• ベストアンサー

コナミスポーツクラブビジター利用

korokoro223の回答

回答No.1

知人で元コナミのインストラクターがいるので聞いてみました。 非会員一人だけでコナミに行っても可能なのでしょうか?>不可だそうです。【店舗によって特例対応している可能性はあるみたいですが知人の働いていたところは不可だそうです。】 ただ店舗によって異なるかもしれません。 Minako-chanさんの質問と異なりますが、私は法人都度支払いの会員ですが2006年~の株主優待券を12月に利用したところA店では使用できましたがB店では不可でした。

Minako-chan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やっぱり非会員一人で現金ビジター利用は無理なんですね。もちろん会員が一名もいない非会員団体ツアー(^^)も無理だとは思いますが。わざわざ元イントラにまで聞いていただき本当にありがとうございました。

Minako-chan
質問者

補足

>Minako-chanさんの質問と異なりますが、私は法人都度支払いの会員ですが2006年~の株主優待券を12月に利用したところA店では使用できましたがB店では不可でした。 株主優待券でも利用できないことがあるのは不思議ですね。また店舗によって(またはたまたまそのときにフロントにいた店員によっても?)違うというのはかなりアバウトな気がします。もっともこの投稿を読んで、じゃあこれからは株主優待券で施設利用するときは付属の説明書(非会員一人でも利用できるということが書いてあります)も一緒に持って行った方がいいかなと思いました。

関連するQ&A

  • コナミスポーツクラブの株主優待制度

    今年からコナミスポーツクラブの株主優待制度が厳しくなって、コナミスポーツクラブの施設利用時にビジター利用料分の金券(株主優待券)を払わないといけなくなりましたが、私も含めて株主でなくても株主優待券で去年まで1000円分の金券で施設利用されていた方は多いと思います。 そのような方は今年からどのようにして施設利用されていますか? やっぱり今年から厳しくなったことをきっかけに会員になられたのでしょうか。私もできればそうしたいのですが、まだまだ学生ですのでそこまでできる経済力がありません。だから今年からは施設利用の頻度が格段に減ってしまいました。単純に真冬ゆえに寒いから余り外出したくないというずぼらな理由もありますが・・・。

  • コナミスポーツクラブ

    コナミスポーツクラブは非会員は利用できますか? スカッシュかテニスがしたんですが、一般の人も利用できますか? 利用できるのであればいくらかくらいですか?

  • コナミスポーツクラブについて

    近々、好きな時にコナミスポーツクラブに通おうと思ってます。 利用するのは、ジムとお風呂のみです。 そこで質問なんですが、 会員登録は絶対ですか? また、必要ならばいくらかかりますか? 自分は中学生で、好きな時に行きたいのですが、 一回の利用料金はいくらですか? 読みにくい文ですいません。

  • 出張した際のコナミスポーツクラブの体験

    出張先のコナミスポーツクラブ行ってみたいのですが・・・ 現在地方のコナミの会員です。 月に一回東京に出張があります。 その際に都会の店舗のコナミのスタジオプログラムにさんかしてみたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • コナミスポーツクラブで筋トレとシャワーのみの利用

    コナミスポーツクラブで筋トレとシャワーのみの利用 体力と筋力強化の為、ジムに通うことを考えています。 ジムの利用方法は、まずマシンで筋トレを行いその後シャワーを浴びて終わりというものです。 今までジムというものを利用したことがなく、イメージでは大きな鏡の前で20人くらいで「ワンツッスリーフォッ」とやっているものしか思いつかないのですが、そのようなことはしたくありません。 あまりスタッフの方や周りのお客と絡むことなく一人で黙々と筋トレのみを行いたいのですが、そのような使い方をする場合コナミスポーツクラブは適していますでしょうか? 通える範囲と料金を考えるとコナミしかありませんでした。

  • コナミスポーツについて

    こんにちは! 友達とコナミスポーツに通おうとしています。 私が行きたいところは5月末までに入ると、初回入会費が無料となっていました。 この場合、月会費代のみで大丈夫なのでしょうか? エグザス正会員というので入会しようと思っていますが、この会員だと、プール・マシン・サウナなどすべて利用できるのでしょうか? スポーツクラブのシステムが全然わからないので質問しました(>_<) 宜しくお願いします。

  • セゾンプラチナとシティゴールド、コナミスポーツクラブの法人契約度利用会員について

    セゾンプラチナではコナミスポーツクラブが法人契約都度利用会員Aで利用できると書いてありました。 シティゴールドでもライフサポート倶楽部に入会すれば、法人契約都度利用会員で利用できるとあったのですが、AとBどちらで利用できるのでしょうか?

  • コナミスポーツクラブの入会キャンペーンや会員紹介制度

    遅くにこんばんは。 自分は一人であるフィットネスクラブに通っていますが、友人がコナミの近くに住んでいて、近く入会したいといっています。 二人で入会キャンペーンの時期を狙って入会したいです。 キャンペーンの時にどちらかが入会して、その紹介でもう一人入会したいです。 私の行っているジムでは、一人会員紹介するとそれぞれ1~2割月会費が安くなります。 コナミではどの位安くなるんでしょうか? ちなみに近くのコナミは☆2つです。 宜しくお願いします。

  • リソルの株主優待、『宿泊専用商品券』の利用について

    リソル(リゾートソリューションズ)の株主優待でもらえる宿泊専用商品券について質問します。 利用に際して、規約にある、株主本人が株主会員様優待カードを提示し使用するというルールは、かなり厳密なのでしょうか? 利用に際して、規約にある、株主本人が株主会員様優待カードを提示し使用するというルールは、かなり厳密なのでしょうか? 知り合いが使わないとのことで、リソル(リゾートソリューションズ)の株主優待でもらえる宿泊専用商品券をもらいました。 旅行の際使いたいと思ったのですが、よくよく規約を読むと使えそうにありません。 規約には『専用商品券は、株主様ご本人様及びご同伴者様がご利用いただけます。 ご利用の際は、チェックインの際に株主会員優待カードのご提示が必要となります。』とあります。 仮に友人の名前で予約をしたとしても、宿泊者は別人ですし、株主会員優待カードもありません。 規約がある程度形式上のものであれば、なんとか使えないものかとも考えています。 元の持ち主である知り合いは、使ったことがなくわからないとのことでした。 そこで、過去ご利用になられた方がいらっしゃいましたら、使用された際の様子を教えてください。 特に、株主かどうかの確認や、株主会員優待カードのチェックが、フロントで厳しくされるのかを知りたいです。 ちなみに使用を考えているのは、札幌のリソル直営ホテルです。 もちろん、使用を試みるかどうかは自己責任で決めます。 ご回答者様にご迷惑をおかけすることは絶対にありません。 ※今回の質問は宿泊専用商品券に関してのものです。 リゾート商品券には使用者の規制はないことは承知しております。

  • コナミスポーツクラブ他店に行く際のカード種別

    現在コナミ会員で出張時に都内のコナミを利用しています。 いつも自身のカードを提示するとすぐに認証していただいてどうぞと言われていました。 先日また別の店舗でこれは有料でないと利用できませんFCなので。とのことでした。 一回に2700円かかります。とのことでした。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? 何も言われなければそのまま利用してもよいのでしょうか?こちらからお支払しますとお声かけたほうが良いでしょうか? 今までは気持ちよく他店に行かせてもらっていましたが、こういうことがありますともしカード認証がスムーズに行ってもなんだか気持ちよくレッスンが受けられなくなりました。