• ベストアンサー

同じ日に法事と披露宴が

2月に夫の祖母の3回忌があります。 しかし、ちょうど同じ日に古くからの友人の披露宴に招待されてしまいました。 私としては数少ない友人の一人なので披露宴の方へ出席したいのですが、過去の質問や他のサイトなどを見ると法事を優先させるべきとの意見が多かったので、どうすればよいかたくさんの人の意見を聞きたいと思い質問しました。 やはり法事には夫婦二人で出席すべきでしょうか? 夫が出席すれば私は欠席しても問題ないかなと思うのですが。 もちろん欠席する場合は前日に墓参りに伺うつもりです。 ちなみに地域的にはやや田舎といった感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.7

曹洞宗の僧侶です。 地域によって違いがあるかもしれませんが、一般的には「不祝儀より祝儀」といいます。法事より披露宴を優先するということです。 現代的には、先に予定の入った方を優先するのが一般的でしょうか。 いずれにしても、故人がtank2006さんの実の血縁ではないことと、ご主人が出席されること、前日に墓参されることなど、できる限りの礼を施主家に対して尽くされるとのことですので、法事当日の欠席は許されると思います。 単なる知り合いではない大切な旧友の結婚式であるという事をよく説明して施主家に了解して頂くようお願いされることをおすすめします。

tank2006
質問者

お礼

一人一人に対してお礼を書かないことをお許しください。 皆さまから賛否両論のたくさんの意見をいただき大変参考になりました。 まず、夫の両親に相談してみようと思います。 皆さま本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

たくさんの人の意見を聞きたいと思い~ということですので、回答させていただきます。 法事を優先するか、披露宴を優先するかということだけで考えると、私なら披露宴を優先すると思います。 お葬式ならば別ですが、三回忌ならば両親でない限り披露宴に出席します。 その友人の披露宴は1度きりですが、法事はこれからもありますから。 しかし・・・今回の質問者さんの場合「ちょうど同じ日に古くからの友人の披露宴に招待されてしまいました。」ということですから披露宴に招待されたのは最近のことなのでしょうか? もし、そうだとすれば、法事の方に出席するという意思を伝えてあり、お席(お料理)などの手配もすんでいると思いますので、披露宴の方はお断りすると思います。

  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.5

基本的に弔事(披露宴・告別式)でなければ、披露宴の方への出席はマナー違反ではありません。 ただ皆さんおっしゃるように、ご主人方の問題(ご質問者様のお立場等もありますし)になってきますので、出来ればご主人のご両親にお伺いを立てると良いと思います。

  • jiko2005
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.4

他のご回答者様も述べられているとおり、親族の法事などは、後々の事もあるので慎重に判断しなければなりません。 旦那様と生前のおばあさまとの親密度にもよりますが、3回忌という時期的な問題を考慮すれば病気等のやむを得ない場合を除き、夫婦で出席すべきではないでしょうか。 夫婦で生活を営むからにはそれなりの社会的な責任を伴います。 たとえ、古くからのご友人の披露宴だとしても、奥様のみの出席だとしても、披露宴に出席した場合は、本人の気持ちとは無関係に、周り(法事及び披露宴の出席者)からは「?」な目で見られてしまうと思います。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

 私の過去の経験で、友人の結婚式の前日に親戚が他界し、 結果的に通夜と披露宴が同じ日となりました。流石に通夜を欠席する訳にはいかず、 結婚式は2次会のみ参加と言う形をとりましたが、ハッキリ言って、 どっちにも悪い事をした感じでした。通夜が終わったら、パーティなんて、 何か気持ち的に中途半端というか、いい加減さと言うか、そんな印象を与えます。 そして、結婚式の方は、まあ、浮かれて良いのかどうか分からないと言った状態で、 非常に気まずい雰囲気が出来上がってしまいました。言わなければ良かったとも言えますが、 結婚式のドタキャン理由って全く浮かばなくて、正直言ってしまったんですよ。 それが一番良くないパターンですね。  3回忌であるなら、ご結婚された友人には言わなくても良い事ですね。 時間とか殆ど同じ時間ですか? それとも場所が遠い? 両方って言うのは やっぱ無理ですかね? ご主人様の親戚と言う事になるのでしたら、 『いかなきゃ駄目』って事は無いと思います。ただ、親戚の目ってどうですかね? 姉の夫は、うちの冠婚葬祭には一切出てません。『そう言う人なんだ』って 認識もありますし、『関係ないのに無理に付き合わせるのも可哀想』って 話もあります。中には『血縁者以外が参加するのがおかしい』って言う人も居ます。 ですが、法事に参加せずに結婚式となると、やっぱり『こんな日に嫁は遊んでんの?』 って言われないかが心配です。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

親族間でお話しされるのが一番ですよ。 どちらが良いとか悪いとか回答は出来るものではありません。したがって、法事は親族で行われるものなので親族間での話し合いが有効だと思いますよ。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

ご主人からご主人のお父さんかお母さんにお伺いを立ててもらうのがよいのでは? 一般論がどうであっても関係ないかも知れませんから。

関連するQ&A

  • 披露宴に呼ぶ友人がいません

    再来月に結婚式・披露宴を行う予定です。 披露宴の招待客ですが・・ 彼が身内40人程・会社関係10人程・友人3人 私が身内10人程・友人1人です 私は仕事を退職して2年経ち、会社関係は呼べる招待客はいません。 友人1人も彼の友人の彼女です。 当初は仲の良い、別の友人夫婦にも出席・スピーチをお願いしたのでが、先日欠席(法事のため)の知らせがきました。 このままですと・・友人も1人。スピーチを頼める友人もいません。 結婚式の日も近づいており途方にくれております。 アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 7回忌と披露宴

    同じ日に、祖母(母の母)の7回忌と、会社の後輩の披露宴が重なってしまいました。 既に後輩の披露宴の返事は出席で出してしまっており、その後に祖母の7回忌の案内が届きました。 後輩の披露宴は、会社の人全員を呼ぶだけではなく、親しい少人数に絞ったメンツで、その中に呼ばれたという事もありますし、気持ち的にはこちらに出席したいと思っています。 一般常識的には、どちらを優先すべきなんでしょうか?

  • 披露宴・途中退席?欠席?

    友人の結婚式に招待され、招待状もいただいたのですが、その日の夜に用事がありどうしても披露宴の最後まで出席できそうにありません。 用事は完全に私用なのですがキャンセル・遅刻することができない用事です。 しかしその友人とは長い付き合いで仲良くしていて、私の披露宴にも出席してもらいました。なのでできることなら途中まででも出席したいのです。 しかしおめでたい席を途中退席することは大変失礼にあたることなのではないか、それくらいならば欠席するべきなのか?とも思い、そのようなマナーについて詳しくないので質問させていただきました。 ご存知の方、どうか教えてください。

  • 披露宴の出欠に迷っています。

    先日、学生時代の友人から披露宴の招待状が届きました。 その人とは年に何回か友人を交えて会っているのですが、 会うたびに私を含め友人達も彼女の言動に不愉快な気分にされ、 友達関係を解消したいと思った事もありましたが、 現在も友人関係はズルズルと続きいており、披露宴の出欠について迷っています。 彼女の性格は他人の祝い事は仕方がないから祝うけど、自分の祝い事は盛大にみんなに祝福されたいというタイプです。 欠席を考える理由は・・・ 会うたびに不愉快な思いをさせられていたので素直に喜べない。 6ヶ月になる子供がいるので、県外での披露宴に出向くのがおっくう。 出席を考える理由は・・・ 私のお祝い事の時に(結婚・出産)お祝い金を頂いている。 おめでたい事なので、気持ちを切りかえて出席するか。 みなさんなら、この様な場合欠席・出席どうされますか。 また、欠席・出席される場合のマナーを教えていただけませんか。 私、自身もっと寛大な心を持つべきだと思いますが、今までの事もあるので、素直に喜べなくなってしまってます。 みなさんの幅広いご意見をよろしくお願いいたします。

  • 披露宴欠席について

    披露宴の招待状、欠席で投函しました。 締め切りは昨日だったのですが、 OKWebで質問していたら、欠席が申し訳なくなってきてしまいました。 今更、やっぱり出席します! なんておかしいでしょうか? 一度、欠席で返信したので変えない方がいいでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 上司の披露宴+二次会

    今月末に職場の上司(先輩)の結婚式(披露宴)に招待され、出席することになっています。 先日、二次会の方も招待されました。 結構堅苦しい職場なので、できるだけきっちりとして披露宴に出席し、終わればいいかなと思っていたのですが、二次会もとなると、気持ち的にちょっとしんどいなと思っています。 結婚式の二次会というものは、披露宴に出席していた人も出るものなのでしょうか?披露宴に出席し、二次会を欠席というのは非常識なのでしょうか? 二次会の開始が20:50と遅いこと、披露宴には着物で参加しようと思っている(職場関係なのできちっとしておいたほうがいいかなと思い)こともひっかかっています。 私のイメージとしては、「二次会は友人たちでワイワイ」といった感じなので、仕事つながりの私がそこにいっても居づらそうだな…。と思っているのですが。。。ちなみに、今の職場は4月から勤め始めたところです。 「二次会」というものがよく分からないので、質問することにしました。 また、もし参加する方向の場合、二次会のときはやっぱり着替えたほうがいいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 喪中の披露宴出席について

    喪中の披露宴出席について 義父が亡くなり、2週間後に友人の結婚式があります。 49日を過ぎていませんので、 欠席にした方がよいのでしょうか? 欠席の理由を、お祝い事の前に伝えるべきではない・・・ と言う事ですが とても大事な友人なのですが、 久しぶりに会えるということで 本当に楽しみにして、お祝いをするつもりでいました。 どのように伝えたらよいでしょうか? 3ヶ月後にも招待されているのですが こちらは出席可能でしょうか? わからないことばかりで お恥かしいのですが、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 披露宴に出席・二次会欠席は失礼ですか?

    来月、小学校時代の友人が結婚します。 披露宴の招待状は先月届き、二次会の招待状が今週届きました。 ただ、その友人からは招待状が届いただけで、本人からは全く「結婚する」という連絡をもらっていません。お相手の方がどんな人かも全く知りません。 ここ1年半くらいは会ってないのですが、仲の良かった友人だけに、何も知らされずに突然招待状だけ送られてきたことにすごくショックを受けました。今までの友人は、結婚が決まったらすぐに会った時や電話やメールで教えてくれたし、連絡ぐらいしてくれてもいいのにな、となぜ彼女は連絡をくれないのか不思議で、裏切られたような悲しい気持ちです。 親の助言もあり、披露宴は出席することにしました。でも、二次会はすごく悩んでいます。悩んだ結果、二次会は欠席したいと思うのですが、披露宴は出席するのに二次会は欠席というのは、普通は考えられないことでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴の招待を断るには・・・

    先日友人Aさんより「7月○日に披露宴をするので、是非来てくださいね。」とメールが届きました。 学生時代は4人グループで仲が良かったのですが、ここ数年Aさんの自分勝手な言動が嫌になり、私は距離を置くようにしていました。 グループ内で祝い事などがある時は、みんなでお祝いを包んだりと他の友人(Bさん・Cさん)との繋がりもある為、 Aさんと友人関係でいるのが嫌だと思いながら、友人関係を絶つ事が出来ませんでした。 (Bさん・CさんもAさんの自分勝手な言動に飽きれていますが、長年の付き合いもあり、今に至っています。) 披露宴を欠席したいと思うのは、Aさんに色々と嫌な思いをさせられた事が一番の理由です。 披露宴が県外・私には乳児がいる事も欠席を考えてしまう理由です。 先日披露宴のお誘いメールがきた時に、断ればよかったのですが、あいまいな感じの返事をしてしまいました。 質問ですが、 (1)招待状が届く前に断りの連絡を入れた方がいいでしょうか? (2)招待状が届いてから欠席の返事がいいでしょうか? (3)招待状が届いてから、ハガキで欠席を伝える場合は  返信ハガキを出す前に電話で先に連絡すべきでしょうか? (4)上手く断る理由もアドバイスお願いします。 欠席でもお祝いはきちんとお贈りしようと思っております。 祝い事を素直に喜んであげられない、自分が非情な人間だとも 思いましたが、やはり考えてしまします。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう