• ベストアンサー

退職か、続けるか?

 いま、ソフトウェアの開発会社にいるのですが、やめようと考えてます。一つは、ついていけるか不安なこと(未経験で入社して、3ヶ月です)。もう一つは、来年の頭に地方公務員試験をうけるのです。受かるという保証は、どこにもありません。でも、受かれば公務員になって、落ちたら、このままこの会社に残ると言うズルイことはしたくないし・・・。どうすればいいか、迷ってます。なにか、いいアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knokno
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.6

想像ですが、saimonさんはまだお若いと思います。 ソフトウェアの仕事を嫌々続けても、あとがキツイだけです。 慢性残業体質、キツイ仕事。私も同じ開発の仕事をしています。 まるでわかならいと、何をしていいのかわかりませんよね。 この手の仕事、ほかのキツさと違いますもんね。 地方公務員試験の方は、みんな受験するのでのでなかなか、受かるのは難しいでしょう 私も何人か公務員の方を知ってますが、人間関係がイヤでやめたそうです。 世の中には、あなたの知らない仕事がたーくさんあります。 また、それでちゃんと生活してる人がいます。 もっと自分の事をちゃんと知ることですね。 それと、もっといろんな仕事を知ること。 転職を考えるのなら、まだ第二新卒で間に合う年齢かな。 公務員って何年でも受けられるんでしょ? だったら受かるまで受験したら、いいよ。 私だったら、公務員もやめて、開発の仕事は、どうせ不安だらけだから、 たとえ1人前になっても、。もっと違う仕事を探します。 自分が背伸びしないでね。 転職サイト、転職相談を受けたらいいですよ

その他の回答 (6)

noname#4100
noname#4100
回答No.7

「どうすれば良いのでしょう」という質問の回答としては、他の方も言われているように「全然ズルくも何ともない」受かったら今の仕事を辞める、受からなかったら辞めない、だと思いますよ。 saimonさんは人間的に誠実なんだと思いますが、社会というのは、きっと今勤められている会社も含めて、saimonさんの基準からいくと「ズルい」ものです。例えば会社間の色んな契約だって、新しい契約を結べるかどうか分からないのに、今の契約を破棄したりしませんし。受験なんかにしても当然のように「滑り止め」は多くの人が受けていますよね。売れると決まっていない家を売れると想定して新しい家は買いませんし・・・例はキリがないくらいあります。 経験上(今後はますます?)、会社というのは非情なモンです。そういう形で誠意を表さなくてもズルくもヒドくもありません。 自身の考えを第一にして将来を決めてください。 会社も、社員より「会社」の事を第一に考えているような組織です。 会社がそうだから自分もソレで良いと言ってしまうと、saimonさんの考えではやっぱりいけないと思われるかも知れませんが、「正直者はバカを見る」という諺がなぜあるかというと、そんな世の中だからだと思います。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.5

ちょっとキツイ事を書くかもしれませんよ。 いやなら読まないほうがいいです。 ---- 「3日、3月、3年」といわれます。 なにか物事をやめたくなる時期の事です。 いまあなたは、単なる「やめてみようかなぁ病」ですよ。 (ま、第2新卒なんてのは90%それだと思いますが・・・) >ズルイことはしたくないし・・・。  勇者ですね。  ただ、あなたくらいの年齢でそれでは、 単に将来の計算ができない「おこさま」っていわれるかも・・。 未経験で入社したということは、 毎日が新鮮な情報に囲まれていたのが、 ひとまず1段落、落ち着いた時期でしょうか? で、公務員試験ということは、「なんとなく安定している」くらいの、すい~とな気持ちなのでは? だとしたら、少なくとも「3年」まで、やって考えたほうがいいと思います。 たぶん、3年たつと公務員受験できなくなるのでしょうが、今の状態では、間違いなく後悔します。 (と思います) それは、やめる/やめない、受かる/受からないに関わらずという意味です。 仮に都合よく考えて、受かってからやめて公務員になったとしましょう、 プログラム開発をやろうというくらいの気概があったあなたは、 公務員の全貌(仕事の内容とか、組織とか、昇格のしくみとかetc..)を知ったとき 「しまった~」と思うはずなんです。(公務員の知り合いがいたらそれとなく聞いてましょう) そして、降りることもできない電車に、何10年乗って逝くのです。 プログラマに限らず、サラリーマンはいいときも悪いときもあります。 「あ~、俺ってな~にやってんだろ」とむなしくなるときも何百回もあります。 反面息も付けないくらいスリリングで、「こりゃ遊んでるより面白いぜ」と思うときだって、いっぱいあります。 (まぁ、公務員でもあるでしょうが、これからは、あなたのようなタイプの公務員では、難しくなると思います) 仕事やってるフリして、このサイトで回答している奴だっています。(あ、オレか) 資本主義経済社会の中で、1個の人間ができることがどれくらいかを計ってみる。 あるいは、3年で「卒業」するまで、どれくらい勉強できるか、どれくらいの人に会えるのか 数えてみる。 と考えてみて、続けてはどうでしょう。 せめて、「サラリーマン」を体験できるくらいまで、やってみてください。 --- 身内なら↑のように言うとこですが、あなたとは、赤の他人なので・・・ ひとまず、今の会社やめないで勉強して受験して、 どの程度か知るということと、 公務員の実態調査(知り合いに聴き込み)を やってみましょう。 (辞めても勉強はかどらないよ)

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.4

こんにちわ。 ↓の方と同意見ですが「受かったら辞める・落ちたら残る」でいいと思いますよ。それこそ次の会社に入ることができる保証はどこにも無いんですから。 また、「たかが」3ヶ月程度の経験で他の開発会社には「経験者」として入社できないですし、ひょっとすると「長続きができない奴」と評価されるかもしれません。もし、「逃げ」として地方公務員を受けるのなら、公務員になっても辛くなったらスグ辞めちゃうことになりますよ。 現職を3ヶ月で見切りをつけてしまうのには早すぎるのではないでしょうか。 なので「受かったら辞める」。 もちろん、異業界に転職したいなら別ですが、向かないことに耐えることも必要です。せめて1年続けて欲しいです。(耐えることによって「あれほどがんばれた自分がいるんだから、もっとがんばれる」という自信も生まれます) ではでは。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

>受かれば公務員になって、落ちたら、このままこの会社に残ると言うズルイことはしたくないし 別にズルいとは思いませんよ。転職する場合に転職先を確保(面接で合格)してから退職する事は極自然な事です。法律上の問題も全くありません。 現状20歳代の失業率が高いこと、会社によっては第2新卒を中心とするところもありますが、一方では中途入社が必ずしも活躍しているわけではありませんので新卒を雇うべきという論も強くなっている会社(うちの会社です)もあります。 辞めて公務員試験を落ちたとするとどうでしょうか? 再就職の自信あるいは試験合格の自信があればその方が男らしいと思いますが、自分の身は自分で守るべきだと思います。 (私ならば、合格してから辞めるという選択肢を迷わず取ります)

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.2

ソフトウェアの開発技術は進歩が速いです。 「ついていけるか不安」ではなく「意地でもついていく」くらいの気負いがなければ、早かれ遅かれ脱落してしまいます。 30過ぎのプログラマに聞いたところ、同期に入社した仲間で残っているのは1割に満たない、とのことでした。 その会社が居心地が悪いというよりも、開発職の厳しさを実感して辞めていくのだそうです。 巷では「プログラマ35歳説」というのが囁かれていますが、これは、開発に携わるには35歳くらいで体力的な限界を迎えることから言われているものです。 開発職は確かにやりがいもあり、実力次第では高い給料も取れますが、労働条件は非常に厳しいです。 プログラマで高給取りになれる人というのは、ほぼ例外なく、モノ作りが好きで、「3度のメシよりプログラムが好き、コンピュータが好き」という人です。 そのくらいの根性と情熱がなければ、厳しい仕事に耐えることもできないし、いい商品を作り出すこともできません。 定時に終わって、余暇も収入も、将来的にも安定している公務員とは、全く対照的な職業かもしれません。 もしもsaimonさんが安定を重視したいというのであれば、今の会社には見切りをつけ、公務員試験に集中した方がいいと思います。 公務員試験も、開発業の合間に勉強して合格できるような、生易しいものではないはずです。 逆に、開発でもう少し頑張ってみようとお思いなら、試験の勉強よりもプログラムやコンピュータの勉強でもした方がプラスになります。 このままでは、どちらも中途半端に終わってしまいますよ。 ご自分の目指すものは何か、この先どのような生活をしていきたいのかを第一に考えて、納得のいく結論を出してください。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

年齢が判りませんが、まだお若い方と思いますので、今のお考えはよい方法だと思います。 自信のない仕事で悩むよりは、思い切って退職して試験勉強に打ち込んだ方が、効果も上がると思います。 それで、駄目だったら、再度、自分の適性に合う仕事を探したらよろしいと思います。 若いうちは、再挑戦も可能ですから。

関連するQ&A

  • 退職すべきかどうか

    こんにちは私は来年公務員試験を受けようと考えている26歳です。 アメリカの大学で政治と経済、国際関係学を学び2008年4月より新卒で 某企業に入社しました。 卒業時期が日本の大学とずれていたため、帰国時に公務員試験を受けることができなく、また、親の退職時期も重なった事ので、公務員試験を受験することを断念しました。 しかしやはり、自分の将来を考えた際に今の会社ではなく、公務員(特に国際交流等)の仕事がやりたいです。親と今更ながら相談すると、私のやりたい事を仕事にすべきだと公務員試験を受けることに賛成してくれました。しかし仕事柄、勉強時間を捻出するのが難しいので、在職したままで受けても1次試験で落とされてしまうと思います。 新卒でまだ半年もたっていないのですが、年齢制限等もあるので退職して 勉強しようかどうか迷っています。 長文失礼しました。 ご回答を是非お願いします。

  • 公務員目指して退職したものの…。

    23歳、女です。 先月まで社会人でしたが、公務員(地方上級、行政職)への夢があきらめきれず退職、現在アルバイトをしながら予備校に通学しています。 目指したからには精一杯頑張ろうと日々勉強していますが、最近、頭の隅のほうに不安がたまってきてしまいました。 「もしダメだったら…」という不安です。 自分の中で挑戦するのは一年間だけと決めています。 でも、来年私は24歳、社会人経験一年ちょっとで再就職はかなり厳しいですよね…。 だからこそ今、頑張らなければ、と思うのですが、時々「もう後がない」というプレッシャーに負けそうになります。 ただでさえ厳しい試験なのに、これでは受かるものも受からないと思います。 なんとか前向きに考えて、いい結果を呼び込みたいのです。 皆さんはこんなとき、どうやって不安を吹き飛ばしますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 新卒1年目での退職

    今年民間に新卒で入社した20歳男です。 現在、公務員を目指しております。 元々なりたいと思っていたのですが、現在の会社から内定を頂いたのが7月と早かったので、 公務員試験を受けることなく現在の会社に入社いたしました。 ですが、入社してから公務員になりたいという思いが強くなり、9月頃実施される試験に向け、 本格的に勉強を始めています。 しかし、来月から残業が多くなると上司に言われてしまいまして・・・ IT業界である為、仕方の無いことではあるのですが、"深夜0時過ぎまで"なんてことがざらにあります。 ただでさえ試験まで日数がないのに、毎日の勉強時間が確保できなくなる事にとても不安を感じています。 そこで質問なのですが、 退職して試験勉強に専念する、というのは無謀すぎますでしょうか。 退職した際、市役所の臨時職員としてアルバイトをしながら勉強しようと思っています。 数ヶ月で退社なんていうのは職歴をすごく汚してしまいますよね・・・。

  • 公務員地方上級試験について

    こんにちは、入社四ヶ月目の新入社員男22歳です。 私は現在地方上級公務員試験を受けようと思っているこの春にとある会社に入社した既卒の人間です。 さっそくですが、そのような私が地方上級公務員試験を受けるに当たり、お伺いしたいことがあります。 (1)14年の試験を目指して今すぐ辞めて試験対策に専念するべきか (2)14,15年の試験を目指して働きながら勉強をするべきか この二点で迷っております。 私の今の状況と、考えていることは、 ・7時出社9時帰社(5時起き1時寝) ・理系出身のため数的処理などには自信あり ・入社数ヶ月退社になるため面接が不安 ・人の役に立つ仕事がしたい ・残業は平気 ・コツコツと与えられた仕事をやるのが得意 です。 上記二点の悩みと私の現状を見て地方上級公務員試験を受けるに当たり何かアドバイスやお叱りなどがあれば是非伺いたいです。 公務員試験経験者の方や現在公務員試験受験中の方などがいらっしゃいましたら、是非ご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、私が受けようと考えているのはさいたま市役所や県庁などです。

  • 公務員試験について(>_<)

    公務員試験について(>_<) 今年大学を卒業した22歳です、会社員ですが来年公務員試験を受けるつもりなんですが 職歴を書く際に1ヶ月で辞めた会社を書かずに現在の会社を4月から入社したことにして書いても大丈夫なんでしょうか(>_<)? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • アドバイスお願いします☆

    アドバイスお願いします☆ 来年、市役所と警察官を受験する予定です(*_*) 今年の3月に大学を卒業し4月に県外の会社に入社しましたが1ヶ月で辞めてしまいました そして6月から親の会社に在職中です。 そこで質問が二つあります(>_<) 来年の公務員試験の面接で もし「なぜ1ヶ月で辞めたのか?」 と聞かれたら ?希望職種をすることは絶対にないと 言われ学生時代から目指していた公務員になりたいと思い切ってやめました と本当の理由を言うつもりですが それとなぜ学生時代に公務員試験を受けなかったのか?と聞かれたら ?公務員試験の勉強がまったく上手くいかず そんな時に受けた会社の職種に惹かれその会社に入社しました と言うつもりです 何か付け加えるとしたらどんな事を言えばいいと思いますか(>_<)? 本当に困っています(>_<) ?と?について アドバイスお願いします(>_<)

  • 公務員試験不合格 人生の岐路に立たされています

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強 (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・

  • 円満退職について 国家公務員から地方公務員へ

    退職について悩んでいます。 私は今年の4月よりとある機関の国家公務員として働いています。 ですが、もとより地方公務員の仕事に興味があり地方公務員として骨を埋めたいと考えていました。 そうした背景があり、在職中ではございますが、今年地方公務員試験を受けまして、トントン拍子に事が進み、無事最終合格いたしました。 来年の4月より地方公務員として働くことになっています。 そこで、採用されたばかりですが、今いる国家公務員を辞めなければなりません。 何とか円満に退職したいと考えていますが、どのように事を進めていったほうが得策でしょうか。 私の計画では年末までには直属上司へ退職表明を行い、残り3ヶ月で引き継ぎ等していきたいと考えています。 中には明日にでも上司に伝えたほうが良いという意見もありましたが。 ご回答をお待ちしています。

  • 体調不良の退職。

    こんばんは。 今月から試用期間中でソフト開発の仕事をしています。忙しい時は、残業や休日出勤があると聞いていましたが、入社日から2~3時間残っています。別に残らなくてもいいと思うのですが、みなさん残っていて帰れる雰囲気ではありません。 毎日が勉強で、ついていけず、辞めたいと上司に伝えましたが、もう少し頑張ってみ。と言われて、頑張ってみたものの、帰宅後や休日は頭から離れず、ストレスになり、不眠になったりもしています。 そして、体調を崩して、今休んでいます。 面接・試験はうまくいかなかったはずが(実際に言われました)、可能性に期待され、採用になり、頑張ってみようと思いました。 入社してみて合わないのと、本当はやりたいことがありました。 このままではいけないのはわかっているのですが、精神的にまいりかけているので、行きたくなくて退職をしたいのですが、辞めさせてくれるか不安です。 厳しいお答えが返ってくると思いますが、よろしくお願い致します。

  • ぜったい公務員になりたい

    こんにちは。大学4年の者です。 公務員試験(地方上級)を受験したのですが、不合格でした。 来年もTRYしようと考えているのですが、以下の二つで悩んでいます。 あなたならどちらにしますか? (1)内定をもらった民間企業(東証一部上場 ソフトウェア)で勤務しながら試験勉強(大学在学中に出来るだけ勉強して知識を蓄えるように努力) (2)民間内定を蹴り、アルバイトをしながら勉強 (1)の場合、民間企業に迷惑をかけてしまうこと、また一年目で会社を辞める事で公務員面接で不利になるのではないかと不安ではありますが・

専門家に質問してみよう