• ベストアンサー

普通のデスクトップPCとサーバーの違いについて

かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ デスクトップPCとサーバーの違いがわからなくって(^^;) 単純にハードの、CPUがどーだ、マザーボードがあーだ・・・ もさることながら、何が出来て何が出来ないかという事が 知りたいのです。 なぜかというと、この前サーバーをさわる機会があって、 ほんの少しだけやってみたのですが、 普通のデスクトップPCのものとなんら変わりませんでした。 普通のPCと同じ事が出来るのであれば、 サーバー買った方が安くつくじゃん・・・みたいな不純な動機です(笑) どうかわかりやすく説明いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KuRO705
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.4

>普通のPCを買いたいと思ってカタログ見てたら、 >サーバーの方が同じようなスペックなのにも関わらず >安かったので、同じ事出来るのだったら安い方が・・・ >的な考えでした。 なるほど、わかりました。 同じようなスペックでも、デスクトップPCとサーバーがあるというのには、どこかに差があると考えられますね。 例えば、デスクトップPCの方が 1) グラフィックカードの描画速度が速い。 2) ディスプレイの表示が綺麗。 3) サーバーのCPUは、連続使用するので、ファンがうるさい。 4) インストールされている汎用ソフトが多い。 5) 外部出力インターフェイスの種類と数が多い。 などなど、あると思いますよ。特に、1から3は、実際使ってみないとわからないスペックですね。 さらに、PCを購入するときは、各社メーカーによって、特徴がありますので、目的にあわせて調べた方がいいですね。あと、実際に、さわったり、見たりした方がいいですよ。キーボードの感触や、マウスの使い心地などもわかますし、見てみたら、筐体のデザインやドライブ位置、フロントにUSBや、音声入出力端子があるかなどの使い心地がよくわかると思います。

freeman555
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 >ドライブ位置、フロントにUSBや、音声入出力端子があるかなど・・・ 確かにそういう事も大事ですよね。 良く見極めます! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • KuRO705
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

デスクトップPCは、Personal Computerですので、個人や家族、仕事の同僚といった、少人数がつかいます。 サーバーは、あるサービスをLAN、またはインターネットなどを通じて提供するものです。例えば、 Mailサーバー WWWサーバー HDDサーバー  などなど。 これらは、通常、PCからアクセスして利用されるコンピューターで、PCとは違い、常に電源が入っていることが多いです。ですから、壊れにくいように、高信頼性部品が使用されていたり、不必要なパーツは、なかったりします。 よく雑誌広告でみかけるような、デスクトップPCと近い価格のサーバーは、いろいろなサービスを提供するシステム構成となっていますが、価格が安いため、高価なサーバーに比べ、早く故障する可能性が高いですね。 個人的に、サーバーに興味があり、連続使用時間がそれほど長くなければ、デスクトップPCと近い価格のサーバーを購入して、いろいろ勉強されるのは、よいことだと思います。 追伸  サーバーのサービスを提供するソフトは、フリーウェアで配布されていたり、OSに標準でついているものもあります。ですから、デスクトップPCを購入されても、サーバーを構築することはできますよ。 Windowsに慣れている方には、少々難しいかもしれませんが、CD一枚で起動できるクノーピクスを使えば、いろいろなサーバーの体験ができます。 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

freeman555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下にも書いたとおり、サーバーとして使用したかったのではなく、 普通のPCを買いたいと思ってカタログ見てたら、 サーバーの方が同じようなスペックなのにも関わらず 安かったので、同じ事出来るのだったら安い方が・・・ 的な考えでした。 スミマセン。わかりずらくって(^^;)

noname#60992
noname#60992
回答No.2

どのようなサーバーをさわられたのかなんとなく分かりますが、普通のPCより安いものであったとしたら、それは普通のPCからグラフィックボードやソフトウエアなどを省いたものだと思われます。 ドキュメントサーバーなどの目的であれば充分かもしれませんね。 自宅で使うのは、3Dのゲームなどグラフィックを使うのには向いていないかもしれません。 拡張性もありますし、図体が大き目なのが気にならなければ、自宅で使用するのも良いかと思います。 ソフトウエアは別途購入する必要があると思いますけれど。 ちなみに、データーベースのサーバーとして使用するものは(PCサーバーでも)安くても通常のPCの2,3倍はすると思いますが、これはCPUが二つついていたり、ハードディスクが4つも5つもついていたり(RAIDと呼びます)電源が二つついているものもあります。 こちらのほうは、普通の目的で使うためにはちょっとオーバースペックです。 とてもうるさくていやになります。

freeman555
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ドキュメントサーバーなどの目的であれば充分かもしれませんね。 使用目的はあくまでPCです。 サーバーとして使用する意図はありません。 その上で回答からすると、通常目的で利用可能だけれど、 厳しい部分が多いという結論のようです。 せっかく安くつくと思ったんですが(笑)

回答No.1

>サーバー買った方が安くつくじゃん それは用途や使用OSなどによります。 サーバー機として売られているものは、 安いものであれば、普通のPCと大差ない構成ですが、 グラフィック機能やサウンド機能など、 業務で使う場合に不要なものは、最低限のものになっています。 逆にHDDなどは信頼性を高めるために SCSIのものを使っていたりする場合があります。 ちなみにサーバー機でもコンシューマー向けのOSを インストールすることは出来るだろうと思いますが、 ドライバーの類が用意されていない場合があります。 またメーカー側もサポートをしない可能性もあります。 そこらへんが理解出来て、自己責任でというのなら 選択肢としては悪くないかもしれません。

freeman555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >グラフィック機能やサウンド機能など、業務で使う場合に不要なものは、最低限のものになっています。 なるほど。そういった部分が弱いわけですね。 むずかしいな(笑)

関連するQ&A

  • PCとサーバーの違い

    PCにはいろいろな種類があると思いますが、疑問に思ったことがあります。 デスクトップPCやノートPCとサーバーは何が違うのでしょうか? CPUも違いますよね・・・ デスクトップやノートでは:IntelCoreiシリーズやCeleron、Pentiumなど サーバーでは:IntelXeon 回答宜しくお願いします^^;

  • PCサーバとUNIXサーバの違い(続編)

    下記のページで質問をしたのですが皆さん言っていることがバラバラなので再度質問です。 Http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3120904.html まずIitaniumはPCサーバでもUNIXサーバでも動作するのでしょうか? (Iitanium対応のWindows 2003 Serverが出ているので。) UNIXサーバにはWindowsはインストールできないがPCサーバには可能ということでよろしいでしょうか? UNIXサーバとPCサーバの違いはCPUの違いですか?それともマザーボードの違い?メモリの種類の違い? 例:UNIXサーバに使うCPUはPCサーバには使用できない?

  • サーバ機と普通のPCとを見比べていますが、

    サーバ機と普通のPCとを見比べていますが、 普通のPC機で10万くらいだと、 CPUがcorei7くらい早いマシンになりますが、 同じく10万くらいのサーバ機を探すと、 PentiumプロセッサーというCPUになってしまいます。 PentiumといえばPentium4よりも前の型ですよね? ベンチマーク的に比較すると、 サーバ機はどれくらい遅いのでしょうか?

  • サーバ向けCPUとデスクトップ向けCPUの違い

    サーバ向けCPU"Xeon(4コア)"と デスクトップ向けCPU"Core2Quad"の違いって何でしょうか? キャッシュ、動作周波数、フロントサイド・バス等が 同じである場合についてです。

  • サーバと家庭用PCの具体的な違い

    電源ユニットは違うようですが、 その他にCPUのバージョンは○○シリーズの○○からはサーバ向けだとか、その他マザーボードは○○の○○仕様とかそういう具体的な違いはあるのでしょうか? また、なぜサーバは平べったいものになってるのでしょうか?(あれはただ単にラックに収納しやすいためだけでしょうか?) また、サーバの値段が高いのはCPUがよいとかメモリが多い他にどういったスペックが搭載されているのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

  • Windows PCと Windows 2003(2000)サーバーの違い

    雑誌などでサーバーの説明は、いかにも簡単そうに 「サーバーとは、フォルダーに共有機能をONにしたら、ほらこれであなたのPCもサーバーになりました。」 と簡単にうたって納得させられています。笑 いったいサーバーとPCの違いって何なのでしょうか? 例えば、 1)ラックマウントできる。 のように箇条書きで決定的な違いを教えていただけますでしょうか?

  • デスクトップPC Pen4 違うGHzのCPU

    デスクトップPCでPentium4のCPUを使用しているPCの場合、GHz数値の異なる Pentium4とCELERONのCPUでしたら利用出来ますでしょうか? PC初心者の初歩的な質問で申訳ありません。どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • サーバーとはどういったものでしょうか?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、いわゆるPCとサーバーとはどういった違いや、どういう状況でサーバーが必要になるのでしょうか?「サーバーとは○○のために必要で△△といった役割や機能があります」と説明してもらえるととても分かりやすいです、よろしくお願いいたします。

  • サーバ用として市販されているPCを家庭用PCとして購入したい場合

    量販店の店頭などで一般に売られている家庭用PCの替わりにハード構成がサーバ用となっているPCを購入したいと考えています。 ホームページなどでは「安いwebサーバ用マシンであれば値段もそう変わらない」と書いてありました。 購入動機として(1)24時間稼動が前提として造られているため電源を消し忘れて24時間つけっぱなしにしても大丈夫なのではないか(2)修理がしやすいらしい と、いうことが挙げられます。 これ以外のことは分かりません。ノートPCでサーバはありえないのでデスクトップPCになると思います。 こういうことを経験のある方、詳しい方でお勧めのPCがあれば値段、メーカー等教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワークステーション(デスクトップ)PC用NT4.0とサーバ用NT4.0のOS違い

    東芝Equium9000ミニタワーPC(OS:NT4.0、メモリ:128MB、HDD:15GB)を購入しましたが、パッケージS/Wのインストールができず、S/W販売元に確認したら、『サーバ用OS:NT4.0向けに開発している為、インストール不可です!』といわれてしまいました。ワークステーション(デスクトップ)PC用NT4.0とサーバ用NT4.0のOS違いってなんですか???S/Wメーカに聞いたら、デスクトップPCにサーバ用NT4.0の乗替えをすれば、OKとも言われました。何がどう、違うのでしょうか??? あと、サーバと通常のパソコンの違いって何???