• ベストアンサー

年越しの過ごし方

年越しを彼氏とどう過ごすかでちょっと悩んでいて、相談に乗ってもらえればなーと思っています・・^^; もしくは、二人では過ごさないか・・ 彼は友達に飲み会に誘われていて、私は初めての年越しということもあるし、二人でゆっくり過ごしたいと思っていて。 彼は、飲み会に来る?と言うのですが、体育会系の男の人達ばかりで、いつも一人だけ居る女の子は実家に帰っていていないそうです。 そうすると、面識ある人はその女の子の彼氏さんだけです。 しかも年越しとなれば朝まで飲むのはほぼ確実ですし、いつもの安い居酒屋で長いこと騒ぐ・・というのはいまいち気が乗らなかったりして^^; 私と友達どっち取るの?!って言うのもかわいそうで(仲間と騒ぐ飲み会がひじょーーに好きなので)。 いい方法はないのものか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohkoko
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

こんにちは! アドバイスと言えるほど、たいした事は言えませんが、ご参考になればと思い書かせていただきました。 彼氏さんと初めての年越し、一緒にゆっくり過ごしたいと思う質問者様のお気持ちすごくよくわかります! 初めてって大事ですよね^^ でも今回は彼氏さんが大好きな飲み会に誘われていて、彼氏さんも行きたがっているのですよね? それなら、今回は彼氏さんに付き合ってあげたらどうでしょうか? この機会に彼氏さんのお友達とも仲良くなれば、次にまたこういう機会があった時に行きやすくなるだろうし、何より彼氏さんが喜ぶのではないでしょうか。 飲み会に行かずに二人で過ごしている時に、彼氏さんがずっと飲み会に行きたがっていたら、その方が寂しいじゃないですか。。。 年が明けて、元旦に二人でゆっくり初詣など行かれてみてはどうですか?

croissant_2005
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.5

『私とはいつでも会えるんだから、友達と遊んできなさい』といって 送り出しましょう。んで、アナタもアナタで友達と遊びにいってはどうか。

croissant_2005
質問者

お礼

わははははは^^ 考えてみます~。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.3

今後、長い時間を彼氏と過ごす事になると思うので、私は実家に帰って、家族で過ごすのが一番だと思います。 お嫁に行ったら、今度は相手の実家にお邪魔する事になる可能性が高いので、実家で過ごせるお正月は今だけですよ。 私も彼氏がいますが、実家に帰っています。

croissant_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 彼といつまで続くか分からない・・という考え方もありますよね^^; 私は今まで最長で1年なので、今だけ、という思いも強かったりします 涙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

彼には 先に入った友達との予定を優先してもらって 質問者さんは 実家でゆっくり過ごされてはどうですか? 無理に飲み会に付き合っても 気疲れしてしまい、 元日の昼間も 疲れを癒すのに潰れてしまいますよ。 それに 今の季節の居酒屋って 寒くないですか? 私だったら ぬくぬくして実家で過ごします。 もし初詣へ行くなら 彼の体調が落ち着く2日かな、 年越しを我慢したんだからって 思いっきり甘えます♪

croissant_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

年末はご実家に帰られて、ご家族と新年を迎えたらいかがでしょうか? ご家族も喜ばれると思いますが・・・。

croissant_2005
質問者

お礼

そうなんですよね。 ただ私は一人暮らしではなく実家で、毎日顔を会わせています。 彼と新年迎えたいけれど、うーん・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年越しについて

    東京人です。昨年まで、家族でのんびりそばを食べながら年越しをしてきたのですが、今年はなんとなく、友達とわいわい飲みながら年を越そう!ということになりました。でも、いったいどこに行ったらいいのかわかりません。いつも飲みに行くところといえば、チェーン店の居酒屋、またはHUBあたりなのですが、実際どうなんでしょうか?そんなところで年越しする人はいるのでしょうか?できたらお客さんみんなでカウントダウンするくらい活気にあふれてて、アットホームな感じのお店がいいです。どなたか詳しい方、教えてください。

  • 年越しは恋人と?家族と?

    恋人がいる場合、年越しは恋人と過ごしますか? それとも家族や親戚と過ごし、恋人とは会いませんか? 私は今まで彼氏がいる年は彼と過ごし、年が開けたら自宅に戻っており、それに対し両親は何も言わなく、彼氏は彼氏で、なんでもない週末や連休や夏休みを使って実家に帰り、年越しは二人で過ごしてきたので、今の彼氏が一週間くらい実家に帰る(地方)と言うのでびっくりしてしまいました。 もちろん駄目なんて言わなかったですが、皆さんはどうなんだろう?と知りたく思いました。

  • 年越し 付き合ってない人と

    悩んでます‥ 本当に最低な悩みですが、どうか聞いてください。 私は付き合って3ヶ月の彼氏がいますが、年越しを付き合ってない人と過ごすかもしれません。 彼氏は地元に帰ったので、私は実家で越すつもりでしたが、突然誘われました しかも、ちょっと好きかもしれない相手です。。 実は二股に近い状態で、彼氏のこと相手はしりません。 前に2人で会ったときにキスをされました。 彼氏に対して、私の心がいやに冷静で、彼からのアプローチだったのもあり、好き!と本気で思えていないまま、深い付き合いになりました。 私は冷たい人間だと思います。 彼氏に会いたいと言われると、しんどくて(中距離のためもあり)、最近は約束を断ってしまいます。 自身がどうしたいのか分からず、信頼出来る友人に相談したりしましたが、「話を聞く限り彼氏をそこまで好きじゃない」と断言されました。 年越し、、、誘いに乗ったら完全に最低な二股女ですよね?? 自分のアイデンティティを認めてくれたり、話をしていて楽しくて、心がフラフラしています。 彼氏に黙ってラインしている自体で同じですかね‥。。

  • 女一人の年越し

    20代女性の一人暮らしの方にお聞きしたいです。 私は、都内で一人暮らしをしています。仕事柄、年末年始の休みは元旦のみで年越しは一人の予定です。 実家は地方で、一日で帰れるような距離でもありません。こっちの友達は帰省したり家族と過ごすので私は一人で年越しをすることになりそうです。彼氏はいません。 職場の同僚達が、一人で年越しなんて暗くてありえない…など言っています。なので友達と過ごすよと嘘ついてしまいます。 女一人で年越しはおかしいですか?暗いですか?寂しさは感じますが、仕方がありません。このような方は他にいらっしゃるのでしょうか?

  • 年越し落花生!?

    家の実家では年末には落花生(母曰く絶対千葉産!)を買います。 そしてコタツに新聞紙を敷いて、紅白を見ながら落花生を食べます。 その直後に年越しそばを食べるので、かなり苦しいです。 正月には、朝おせち 昼雑煮 夜ちらし寿司 が毎年恒例です。 2日はおしるこをつくって、残ったちらしと交互にだらだら食べます。 毎年食べ続けている正月・・・。 そんなことより質問です。年越しで落花生を食べるという人が回りにいませんでしたが、実は我が家だけの風習なんでしょうか? 限られた地域のものなのでしょうか? 皆さんの家ではどうですか? ちなみに家は埼玉 母の実家は青森です。 また、こんな変なものを食べるってのがあったら教えてください。

  • 飲み会に参加することで

    いつもお世話になってます。 今日は、飲み会のことでみなさんのご意見をお聞かせください。 今日、男友達から私が飲み会に参加することで職場の女の子に相談したそうです。 そうしたら職場の子たちに「男と女が一緒に飲んで下心ないなんてありえない」 「彼氏がいたら私は行かない」「その子(私)も男の子との出会いとか求めてるんじゃない?」と言われたらしいのです。私が参加した飲みの中にはお持ち帰りを期待する会もありましたがそうなるかどうかは自分がしっかりしていればいいだけだと思ってるし彼氏がいない時は出会いがあればと思ってます。たとえ、彼氏がいても職場の仲間とか学生時代の友達の飲みには男の人がいても参加します。ここで考え方が違うからもう会うのはやめようと言われたのです。が納得いかず話し合いをしましたが男女間に仲間意識だけの飲みはまいのでしょうか。友達は「職場や学生時代の飲みでもその中でカップルが成立することあるだろ、だから下心あり!」と言うのです。確かに仲間みたいなものといっても男と女ですからそういうこともありますがいいと思うんですけどどうなんでしょうか?彼は飲み会に下心なしの仲間の飲みは存在しないという考えなのです。私は両方あるという考えなのです。その彼とは友達でいたのですが最近、友達とは思えなくなってきたと言われました。だからなのでしょうか、それとも考え方の違いでしょうか。

  • 体育会系の金銭感覚って?

    私がいいなぁと思っている体育会系の人のことで(つきあっているわけではないのですが)ちょっとわからないことがあって質問させていただきました。  もしできれば体育関係の大学を出ているとかバリバリ体育会の方に教えていただきたいんですが・・、体育会系の上下関係の中では、必ず目上の人が下の人におごるというきまりがあるのでしょうか?もちろ目上の人にはおごってもらう・・というのが普通なんでしょうか? その体育会系の彼は、仕事の飲み会などであまりお金を持ってこないんです・・。それで当たり前のように上司におごってもらったりしていて・・・。 私は一応、その人より先輩なんですが、2人きりで飲んだりした場合、 平気でおごってもらおうとするのかな・・?なんて。。 あまりにもいつも飲み会でお金をあんまり持ってこないので、そのあたりの人間性が心配になってしまって・・。すごく好きなんですが、そういうのって私の知らない常識なのかなぁ。。 教えていただけたらうれしいです!

  • 彼氏の友達付き合いについて

    男性って、どうして仲間内の遊びや飲み会には 遅刻せず(早朝でもきちんと起きる)行くのに、 なぜ彼女との予定は早いのはだるい、寝坊しただの、 遅刻を平気でするんですか。 あ、男性ってひとくくりはよくないですね。 男性の中で。 ※彼氏は同性の友達が非常に多く体育会系です。

  • 参加するべきか

    彼氏と、彼氏の大学時代の先輩が、母校(地方)に遊びに行くことになったそうで、一緒に行く?と誘われたのですが、参加するべきかどうか?!ちょっと悩んでいます。 彼らは何をするのかというと、サークルにOBとして顔を出しにいき、練習や試合に参加、夜はサークルの仲間と飲むとのこと。 だから私が付いて行かなくても、当時の仲間達と水入らずで楽しめばいいのでは、、、と思ったのですが、 滞在二日のうちの半日は観光に行こう、どこが面白いか、という話が始まっているようで、そのサークルのスポーツは、私が最近彼氏に教わり始めているもので、私も一緒に練習に参加したどうか、という話も出ていて。 彼の当時の仲間達と会うのはいいなと思うし、せっかく誘ってもくれている、でも彼の体育会系の飲み会はいつも付いていけない、泊まる場所はその先輩の実家なので一人で早く帰って宿でくつろぐということは出来ないかも、色々と気を使ってもらうのも悪い、、、 という、楽しめそうないまいち楽しめなさそうな印象なのですが^^; みなさんならどうしますかね~??^^;

  • 俺の彼女と、俺の友達が合コンするのは非常識?

    俺の彼女と俺の友達Bは面識があり、俺も含めて6人くらいで2度ご飯を食べに行ったことがあります。 その食事会のときに居た女の子と俺の友達が最近連絡を取り、また食事会をすることになりました。 俺は現在東京に引っ越したため(以前は東海地方)、その食事会には行くことはできません。 食事会のメンバーは以前の食事会の女の子メンバーと俺の友達B、友達の友達(女の子とは面識なし)が2人の4対3です。 これって合コンと感じてしまうんですが、どう思いますか? その食事会に行く男性メンバーは1人を除いて知っている人で、モテルタイプでもないので俺としては嫉妬とかそういった感情はありません。 女性メンバーも1人を除いて彼氏はいます。 これが世間的に合コンだというのなら、俺の友達Bの行いは非常識だと思いませんか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。