• ベストアンサー

恋愛=結婚 OR 恋愛≠結婚

fullmoon01の回答

回答No.8

fresさん、こんにちは。fullmoon01と申します。二人の男性の間で揺れ動く気持ち、わからなくもありません。しかし、結婚相手が一人に定まらないのは、fresさんご自身が、精神的自立を果たされていないからとも考えられます。 貯金も始めて、毎月一定収入があり、お給料の上がっていくことも考えられるのに、どうして諦めちゃうんでしょう?マイホームを40代で手に入れても良いのでは?彼がいつまた職を失くすか不安なのでは?彼にfresさんの夢は伝えてありますか?「このような生活をしたい(子供が何人とか、早く結婚するつもりだとか)」ということは、言っておいたほうが良いと。家など大きな買物は、fresさんの貯めたお金でfresさん名義で購入すればよろしいのでは?または、自分に貯金がそれほど無いのに、お相手のお金に頼っているようなら、そういう考えはやめるできです。 >>私は、結婚願望が強く、来年には結婚式をあげたいと思っています。 それはそれで構わないのですが、少々自分中心的過ぎやしませんか?逆に、fresさんがお相手を幸せにしてあげられるかどうか、考えてみてはどうでしょう?自分が幸せにしてもらうことばかりではないですか?二人の男性に申し訳ないのではなく、お相手に対して、思いやりの持てないfresさんの心の状態をちょっと顧みてください。fresさんは、計算高いのではなく、まだ精神的に成熟していないのです。「誰でもいいからとにかく結婚する(少々極端ですが、こう見えます)」ことをゴールにせず、もっとお相手を見つめて理解しましょう。

fres
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神的自立をしている。していない。とはどのような状態ですか? わたしが決めれない原因かもしれないなら、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか??よろしくお願いします。 彼が貯金を始めたのは同棲していて二人で生活費を半分ずつ出しているからです。将来、子供が生まれたら貯金は殆ど出来ないと思います。 彼の収入が不安定だと思うのは、彼の仕事が教育関係なのでこれから少子化が進むと彼氏の行っている会社は大きく無いみたいなので、真っ先に潰れてしまうんじゃ?と思っているからです。 私に貯金がそれほど無いのに相手のお金に頼る考えは醜いと自分でも分っています。 私は自分でも自己中心的だと思います。少し前までは彼氏を幸せにしたいと思っていました。その為に沢山の事を犠牲にして来たけどその時は何とも思っていませんでした。 でも、今、苦労しない楽な道が現れてしまい、そちらに飛び込みたくなるんです。 精神的に成熟するとはどうゆうことですか?

関連するQ&A

  • 本気の恋愛ができません

    30歳独身(女)です。 結婚願望も子どもをほしいという願望もありません。 今まで本気で好きになって結婚したいと思えたのは1人だけで、彼と別れてからは同棲した人もいましたが、結婚までも考えられず、本気で好きとは言えませんでした。 今までつきあってきた彼たちも、告白されて、好意もあって付き合ってというかんじで、「好き」ではありましたが、「愛している」というわけではありませんでした。 別れるときはやっぱり寂しい気持ちもあるし、落ち込んだりはするのですが、だからといって結婚したかったかというとそういうわけでもなく。 同棲していた彼は経済力もなく、将来的な安定はあまりありませんでした。 私の方が収入も安定性もありました。 そこで、私が彼の分まで頑張れば良いと思えたのならよかったのですが、私は彼といることで、損をしたくないという思いの方がありました。 彼を愛していなかったからかも。。。と思っています。 今まで、一人でいるのが寂しくて誰かとつながっていたのかもしれません。 どうしたら、本気で恋愛ができるのか悩んでいます。 友達は結婚したいと思える相手に出会えていないだけといいます。 確かに過去に1人だけ大恋愛して結婚を考えた彼とはこの人が運命の人だと思いました。 4年間片思いして、付き合えましたが、お互いの価値観の違いから付き合いじたいは短かったです。 経済的には自立しているので、一人でも生きていけるとは思いますが、ずっと一人でいるのには不安も寂しさもあります。 精神的な安定がほしいと思ってしまいます。 ただ、周りの友達をみていると結婚がゴールというわけではなく、結婚してからもお互いのことを思いやって恋愛感情を持ち続けていけるかということも思います。 本気の恋愛ができないのは、私の考え方に問題があるのか?とも考えてしまいます。 本気になりたいけど、裏切られたりすることが怖くて相手との線引きをしてしまったり、あらさがしをしてしまいます。 30なので、本気で恋愛できないことに不安があります。 どうすれば、今後本気な良い恋愛ができるようになるのでしょうか?

  • 恋愛と結婚は別?

    32歳女です。 最近、常に「結婚」という言葉が頭をよぎります。 周りの友人達は、ほとんど結婚をしていて、今では結婚の報告でなく、出産の報告が多くなってきました。 20代の頃は結婚願望というのはあまりありませんでしたが、 やはり30代を迎えた頃から結婚願望というのが強くなりました。 以前、つきあっていた彼にプロポーズをされた時、うけていればよかったのかなと思い返すときもあります。 結婚したいなら、お見合いや、結婚紹介に登録をしたらいいかと思うのですが、そこまでする勇気もわかない状態です。 周りの同年代独身の友達は様々で、すごく焦ってコンパによく行っているコもいれば、 自分のしたい事があるから結婚はまだ考えてないというコもいたり、色々です。 私は私の性格上、一人で生きていける程強い人間ではないし、一緒に生きていけるパートナーがほしいと思います。 男の友人に結婚について話をすると「好きでもない人と結婚をして子供を産んで、何十年を棒にふるより、たとえ子供ができなくても好きな相手と一緒になった方が幸せだと思う。だから、あせらないで」と言われました。 確かにそういう生き方もいいと思いますが、子供が産める身体なら子供を産みたいというのもあるし、この先、「この人とずっと一緒にいたい!!」と思える程、男性としても好きになれる人が現れるのか不安です。年を重ねる毎に時が経つのが早く感じ、年齢的にも焦りを感じています。 よく、結婚と恋愛は別だといいますが、実際そうなんでしょうか?本気で結婚したいなら、お見合いや結婚紹介に登録するべきなんでしょうか?

  • 28歳の恋愛

    結婚するなら真面目で、優しい人がりそうだと、思っています。 最近、知り合ってご飯を食べたり、映画を見たりしてる人がいます。 一緒にいて凄く楽しくて、もし今後も会っていけば好きになると思います。 でも、彼の今までの女性関係や収入の低さが気になって、私は結婚願望が強いので、この人と今後も会っていくか悩んでいます。 くだらない相談で申し訳ないですが、アドバイスください。 1、今までの女性関係はだらしなく、体の関係を持った女性から迫られて付き合った事があって、その女性と1年付き合って別れた時はホットしたそうです。(ナンパでその日限りのHな関係なども今まであったと、話してました。) 2、広告代理店の小さい会社に勤めていて収入が低い 3、収入が低いためか同い年なのに結婚願望はあるけど、生活も安定して無いので、あと5年後位に結婚するのが理想だそうです。 私は男性と会うなら将来を考えてくれる様な、しっかりした男性じゃないとと困る思っています。 一緒に居るのが楽しいからだけで、今後彼と関係を進展させていくことに疑問を感じています。 女性と簡単に関係を持ってしまうような男性って、付き合っても信用できませんよね? もし、同じような経験をお持ちの方や、遊び人やちゃらんぽらんな人と付き合った経験をお持ちの方がいれば今後彼とどうしていくべきか、意見を聞かせてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 結婚に向いていないように思えてきました

    結婚に向いていないように思えてきました。 同じような思いをされ、抜け出した方 アドバイスいただけないでしょうか。 20代後半の女です。 最近、結婚を考えていた彼氏と別れました。 彼の事が大好きな一方で、理由があり別れたこと、 やり直しても何も解決しないことを何度も考えています。 幸い、好きと言ってくれている人もいます。 昔からの友人です。 ただ、2人で生活出来るのかな?夫婦として性格合ってるのかな?収入大丈夫なのかな? と、疑問に感じ始め 顔は?その人の苗字になっていいの? と、粗探しし始めている自分がいました。 まだ、心から好き とはなっていないのだと思います。 その様に考えていると、自分は 結婚には向いていないのかと思ってきています。 何も心配なく結婚を望める相手に出会えないのでは…と思うんです。 正直、結婚願望が消えかけています。 アドバイスいただけますよう、よろしくお願いします。

  • 30歳~40歳までの男性が結婚しない理由

    見た目も、悪くない、収入も安定していて、性格も穏やか、人当たりがいい、なんにも悪いところがない感じなのに、結婚には全く興味がない人っていますよね。バイクや車が趣味だったり、友達と一緒に過ごす時間が大切とか、自分のことに時間を費やしたいのか、彼女すら作らない人もいますね。自分が一番ってことなのでしょうが、こういう人が最近増えているように思います。実際のところ、歳をとっていくと一人でいるのは困ることもあるのではないかと思うのですが、30~40歳くらいまでの男性に質問です。結婚している方も、していない方も、男のぶっちゃけ本音として、結婚したくないと思う、思った理由を聞かせていただいたいです。よろしく御願いします。

  • 恋愛向きじゃない

    25歳女です。 私は付き合うと、 束縛も激しいし 思い込みも激しいし ネガティブだし 自分勝手だし すぐ怒る、 という超めんどくさい女です。 恋愛をしていないとメンタル面も安定するし、一人がぴったりだ~と思っていました。 しかし、ある男性から最近結婚を前提に付き合って欲しいと言われています。 私のこのひどい性格も受け入れてくれました。 私もその人と付き合いたいし結婚したいと思っていますが、 彼が現れてからメンタル面が崩れてしまっています。 彼の発言を勝手に女関係に結び付けてしまったり 昔の彼女の話にイライラしたりしています。 このままじゃ彼とも今までみたく付き合ってしまって、振られるのが目に見えています。 付き合いたいけど付き合えません。 どうしたらいいでしょうか? メンタル面も含め、もっと成長しなければと頑張っていますが、やはり直らないところは直りません。 もう開き直って一人で一生過ごすべきでしょうか? 同じような経験をされた方の回答お待ちしています。

  • 結婚と収入について質問です。

    実際に自分がまだこのような状況にあるわけではないのですが、結婚することと収入に関して質問します。 もし、男女とも20台前半として、共働きで結婚、生活をしていくのには、二人合わせてどのくらいの収入があれば安定して生活しているのでしょうか? 安定といっても漠然としすぎていてなんとも言えませんが、最低限というわけでもなく、自分が考える安定した生活というものでお考えください。 ちなみに、暮らしは5~10万円のアパートとし、子供はいない状態とします。 また、男性が結婚をする際に最低限、どの程度の収入があれば結婚を先方様の両親から了承されるのかという点もご回答頂けるとありがたいです(性格等は考えず、金銭的な問題のみとします)。 回答よろしくお願い致します。

  • 恋愛と結婚は違うのでしょうか?

    私は20代後半の女です。 私は結婚願望はあるのですが、今まで付き合ってきた男性は結婚には向かないような人がほとんどです。仕事をしていなかったり、短気な性格だったり…。 そういう男性を好きになってしまい、傷付いても尽くしてしまう私にも原因はあると思っていますが。 でも、本当に幸せになりたい!と思い、5ヶ月程前に仕事もしない、将来の考えもない4年付き合った彼と別れました。 その後、新しい男性に交際を申し込まれているのですが、戸惑っていて返事を待ってもらっています。 その男性は、性格も本当に穏やかで優しくて、仕事も目標を持って頑張っていて、金銭面も不安はありません。 でも、私が今まで付き合った事のないようなタイプの方で、外見も正直全くタイプではありません。おっとりと優しい方なので物足りなさのようなものも感じてしまうのです。 でも彼の優しさには癒されていますし、彼は将来の事も考えてくれていますし、きっと良い家庭を作れる男性だと思います。 友達には「とりあえず付き合ってみたら?」と言われますが、私の性格で「とりあえず…」というのは苦手なのと、誠実な相手に失礼だと思っています。 恋愛と結婚は違うと周りにも言われますが、私のような者は特にそうなのでしょうか? そして今現在このような気持ちでも、少しずつ恋愛感情を抱けるものでしょうか?

  • 恋愛感情がなくても付き合えますか?

    先月お見合いパーティで知り合い、ふたりきりで三度会っている男性(30代前半)がいます。 一度目は私の職場近くで夕食のみ。 二度目と三度目は彼が有給を取ってくれて一日中一緒にいました。 会話は弾んで楽しいです。 とても優しく真面目な性格であることもわかります。 多少頼りなさそうな面はありますが、事前に色々希望を聞いてくれてプランを立ててくれます。 話を聞く限り、収入面も安定しているようです。 食事等はいつも彼が奢ってくれます。出そうとしても受け取ってもらえません。 ちなみに、体の関係はおろか手も繋いだことがありません。 彼は結婚願望がとても強く、結婚を含めた将来の話題になることもしばしば…。 私も20代後半で結婚願望があり、子供も欲しいと思っています。 「こんな人と付き合えたら、結婚できたら幸せだろうなぁ」と思えるような男性なんです。今まで独身なのが不思議なくらい。 ただ、今のところ彼を「人」として好意は感じるものの、恋愛感情は抱けずにいます。 もちろん彼が私のことをどう思ってくれているかはわかりませんが、 会った後はすぐにまた誘ってきてくれるし、「また春に行こうか」みたいなメールが来たりします。 付き合ってから好きになるパターンも聞いたりしますが、 私は恋愛感情として「好き」とハッキリと思っている男性としか付き合ったことがありません。 でも、もし向こうから断れらたらショックかなぁ、とも思ってしまいます。 お見合いパーティで知り合った人だし、凄く結婚願望がある人だとわかっているし、 このままハッキリせずにずるずると会うのはどうなのかと、思い始めてて…。 特に彼からのアプローチもないのなら、普通に会っても良いのか。 恋愛感情が抱けないなら会わない方が良いのか。 もし、彼から何らかのアプローチがあったら、恋愛感情がなくても一旦付き合ってみても良いのか。 正直に今の気持ちを伝えて、付き合わない方が良いのか。 皆さんの付き合うきっかけってなんですか? 私のような「人」として好意があっても、恋愛感情がない状態で付き合えますか? 長文となってしまいましたが、ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚したくない30代男性の方

    私・男30歳 彼女・女33歳です。つき合って5年になります。 彼女の事は好きで結婚はしようと約束しています。(まだ婚約していませんが)ただ僕が結婚に踏み切れないのです。 彼女の年齢の事(33)もあり早く結婚してやりたいのですが 僕が「今はまだしたくない」と言った方が正しいでしょうか・・・。 私は自営業(1人で営んでいます)で、毎月決まった収入を約束されているサラリーマンとは違い収入的に不安定です。 しかし脱サラ組でこのままの事業を続けていくので、またサラリーマンに戻るつもりは毛頭ありません。 結婚=ある程度安定した収入 と言う観点から もうすこし事業が安定してから結婚したいと言う思いもありますが 現時点で月収100万あっても結婚するか?と自問自答しても答えは?・・・です。 すなわち、金銭的な問題もさることながら 僕の性格上、結婚式も盛大にしたくないし (自分は身内オンリーのジミ婚でよいのだけれど彼女は普通に式を上げたいと言っています) 二次会などのミーハーな演出も嫌です。 (彼女は盛大に演出したいと言っています) また結婚後、「マイホームが夢、家を購入したい」と言う彼女に対して、私はローン地獄という経済的な観点も結婚に二の足を踏んでいます。 「夢がマイホーム」などと全く感じない僕にとり悩みの種です。 1人の時間を大切にしたい、金銭的自由を奪われる等もネックです。 こんな事を書くと「結婚に向いてない典型」の男だと思います。 誠に申し訳ございません。 ただ、出来れば「僕の様な考えを持っている」、「または持っていた」男性の方の意見・考えを聞かせて欲しいのです。 何卒宜しくお願い申し上げます。