• ベストアンサー

バイトの事ですが

高校生の男です。明日連絡するつもりなんですが、バイトを辞めようと思います。精神的にもう限界です。 バイトが今月4人一気やめてしまい中々言い出せません。 辞める事は、電話でもいいのでしょうか?また理由は、何と言うべきでしょうか?アドバイス下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.5

電話よりは直接、できれば辞めたいと言うことを書いた紙(便箋など)を手渡したほうがよいでしょう。 なお、アルバイトでもお金をいただいて働いていることにはかわりありませんので、 原則論からいうと、 辞めるといった日の翌日から2週間経たないと会社側が了承しない限り辞めることはできません。それは法律で決められています。 (民法第627条第1項というキーワードで検索してください。) 辞める理由は学業が思いのほか忙しくなったためでかまわないと思います。 会社側がすぐに辞めてもOKと言わなかった場合には、限界でしょうが、年末まではガマンしてください(苦笑 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Lemuria
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

電話でも駄目とはいえませんが… 本来筋を通すことを考えるなら、きちんと1ヶ月くらい前にはやめることを告げて、引継ぎ等もして。 もしも本当に突然やめるのなら、せめて目の前で謝ってやめさせてもらうのが筋かと思います。電話だけよりは誠意は感じますよね(それにしたって突然やめることを考えれば誠意はあまりないですけれど) まぁ、実際にそれだけきちんとできる人って思ったよりいないみたいですけれども…。 いきなり連絡なくこなくなる人がいることを考えれば、電話でもましだとは思いますが。 理由は、1番の方と同じで勉強との両立が辛くなった、が一番無難ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grow-snow
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

制服などを借りていないなら、電話でも構わないと思います。 しかし、明日電話をしてすぐに辞めさせてもらえるとは思いません; 参考までに、私のバイト先では、辞める場合3ヶ月以上前に申告する事を原則としています。 それと精神的な理由ってのは正直に言わないほうが良いかもしれませんね。 高校2年か、3年なら受験を理由にしても良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今の時代は不景気なので仕事があるだけでもありがたいこと思いましょう。 なのでバイト先の責任者や先輩でもいいですから相談してみるのも一つの解決策だと思います。 話をする事でコミュニケーションにもなりますし。 それによってまだ続けてみようという気持ちになるかもしれませんし。 辞めるのはとても簡単ですが後悔だけはしないようにしましょうね。 > 辞める理由云々について シフト制(契約・派遣社員含む)の場合、シフト組んである期間中に突然止められるとバイト先の社員・バイトの人にも大変迷惑(他)です。シフト制の場合今月いっぱいは頑張り来月からは「別の仕事をやってみたいみたいんで辞めさせてもらえますか」と言ってみては如何でしょうか? 急には突然止めるのはできるだけよしたほうが賢明かと思います。 電話よりは口頭でのほうが良いのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.1

電話ではいけないという決まりはないので、電話でもいいと思います。 ただし、バイト先の方もあなたが働くことを見込んでいる(シフト等)ので、 「今日でやめます」は通らないでしょう。 高校生といえども、バイト先では従業員に変わりありません。 そこのところ甘えないように。 理由ですが、「精神的云々」というよりは「勉強と両立できない」くらいでいいのじゃないでしょうか。

ya_tyan
質問者

補足

学生なので、「受験勉強に集中したい」で行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの事で相談があります;;

    先日、バイトをやめたい事を店長にお話しました。理由はそのお店の雰囲気と仕事内容が自分に全く合っていなく、バイトに行くのがつらくて精神的にも体力的に限界だからです;;でも店長に本当の理由が言えず、「学校の委員会とかで両立ができない」と嘘ついてしまいました・・。店長には、「お正月まで出てほしい。両立できるようにシフト調整するから。次の時までにもう一度考えてきて」と言われました。でも私はもう本当にこのバイトに出たくないんです;;面接では「お正月は大丈夫?」と聞かれて大丈夫ですといってしまったんですが、仕事をしてみてもう限界を感じています。。完全に私の自分勝手なんですが、やっぱりお正月前にはやめたい事を伝えても大丈夫でしょうか?一度お正月は働くと言ってしまったので、契約違反などになっちゃうんでしょうか;;私にとって初めてのバイトなのでどうしたらいいのかわかりません・・・。

  • バイトについて

    こんにちは。あたしは、今居酒屋のバイトをしています。しかし、居酒屋のバイトが苦痛でもう限界で辞めようと思います。明日辞めることを伝えるつもりです。そこで悩んでることがあります。居酒屋のシフトは前半と後半で分けて組まれます。前半は明日の一日しか入れず、後半も一日しか入れません。こういうときでも三月いっぱいまで入った方がいいのでしょうか?それとも、明日まででも可能でしょうか? 入れない理由は新しい別のバイトを始めたからです。いい回答お願いします。

  • バイトを今すぐ辞めたい

    今キャバクラでバイトしていますが、精神面での限界を感じてしまい、今すぐ辞めたいです。 明日もシフトが入っているのですが、どうしても行きたくないです…。 非常識なのは分かっていますがとにかくすぐ辞めたいので電話してもいいと思いますか?

  • バイトの事で

    今月でバイトを辞めるのですが、今日シフトが入っていました。 ですが学校の行事等の関係で今日のバイトに行けなくなる事が、3,4日前に判明し、店長に急用が出来たのでシフト入れませんと、連絡を入れました。 ですがなかなか返事が来ず、一応再度連絡をしたにもかかわらず返事は返ってこないまま今日になりました。(メールでのやり取りです) 私は用事で、遅くまで学校に残り作業をしていましたが、家に帰ってケータイを見るとバイト先から着信が… しかも着信が来た時間が元々バイト開始予定だった時間でした。 もしかしてメール見てないの!?と焦り、電話をかけましたが出ず、メールで電話に出られなかった事の謝罪メールを送りましたが、未だ返事も連絡も来ません。 この店長の対応(返事を無視)は、バイトを休むという事を許可して無いって言う意味なのでしょうか? 折り返し電話もかかって来ないし、怒っているのでは…とすごく不安で仕方ありません。 この場合、私が悪かったのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください…

  • 緊急です!!バイトをすっぽかしてしまいました…

    今日、恐らく五時から バイトだったんですが 全く予定に入れてなく、気づいた時は電話が入ってて 電話したら、6時からでもいいから入ってくれと言うことでした。 その時、私はバイト場所からも家からも離れた場所にいて 一時は頑張りますと言ったものの、やっぱり間に合わなく無理だと連絡を入れ、謝りました。 まだ、初仕事から一週間もたっていなく 研修期間も終わっていません。 そして、私は高校生で、対して活躍もしていません。 明日はバイトです。 勿論、謝るつもりでいますが、どういう風に謝るのが良いでしょうか? 大人の方、教えて下さい。 明日なので、至急にお願いします。

  • バイトをやめたいのですが

    高1です。初バイトでまだ始めて2日しか行ってないんですがやめたいんです。理由は自分に合ってないなからです。でも周りの方がいい人たちなので言い出せません。私のやめたい理由だと今月一杯来てと言われそうで困ります。普通やめるときは今月一杯とかですか?でも精神的にしんどくて。どうしたらいいでしょうか。みなさんの経験やアドバイス教えて下さい。

  • バイトを辞めたい

    はじめまして。 今月21日から新しいバイト先に勤め、今日で4日目が終わりました。次の出勤は27日の2日後なのですが、行かずに辞めたいと思っています。 理由としては… ・自分に合わない (過去5個くらいバイトしましたが初めてです) ・就職したい (現在職安に通い休職中なので"就職先が決まったので"と言おうと考えたのですが…4日目でそれはアリなのか。。) ・仕事が合わず、一週間ずっと眠れず毎日睡眠時間が2時間程。毎日フラフラし肉体的にも精神的にも限界です。 ・持病の腰痛が復活してしまい、立っているのも正直キツいです。 ↑どの理由が一番正当でしょうか? 区切り良く、今月末までやり辞めようとも考えたのですが、今新人研修中で毎日指導して頂いているので、職場的には今月末ですぐ辞める人に指導するのは無意味だし、月末までもいらないと思います。 出来るなら直接言いたいのですが、なかなかその役職の人に会えないので言えません。 "バイトなら電話でもいい" "最悪.飛んでも構わない" とも考えたのですが… 飛ぶのはまだしも.電話でもいいのでしょうか? また."一定の期間働かないと給料が払われない"という話を耳にしたのですが.そういう所もあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • バイトの事についてお聞きしたい事があります

    私は、高校生で今家電メーカーで バイトをしているものです…。 まだ、始めてから1ヶ月です。 面接・応募・履歴書は全部自分でやりました。 私は両親と暮らしているのですが… 親とバイトの事で揉める事があります。 週3日バイトに行っています。 バイト行く前にボランティア行く時もあります。 私の中では週3でも結構頑張ってるつもりです。💦 バイト先でのトラブルは起きてる訳ではないです ①給料は振り込まれたの? ②30分遅くなっただけなのに「遅い💢」 ③バイト先の連絡先を教える →教えないとバイト先行くよ? ④雇用契約書を見せる ⑤もっとバイトのシフト増やせば? 皆さんの場合はどこまで親の意見を どこまで(従うべき?伝えるべき?)か 参考までに教えて頂けたらと思います🙇💦

  • バイトをやめるには

    以前にも何回かバイトについて質問したのですが、今回はバイトを本格的にやめようとおもっています。 理由は精神的なものだったり、仕事が合わなかった事など幾つかあります。 今月で半年働いた事になります。 そこで質問なのですが、バイトをやめる旨を店長に言うタイミングが中々つかめません。 来月も○○日にどうしても入って欲しい、と言われ、人手も足りないようで気まずさばかりがつのっています。 バイトをやめる際に同じような状況になった方で、その後どうやってバイトをやめたか、経験者の方がいらしたらぜひアドバイスお願いします。

  • バイトをバックレました

    一昨日からバイトをバックレています 身体的にも精神的にも限界で、仕事の日の朝は絶対気持ち悪くなって戻したり頭痛くなったりで具合悪くなります 連絡先は私の電話番号だけ履歴書には書き、スタッフの連絡先一覧にも私の電話番号だけ載っていましたが、住所は実家に住んでいるのでそこを書きましたが親にはばれないか心配しています。 親には相談していて辞めて違うとこ探してもいいとは言われてますがバックレたことがバレたら怒られるかなって… これから退職届は郵送するつもりですし、後日制服や借りたものは返す予定です 家の電話にかかったり親にばれないでしょうか?

専門家に質問してみよう