• ベストアンサー

株式発注時の誤発注について (初心者です)

先日、ジェイコム株の誤発注が話題になりました。 あれは、証券会社だけの出来事と思っていたのですが、 以下のコラムを読んでいましたら、個人の取引でも 同じような状況になるのではと思い不安になりました。 http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person3/051222_person3.html 素人考えですが、このような取引は買い付け余力を上回る買いですので、 取引途中でシステムチェックがかかると思うのですが。 ちなみに、私はイートレードを利用していますが、 これは、どの証券会社を使っていても、同じような事が 起こり得るのでしょうか? もし起こるとしたらとても不安です。 発注時によく注意するのは当然ですが、このような ミスの防止方法などがございましたら、ご教示頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

弊社の場合ですが総合講座が限度額扱いになってその預け入れ金額を超える売買は出来ないシステムになっています。 どうしてもそれを超える場合は先に入金をするわけです。 まあ、ただしこの金額の範囲内でのミスは保証されないわけでして。いわゆる自己責任です。 正直毎日やっている私どもでも間違える場合があります。特に2年目以降、少し仕事に慣れ初めた人たちが危険です。 売りと買いの間違い、銘柄コード、銘柄名(漢字が違う、一字違いなど)株数、指値、執行条件、出来れば受け渡し代金。 ミスの防止方法はもう、しつこくチェックする事しかありません。 どうぞうっかりミスで悔しい思いをなさいませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

ネット証券では、前受け制なので口座の残高の範囲内で買い注文しますが、ネット証券の一部の証券会社で持株の時価に係数をかけて、その範囲まで発注できるところがあります。 売り注文は、現物なら保有株しかできないので、ジェイコムのようなことは、あり得ません。 ミスの防止は、一にも二にも注意と確認しかありません。

go-argentina
質問者

お礼

とても参考になりました。 皆様にポイントを差し上げたいのですが、システム上 できないことを申し訳なく思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

イートレードでは発注間違いがあっても買いつけ余力以上は買い付けできないシステムになってます  ただ、一部の証券会社では前受けでない証券会社では有り得ます  受け渡しの日までに入金しないと行けないですが・・・・  実際に比例配分狙いで入力してましたので・・・・  過去の私の発注ミスは ・コード間違い  この時は値段が違いエラーに成ったので大丈夫だった ・値段の入力ミス  この時は成り行きと同じ運命で約定してしまった  ミスの防止方法  イートレードのハイパワートレードでは、入力確認画面を省略できので省略しない  確認画面でよく確認する  

go-argentina
質問者

お礼

とても参考になりました。 再三のチェックが最も有効のようですね。 気をつけます。 全ての方に20ptを差し上げたいのですが、システム上 できないことを申し訳なく思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

実際、間違えそうになったことはありますね。 ただ、ジェイコムのようなケースでは言われるように 買い付け余力のチェックにはひっかかります。 問題は引っかからないケースでの誤入力ですが・・・ たいていのネット証券では、取引の入力をした後、 確認画面があるはずなので、そこで必ずチェックする 習慣をつけるしかないでしょう。

go-argentina
質問者

お礼

とても参考になりました。 再三のチェックが最も有効のようですね。 気をつけます。 全ての方に20ptを差し上げたいのですが、システム上 できないことを申し訳なく思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金持ち父さんのコラムの疑問

    金持ち父さん 貧乏父さん の本を読まれた方は多いと思います。 私も読みましたが、残念ながらいまだ金持ちにはなれておりません。 さて、本の内容もそれなりに楽しめ、納得させられることも多くありました。 また最近では、ヤフーに、著者のロバート・キヨサキ氏のコラムが連載されております。 このコラムを読んでいて、キヨサキ氏が矛盾めいたことを書いていたのが気になりました。 以下ページ書いていることを要約すると、 「投資はインカムゲインを狙うべきで、キャッシュフローのないキャピタルゲイン狙いの投資はお勧めできない」 ということだと思います。 http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/070425_person4.html http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/060609_person4.html ところが、以下のページでは、 「アメリカドルは信用できないから、銀や石油などに投資するのをお勧めする」 とあります。 例えば銀という投資対象は、月に一回など周期的にインカムゲインのある投資なのでしょうか? もしインカムゲインがない商品だとしたら、あくまで銀が値上がりするのを待つのみで、上記で言っていることと相反するキャピタルゲイン狙いだと思うのですが。 もし米ドルが心配なら、他の国のそれこそ、毎月配当のある投資信託でも買っていた方がマシだと思います。 http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/061108_person4.html http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/070214_person4.html http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/060922_person4.html この矛盾?はどう考えたらよいのでしょうか?

  • 金持ちになるチャンスだ??????

    悲観主義がはびこるときこそ金持ちになるチャンスだ http://money.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/column_person4.html 読んで居ると、金持ちになれそうな気がしてきました。 私でも金持ちになれるのでしょうか? もし金持ちになれないのなら、どこに問題が有るのですか? 私は、経済の事は素人です。 見当が付きません

  • ジェイコム株誤発注事件について

    2005/12/8のみずほ証券と東京証券取引所間で発生したジェイコム株の大量誤発注事件はなぜ起こったのですか? また、今後このような事態が起きないようにするには、どのような工夫や対策がありますか? できれば詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 翌日分の発注開始時間について。

    株を買う場合の話ですが、その日15時に取引が終了したとして、JASDAQの株を翌日分で発注をしたいのですが、15時11分前後から発注できるようなのですが、正確には15時何分何秒から発注できていますでしょうか?もしかしたら証券会社によって異なるのかもしれませんが。 ちなみに私はイートレード証券を使っています。 もちろんパソコンの通信速度の問題もありますが。 よろしくお願いします。

  • 信用余力について

    こんばんは。 証券会社はイートレードです。22日に35万現物買、損切で現物売しようと思ったら34万で信用売しそのまま持ち越しました。(発注ミスに気が付かず) 23日に現渡で売建を決済したのですが、信用余力がいつもより回復していません。金額で保証金400万信用余力710万です。計算では1200万くらいにはなると思うのですが。 そこで質問ですが、現渡を行ったためでしょうか?ちなみに23日の取引は現渡のみの取引です。よろしくお願い申しあげます。

  • 誤発注について

    本日の新規上場銘柄の誤発注について教えてください。 (1)発行済み株数又は自己保有株数以上に売り注文し て取引が成立仕組みについて。現物株では成立しな いと思いますが、信用取引の貸し株みたいなものな のでしょうか? (2)発行済み株数を超えた分について、新株を多量に発行して株価が暴落する事はありますか? (3)証券会社は、発注時の異常入力値に対して、エラーメッセージや発注一時停止のようなシステムをソフトに組み込んでいないのでしょうか?

  • 信用買いしている銘柄が株式分割した場合。

    信用取引初心者ですのでよろしくお願いします。 信用買で保有していますSBIベリトランスが3分割することになったのですが、 ・権利付最終売買日3/27 ・権利落ち日3/28 ・効力発生日4/1 となるそうです。 しかし私は信用買のため分割されないのでしょうか? 「現引」という方法を聞いたことがあるのですが、さっぱり意味がわかりません。 現物で買うと余力が少なくなり、他の銘柄が買えなくなるためいつも信用買していたのですが、SBIベリトランスの分割の権利を取るにはどうのようにすれば良いのか教えていただければと思います。 ちなみにイートレード証券で売買しています。 以上、よろしくお願いします。

  • ジェイコム株誤発注時に確実に利益を得るには?

    2005年12月8日 みずほ証券の男性担当者がジェイコム株を「1円61万株売り」で誤発注してしまい、 一般男性が20億以上の利益を一日で得たという話は有名かと思います。 株取引をやったことがある人にとっては、当たり前の話なのかも知れませんが、 1円で61万株が売りに出された際に、具体的にどう行動すれば、 利益を得ることが出来るのかイメージがつきません。 2005年12月8日の朝にジェイコム株が「1円61万株売り」で発注されるという情報を当時知ってさえいれば、 誰にでも確実に利益があげられるものなのでしょうか? 過去の自分、又は株に疎い親に対して、過去に戻って、 この事件が起きると知っていてアドバイスが出来るとしたら、 具体的にどんなアドバイスをしますか? ・12月8日までに、これぐらいの資金は貯めておけ ・何時にいくらで何株買え 等々、過去の誰かに対して真剣にアドバイスを伝えるという妄想で、 なるべく具体的にアドバイス内容を書いて頂けないでしょうか。 (最低限、その相手はPCの操作は出来ると仮定します) 回答、楽しみにお待ちしています。

  • ジェイコム大量誤発注問題での損失額について

     現時点で言われているみずほの300億あまりの損失についてですが、この額は何処から来てるのですか? みずほが買い戻した50万株あまりの株式をSTOP安の価格から株価が上昇してSTOP高の過程で買い戻していった価格の差額をかけた総額と言う事になるのでしょうか。 仮に寄り付きの値段辺りで買い戻したとして10万ぐらいの差額で500億、STOP高だと20万ぐらいの差額で1000億になりますよね?(計算誤っていますか) それから見ると300億は低い気がするのですが。。。 今回の誤発注では、ジェイコムの発行済み株式総数の7倍にあたる10万株に買い手がつき、投資家の取得価格は8日の最安値の57万2000円から最高値の77万2000円で多くは初値の67万2000円より低い価格で購入したと新聞で読みました。 未だ買い戻しが出来ていない13万株あまりがあるので損失額はこれからかなり上がってきますよね。  それと知り合いが変な事を言ってました。今回の誤発注で一番儲けたのはみずほから大量買いした証券会社だと言うのです。今回のように1円で65万株あまりの売りが出たとしても、証券会社を通じて買っている個人は値幅制限があるのでSTOP安の価格以上でしか買えないけど、証券会社間ではその売買が成立するというのです。 ハァ~と思ったのですが、そんな事ありえるんですか? ウソですよね! 8日の誤発注で米系証券モルガン・スタンレーが発行済み株式総数の31・19%に当たる4522株を、野村証券も6・90%に当たる1000株を取得したとあります。知り合いのコメントだと大量保有したこの2社はすごい利益を得る事になるのでしょうか?  ジェイコムの発行済み株式数は1万4500株でうち市場に出回っているのは3000株程度しかないんですね。ジェイコム株はこの問題が一段落して市場の売買が再開されても、これぐらいの株数だとかなり上昇していくように思うのですが。。。

  • 教えて下さい 夜発注して売買できるよい方法がありましたらご教授下さい

    株取引を始めようと考えていますが日中は忙しくて暇がありません そこで夜発注して売買できるよい方法、またよい証券会社がございましたらご教授下さい  宜しくお願いします