• ベストアンサー

東京周辺で研修すべき知的障がい児(自閉症)施設を探しています。

東京周辺で研修すべき知的障がい児(自閉症)施設を探しています。3月頃。手本になる療育が行われている現場を見て、私達もレベルアップを計りたいと思っています。特に自閉症関係で特化していれば幸いです。専門家の方、特に推薦してくれる施設があれば、教えてください。ちなみに児童デイサービスをやっているものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

自閉症協会東京支部のHPがあります。 療育施設等の情報についてはわかりませんが、 掲示板もありますので、そちらで質問してみるのも 良いと思います。通わせている親御さんからの情報も 得られると思います。有名かどうかはわかりませんが、 コロロETセンター。HPもあると思うので探索してみてください。 療育とは違いますが、武蔵野東学園という学校も有名かな。 良いところが見つかりますように。

hikarinoko919
質問者

お礼

有難うございました。おかげ様で研修先が決まりました。地方にとって、都市の施設・取り組みが非常に勉強になります。しっかり研修して来ます。

その他の回答 (3)

  • hanawa_m
  • ベストアンサー率27% (37/137)
回答No.4

愛育養護学校はいかがでしょうか

参考URL:
http://aiiku-gakuen.ac.jp/
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

障害者福祉専攻の院生です。 手本となる療育方法もいろいろありますし、地域的な背景、どういうことが知りたいのかによって変わってくるので、参考URLで調べてみると良いですよ。

参考URL:
http://www.kisenfukushi.jp/index-s.html
回答No.1

こちらはいかがでしょう。 今は、自閉症・多動症・癲癇などを合わせて、精神発達障害と言っています。総てをカバーしてあげてくださいね。

参考URL:
http://www.a-spectrum.org/index.html

関連するQ&A

  • 関東地方で研修先(視察)を推薦してください。知的障害児(特に自閉症児)の療育。

    平成19年3月に関東地方への研修を予定しております。児童デイサービスを行っている事業所なのですが、どこか視察すべき施設・事業所等がありましたら、推薦してください。対象は知的障害児の幼児から小中高生を考えています。また、自閉症児の療育に力を注がれてる所であれば、ベストです。児童の療育現場を見せて頂けるようなところも有難いです。以前には国立秩父学園を視察させて頂き、勉強になりました。「ここに聞けば、教えてくれる」でも何でも結構ですので宜しくお願いします。

  • 再び東京、神奈川、埼玉で児童の療育で手本となる施設はありますか?

    前にも質問したのですが、東京、神奈川、埼玉で知的障害児の療育でお手本となるような施設を見学したいのですがどこかありませんか?以前、決まったのですが、見学日に少し不都合が起きまして無理になりました。小学部の児童の療育現場を見たいのですが、幼児部の療育現場でも構いません。自閉症をはじめとする発達障害児の療育を研修したいと思っています。よろしくお願いします。できれば具体名がわかると検索しやすいのでお願いします。

  • 自閉症者が知的障害者厚生施設へ入所するには

     知的障害者更生施設への入所について質問です。自閉症者が入所するには、どのような手続を行なえば良いのですか?自閉症の場合は、療育手帳が交付されない事は知っているのですが、療育手帳なしでどのように知的障害者更生施設へ入所できるのでしょうか?その、利用要件を教えて下さい。また、知的障害者更生施設へ入所する時の契約には、何が必要で、どこで、誰と契約を行なえば良いのでしょうか。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  • 自閉症と断言しアドバイスする人への対策について

    幼稚園のお母さんで、自閉症の疑いがありそうな子の親にアドバイスをする人がいます。 もちろん、アドバイスするお母さんは専門家ではありません。 ただ、幼稚園の先生をしていたらしく、自閉症の子供を見ていたと言います。 問題は、「○○君、自閉症の特徴あるから療育必要」と安易に言い切り、お母さん達を悩ませることです。 時には、多動性障害などの診断(!?)もします。 言われた子供はというと、 ・発達検査(知能検査と医師による診察)で、現時点では大丈夫でしょうと言われた子 ・一度も健診で引っかからなかった子 が殆どで、中には「△△君は全く心配ないね」と言われた子が実は児童デイサービスに通っていたというパターンもあります。 実際専門医に自閉症と診断された子もいたのですが、その時専門医に「診断できるのは医者だけで、それ以外の専門分野の人でさえも断言はしないものです」と言われたそうです。 問題のお母さんは、「現場にいない人(専門医や健診した人のこと)にはわからない」と言い出す始末。 勝手な診断(?)ができなくなるくらい、反論できないような納得いく説明ありますか?

  • 知的障害者施設か特養かで迷っています。

    74歳の知的障害(療育手帳B1)で要介護2の母親を施設に入所させるなら、知的障害者施設と特養だったらどちらがいいと思いますか? 一人で買い物に行けるレベルです。 すぐに入所ではなくて、まずは通所で考えています。

  • 東京・埼玉でいい通園施設を教えて下さい。

    2才の自閉症の子供がいます。 東京・埼玉で評判のいい通園施設、または療育施設、発達障害の専門のクリニックなど何でもいいので教えて下さい。 (できれば行動療法に力を入れている所が希望です) 現在埼玉に住んでいるのですが、住んでいる市には通園施設がありません。 来年の4月に年少の年なので、それまでには合わせて引っ越しも考えている勢いです。 どこも願書提出などはそろそろ(10月頭?)開始みたいなのでちょっと焦っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 自閉症や知的障害、その療育について

    長文です、2歳7ヶ月男子の自閉症(ASD)や多動(ADHD)知的障害はあると思いますか?また、療育、保育園のバランスはどうするのが良いと思われますか? もちろん、「ネットでどんなに聞いてもわからない」は十分わかっていますが藁にもすがる思いで質問させてください。 一切半検診で発語なし、指差しなし、つま先歩き、親の言ってる言葉の理解なし、呼んでも振り向かないことが気になり支援センターや発達外来にかかりました。 その後、指差しは1歳9ヶ月(応答の指差し)発語は1歳10ヶ月、二語文は2歳4ヶ月、今は文章で話します(「ママの、くつ、あったね」「わんわん、お布団でねんねしてるー」という状況説明や「牛乳のむー!氷、いーれーて!」といった要求が多い)その時もセリフ口調だったりします。 この場面ではこの言葉を言うんだな、というような発言が多いです。ファミレスの前を通ったら「ハンバーグ食べたいねー!」とか言う。いきなりスーパーで「じーじとばーばは北海道にいるねー」(何ヶ月も前のこと)。言葉を理解して言ってないのかな?と思うこともあります。 こちらの指示は「手を繋いで歩くよ」とか「洗濯に入れてきて」という簡単なものは気分次第でやってくれますが「リビングに行って○○を取ってパパに届けて」みたいに複雑になると難しいです。 睡眠障害は特にありません、拘りも困るようなものはなくて逆にすぐに興味が移ります、癇癪もありますが5分以内って感じです。「おやつ食べようね」と気を逸らしてすぐ泣き止むけれど、すぐ忘れておやつあげなくても平気。多分ここはASDとADHDが重なっているからかな、と思っています。 また、身体的な歩くといったことには遅れてはなかったですが今でも走り方がフラフラと体幹弱い感じです。ジャンプやでんぐり返しはできます。 並行遊びはできますが友達と一緒に遊ぶとかはないです、呼んでも振り向かないことも多いです。園生活ではなんとなく皆と同じことをしてるようです。 いくつかの療育と3つの専門の病院にかかりそれぞれ言われることが違っています。 A病院:物に目が行っている、自閉症です。ただ、言葉は多語文出ているので知的はあるかもしれませんがまだわかりません。保育園でしっかり集団を学ぶのがいいのではないですか? B病院:コミュニケーションが取れないというのはこんなものじゃないです、目も合わないわけではない、障害と言ってもグラデーションで薄い部分にはいるかもしれませんがご両親が心配するような子ではありません。療育は心配なら行かせるのが良いでしょう。 C病院:自閉症ではない、とは言えません。でも本物はこんなもんじゃありません。療育は通えるなら通うのがいいでしょう。 保育園:「保育園で特に困ることはないので(集団行動まだできなくて当然と言われた)療育より保育園でよいのではないですか?」 行政の療育:集団で月に2回、保育園を休んで通っていたが保育園がそういうなら、後期は相談という形で月に一度に変更しましょう。と来月からは月1に。 療育A:週3回、保育園を14時で早退で利用。減らしたいと話したところ、しっかり療育したほうがいいですよ、回数を減らしたら増やすの大変ですよ。就学前につれて来られても自閉で凝り固まってしまってるからできることも限られます。 療育B:月2回、保育園の後に利用。まだ2歳半です、こんなもんです!本人が困らなければ障害ではないと思ってます。 療育C:週1、土曜日利用。療育に繋がってよかったと思いますが、重度の自閉や多動とは感じません。 長文お読み頂きありがとうございます。 この子がどうなっていくか、やはり自閉で知的障害もありそうでしょうか? また、癇癪や拘りはあまり今の所感じない(エアコンの室外機は好きだけど困るほどではない)睡眠障害もありません。 これから出てくる可能性はあるのでしょうか? 療育、どうするのが良いと思いますか?どの療育も嫌がることもなく行けてます。父親は療育でなく保育園を重視でいいのではないかと考えており、母親である私は、早期療育と言われているのに減らしても大丈夫なのか?ゆくゆくの就学後の放デイに繋がる自発は利用しておかなければ、と考えています。

  • 自閉症の子供がいます

    18歳になる、自閉症の子供がいます。強度行動障害と睡眠障害が有り、 自宅での療育が困難な為、加齢児として、児童施設にいます。 (加齢児:18歳以上で、児童施設に滞留する成人を指します) 国は平成24年、5年間の経過措置期間を設定し、成人の児童施設利用を 禁止したため、平成30年3月までに児童施設を退園しなければなりません。 他県と異なり、神奈川県は、新たな施設を作らない方針の為、県内での 移行先が見つかりません。 既に、県内での移行を断念して、青森県や北海道の施設へ移行された方も いますが、余り遠くへは出したく有りません。 せめて県内での移行先を求めて施設見学を続けていますが、受け入れ先が 見つかりません。 先日、知事と直接対話する、【対話の広場】に参加し窮状を訴えましたが、 神奈川県はグループホームへの移行を目指すの一転張りで、加齢児問題には 取り合って頂けませんでした。 やはり、他の方同様、県内を断念して他県で探すしか無いでしょうか?

  • 自閉症の知的障害の有無はいつわかる?

    2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレベルは大体予想はつくものなのですか? 懸念点としては、 娘の言葉の遅れはかなり深刻で、まず指示がほとんど通りません。質問しても、答えません。答えるという概念がないか、理解していない可能性があります。言える単語もまだ30くらい。 プラス点は、 娘はとても明るく、周りの人達と遊ぶのが大好き。自分からいつも積極的に、つたない単語や喃語を使って家族に話しかけてかます。自閉症特有の癇癪・偏食・パニック等はなく、言葉と多動以外は特に問題を感じません。早期療育を本格的に開始してから、言葉の理解は少しずつですが高まってはいます。 プラス点がたくさんあり希望を持ちたいのですが、現時点での言葉の遅れ度から、やはり将来どう頑張っても「知的障害のない軽度の自閉症」にはなれないでしょうか?

  • 自閉症の子供

    私には、3歳の自閉症の疑いがある子供がいます。 療育センターの専門医に診て頂いて、遊んでいる様子を見て自閉症の特徴が所々見受けられる。と診断されました。 私の知識にある自閉症とは違って、私の子供はよく笑い、視線も合います。同年代のお友達も大好きです。 逆に気になる点は、言葉が遅かった事と人見知りがある事と車のタイヤが好きな事です。 なんらかの発達障害はあるかもと思っていたのですが、自閉症の疑いとの事にすごくショックでした。 自閉症は療育に通う事によって症状が軽減したり、本人にとってプラスになる事だけでしょうか? 自分でも調べてはいますが、私の子供に当てはまるものが見つからず悩んでいます。 どんな事でもいいので自閉症について教えてください。

専門家に質問してみよう