• ベストアンサー

アルケンの1,2ジハロゲン化付加について

反応性が塩素>臭素>ヨウ素になるみたいなのですが、フッ素がないのはなぜでしょうか。またなぜこのような順番になるのでしょうか。ヨウ素の方が共有結合している手の長さが長いのでその分離れやすいから反応しやすいってイメージがありますがこの考え方って違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

この手の反応が進むためには、炭素原子間のπ結合が切断されて、新たに炭素-ハロゲン結合が形成される必要があります。 一般に、C-I結合は弱い結合ですので、π結合がC-I結合に変わることにともなうエネルギー面でのメリットは、BrやClの場合と比較して小さいと言えます。そういったことがヨウ素の反応性が小さい理由の一つです。 また、付加反応の際には形式的にX+がπ電子を求電子攻撃することによって始まりますので、X+が不安定である方が反応性が高いと言えます。X+の安定性はハロゲンの電気陰性度の小さい順になりますので、I+>Br+>Cl+>F+の順になり、これは反応性の小さい順と同じになります。 さらに、別の見方をすれば、これらの反応は付加反応であると同時に酸化反応でもあります。酸化力を比較するとF2>Cl2>Br2>I2の順になります。 以上、反応性に関しては種々の説明が成り立ちます。 Fに関しても、上述のように二重結合への付加反応を起こします。しかし、F2は極めて活性の高い分子ですので、反応は付加反応だけにとどまらず、H原子の置換などの種々の反応が起こってしまいます。 一般に、ハロゲンの中でフッ素は他のものと極めて異なった性質を示しますので、他のものと区別して扱うことが多いです。教科書などにハロゲンの性質として書かれている事項の中にはフッ素には当てはまらないものも多くあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルケンへのハロゲンの付加について

    こんにちは。ouenvirosnctchemと申します。 有機化学の教科書で「アルケンへのハロゲンの付加」の部分で分からないところがありました。その教科書には次のように記述されていました。 「フッ素は反応が激しすぎて実験室で使用するには反応の制御が難しく、ヨウ素はほとんどのアルケンと反応しない」 で、ここで疑問に思ったのですが、なぜフッ素は反応が激しく、ヨウ素はほとんど反応しないのか??? 教科書にはその理由が記述されていませんでした。同じハロゲンでも反応性に違いがある。なぜなのでしょう?・・・教えてくださいm(_ _)m ちなみに、私の使っている教科書はマクマリー有機化学、第六版です。

  • 電気陰性度の意味について

    化学初心者です。第6類危険物のフッ化臭素やフッ化ヨウ素が水と反応したときに、フッ化水素が発生する理由は、「フッ素原子の電気陰性度が、臭素原子やよう素原子のそれよりも大きいためです」と言う説明文があったのですが、なぜ、フッ素の電気陰性度が大きいと、水素と反応するのでしょうか?

  • フッ素(F)について

    フッ素(F)は周期表の中でハロゲンに属していますよね それは塩素や臭素、ヨウ素などと価電子の数が同じであり化学的性質がにてるからとあるのですが、それだけでフッ素はハロゲンに属するといいきれるのでしょうか? (他にも酸化力が強い=電子化を奪う力が強いという性質がハロゲンにはありますよね)

  • アセチレンの付加反応について

    アセチレンの付加反応についての問題についてです>< 水素、臭素との反応は三重結合から単結合まで 反応が進んでいるのですが、 酢酸との反応は二重結合までしか進んでいません。 なぜ単結合まで反応が進まないのでしょうか? また、二重結合で止まるか、単結合まで進行するかは どのように見分けたらいいのでしょうか? どなたかご解答よろしくお願いいたします><;

  • アルケンへの付加反応の立体選択性について

    立体選択性について、アルケンに水素を付加するときはシン付加であり、また、臭素の場合はアンチ付加するみたいですが、なぜなのでしょうか?ボランの場合は協奏反応なのでシン付加であるみたいですが、どのような物質が協奏反応を起こすのかもよくわかりません。詳しい方回答お願いします。

  • メチルプロペンへの臭素付加

    は 起こらないと本に書いてありましたが,理由が書いてありません。 二重結合に対する臭素水の脱水を調べていて出会いました。 どなたか反応が起こらない(起こりにくいというのが正しいのでしょうか)理由を説明していただけないでしょうか?

  • 教えてください

    ヨウ素はどのような性質を持っているのかがわかりません。それと、ヨウ素にヨウ化カリウムを加えたとき、溶液の色が変化するのはどうしてですか? ハロゲン元素の単体とハロゲン化物イオンそれぞれに塩素水を加えたとき、どのような化学反応が起こるのでしょうか?また、臭素水をくわえた時は、どのような化学反応起が起こるのでしょうか?また。その後に、でんぷん溶液を加えるのはどうしてなんでしょうかが解りません教えてください。もしできたら、化学反応式も教えてください。お願いします。

  • 不飽和脂肪酸 付加反応について

    リノール酸などの不飽和脂肪酸が、例えばヨウ素と付加反応を起こす際に、どの二重結合から反応が進むか教えてほしいです。

  • 化学の問題教えてください

    次の物質の標準還元電位を求めてください。酸化力の大きいものから順に並べてください。 F2+2e^- → 2F ^- の反応において2.87V 塩素、オゾン(酸性下)、過酸化水素(酸性下)、過マンガン酸カリウム(酸性下)、過酸化マンガン酸カリウム(中性下)、酸素(水を生成する場合)、臭素、二クロム酸カリウム(酸性下)、フッ素、ヨウ素  解き方と答えを教えてください。 詳しい解説だとありがたいです。

  • フロンについて

    フロンは炭素にフッ素や塩素を結合された人工的につくられた物質らしいですが、合成反応や性質について教えて下さい。 また、この事について載っているホームページがありましたら、教えて下さい。