• ベストアンサー

コナミスポーツクラブ他店に行く際のカード種別

現在コナミ会員で出張時に都内のコナミを利用しています。 いつも自身のカードを提示するとすぐに認証していただいてどうぞと言われていました。 先日また別の店舗でこれは有料でないと利用できませんFCなので。とのことでした。 一回に2700円かかります。とのことでした。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? 何も言われなければそのまま利用してもよいのでしょうか?こちらからお支払しますとお声かけたほうが良いでしょうか? 今までは気持ちよく他店に行かせてもらっていましたが、こういうことがありますともしカード認証がスムーズに行ってもなんだか気持ちよくレッスンが受けられなくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>現在コナミ会員で出張時に都内のコナミを利用しています  ・個人会員ですか >先日また別の店舗でこれは有料でないと利用できませんFCなので。とのことでした  ・その店舗が、コナミスポーツクラブ大手町・コナミスポーツクラブ青山、の場合はそうです   (通常のコナミスポーツクラブとは別扱いです)  ・また、現在会員のクラブのカテゴリーと同一カテゴリーのクラブ使用は無料、   以上のカテゴリーのクラブ利用には、別途1カテゴリ追加ごとにカテゴリ追加利用料300円(税込324円)/回の利用料がかかります   (現在IIカテゴリのクラブで会員なら、I・II、カテゴリの他のクラブ利用は無料    IIIカテゴリーのクラブを利用する場合は、追加利用料300円(税込324円)    IVカテゴリーのクラブを利揺する場合は、追加使用料600円(税込648円)等の様になります) http://www.konamisportsclub.jp/riyo/plan.php

fukema
質問者

補足

米子のフル会員という8400円ぐらい払っている会員です。 見てみますと特別会員というので14000円ぐらいの会費のグレート゛の高いものは他店も利用できます。とありました。 私の種別ですと2700円有料というのは当たり前の話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出張した際のコナミスポーツクラブの体験

    出張先のコナミスポーツクラブ行ってみたいのですが・・・ 現在地方のコナミの会員です。 月に一回東京に出張があります。 その際に都会の店舗のコナミのスタジオプログラムにさんかしてみたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • コナミスポーツクラブビジター利用

    私はコナミスポーツクラブ非会員ですので、株主優待券(金券)やゲストチケットを利用して時々コナミスポーツクラブの施設利用をしています。現金のみでビジター利用料を払って施設利用したことは全くありません。そして施設利用はいつも自分一人だけで、誰かと一緒に施設利用したことは今まで全くありません。 株主のみ所有している株数に応じてもらえる株主優待券やギフトとしてプレゼントされるということが考慮されているゲストチケットを利用して施設利用することは非会員一人だけでコナミに行っても可能なのですが、株主優待券に付属の冊子に書かれたビジター利用料の説明には、「非会員の人が会員同伴で施設利用するときに必要な料金」とありました。ちなみに株主優待券(もちろん株主優待券と現金を組み合わせても良い)でビジター利用料を払う場合に限り非会員一人だけでも施設利用できるということになっていますし、このことも株主優待券に付属の説明書にちゃんと書かれています。 ということは、非会員がたった一人だけでコナミに行って現金のみでビジター利用料を払って施設利用するということは本当に不可能なのですか? また店舗によって違うということはないのですか? まあこの辺の会員同伴というのはいかにも会員制店舗らしい一見さんお断り的なものを感じますが、「確かに非会員の自分は一人でコナミに行ってビジター利用料を現金で払おうとしたら『非会員の方は会員同伴でないと利用できません』とか言われて施設利用を断られた」とか「自分は非会員だけどたった一人でも現金でビジター利用料払って施設利用できたよ」という感じのエピソードもあればお教え下さい。

  • コナミスポーツクラブのレスミルズインストラクター

    私は、この前コナミスポーツクラブの ボディパンプを受けました。 ボディパンプを始めて インストラクターが 実施しなければいけない種目(背中)を 飛ばして終わらせようとしたのです。 私は10年近くレスミルズプログラムを利用していて ボディパンプを実施する種目、順番は覚えていました。 私はあまりにもひどいと感じ レッスン中、インストラクターに対して「この種目終わっていないですから 行っていただますか?」 というと 最初は無視されたので、続けていうと 他の会員さんがいる前で 指摘されたことに腹を立て逆ギレし「申し訳ありませんね」 といい、実施していただけました。 レッスン終了後、私が帰ろうとすると、 「レッスン嫌だったらこなくて結構」といいまた、 「私に対する侮辱的な行為」と逆ギレされました。 私はこんなインストラクターを見たことがありません。 このインストラクターは、即刻辞めるべきと考えます。 ・私が行ったことはいけないことなのでしょうか? ・このインストラクターは辞めるべきだと思いますか? ・この苦情はどこへいえばいいのですか? 教えてください。

  • ゴールドカードとコナミスポーツ

    近所のコナミスポーツに毎週土日のどちらかあるいは両方だけ行きたいと考えてますが、そこは土日だけ専用の会員のカテゴリがなく、躊躇しています(土日だけしかいけないのに月~金の分も支払うのはもったいない)。 下記のURLを見てゴールドカードに興味を持ちました。 http://www.saisoncard.co.jp/amextop/gold/index.html なんと、このカードがあれば1回840円(か、そこら)支払うだけで都度入場できるというのです。しかし、こんどは年会費が敷居が高く躊躇しています。 つまり、こうした都度利用で近所のコナミスポーツに通いたいと考えているのですが、なにか針の穴を通すというか、裏技というか、最もリーズナブルな通い方は何かないでしょうか。

  • コストコ 軽食

    コストコには聞きしに勝るピザ、ホットドッグが安価で食べられるコーナーが有るそうですが、これらもやはり会員に成らないと利用出来ないのでしょうか? はっきり言って近所には一店舗もないため、冷やかし半分で覗きに行って、使えそうなら会員に成って堂々と、そうでなかったら何か食べて帰って来ようかとお気軽に考えています。利用出来ないとすると、軽食コーナーでも会員カード(?)提示? お知恵拝借。

  • コナミスポーツクラブについて

    近々、好きな時にコナミスポーツクラブに通おうと思ってます。 利用するのは、ジムとお風呂のみです。 そこで質問なんですが、 会員登録は絶対ですか? また、必要ならばいくらかかりますか? 自分は中学生で、好きな時に行きたいのですが、 一回の利用料金はいくらですか? 読みにくい文ですいません。

  • コナミスポーツクラブ

    コナミスポーツクラブは非会員は利用できますか? スカッシュかテニスがしたんですが、一般の人も利用できますか? 利用できるのであればいくらかくらいですか?

  • コナミスポーツクラブについて

    3月あたりからコナミスポーツクラブに入会したいと思っています。 入会登録料が6300円ほどと月会費の前払い分が初期費用で必要なようなのですが、登録料が無料になるキャンペーンってあるんでしょうか? ちなみに大阪市内のコナミなのですが、1月に無料キャンペーンが行われていたようです。 そういうのって電話したらいつしているのか教えてもらえるものでしょうか。 夫婦そろって入会するので、初期費用2人分は結構痛いです。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 東横インのクラブカード(会員証)の写真

    東横インのクラブカード(会員証)を作ったんですけど、写真うつりがとても悪いです。これから東横インを利用する度に、フロントで、この写真が載っている会員証を提示するのがとても鬱です。(フロントの人に見られるのが恥ずかしいです。)その悩みを友人に話したら、「スマホのデジタル会員証なら、写真は載ってないし、QRコードをフロントで見せてピッとやるだけだから、写真は見られなくてすむんじゃない」と、言われました。それって本当でしょうか?私が思うには、結局は、東横インの端末のデータベースみたいなものに私の写真が保存されていて、ピッとやるとフロントの人が操作してるレジ?端末?には会員証の私の写真が表示されていると思うのですが違いますか?わかる人、教えてください。ヘタクソな文章でスミマセン。

  • Felicaとゲーム機について

    今スマートフォンのOptimusXを持っているのですが、 おさいふケータイ、Felicaが搭載されていません。 最近のゲームセンターなどの会員認証とかにケータイをかざす昨日がありますが、 自分のケータイはもちろんできません。 たとえば、コナミの音ゲーとかの認証なのですが http://p.eagate.573.jp/ Felicaカードを使えば、周りのケータイで認証している人と同じように 認証できるのかどうかがわかりません。 ここのメーカーのカードを買うとなると、何枚も増えてしまうので、 出来ればケータイのように一つの媒体で認証をするのが目的です。 端的に言えば、 felicaカードで携帯認証を代用できるか、です! ちょっとわかりにくければすみません。 ご回答よろしくお願いします

黒色が出ないトラブルについて
このQ&Aのポイント
  • 黒色が初めは茶色になってしまったが、そのうち黒色が出なくなった。
  • お使いの環境はandroidで無線LANに接続されており、関連するソフトやアプリはありません。
  • 電話回線の種類は光回線です。
回答を見る