• ベストアンサー

デフラグが進まない詳細もでません

昨日は何度がフリーズしてリセットしました。 デフラグは動こうとしていますが0%のままです。 詳細の中身もでず、記号も まったくでません。 ハードディスクもかりかりいいだしたのでやばいですか? パソコンはオリジナルを知り合いに作ってもらいました。 なおノートパソコンは新しいのがあるのでバックアップも考えていますが、 フロッピーとUSBメモリーしかありません。 ハードディスクは増設してあるのでファイルはコピーできると思います。 動きが悪い気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.4

 以下に紹介する方法は、98がフリーズしにくくなるための設定です。HDD交換の前に試してみてください。また、HDDが交換されてPCが元気になったとしても、役に立ちはずです。 ○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす ○ 常駐プログラムの削減について  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(私はウイルスソフト以外は全て削除していました) ○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 画面について    「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。 ○ その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す ○ 軽いウイルス対策ソフトを使用する  ウイルスバスター2006であれば、256MBのXPでも動作が遅くなります。だから98であればなおさらでしょう。ということで、私は「AVAST」をお勧めします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。  AVASTのダウンロード先 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html  AVASTのライセンスキーの取得方法 http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html ○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う ○ 最後の仕上げ(レジストリの再構築) 1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する 2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と入力  そのほかに、下記のページも参考になるので、ぜひご覧になってください。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJB-01CCB01 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882847 >予算的には妥当でしょうか?  安いと思います。その知人の方は、きっと良心的な方なんでしょうね。

kirara3970
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 デルも考えましたが、オプションとか何かあったときに知人のところはフォローがききますので、きめました。XPプロはコ○ーしてもらうので安いのだと思います。本業はパソコンでなく無線関係の特殊な資格を持っているらしいです。 ウィルス対策はノートンを使っています。

その他の回答 (3)

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

>ハードディスクもかりかりいいだしたのでやばいですか?  昔のHDDなら、だいたいそういう音がします。だから心配はいらないとは思いますが、やっぱり、音は聞いてみないと分かりません。HDDが壊れる寸前は、独特の音がしますからねぇ。これは経験した人でないと分かりません。 >デフラグは動こうとしていますが0%のままです。  基本的に、デフラグはセーフモードで行うべきです。 >ノートパソコンは新しいのがあるのでバックアップも考えていますが、フロッピーとUSBメモリーしかありません。  クロスのLANケーブル1本あれば、バックアップができます。その際のPCの設定方法は、下記のページを参考にしてください。 「Windows 98の設定方法」 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-026F1FF 「「Windows XPの設定方法」 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02CF592

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音も心配ですが、フリーズの回数が昨日から急増しました。 W98SEでUSBメモリーはつかえませんでした。 CDドライブも読み込み専用で最近動かないので、 (ウィルスソフトの読み込みに苦労しました) 知り合いに Windows XPプロフェッショナル DVDを読み書きできるのもの CPUを新しく  (現在700) ハードディスクは3年ぐらい経っているので、 仕事にも使っているので5万円ぐらいでオリジナルで作ってもらうことにしました。 予算的には妥当でしょうか?

kirara3970
質問者

補足

現在のPCはハードディスク交換して子供用にする予定です。

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.2

ハードディスクがまともに読めなくなっている状態で、デフラグなどをするととどめを刺すことになりますのでおすすめできません。 増設してあるハードディスクまたはUSBメモリーにバックアップしてチェックディスクしてみてください。 おそらくハードディスクに傷が付いてバッドセクタがたくさんあると思いますので、その場合はハードディスクを交換してください。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デフラグは危険なのですね? オリジナルはUSBメモリーをすぐ使えるか見てみます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ハードディスクの異音は故障の前兆ですね。 早めにバックアップした方が良いです。 Acronis True Imageを使うと良いでしょう。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html デフラグはDiskeeperを使った方がディスクへの負担が軽くなりますよ。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk9j.html バックアップを取ったらリカバリをお勧めします。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ試してみます。

関連するQ&A

  • やっぱりデフラグが遅い・・・

    遅いです。デフラグの状況バー(?何ていうか判りません。下にある色のついたバー。ついでに教えてw)が、最初の10分ぐらいは動いているのですがその後からピクリとも動きません。 以前書き込んだパソコンのスペックとちょっと違います。 OSはWin2000、CPUはP4-1.5G、メモリは128M,デフラグ最適化するハードディスクはOSが入った[C]の30ギガ・使用率60%と、もう一つの120Gハードディスク[D]使用率35%です。 デフラグってCPUやメモリーのスペックに左右されるのでしょうか?だとしたら、別のパソコンのほうがスペックが少し高いので、外付けになりますがそれでデフラグを行ったほうがよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンの動きが遅く、フリーズする。パソコンの動きがとても遅く、しばし

    パソコンの動きが遅く、フリーズする。パソコンの動きがとても遅く、しばしばフリーズします。週に最低一度はデフラグ処理をしていますが、大変時間がかかり困っています。愛機はNECのVALUESTAR 2004年製です。知り合いに聞いたら拡張ボードの増設が必要だと言われましたが、それでサクサク動くようになるでしょうか。お知恵を拝借できれば幸いです。ちなみにパソコンの知識は初心者です。宜しくお願いいたします。

  • デフラグができないんです

    私のパソコンのハードディスクは,物理的には一つですが,機能上C,Dの二つに分割されております。 このうち,Dドライブについては,なぜかデフラグができません。 (Cドライブはデフラグができました。) デフラグ中に,「ID番号:DEFRAG00205」とエラーが表示され,そこでデフラグが終わってしまうのです。 スキャンディスクをした後,再度デフラグを試みましたが,また上記と同じエラーが出て,デフラグができません。 どうすればよいのでしょうか。 よきアドバイスのほどをお願いいたします。 ちなみにOSは,Win98SEで,機種はNECのLavieNX(CPU:Pen(3)450,HDD12GB,メモリー192MB)です。

  • ハードディスクの「クリーンアップ」や「デフラグ」

    ノートPCです。 パソコンの動きをスムーズにしたいのでハードディスクをクリーンアップ、それからデフラグしようと思うのですが、昨日クリーンアップしようとしたら異常に時間が掛かってしまって、しかも作業中は動きが極端に遅くなるので、他の仕事で使うために中止しました。 デフラグは2,3回したことがあるのですが、こっちはそれほど時間が掛からず、数時間で済みました。 クリーンアップって大体どれくらいの時間がかかるものなのでしょう? また、デフラグとクリーンアップ、どの順でした方がいい、といったことはあるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • デフラグ処理のスピード

     同僚からメモリを64から192MBにしたけど体感できる変化 が無いと言われました。OSはMeです。 私も、メモリを64から256に増設してますが あまり感じません。 ただ、デフラグの動きが速くなったような気がするのですが気のせいでしょうか。 デフラグはハードディスクからメモリに吸い上げて、再度HDDに戻してるのではと思っています。 したがって、メモリ容量が大きければ大きいほど一回での動かすデータ量も多くなるので処理が速くなる。 と、勝手に思ってます。 ほんとのとこ、どうなんでしょう。

  • すっきりデフラグでWindowsフォルダが消えた?

    あの有名な、すっきりデフラグを使ってデフラグ始めたら、いきなりWindowsフォルダを削除しています。残り時間900分位の表示が出ていました。あれ?削除?おかしいな?と思って数分様子みたのですが、やはりおかしいと思ってキャンセルボタン押しました。そしたら再起動したと思ったら、バイオス画面みたいなのが一瞬出て、Modos画面になってwin.comが見つかりませんというエラーメッセージが出て終わり。 それで、ハードディスクを古い物に取り替えて、古い物をマスター、今まで使っていた物をスレーブにして、中身を見たらWindowsフォルダが消えています。ファイル復活ツールを使ってもダメでした。このフォルダの中にデスクトップにあるファイルとかOEメールの内容があるんですが、ダメなんでしょうか?バックアップはとっていない(古いハードディスクの中には昔のメール記録は残っていますが。)のが痛いです。。 すっきりデフラグってそんなに危険?ちなみにOSはWIN98です。他のマシンWinXPではすっきりデフラグは正常に出来ましたけど。対処法あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動きがとてもおそくて・・・

    現在FMVのCE22D/Tというデスクトップのパソコンを使っています。 CPUとメモリーはAMD Atholon(tm)XP 2200+ 1.7GHz  224MB RAM とかいてあります。 ハードディスクは100Gのうち68G空きです。 あまり詳しくないのでこのくらいしかわかりません。 症状はアプリケーションなど開いても動きがとても遅かったり30秒くらいフリーズしたり何をするのにもとても遅いのです。 ネットもとても遅くて。 ネットはともかく普段の動きを早くするにはどのようにすればいいでしょうか。 デフラグや最適化は月1くらいしてます。 どうかアドバイスしてください。

  • OSの変更について。

    シャープのノートパソコンをXPに変えたい為、メモリー増設、ハードディスク容量を増やそうと思うのですが出来るでしょうか? 方法等に詳しい方がいましたら詳細を教えてください。 よろしくお願いします。 パソコンの詳細も書き添えておきます。 Celeron733MHz、メモリー64MB、ハードディスク20GB、Wim Meです。

  • ディスクデフラグ最適化が1%から進まない

    NEC PC-VW700GG のパソコンですが、ウイルスバスター2009にバージョンアップしてから、ウイルス検索中にフリーズしてしまう現象があり、トレンドマイクロ社に問い合わせしたところ、アンインストールしてから、セーフモードでディスククリーンアップ→スキャンディスク→システムの最適化(デフラグ)を行なってから、2009を再インストールし直すということでした。 ところが、どうしてもデフラグの最適化すると、圧縮率1%で、一向に進もうとしません。パソコンは『ブ~ン』と、動いてる音はしてるのですが、ハードディスクアクセスランプは消えてます。 色々、ネット上でも検索してみたのですが、デフラグには一晩中かかるなどと書いてましたが、1%から1時間経ってもまったく進行せずです。どうすればいいんでしょうか? ちなみに、システムはMicro Windouw XP Media Center Edition Version 2002 Service Pack 3です。

  • メモリー増設について

     今使っているパソコン(2007年製でVista)はメモリーが1Gしかなく、最近非常に動作が遅くなったので、メモリーの増設を考えています。2Gまでしか増設できないので1G増やすだけなのですが、増設することでメールの送受信のスピードやIEで検索した時の反応は向上するでしょうか。まったく効果がないとは思いませんが、どの程度の効果があるのか知りたくて質問しました。デフラグやディスククリーンも何度かしましたが、いまいち変化がありません。ときどきフリーズしてしまい、やむなく強制終了して電源を入れ直しています。  パソコンのことは詳しくないので単純にメモリーの増設を考えましたが、他に何か有効な手段があれば合わせて教えてください。よろしくお願いします。