• ベストアンサー

恋人が出来ると家族や友人はそれほど大切でなくなるのでしょうか。(長文です)

noname#16325の回答

noname#16325
noname#16325
回答No.4

恋人なら隠し事なんておかしいです 友人のことや日々のあったこと思ったことをすべて詳細に教えあっているものでしょう 特に女性に話したら確実に相手の男性には伝わります、男性間のうわさは広がらないので通常そこでストップしますが、かなり近い同士でくっついちゃったんでしょうか?

torinoparupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >恋人なら隠し事なんておかしいです うーん、隠し事とは違うんです。必要ないことばかり話してしまっている状態です。 彼女の彼氏も詮索好きで、彼女の携帯とかいつも勝手に見ていて、たまに私のメールに恋人にしたわけではないのに、恋人が返信してきたりします。それがすごく、不愉快というか哀しいというか、気持ちが沈みます。 >かなり近い同士でくっついちゃったんでしょうか? そのとおりです。彼女と恋人は3年間の友人付き合いをして、しかもほぼ毎日遊ぶような仲から恋人同士になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人や恋人に頼りたいが頼れない

    22歳・男です。他人とうまく距離感がとれません。 人と接していると、どうしても心理的に構えてしまい、かなりストレスを感じる状態です。職場の人間関係においては、特に顕著です。一方、友人や恋人等、プライベートな関係についても、やはりそれなりに気をつかってしまい、精神的に消耗してしまいます。「気を許して楽しく笑いあえるのが友人(恋人)というものだろう」とは思うんですが、実際は、こういった理想よりも、精神的の負担の方が大きい気がします。昔は、親友めいた友人を持っていた時期があり、精神的にも安定していたのですが、今は、完全に、とまでいかずとも、深く心を預けられる相手がおらず、心細さを感じずにはいられません。なんと女々しい、と感じるかもしれませんが、どうも自分は、誰かに依存しないと、不安定になってしまう人間のようです(べったり依存しきってしまうのも避けたいですが)。正直つらいのですが、心理的に誰かに頼りたくても、どうやって頼ればいいのか、わからないのです。エヴァンゲリオンで、「ヤマアラシのジレンマ」というのが出てきた気がしますが、そんな感じかもしれません。近寄りたいが、体が接する距離まで近づくと、針がささって痛いので、ぎりぎりのところまでしか近づけない、という。 言葉足らずなもので、うまく伝わってるか不安ですが、よろしくお願いします。不明な点があれば補足します。

  • 友人に恋人ができたことをよろこびたいのに

    仲のいい友人に恋人ができました。 一方ではすごく喜んであげたいし話を聞いてあげたいんですけど、 また一方では恋人が大学生活でできなかった自分と恋人ができた自分を比べてしまって鬱屈した気持ちになってしまって辛いです。 そんなことを考えてしまうことが辛いです。 自分に恋人ができなかったのは自分が行動的じゃなかったからだとわかっているし、友人はすごくいいやつだと思うから、 こんなことを考えずに一緒に喜んだり彼女の話を聞いたりどんなところが好きなのかを聞いたりからかったりしたいです。 でも、聞くときっとすごく辛くてどんよりした気持ちになってしまったりリアルに涙目になってしまうだろうと思ってしまい、友人にそういう話を聞くことができずにいます。 こんな糞野郎で本当に申し訳ないし、そんなんだから彼女できないんだよといわれれば本当にそうかもしれませんとしかいえないのですが、でも当面聞こうとすると心が拒否して泣きそうで苦しくなります。 しばらく前からこんな感じで、他の友人の女の子と遊んでいて楽しそうだった話を聞いていたときにも一人で本当に涙がこみ上げてきてそれをこらえたこともあったのですが、乗り切ったつもりでいたのですが、乗り切れていなかったのだと気づきました。他にもあとから考えると同じ根っこの問題だったのだなぁと思えるようなことはいくつかありました。 なお、僕は友人から紹介してもらうことは可能だし、望むならしてあげるという事を言われてはいます。でも僕に最初に付き合うことについてのこだわりが若干あるがゆえに、当面友人に頼りたくありません。だから自分に恋人がいないこと自体頭では不満はありません。仕方ないことだと思っています。僕は当面今年度末までは女性と知り合うことのできる環境にありません。それを過ぎたって付き合うに至れるかどうかなんてわかりませんが、でも一緒に遊べる女友達を作るっていうことさえできれば、きっとみんなの話を笑って聞くことができるようになるだろうなと思っているので、だからあと3ヶ月~5ヶ月くらいの間のことなのです。 まだこういうことに関して弱音を吐いたり涙を人に見せたりしたことは幸い一切ないし、乗り切ったと思ったとも書いたとおり、それなりに平然と受け答えできるのですが、それでも疲れているときに本当に辛い気持ちになったときは涙をこらえたりしんどい気持ちになってしまってそういう気持ちを一部に読み取られてしまうこともあって、楽しい話をしているのに一緒に楽しめないだけでなくさらには嫌な空気にしてしまってすまなくて、何とかしたいと思っています。 同じような気持ちを抱いて、乗り切った方はいらっしゃいますか? いったいどうやってこういった友人を思いやれない気持ちを抑え、笑って話を聞けるようになったらいいのか、教えてください。

  • 恋人も友人もうまくつくれない

    こんにちは。宜しくお願いします。 私はどうしてもうまく人とつきあえません。 友人は多いように見えますが広く浅い付き合いなのでなかなか深い話をできるような友達ができません。 恋人に関しては、友人関係からしか人を好きにはなれないのですが私が好きになるころには相手からは女として見てもらえないようになっています。 質問の内容が漠然としてしまって申し訳ありません。 最近はストレスがひどくなって吸うタバコの量もどんどん増えてしまっています。体にもよくないのは解っているのですがなにかしていないと本当に泣き出しそうになります。 まとまらない文章になってしまいましたがアドバイス宜しくお願いします。

  • 恋人への愛情と友人関係

    19歳女です。 私は今、恋人を作ることがとても恐いです。 でも、寂しいです。 女友達といるのが好きなのですが、友人といると、友人の話す友人の彼氏に嫉妬してしまうのであまり会いたくないです。 友人と一緒にいる時、周りが皆彼氏の話をするのが、私はいつも寂しく思ってしまいます。 周りの友人は皆、彼氏・彼女とラブラブで、会うといつもノロケ話をされます。 私も、友人達皆恋人がいるので寂しくなって恋人を作るのですが、本当に長続きしません。 恋人が恐いんです。というか、男性が恐いです。 優しいし、私の事を大事に思ってくれているのは伝わるのですが、どうしても男性は下心ありきの愛情な気がしてとても恐いです。 私はセックスが嫌いです。 自分の身体に自信が無いからです。 なので、肉体関係を持つとすぐに自分から別れ話をしてしまします。 彼氏に「理由は?」と聞かれてもうまく答えられません。 身体の事は「そんなの気にならないよ!」と言われても自分はとても気になるので嫌になります。 女友達といる時の方が気を使わないしとても楽しいです。 ですが、上記で述べた通り、友人といても悲しくなるので普段は1人でいます。たまの休日に友人と恋人のブッキングがあるといつも両方断って一人で家にいたりしてしまいます… 私はきっとまだ子供なのでしょうね… もしかしたら、友人も恋人も作らず、ずっと1人でいるのが合っているのかもしれません。そう思うととってもやりきれないです… 同じ様な思いをしたことがある方、いらっしゃいますか?

  • 友人の恋人が亡くなり…(長文です)

    友人の恋人が亡くなり…(長文です) 去年の6月頃、友人の彼氏が亡くなりました。白血病という事でした。 友人とはもう離れて暮らしており、友人は地元にいます。 その彼氏とは少しですが面識があり、病気と闘っているというのも聞いていたのでショックでした。 違う友人から聞いたのですぐメールしました。返ってくる事はないだろうと思っていたのですが、すぐ返事がきて、葬儀の手伝いをしているときじょうに振舞っているようでした。 かなり落ち込んでたいたものの、大丈夫そうで安心したのですが、その後に「連休には帰ってこないのか?話したい」とメールが来たのです。 でも、その時は仕事が忙しく帰れないとメールしたのです。 その時メールでも電話でも聞いてあげればよかったんですよね。。。 その後はまったくメールをしなく9月頃帰る用事があったので「帰るから会おう!」とメールをしたのです。でも、地元に帰っても返事が来ませんでした。 その前に私が入籍し、それを機にメールアドレス変更と報告メールを友達に「一括送信」してしまったのです。その友人も入っていました。 後々気付き本当に私は「やってしまった!」と思いました。でも、それに気付いた時にはかなり期間が経っていて謝りメールも送りませんでした。 この点に関してはものすごく反省しています。相手の気持ちも考えずなんてことをしてしまったんだろうと。 そのメールの返事がないのもそのせいだと思い、それの謝りも含めたメールを送りました。 そしたらその日に返事があったのです。でも、その文面は今までの友人とはかけ離れた口調でした。 中身は『もうそんな事どうでもいい。今は彼がいない事で生きていく意味がないと思っている。幸せ者が憎くて殺したくなる。助けてほしい時に誰も聞いてはくれなかった』 抜粋ですが、こんな感じでした。私は、焦り『死ぬなんて考えないで。私は恨まれてもしかたがないけど、皆心配している』と言ったのですが『死ぬ事が出来れば今いない。皆に合わせる顔ないし、皆も会いたくないだろう』と言うばかりで。 その時、私は何故か腹立たしくなってしまったのです。私の旦那は両親を早い内に亡くし、違う友人は外国人の恋人をテロで亡くしました。でも、二人は今前を向いて頑張っていたので。 でも、今冷静に考えれば、前を向ける人と、彼にすがってしまう人もいるんですよね。安易に、慰めの言葉をかけてはいけないのだなと反省しました。 そのメールの時は腹立たしくなり『気が向いたらまたメールして』と終わらせてしまいました。 こんなんじゃますます彼女が戻ってこれなくなってしまうのではないかと、いつもの通りに『待ってるから!また、一緒に遊ぼう!』とメールをし、それ以来彼女とは連絡していません。 彼女と私が仲良くしているグループは私たち以外皆男で、話を聞くと誰ひとりとしてあまり話をしていないみたいなんです。 それが『必要の時に…』に繋がってしまっているようです。 私が、定期的にメールを送ればいつか返ってくるかなとも思っているんです。 ここで『時間が解決してくれる』と、来るだけを待っていたら彼女は良くなってるのに「しずらい・・・」っと言う事になるかなと思っています。 これは、おせっかいでしょうか?やはり、自分でメールや電話が出来るまで待っていた方がいいんですかね? 今私たちは22歳で中学時代からの仲間なので本当に心配です。 過去にも彼女は自傷行為(腕を切ったり)をしてたので、自殺と言うのが浮かんでしまいます。 最後のメールの時も、かなりの長文で返って来て3回やりとりしたので、「うざい」とは思っていないのかなとも思うんです。 文面が違う感じになったのも、彼女からの訴えのように読めてなりません。 勘違いでしょうか・・・。 経験したことある方、周りにいてこんな事をしたと言うのがあれば教えてください。 メールより手紙とかの方がいいかなとも思っています。 色々複雑なので、すべての説明をさせて頂きました。 提案お願いいたします。

  • 友人について(長文です)

    はじめまして。私は30代前半の独身女です。 高校の時からの友人で今、同じ職場の人の事なのですが彼女は10年くらい恋人がおらず出会い系で何人も会っても会ったら終わり…という感じで見てて危なっかしいなーっていう感じでした。 しかし、やっと出会い系でですが恋人ができたようです。それは良い事ですが恋人にのめり込みすぎ周りの人から失笑をかっているんです… 何人かで食事に行っても携帯が気になってソワソワしてるし、自分の恋人の話以外には全く興味を示さずムスッとして人の話は上の空。 おまけに遊ぶ約束をしてたので迎えに行くと彼と会うからとドタキャン! あまりにも目に余るので注意したら「友達より彼氏の方が大事だから」と開き直り相変わらずです。 彼女は友達が少なくまともに友人関係があるのは私くらいなのですが、その私ですら呆れるほどなのであまり深い付き合いではない人からは「ものすごく感じが悪い人」だと言われています。 この前、職場の飲みがあり私の彼氏が迎えに来てくれ職場の人に紹介したら皆「はじめまして」と挨拶してたのですが彼女は彼が挨拶しても知らない顔でさっさと行ってしまいました。これには彼も「あの人って感じ悪い」と言ってたし職場の人も「あの態度はないよね」とかなり呆れてました。 私も彼女の態度にビックリしたしガッカリしました。本当に自分の彼氏以外はどうでもいいって感じなんだなーって… 以前はそんな感じではなかったのですが久しぶりの恋人だから仕方ないのかな…とも思うけどこのままだと私も彼女と付き合っていくのがイヤになってくるし、なんとかしたいのですが何て言えば伝わるでしょうか? そんな人とは付き合わなきゃいいと言われるかもしれませんが人生の半分の付き合いですのでなんとかできればいいなと思ってます。下手な文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • こんな時、恋人と友人どちらを選びますか?

    またまた過去の話で恐縮ですが、お時間がありましたら自分だったらどうするかなどのご意見を聞かせてください。 同じ職場の恋人がいて、デートはしょっちゅうしていて、週末もほとんど一緒にすごしていました。 そんな恋人と週末に遊園地に遊びに行く約束をしました。(いつでも行けるのですが、一応約束をした) ある日友人から電話があり、ある友人が上京してくるのでひさしぶりにみんなで会おうと言われました。 上京してくる友人だけでなく、10人ぐらい集まる友人達もみんな久しぶりで、同窓会のようなノリでした。 さて、ここで問題発生です。その友人が上京してくるのは恋人と遊園地に遊びに行くと約束した日です。 あなただったらどうしますか?恋人との約束を優先しますか?それとも、恋人と相談して友人に会いに行きますか? わたしの場合は、恋人とはいつでも遊べるけど友人達にはその日しか会えないので行きたいと相談したのですが、 恋人は怒りだし、「友達と俺のどっちが大事なんだ!」と言われたのがいやで、結局友人に会いに行きました。 (自分との約束を破ろうとしていることがなにより腹が立ったようで、話し合いにすらならなかった) 基本的に先約を優先するというルールはわかっています。 あなただったらどうするか、などよろしかったらご意見を聞かせてください。

  • 恋人、友人はいるがどうでもいい、自分の持つ価値感

    普段は明るくうるさい奴なので友人もそれなりにいます。しかし本当に他人に興味をもてないんです。 他人からの自分の評価は気になりますが、他人がどうしようとどうなろうと本当に興味が湧かないんです。 たとえそれが恋人、友達でも・・・ 俺ってめっちゃエゴイストな奴なんでしょうか?それともこれって普通?自分から好きになって告白したことなんて一度もないです。好きな女性芸能人すらいません。まわりに話は合わせて、好きでもない女性芸能人を好きだと言っています。 告白されたら付き合うようにしていますが、自分から好きになってその子に自分からアピールした経験は皆無です。好きな人のハードルが高いんですかね? 家族は大切にしていますが、友達や恋人なんて一生付き合うものでもないじゃんと考えてしまいます。また価値観(例えば何を大切にするか、人生において何が重要か)が友人、恋人と全然違うのでちょっとしんどいです。 また俺と本当の同じ価値観を持つ人がめちゃくちゃ少ないとも思っています。 どうすればいいですか?

  • 友人・恋人を作るには

    友人、恋人がいません。 そこで質問です、皆さんどこで友人恋人を作ったのか、 具体的に教えてください。 ニュースの引用とか、気持ちを強く持てば孤独は克服できる といった抽象論入りません。役に立ちませんので。 よろしくお願いします。 自分の自己紹介をします。 自分は高校、大学まではかろうじて友人はいました。 その後障害もあり(最近気づいた)仕事を転々としている 間に、友人関係もなくなってしまいました。 ここ2年無職でしたが、最近内定をとり社会復帰予定です。 ですが、この喜びを共有する相手もいなくて、孤独に 打ちのめされそうです。 実は内定を取った要因はここでのアドバイスを一部受け入れた ことによるものです。 それで今度は皆さんの意見を参考にして、友人、恋人を 作りたいのです。

  • 友人から恋人へ

    こんにちは。 私には付き合って数週間という彼氏がいます。 バイト先が一緒でたまたま共通の友人がいることが分かり、グループでとてもよく遊ぶ仲でした。 私は友達感覚でグループで遊んでおり、彼とは気が合うなぁ…くらいの感覚で遊んでいました。 しかし、告白される前から2人で遊びに誘われるのが多くなり、もしかして…と考えるようになりました。 そして告白され、その時私は彼のことはずっと見てきているし、一緒にいて楽しいと思えるから、彼なら大丈夫と思い、付き合うことにしました。 しかし付き合い始めて、やはり友達として好きなのかな…とか、好きってなんだろう、彼のことを恋人として、恋愛対象として好きなのか、と考えてしまう自分がいます。 彼のまっすぐな気持ちを知れば知るほど自分に自信がなくなってきます。 私は昔から恋愛について、重く考えてネガティブになってしまう性格みたいです。 まだ付き合い始めだから、不安定な時期なのかもしれません。 でも、彼は真剣な気持ちでいるのに、私はこんな気持ちでいいのか不安になります。 人を好きになるってどんな気持ちなのでしょうか。 最初自分は友人としか思っていなかった人が恋人になったとき、相手をすぐ恋人と見れますか? 分かりにくい文章ですみません。 わかってもらえれば幸いです。