• ベストアンサー

色素の耐光試験方法

新規清涼飲料メーカーで開発をしているものです。飲料に色素を添加して、それの光による耐色試験をしたいのですが、よくわかりません。方法があれば教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

透明ガラス容器に入れ,太陽光下に放置し,退色を見ます. 何で防げるかには各色フイルムで光防止効果を見ます. 同時に蛍光灯の電源でも影響を見ましょう. コントロールに他社の着色品を置いておけば参考になります. ウエザー試験機の電気でやる場合もありますが,装置の問題,実際の場合との関係が不明です. ○時間照射で太陽光△時間に相当すると説明書にはあります.が太陽光でやった方が簡単です.

その他の回答 (2)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

私の仕事は食品メーカーじゃないけど、保存の研究してました。 新規の仕事なので、何もかも参考データーが無いので、試行錯誤で データーを作り上げました。 食品実装試験をする場合、ユーザーからの要望を主体に考えますが、 食品が保管される温度に合わせて 経時変化を観察して、包装内の ガス分析してました。  退色を見たい場合 保管温度・ボトル内の気体(AIR N2 CO2) 保管時の明るさ 色々振って テストしましょう。 実験計画法はご存知ですか??(一度勉強してください 本が有る) L18ぐらい振れば 結果が分かりやすいと思います。 現在の設備は どの程度有りますか? 本格的に検討する場合 投資しないと 開発出来ませんよ。 もちろん 退色する原因を掴んでおかないと 賞味期限も決まらないし 分析技術を 磨きましょう。(私も測定項目が分からないけど) 申し訳ないけど 私も専門じゃないから この程度のアドバイスが 限界です。  私も書いていて不安ですが、理解してもらえてますか???? コメント有れば また答えますから。 質問で知られたくないことなら アンサーリストから質問を。 

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

もう少し 求めたい事を補足してもらえませんか。 色素の退色を見たいようですが、飲料用ですので 食添の色素使わないとダメでしょ? 食添の色素作ってる会社に聞いた方が データー有るのでは? 自分でテストするなら、基準を決めないとね。(毎回同じになるよう) 瓶の形状 照射条件など。 飲料ボトルの場合 屋内で保管されるのが一般的。 蛍光灯下で保存テストするのが良いのかも。(温度の影響も大きい) 私なら 人工気象器を購入して 年間を通し 同じ条件でテストする 中に20本ほど蛍光灯が有り、温度も調整できるもの。 サンプル容器は実機で使うものを使うこと。(透明なもの) テストごとに変化しないもの。(印刷品なら毎回同じに) 昔は 食品の保管の研究してたのでね。 ホンジャ。 

nakamakki
質問者

補足

 補足です。色素は天然色素です。一つの色素ではなく、何種類かの色素を組み合わせています。  色素メーカーに問い合わせても、その他の添加物の影響があるのでデータはないと言われました。試験方法について問い合わせてもなかなか回答が無いです。  わからない事はルクスと温度、期間の設定をどう決めればよいのかです。

関連するQ&A

  • カラメル色素の安全性

    最近読んだ添加物の本で、カラメル色素は3種類あってそのうち2種類は身体にかなり悪いと書いてあったんですが、コカコーラとペプシコーラのカラメル色素は安全でしょうか? ちなみに著者は飲料メーカーは教えてくれないとありました。

  • 知らずに食べてる虫色素を使ってる商品は?

    ハムやカニカマ、安いお菓子の赤やピンクには、コチニールという虫が抽出した色素が使われています。 昔は知らずに食べていました。 かき氷のイチゴなんて100%コチニール色素です。 虫の汁に甘味をつけたものを食べてたんです。 それを知ってから 吐き気がしても もう遅い。メーカー許せませんね。 最近は ハムソーセージの食品添加物表示は必ず チェックして虫色素の入っているものは買いません。虫色素の入っていない商品は少ないです(;一_一) コチニール、ラック色素、カルミン酸  これらはみな同じ 虫をつぶして出た赤い汁の色素です。 虫はサボテンなどにつく 貝殻虫や エンジ虫などの 実物みたら気持ち悪い虫です。 それらの虫の体液は真っ赤なんです。この汁を食品などに使っています。 ファイブミニなどの飲料にも使われています。最近知ったのが カンパリソーダのカンパリも 実は コチニールの色素だと うぅぅ最近まで お店で飲んでしまいましたね(T_T)  絶句します。 虫の汁 飲ませるなんて。 カニカマボコも昔は好きだったけど ほとんどコチニールであの赤はできているので買いません。 たまに たまにコチニール使われていないカニカマを見つけた時は喜んで買います。 その他 イチゴ大福、イチゴ牛乳、イチゴパンとか要注意です。 ピンク色のガムも要注意。ピンク色は ほとんどコチニールと思っていいかも ほんとに許せませんね 長年知らずに食べさせられていたなんて 魚肉ソーセージも最近やっとコチニール使っていないの見つけて嬉しかったこと。 赤なんて カニの殻からでも 植物からでも 紅麹からでも とれるのに なんで 虫 つくづく許せません。 カップ麺だって ピンクの色ついたカマボコ入ってたら 取り出して捨てます。 また 外でカニカマ食べないといけない時には 白いとこだけ食べます。 お節のかまぼこも紅白はやめて白か茶です(~_~;) また たまにコチニールでアナフラキシーアレルギーを起こす人もいるみたいです。 アナフラキシーは 蜂に刺されたり 蕎麦を食べたり  二度め以降に出る 強いアレルギー発作です。死に至ることもあります。 コチニール使用食品不買運動したいです。一人でそうしてますけど そうすればメーカーも考えて 他の色素使うようになるかも 他にコチニール類使われている食品あったら教えてください。 化粧品にも使われていると最近知りました。口紅とか・・添加物書いてなかったりして 口紅が虫の色なんて 悲惨すぎる。  コチニール平気な人って虫食べれる人ですか? 虫 生理的にダメな人も多いのに だまって虫の汁使う メーカー  許せません。 質問 1,コチニール使ってる商品は?     2,みんなが知らない気持ち悪い材料使っている商品は?     3,気持ち悪い材料を使わないようにさせる方法は?(不買運動しかないかな?) 写真は貝殻虫

  • 色素入り微粒子

    「色素が入っている微粒子の作製方法」について知っている方いましたら教えていただきたいです。 色素入り微粒子というと,サブミクロンサイズの微粒子のコロイド溶液もしくは粉末で,微粒子そのものに 色素を組み込んであるものなどは市販もされていますが,どのように作っているのでしょうか? 様々な方法が開発されているようですが,どのような方法が一般的に確立されているか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 青色1号について質問があります。

    先程買った清涼飲料水の成分の中に 「青色1号」が混ざっていたのですが。 調べてみると青色1号は発ガン性があると書かれていて 内心不安になってしまったので質問させてください。 このような清涼飲料水(120ミリリットル)1本を 体内に入れたことにより食品添加物の影響で 発ガンする可能性などはあるのでしょうか…?(汗) どなたか詳しい方など、ご意見を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

  • 光合成色素について

    1.光合成細菌以外の植物のすべてに共通する光合成色素とは何ですか?2.緑色植物に特有な光合成色素とは何ですか?教えてください

  • 手作り化粧品のアロエエキス

    アロエエキス入りの化粧品を手作りしたいと思っています。 ネットで化粧品にも使えるアロエエキスを探索したら、けっこう高値でしたので、ドラッグストアで探したら、全て清涼飲料水として売られていました。 糖分の入っているものは言外ですが、 糖分なし、添加物なし、100%のアロエ葉絞り汁と標示されているものは、清涼飲料水として売られているものでも化粧品として使用できるのでしょうか? アロエエキスのメーカーに電話で問い合わせてみたら、「清涼飲料水なので、それ以外の使用方法はあまりお勧めできませんが…」という当たり前の返答でしたが、もし、 大丈夫なのでしたら安価な方を使いたいのが本音です。 詳しい方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 色素の働きについて教えてください。

    色素の働きについて教えてください。 高校の先生が 「緑色の物は緑の光を反射するから緑に見える。」 と話してくれて納得していました。 最近疑問に思ったのですが、緑のガラスやフィルムはその影も緑色です。 緑を反射するのであれば、影は緑を除く光の混ざったものか反対色にならないとおかしいと思います。 色素はその色を増幅するのか、他の波長の色を緑に変換するのかと想像してみますが、証明することはできません。 本屋や図書館で調べても色素の働きについてわかりやすく説明した本は見つかりませんでした。 わかりやすく説明してもらえれば幸いです。

  • 髪の色素について

    太陽の光とかにあたると、髪の色が茶色くなってるんですけど これって色素が抜けてるんですかね? あと少し白髪もあって困ってます。高校2年なんでこの先とても不安です。

  • メラニン色素

    私は、どうもメラニン色素が多い方みたいなのです。 ほくろも多いし、顔の色が少し濃いようです。 なんとか美白に成功したいと考えています。メラニン色素をどうしたら減らせるのでしょうか? どうしたら美白できるでしょうか? 良い方法、良い物があったら教えてください。 お願いします。

  • チューリップの花びらの色素について

    チューリップの色素を取り出したいのですが、細かく刻んで煮詰めたらとり出せるのでしょうか?それをすることによって色は変わってしまうのでしょうか? また、色素を取り出す方法としてカラム抽出法があるようなのですが、どのような方法なのかが調べても出てきませんでした。 誰か知っていらっしゃいましたらよろしくお願いします。