• ベストアンサー

年賀状についての質問です。

年賀状を出すときに、会社の住所しかわからない人がいるのですが、会社の住所に年賀状を出してもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (62/223)
回答No.2

その方に年賀状を出す必要があるか、ないかによると思います。 NPO活動で出会い、その活動に関してこれからも関わっていくのなら、NPO法人の住所で個人宛に出せばいいでしょう。 就職活動で出会った方・・・友達になったのでしょうか?なら、会社に出すべきではありませんね。 内定をいただいたのなら、御礼かたがた出してもよいかも。あまり必要とは思いませんが・・・。 なにかでお世話になり、個人的にお礼の手紙を出したい、というのも会社宛に出すべきではありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

それは、仕事関係の人でしょうか? そうでなくプライベートな関係の人の場合、場合によっては相手がすごく迷惑することが多いのでやめた方が良いです。

fiarball
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 相手は就職活動やNPOの活動などでお会いした方 が多いのですが、どのように思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状について

    会社の人に年賀状を出そうと思い、住所を聞いてきました。 しかし、中には一日早く仕事納めだった人もいたため、その人たちに住所を聞くのを忘れてしまいました。 年始は5日からですが、この場合は寒中見舞いになるのでしょうか? でも、わざわざ住所を聞いて年賀状じゃなくて寒中見舞いというのもどうなのかなぁと思います。 出す必要は無いのでしょうか?

  • 年賀状について

    こんにちは。 私は今年初めてアルバイトとして雇われながら正月を迎えました。 表現がおかしいですが、要するに上の人から初めて年賀状をもらいました。 そんなこと頭になかったので焦っています。 いただいたのですから出すのが道理なのでしょうが、送られてきた年賀状に書かれた住所に遅ればいいのでしょうか。 イメージなのですが、大きな会社にポツンと送られてしまったらおかしいですよね。 普通どうしているのかバイト先の年賀状についてどうしているのか教えてください。

  • 上司への年賀状

    社会人1年目です。 上司に年賀状を書くべきか迷っています。 会社の人に年賀状を社員の住所録を持っていますが、出さないと失礼にあたるのでしょうか。

  • 年賀状が届かない・・・

    10月に引っ越しをしました。その際、郵便局には転送届けを提出したので郵便物はちゃんと新住所に転送されていますが、年賀状は一枚も転送されません。何人かの知り合いには新住所を教えていないためその人達は旧住所で年賀状を出した、と言っていますが、1/7現在、届いていません。これらの年賀状はどうなっているのでしょうか?

  • 年賀状出したいけど、住所が聞けない・・・

    会社員の男です。 数年前から気になっていたことです。 昨今個人情報の扱いに関して過剰に敏感になっており、昔はどこにでも普通にあった住所録も、現在では大抵の会社・学校で作成されておりません。家の表札に名前を書かない人も今では珍しくありません。 そんな時代なので、会社の上司・同僚・部下に年賀状を出したいのですが住所がわからず、聞くのもなんだか申し訳ない気がして聞けません。 5年くらい前までは、普通に住所録があって、無くても「年賀状送りたいので住所教えてください」と普通に言えたのですが・・・。 ここ3年くらいは、5年ほど前に住所を教えてもらった人で今でも付き合いがある人だけに送っており、その後職場が変わったので、今の職場の人には誰にも送っていません。なので、年々送る数ももらう数も減り、今ではいっそこの文化無くなってしまえばいいのにと思っています。 そこで、皆さんに質問なのですが、この個人情報にうるさい時代に年賀状どうされてますか。

  • 客に送る年賀状の差出人住所

    客としての立場で あちこちから年賀状をもらいますが、 会社から送ってくれるDMみたいな年賀状は わかるとして、その会社の人が(営業など) 個人でくれる場合も会社の住所が差出人住所で 普通なんでしょうか?手書きの宛名なのに 名前はその人、でも住所は会社、なんとなく しらけてしまいます。 だから別にいらないのになと思います。 ビジネスの観点ではこういうもんでしょうか? こっちの住所を知ってるのに会社の住所で送って くれても、嬉しくありません。 対等じゃあないなって。 会社とは別で送ってるという方、 自分の自宅住所で送ってますより やっぱり会社が無難なんですか? 回答お願いします。

  • 年賀状について

     私は派遣で仕事をしています。 正社員の時と違って、派遣先の上司や社員などには年賀状は出していません。 ただ、その中で仲のよい人だけ個人的に出しています。  それで相談なんですが、ある派遣先で年賀状のための住所録が全社員に配布され、その中に派遣の私の住所・氏名も載っていました。 (取りまとめの女性社員から住所等を聞かれたので、断わる理由がなく・・・。) そして私もその住所録をいただいたのです。 もらってしまうと出さないわけにはいかない状況になり、自分の所属する部の上司・男性社員と社内の女性全員(7人ほど)に年賀状を出すことにしました。 それから半年ほどで仕事が終了になったのですが、女性社員の人だけは年賀状を出していました。 仕事を辞めてすぐに年賀状もやめるのは冷たいかなと思いまして・・・。  しかし、付き合いは全くないのでそろそろやめにしたいのです。 女性社員の方も私の年賀状をもらってからすぐに出しているようですし。(文章からわかる) 仕事を終了してから2回年賀状を出しているのですが、どのタイミングでやめたらいいでしょうか?

  • 遅れて年賀状を出すには、どうしたら良いでしょうか?

    会社の上司や同僚に年賀状を出したかったのですが、わけあって住所録が手に入りませんでした。そこで、1月5日に出社し次第、会社のサーバー内にある緊急連絡先リストを見て年賀状を書き上げる、もしくは同じく1月5日に電子メールで年賀状を送信するということを考えていますが、どういうやり方が一番失礼がないでしょうか?また、遅れて年賀状を出す場合には、年賀状の中に遅れた理由を書くなどした方が良いのでしょうか?

  • 中学生男子に質問! 年賀状(^_^)

    中3女子で仲の良い後輩男子2人に 年賀状を出そうと思い、 住所を聞くと割りと普通に教えてくれました。 ですが相手からは私の住所を聞いてきませんでした。 ここで質問です。 中学生男子は女子から年賀状が来るのは嫌ですか? また男子は年賀状来てもわざわざ返事を書いたり しないのですか? それと住所を聞いてこないのは 年賀状が来たらそれに書いてある住所を見て 年賀状を出そうと考えているからですか? よろしければ回答お願いします(*´∇`*)

  • 会社の住所で社長から年賀状が来た場合

    私の弟は、従業員100人くらいの会社で、非正規雇用として働かせてもらっています。 そこの会社の社長が、弟に年賀状をくださり、手書きで一言、二言、言葉が添えて書かれています。 社長自らが書いたのではないのかもしれませんが、 たった一枚来る年賀状に弟は喜んでいます。 しかし社長からの年賀状は、住所が会社になっていて、自宅の住所はわからないため 弟から社長へ年賀状は出していません。 弟に会社の人はどうしているのか聞いてみたら?と言ったところ、 一緒に働いて居るもう一人も知的障がい者だし、こちらから健常者に話しかけるのは怖くてできない、と言って、 会社の年賀状に対する風習がわかりません。 この場合、会社の住所で社長に年賀状を出すべきなのでしょうか? それとも年賀状は出す必用はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう