見えます。 進学会だと3.02倍でブラックワタミ嫌いの人なら進学会の株を買えば儲かると思うのですが投資家は買ってないですよね。 なぜ買わないんですか? PER(株価収益率)は良いですよね?

  • EPSとPERの見方について教えてください

    EPSとPERの見方について教えてください 例)三菱自動車 YAHOOファイナンスにて 株価1153円/EPS(1株益)6.61=174.43に対してPER=17.44と 記載されているのは、どこの計算がおかしいのでしょうか?

  • PER(株価収益率)について

    ご質問させていただきます。 ”PER(株価収益率)は30~40倍の倍率がちょうど良く、100倍を超えると 適正価格を超えていると見なされ、株価が下がる” とありました。 成長性を期待して、人が投資してPERが上がるのは分かるのですが、 それが適正価格でないと見なされる理由が分かりません。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • PERについてです。

    PER(株価収益率)が低いほど、たとえば15倍とか20倍以下の方が、割安でお得だと聞いています。が、私がちょっぴり投資している株はマイナス15倍です。これってお得なのでしょうか。どういうことなのか説明していただければありがたいです。

  • 確定PERの計算(初歩的)

    確定PERについて質問します。 3月決算の会社があったとします。 5月15日に決算発表があったとします。 この場合、この決算をもとに算出した1株益と株価を用いてPERを算出しますが、 ここで計算に用いる株価はいつの株価のでしょうか?

  • 企業の現実の株価について

    今期の1株あたりの利益が150円でPER(株価収益率)が10.0の企業の現実の株価はいくらになるのでしょう。どのような計算式で求めるのでしょうか?

  • PER・PBRの数値って?

    500万が300万になってしまいましたー。 これを機に一から勉強し始めてます。 そんな事も知らずに・・・?とお思いでしょうが、宜しくお願い致します! P社=PER11.22倍    PBR0.84倍    ROE7.36% S社=PER7.35倍    PBR2.10倍    ROE32.59% と、あるのですが、自分なりに調べてみたら、 PER=株価を1株当りの税引き利益金額で割った値。株価水準を判断する指数。→(ちょっと、よく分からないのですが、、、、汗) PBR=株価をその会社の1株当りの純資産で割ったもの。→(う~ん、、、) と書いてあったのですが、PBRよりもPERの方が重要?なのでしょうか? PERだけを上記の2社で見比べると、S社の方が良いのに、PBRはその逆になっていて、よく意味が分かりません。。。。 この2つの数値だけで見るものではない事は承知していますが、 この数値から、2社の特徴ってわかるものなんでしょうか?? まず専門用語から勉強してます(スミマセン)

  • PERの求め方

    PERを株価、EPSではなく、ROE,成長率、資本コストで求める場合はどういう計算式になるのでしょうか。教えていただける方、お願いします。

  • PEGレシオ――EPS成長率の計算方法は?

    お世話になります。PEGレシオを算出するのに使うEPS成長率という数値の計算方法が分かりません。 ======================= PEGレシオ 英) PEG ratio 株価収益率(PER)を一株当たり利益成長率で割った値で、企業の利益成長率に対して何倍の株価収益率が付与されているかを見るものです。たとえば20%の利益成長率の企業に対し、30倍の株価収益率がつけられていれば、PEGレシオは1.5ということになります。 (野村アセットマネジメントHPより抜粋) ======================== PERを1株当たり利益(EPS)成長率で割るということのようです。PERは分かります。 問題は「EPS成長率」というものです。これの計算方法が分かりません。分かる方、教えてください。できれば、説明しているサイトのURLもお示しいただければ幸いです。