• ベストアンサー

ハブられたっていうこと?

こんにちは。私は20代の女です。 私には趣味を通じて知り合った女友達 数人がいます。 楽しかったし、私のことを 「かわいくてうらやましい」とか、 「また一緒に遊ぼう」などといって、好意的 でした。2回くらい遊んでいずれも楽しく すごせました。 しかし、男性&女性を呼ぶ パーティーががあるのですが それには私だけ呼ばれませんでした。 それぞれ事情があるのでしょうけど、 なぜ私だけ呼ばれなかったのか、とか 考えると気分が悪いです。嫌われる ようなこともないし、いつも楽しくしていたのに。 深く考えすぎでしょうか? なんだか自信がなくなってきました。 今後どのように友達と接していけばいいので しょうか?距離を置いたほうがいいでしょうか。 ハブられたのかなーと気分が落ち込んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

嫌われた訳ではないと思います。 >「かわいくてうらやましい」 この一語につきると思います。 他の方とダブりますが、同性から見て羨ましいと言われるほどの容姿であれば、合コンではおそらく”一番人気確定!”でしょう。 男性の目が皆貴女に向いてしまうようでは同席した女性陣にしてみれば面白くありません。 その場になれば皆、競争相手であり、チャンスを狙っているのですから、そのチャンスを根こそぎ持っていってしまう(であろう)人物を手放しで誘えるほどの寛容な人は稀だと思います。 今回の事は彼女達の生き残り(?)の為の防衛策のように思えます。 彼女達の気持ち・行動もわからなくはないです。 (負け組の心理でしょうか) 私も昔は合コンでイケメン達にさんざんオイシイところをさらわれて、悲哀と辛酸を大分味わいましたから。(笑) おそらくこの件に触れさえしなければお互い今までと変わらない仲間付き合いが続けられると思います。 今回の事は知らなかったフリをしてあげて、(心の中で)「譲ってあげた」という”大人の寛容さ”をもって今まで通り接してあげてはいかがですか?

airiairi17
質問者

お礼

大変参考になる回答をありがとうございます。 やはり皆、競争なんですね・・ 意気投合して仲良かったのに、呼んでもらえなかった ことにショックを受けていましたが。 私を呼ばなかった 幹事やってる子は好きだった人にひどく振られて 落ち込みつつも合コンにかなり 行ってるみたいなので、 なんとか出会いをゲットしたいのだと 思います。それは心から応援したいと 思っていました。 自分は、彼女達とはタイプが全く違うので、 ライバルにはならないと思っていました。 つまり、同じ人にかぶったりしないだろうな、と。 女同士とはいえ、女性の心はわからないものですね。 この件には触れず、いつもどおり接するつもりです。 気にしたってしょうがないですよね。 彼女達もたくさんで会いたいのだし、 それはそれでいいと思います。 良いように考えて、深く追求しないのが一番 ですね。 ためになる回答をありがとうございました! ちょっと元気出ましたョ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

女性の話を聞くと、それって普通みたいですよ。 やはり自分より上の人は連れて行かないようです。 数人いれば、ある程度のグループに分かれますので、そのグループに入れば良いと思いますよ。 全員が仲がいいわけではありませんから。 あなたの男友達に合コンの誘いをかけてもらい、それを彼女らに振ると 見えてくるものがありますよ。 いやらしい言い方ですが、そういうことをしてでも、手に入れたい幸せと言うのもあるんですよ。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど・・そういうものなんですね。 みんなある意味ライバルなんでしょうね。 あまり深く考えてませんでしたが、やはり いい人とめぐり合いたいのは皆同じですよね。 女の子たちとは結構仲良くて、意気投合して いたので、嬉しかったのに呼んでもらえなかった ことに単純にショックを受けていました。 けどそういうことなら、納得して、 あまり追求せず、普通に接していたいと思います。 私を呼ばなかった 幹事の子は好きだった人にひどく振られて、 かなりへこんでいるようでよそでもたくさん合コンに 出ているようなので なんとかして出会いをゲットしたいのだと 思います。だから心からその子にはいい人が 見つかるといいな とは思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koinori
  • ベストアンサー率23% (25/107)
回答No.4

色々な理由が考えられますが・・・。 人数制限があったなど。 でも >「かわいくてうらやましい」 と言われるくらいなので、質問者さんは、可愛い方なんですね(^^) 単純にライバル減らしかな? 女性が合コン幹事で女友達を呼ぶ場合って、気合が入っている会ならなおさら、自分より下↓だと思う子を選ぶとことって少なからずありますよね^^; でも意外とそういう女の人は自分が上手くいかなかったりするんですよね^^; あなたが魅力的だった!ということで^^ 「今度何かあったら呼んでね~」くらい言っておけばいいのではないでしょうか。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね人数制限かもしれないですし。 ライバルが多いのが嫌なのかもしれないし。 けど、みんな私とは正反対なタイプですが みんな、大人っぽくて今風でおしゃれで、 素敵な人ばかりです。私は逆にあこがれてしま います! なので、私だけもてるってことはないと 思うんですよ。 だからなぜ?って 思っちゃいました。 かなり、へこんでいましたが、少し元気が 出てきました!元気ずけてくださって 本当にありがとう。 良いように考えるようにします。 あまり気にしないようにして、私は私で他に 楽しみを見つけたいと思います。 根にもってるなんて嫌ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.3

人数に限りがあったのではないですか。その場合、どうしても順番をつけなければなりません。お友達も誰を削るか悩んだかもしれないですね。 今回の場合、どういう絞り方をしたのでしょうね。男女の集まりですから、あなたは呼ばなくても彼氏が出来そう、とか判断したのかもしれません。 必ずしも好きな順番ではないと思いますけど。 それにもし好きな順番であなたが下だったとしても、それでめげないでほしいと思いますよ。誰だって一番がいいですが、2番でも3番でも、友達であれればそれは財産だと思います。これからの付き合いで親密度が上がるかもしれないし、なにより友達であることが重要です。 あなたの方から嫌いなのでなければ、軽く、今度は誘ってね、って言えばいいんじゃないかな。あなたが卑屈になって、自分から遠ざけることがない様にね。切るのはいつでも出来るし、まだ早いと思うけど。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、人数に制限があったのかもしれません。 何も知らない友達が、 「あいりちゃんは、パーティー来ないの?」 って私に聞いてきたのがきっかけで、 私が呼ばれてないことを知ったのですが。 一番すかれてなくても別に良いです。 友達であればそれでいいんですものね。 少し寂しい気はしますが仕方ないです。 今回は良いように考えて、あまり気にしないよう にしたいと思います。なんかこんなことで 根に持っているなんて嫌ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calbonara
  • ベストアンサー率26% (71/264)
回答No.2

貴方が可愛いから ライバルを減らしたいと思っているのではないですか? 2回程度合っただけのつきあいでしたら、特に気にする事もなく、直接聞いてみたらいかがですか「ねぇ私には声を掛けてくれないの?」とか... 確認もせずに根に持つ事の方が、今後の関係にとってはマイナスですよね。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私とはみんな、タイプが違うけど、 大人っぽくて、おしゃれでかっこいい女性ばかりで 絶対もてると思います。私だけがもてるって ことはぜったいないと思います。 けど、良いように考えたいと思います。 少し元気が出ました! へこんでいたので・・ 直接聞くのはちょっと、気まずくなりそう なので、気にしてないことにしときます。 根にもっているわけではないのですが、 ちょっと、がっくりきてしまったので 相談させてもらいました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

合コンにあなたを呼んだら、男をもっていかれると思ったんでしょう。 それだけ魅力的だってことなんじゃないです?

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 他のみんなは私とはタイプ違うけど、 みなさん、大人っぽくて素敵な人ばかりだった ので、客観的に見てもてると思うのですが・・。 私だけがもてるってことないと思います。 でも良いように考えるようにして、 忘れるようにしたいです。 なんだかへこんでいたので、ありがとう ございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人の家にいきます

    好きな人がいます。 昨年のイブは一緒に過ごしました。 色気も何もありませんでしたが、一緒にお食事してお酒を飲んで楽しくお話して終わりました。 彼も私も30代。同じ趣味を持っていたことから知り合い、時々メールをしています。みんなで食事に行ったりパーティーをしたりしています。 でも、二人きりであったのは昨年のイブが初めてでした。 今度、彼の家でパーティーをします。 もちろん共通の友達も誘って。 私はこれからゆっくり距離を短くして、お付き合いできたらいいなと思っています。 彼に恋人はいないようです。 好きな人がいるかどうかは分かりません。 ○今後彼に対してどのように接していくといいでしょうか。 ○パーティーの時はどのようにふるまえばいいでしょうか。 ○みんなでつまめるような料理を作って持っていこうかとおもっているのですが、どんなものがいいでしょうか。 家庭的な女性、彼を「あ!」っと言わせたいと思っています。 恋愛初心者の私にアドバイスをお願いいたします。

  • 男性ばかりでつるむ方が楽?

    男性は男性だけで集まる方がやっぱり気楽なのでしょうか?女性がいると気を遣いますか? 大学で同じ趣味の男友達数人と時々つるむのですが、 その数人で盛り上がったり、その趣味のことでどこかに一緒に出かけてしまったり、 女の私は少し距離を感じることがあります。 決して避けられてる訳じゃないと思うのですが、男同士の結束感みたいなものがある気がします。 私の方が学年が上なのも距離ができてしまう原因の一つだと思いますが、 たとえ趣味がかぶっていても女性がいると男同士のようにはいかないものなのでしょうか?

  • 距離を置きたい友達

    20代後半の女です。 私にはホームにしている飲み歩きの街があります。 その一帯は友達が経営している店が多く、1人でもふらっと飲みに行けるくらいです。 疲れたときや、話を聞いてもらいたい時、落ち着きたい時、なぜか足が向いてしまう昔からの友達がやっている店もあります。 今回問題なのは、共通の趣味で知り合った友達数人が、そんな私に興味を持ち、色々な店に連れて行ってほしいと言ってきているところです。 正直私のホームにしている街は、お高いお店や芸能人御用達等で有名な街でもあるので、「そんな街で飲んでみたい!」とはしゃがれました。 のらりくらりと誘いをかわしていたのですが、「共通の趣味で集まった子たちだし、仲良くなってもいいかもなぁ」なんて思いで、一度企画をしました。 一番の私のホームは教えませんでしたが、かなりその1回で気に入ってしまったらしく、次も!と期待されています。 しかし、私はもうコリゴリです。 その街ではその値段では飲めないよ?という値段設定をされたり、ノリがあるとはいえタクシーで帰れない距離なのに終電をのがしていたり。。。(私はタクシーで帰れます。) でも荒波を立てたくないですし、今後も趣味は続けたいです。 (趣味での集まりはその子たちだけじゃなく、もっとたくさんの人数がいます。) 趣味を楽しみつつ、当り障らずの一線を置いた関係でいたいのです。 少し距離を置きたいのですが、数人から「次はいつ?」「次はどの店?」と言われて困っています。 何と言えば、険悪にもならずに断れるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学でハブかれそうです・・・・

    今年から大学に通い始めたものです。 大学でハブかれてるっぽいので相談させていただきました。 詳しく書きますと 大学が始まって2週間が立って結構グループに分かれ始めたのですが、私のいるグループは比較的目立たないと言うか大人しいと言うか・・・ 中・高校の頃は自慢ではないのですが、 周りから結構人気があって、かなりのイジられキャラと言うか学校でも結構面白い人気がある奴が集まるグループに所属していて毎日が楽しかったです。 ただ、そこに居たせいか他人から嫌われることに関して物凄く敏感で些細なことでも嫌われるんではないかと心配になってしまうようになりました。 それでですね、現在通ってる大学では真逆のまったく目立たないグループでかなり不味いのではと思い結構人気のあるグループの奴数人に話しかけたりしたんですが、話しかけた時は少し話してくれるんですが向こうからは話しかけてもらえません・・・・と言うかなんか避けられてる気がします・・・・。 自分としては何回か声かけたら向こうから話しかけて来てくれて友達になることが多かったのですが全くそれが通用しません・・・ それで今日学校で数人と課題をやってる時に、同じクラスの少し人気のある奴が 「あぁあのハブかれ組ね」 と言ってるのを聞きました。 その時思ったのですが、自分はハブかれ組みに入っててそれで周りから避けられてるのではと思いました・・・・ちらほらハブかれてるかも?って思う時もありました。 もしそうだとしたら始まったばっかの大学生活が憂鬱でしょうがないです・・・少し自殺願望も芽生えてきて生きてる心地がしません。 もうそろそろグループも固定されてきて急にグループの違う奴が入ってきたら、普通ウザいとか思うので八方塞です・・・・ しかもハブかれてる奴だったらなおさら・・・・ そこで皆さんにアドバイス頂きたいのですが ・一回ハブかれキャラになったらもう挽回することは無理なのでしょうか? ・慣れてないと奴らだと集団で話すのが苦手なのですが何かいい対処方はないでしょうか? ・女子が苦手なのですが無理にでも話しておいた方がいいのでしょうか? ・会話にすぐ詰まってしまうのですが、どうすればいいでしょうか? ・面白いことが言えないと相手にされないのでしょうか? ここが最後の希望です。よろしくおねがいします。

  • ハブられてるんでしょうか?

    (20代後半女)友達と年に2回くらいしか遊んでいません。 7年前くらいまではもう少し回数が多かったです。でも、何故か私は誘われないので遊ぶ時はいつも私から誘っていました。 ふと悩んで、自分から誘うのをやめてみたら、パッタリ連絡すら来なくなりました。 必要とされていない気持ちになりました。何年も連絡しないのって、やっぱり必要ないからなんでしょうか? そして久々に遊ぶ時は知らない話題ばかりでかやの外。同じ職場じゃないんだから知らない話題なのは当たり前なんですが、なぜ疎外感を感じるかと言うと、私抜きで遊んでいた話しとかも結構するからです。 誰かが「このメンバーで女子会しよー」と言っても、何故か結局私抜きでやっているなんて事がざら。 私抜きで遊んでるのは、久々に遊んだ時会話やblogから分かってしまいます。 「今度あの店行こう」とか言ってたのに、また私だけ抜きで行ってます。それを堂々とblogUP。何故私一人だけ抜かすんでしょう? それも、決まった娘がそうしているならいじめとも受け取れてしまいますが、全く別のグループでさえこういう事が起こります。 一緒にいる時楽しくて凄く良い感じだと思ってるのは私だけなのかな?実は私は空気が読めない人のか??て考えると怖いしキリがない。 最近、習い事して友達作ろうと考えたのですが、やりたかったやつが仕事のシフトと合わない…とことんツイてないです。元々地方なので教室とかも少ないです。 彼氏はいます。でも人生って友達も凄い大事ですよね!友達って恋人にはない楽しさがあります。思い出は少ないかもしれないけど、楽しかった日々が忘れられません…。もう、一人の時何して過ごすかばかり考えるのは嫌です。一人で趣味しても充実感がないです。何してても考えてしまうレベルです。お願いです!誰かアドバイス下さい!

  • 友人に、貸したくない!

    こんにちは。見ていただいて有難うございます。 しょうもない話ですが、結構悩んでるので聞いて下さい。 私は20代後半で、仲良しの女友達がいます。 一緒にいてとても楽しいし普段はとても性格の良い子なのですが、貸したモノをなかなか返さないのです。CD、本・・人にモノを貸すときはあげたものと思うことにしたので、その程度なら良いのですが、彼女が12月にパーティがあるので 「一緒に買い物してた時に買ってた、ファーのストール貸して」と言ってきたのです。突然だったので、 「いいよ」と返事してしまたのですが、 これは結構高かったし、貸したくないのです。 素直に貸した後に「今度使うから返して」と言えば良いのですが、何回か服やバッグ(どれも結構高価)を貸して、返ってきたときシミがついてたり、糸がほつれてたり、シワシワだったり、毛玉がたくさん付いてたりと、いい思い出が無くて。 本やCDは良いのですが、今後衣服関係は貸したくなくて、とりあえず今回何と言って断ろうかと悩んでます・・。そのパーティの日付が分かれば、「私もその日使うから・・」と言えるのですがまだ未定だそうです。 心の狭い質問ですみません、何かアドバイス下さったらとても助かります。

  • 女同士でドライブ。私ばかり運転疲れます。

    皆さんの意見を聞きたいのですが・・・ 私は車持ち、運転も毎週している週末ドライバーです。 趣味がアウトドアなので、ほぼ毎週3時間以上、高速道路含めて運転します。 この間、女同士で遠出しました。車は私が出しました。 私の仲良しの女友達は、趣味友は皆運転をするので長距離のときや夜出て朝現地着のときなどは交代を申し出てくれます。 今回は普通の女友達で、ペーパーです。ですが、今後一緒にアウトドアの趣味をするので、今回乗っけてお出掛けしました。 夜に出て朝現地着、その間私がずっと運転・・・正直きついです。 高速代などは割り勘にしてくれますが、私としては今後も彼女と一緒に長距離のお出掛けがあるなら、彼女には運転もして欲しいです。 帰り、私が疲れと眠さと渋滞でぐったりしているとき、「この後どこでご飯食べるか決めて」と言っているのに、もう一人の友達(つきそい)と喋っていて、ご飯の場所をなかなか決めてくれません。私は運転しているから、次の信号どっち曲がる、とか、近々で、行き先を決めてもらわないと困るのに・・・。 「決めてくれないと、私くるまでぐるぐるまわってることになっちゃうよ~」と嫌味っぽいことも言ってしまいました。 運転しない人にはわからないのかな?とも思うのですが、思わず疲れでいらっとしました。 彼女は趣味を今後やるなら、きちんと運転できるようにして欲しい、と思うのは、私の勝手ですか? ちなみに、大きな荷物を運ぶので、彼女は私の車&運転なしでは趣味を続けられません。 私も、「一緒に行こうね」とは言っていますが、毎回これだときついのです・・・。 ご意見お願い致します。

  • 好きな子の写メが欲しい

    高校生です。 女友達(好きな子)の写メが欲しいんですが女性は聞かれたらどう思いますか? あと、二人で一緒に撮ろうと言ったほうがいいと思いますか? 相手は僕に何かしらの好意を寄せていると思いますし、僕の好意にも気付いていると思います。 同じ学年、学校なのですが諸事情あり、ほとんど会えないのでどうしても欲しいです。

  • 片思いの終わり

    こんばんは、30代後半の女です。 先日、片思いの彼から私以外にも遊んだりしている 女友達が他にも数人いる・・・と聞かされました。 正直、ショックでした。私と彼は、中距離です。 頻繁にも会わず、私が彼のいる街までいくだけです。 彼は、恋愛にそこまでエネルギーをかけるタイプでなく 同じ街の女性と仲良くなりそうです。仕方ない・・・とも思います。 流れにはさからえませんし、私の結婚願望も伝えているので、 最初から彼も引き気味でした。(彼は結婚願望なし) 片思いは終わったのですが、食事友達としてまた会いたいとも思います。 彼は、いいよ♪とのんきです。彼の恋愛話など聞いた時、心が痛まない 自信はないです。私も彼の恋愛話を、いいね♪なんて余裕で聞く ・・・・そんな関係になれる事もあるのでしょうか? もちろん、新しい出会いがあれば出向く気持ちはあります。

  • 距離を置かれました

    はじめまして。今付き合っている人との事で相談したい事があります。 私(30代前半)は彼(20代後半)と約2年の付き合いです。 具体的に話を進めてるわけではありませんが、1~2年後には結婚したいと思っており それは彼にも伝えてあります。 彼はあまり自分の意思表示をする方ではない人で、結婚の話もまだ口約束のような状態ですが 話を私に合わせてくれていました。 そんな彼から突然一方的に「距離を置きます」と伝えられました。 原因は私の束縛です。 彼には仲の良い趣味の合う女友達がおり、趣味の女友達+その彼氏+私の彼で3人でよく遊んでいました。 私にも紹介してくれ、彼氏の友達だからと、私なりに仲良くなろうとして頑張りました。でも趣味も合わず、3人といるとどうしても疎外感で、どうしてもなじめませんでした。 何よりも女友達はかなり天然な人で、彼女としての私の立場をぼろぼろにするような発言もよくありました。(本人には悪気はありません) 悪い人ではありませんが、人として、その女友達を少し信用できない気持ちもありました。 (これは、男性の方かからは理解しがたいかもしれませんが。。。。第6感というか直感というか、女のカンのようなもので、この人には近づかない方がいい、とほんのり感じるものがありました) そんな私の嫌だなと思う気持ちを彼に打ち明けるのも気がひけて、ひたすら一人で考えていたのですがある日爆発して彼氏を困らせてしまいました。 もうあの人達と付き合ってほしくない、というような事も言いました。 彼はその女友達ととても親しく、デート中も平気でメールや電話をしていましたので、余計に私も嫌になったんだと思います。 そして少し険悪な雰囲気になった後、一方的に距離を置かれ、私はそれを受け入れている状態です。 距離を置いて私も冷静に考えるようになりました。 趣味の友達はとても大事です。そんな人達の付き合いを切れるわけがありません。 これからも彼氏は変わらず、友達と付き合っていったら良いと思います。 私もいい大人なので、「嫌い」といってばっさり切るんじゃなくて、いくら苦手な人(女友達)でも、時間をかけて少しずつ打ち解けていきたいって気持ちもどこかにあります。 ただあの時は、疎外感を感じている私の気持ちにそっと寄り添ってほしかっただけなんです。 今となれば、彼の女友達に対して感じた不安を少しずつ話して、お互いの立場になって考えたり、一緒に解決していけば良かったと思います。 連絡を一切絶った今は、彼が何を考えているのか解りません。 こんな反省文を送っても彼の心に響く事はないような気もします。 何だか辛くて、時々「もう私達は、知らない間に別れた事になるのかな?」とふと頭によぎる事もあります。何故私のそばを離れたんだろう?と、行き場の無い怒りも生まれます。こんな辛い思いをしてまで彼女でいる意味なんてあるのかな?と落ち込む事もあります。 毎日気持ちがふらふらしています。 でも彼には彼の事情があると思います。 私ももう少し、自分の考えを整理したり、彼の立場を考えてこれからどうしたらいいのかを考える時間にしたいと思います。 もし彼が帰ってきたら、一緒に解決策を見出したいと思いますが こんな時、男性はどうしてほしいですか?一切の連絡はしてほしくないですか? 普通、こんなに距離を置いたら、帰ってきづらくないんでしょうか? 距離を開けてからは、一ヶ月程度経っています。 女性の方、彼と距離を開けている間どんな感じでしたか?どうやって乗り切ったかなどあれば教えてください。