• ベストアンサー

船橋法典に停まる「むさしのドリーム」

いよいよ有馬記念ですね。 私も中山競馬場に行くのですが、中山に東京駅から行くのに、府中本町行きで、途中の船橋法典まで直通でいけるJR武蔵野線の「むさしのドリーム」というのがあると聞きました。秋葉~西船橋~船橋法典という経路より20分ぐらい早いみたいですね。 本数が少ないようですが、30分に1本ぐらいなんですか?もしそうならやはり時間がかかっても総武線で行ったほうが無難でしょうか? 東北地方から出て行くのであまり詳しくありません。 ちなみにその「むさしのドリーム」が東京駅の何番線からでているのか知っていらっしゃるかたがいれば教えてください。

  • 競馬
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossui
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

「むさしのドリーム」は土日にJR京葉線に乗り入れている快速電車です。 時刻表は下のアドレスをご覧ください。 http://www8.ekitan.com/norikae/Time4Servlet?SF=66-0&AN=0&SJ=0#w2d0 この時刻表で青色で書いてある快速のうち「府」または「東」と書いてある電車が船橋法典まで直通で行ける電車になります。 書かれている通り、ほぼ30分に1本の割合しか運転していません。 更に電車を間違えると船橋法典には行かず、海浜幕張方面(幕張メッセの最寄り駅)に行ってしまうので注意が必要です。 詳しく書くと、オレンジ色かオレンジ色の帯の色の電車が武蔵野線の「むさしのドリーム」で船橋法典まで直通で行きますが、 青色か赤い帯の色の電車は京葉線なので途中から違う方向(海浜幕張方面)に行ってしまいます。 また下の地図を参照していただきたいのですが、 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html むさしのドリームは右端にある「地下京葉線のりば」から出ています。 「地下京葉線のりば」が分からない場合は「東京ディズニーランド・幕張メッセ方面」の表示や駅員さんに聞けば大抵分かりますが、東北新幹線で来ると仮定した場合、八重洲南出口から「地下京葉線のりば」までエスカレーターや歩く歩道を使っても最低10分位はかかるほど大変遠く、乗り替え時間も時刻表よりも十分な余裕を持つ必要があります。 初めて中山競馬場に行く場合は、お書きの通り東京駅から山手線に乗って秋葉原で総武線に乗り換え、西船橋で武蔵野線に乗り換えて行かれる方が無難と思います。 帰りは船橋法典から「東京行き」の電車に乗れば乗り替え無しに東京まで行くことができます。 *補足* 船橋法典駅からは西船橋駅寄りに競馬場直通の専用出入り口があります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A
ma-yan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご丁寧に時刻表や東京駅構内の案内までのせていただき、本当に感謝いたします。 大変わかりやすく拝見いたしました。 やはり、不慣れな電車より総武線経由で行ったほうがよいのかなと思います。ゆっくり考えて決めてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 綾瀬駅から船橋法典まで

    お世話になります。 有馬記念に東北地方から高速バスに乗って中山競馬場に行きます。 バスは綾瀬駅を経由するので、路線を調べたら綾瀬駅から新松戸駅へ、そこから乗り換えで船橋法典駅にいけることが分かりました。 ここで質問なんですが、この乗り方で行くと、単純に綾瀬駅~船橋法典間は時間的にどのくらいでしょうか?私は駅数でいうと30数分と見ているんですが、どうでしょうか?高速バスの予約時間を決めるのに必要ですので、わかる方、よろしくお願いいたします。

  • 船橋法典→東京メトロ東西線の駅の定期購入

    同内容の質問が御座いましたら申し訳ございません。 早急なご回答をお願い申し上げます。 JR武蔵野線の船橋法典の駅を利用しているのですが、西船橋駅経由で東京メトロ東西線の駅までの定期購入についての質問です。 現在、東西線の駅にてPASMO定期を購入しているのですが、クレジットカードでの購入が不可のため、可能であれば船橋法典での購入に変更したいと思っております。 その際、船橋法典の窓口にて船橋法典から東西線の駅までのPASMO定期の購入は可能でしょうか? また、クレジットカード(一般的なVISAやマスターカード)での購入は可能でしょうか? 乱文大変失礼致します。何卒よろしくお願い申し上げます…!!

  • 改札外乗換えでの定期の扱い

    船橋法典から八丁堀までの通勤です。 1.船橋法典-武蔵野線直通京葉線-八丁堀が半年65020円 2.船橋法典-武蔵野線-西船橋-総武線-錦糸町-  総武快速線-東京-京葉線-八丁堀が半年54440円です。 (営業キロ数の関係でしょうか・・・) 私としては乗り換えのない1のルートで通勤したい所ですが、 会社の指示で通勤経路はなる安なので2の定期代を支給されます。 通常同じ鉄道会社(今回はJR)の場合どのルートでも最安値で 計算するので経路が違いでも入退出できます(改札を通らない為)が、 東京駅での京葉線乗り換えの場合JRでも改札外乗換えになります。 仮に、2の定期を所持して東京駅での改札外乗換えを経由せず 武蔵野線直通で八丁堀へ行った場合、 経路外という事で運賃が発生するのでしょうか? 発生するのであれば差額を払ってでも、 直通ルートの定期を買おうかと考えています。

  • 大東建託で船橋法典に住むにあたり

    タイトルの通りなのですが、今日仮契約のようなものをしてきました。 りんかい線を使うので武蔵野線がよいかと思い、この駅に決めたのですが 1)船橋法典はまったく使ったことがないので、どのような街か まったくわかりません。駅から徒歩15分なのですが、 治安などはよいのでしょうか?買い物などは不便ですか? 2)大東建託のことをこちらで調べたところ、あまりいい評判は載っていませんでしたが、やっぱりあまりよろしくない物件なのでしょうか? 重量鉄骨の2Fで築10年ほどのきれいな所でした。床がしっかりしてるので 床の防音は完璧と言ってましたが、壁のことを聞くと壁は鉄骨でもさほど他と 変わらないと、流された感があります。 やはり防音はあきらめた方がよいのでしょうか・・

  • 船橋東中山から大崎への通勤

    初めまして。今週初めに船橋の京成東中山駅近郊に越してきたモノです。 皆さまのお知恵を拝借したく宜しくお願い致します。 4月1日から山手線の大崎まで通勤するのですが、当初、西船橋から武蔵野線で新木場でりんかい線に乗り換えて通勤しようと思っていたのですが、西船橋駅まではドア to ドアで20分(玄関からホームまで)かかる一方で、京成の東中山駅までは5分以内なので、この駅を使わない手はないと思っております。乗り換え案内等でも調べてみましたが、選択肢が複数あり、どれも所要時間は15分以内。つきましては、一番混雑しない方法で且つ便利な方法をと考えております。 1.西船橋から武蔵野線で新木場でりんかい線乗り換え(一応、東中山から京成西船橋までも定期を申請しようと思います)。 2.東中山から京成船橋まで行き、ここでJR船橋駅で総武線快速に乗り換えて東京駅まで行き、山手線に乗り換え(船橋駅(京成/JR)の乗り換えと、総武線快速の混雑度が心配)。 3.東中山から京成八幡で西馬込行きに乗り換え、五反田で山手線乗り換え(京成の西馬込行きの混雑度はどれくらいなのでしょう)。 4.東中山から日暮里まで行き、そこで山手線に乗り換え(乗り換え回数が一番少ないが、時間が一番掛かりそう)。 5.その他、お薦めの方法など。。。 以上ですが、過去20年間、通勤はずっとクルマだったので、電車通勤は初めてです。近郊にお住まいの方で同じようなルートで通勤されているかたがおられましたら、是非アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

  • 中山競馬場の行き方を教えてください

    中山競馬場は、「船橋法典」と言う武蔵野線の駅で下車で良いのでしょうか? 「船橋競馬場」っていうのは、違う競馬場のことですよね。 20年前位に一度行ったきりなので、全く覚えてないのですが、その当時は、競馬(有馬記念)が終わってから、タクシーもなく「おけら街道」とか呼ばれる道を30分位 歩かされ、足が痛くなって懲りてしまいました。 しかし、今年はブエナビスタが観たくで行きたいので、是非、御詳しい方、教えてくださいませ。 又、有馬記念の様なビッグレースは、早めに行かないと入場制限とかあるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 船橋住みで東大宮までの通学の相談

    春から大学生で船橋住みなのですが、家計の事情もあり東大宮まで電車通学することに決めました。 そこでどのようなルートを使っていけばよいか、yahoo!ロコで色々調べましたが最適なのそれがわかりません。 重視するのは到着時間>運賃>乗り換え数です。 また、最寄駅の場合日本で二番目に高いとされる東葉高速が走っているため、これを避けるため途中までは自転車を使う予定です。 自宅から各駅への自転車での時間は ・北習志野(8分) ・東船橋(15分) ・津田沼(18分) ・船橋(20分) ・西船橋(30分) で一番よさそうなのは京成船橋→日暮里→赤羽→東大宮という経路です。片道840円。 他にも総武線快速を使ったものや、西船橋から武蔵野線、JRしもうさ号を使ったものもどうかなと思っています。 ただ武蔵野線についてはあまりよい評判はないみたいですが。 路線についての混み具合、座れるか否かなども教えてもらえれば幸いです。電車に詳しい方の回答をお願いします。

  • 千葉県に住んでいます。武蔵野線が東京駅につながると

    JR武蔵野線が東京駅につながるときいたのですが、本当ですか?本当だといつごろ開通するのでしょうか?どこからどこがつながるのでしょうか?千葉県に住んでいます。この先引越しをするのに武蔵野線は不便だと思っていたのですが、利用価値が高まるかなと期待しています。今はたしか武蔵野線は西船から新浦安方面経由して、京葉線で東京駅につながってはいるとは思いますが、西船橋から船橋法典、松戸方面まわりで東京駅につながるとききました。らしいよ、程度にしかわからないので、もしわかれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 武蔵野線の京葉線直通運転中止について

    調べたら、二通りのお話、また時期も新しくて快速運転がある頃や京葉線の停車駅が変わる前のものしか拝見できていなかったので、質問させていただきました。新しい情報が出ていて見つけられていなく質問してしまっていたら申し訳ございません。 簡単に書くと、いずれも西船橋で分離する形になり、ひとつは西船橋~新浦安・東京方面のみの運転になる、もうひとつは西船橋~南船橋のみの運転になる、というものでした。 現在は、上記のどちらなのか、またはどちらでもなく、西船橋から南船橋・海浜幕張方面にも新浦安・東京方面にも行くのでしょうか。 そんなに機会はないのですが、たまに武蔵野線エリア(主に府中本町・西国分寺・武蔵浦和・吉川・船橋法典)・京葉線エリア(主に蘇我・海浜幕張・新習志野・南船橋・新浦安・潮見・八丁堀)・総武線エリア(主に品川・東京・馬喰町・錦糸町・市川・船橋・西船橋・津田沼・千葉)・内房線エリア(主に千葉・蘇我・五井・袖ヶ浦)を移動する機会もあり、本日のような万が一の際に参考にしたいと思っています。 変な質問で申し訳ございません。お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 電車の時刻表の見方について

    ヤフーで南船橋から船橋までの 電車時刻を先ほど調べました。 \160 乗り換え1回 22:57 南船橋 ↓ JR武蔵野線 [6分/1駅] 23:03 西船橋 待ち時間8分 23:11 西船橋 時刻表 ↓ JR総武線・津田沼行 [3分/1駅] 23:14 船橋 と出ました。 乗り換えなくてはならないのに 最後に160円払うだけで 大丈夫なのですか? 待ち時間8分と言うのは電車の中で 8分待機してそのまま電車が 南船橋に行くということですか? 南船橋から船橋だけでなく 他でもこういったのがたまに 出てきてよくわかりません。 教えてください。