• ベストアンサー

マネーの虎に出ていた南原社長の車

タイトル通りで少し昔の話になりますが、外車販売の会社の元(?)南原社長が自家用車で地下駐車場で乗り付け、吉田栄作とあうシーンで、車がユーナスロードスターみたいな小さな車だったのがすごく以外で驚きました。社長といえば大きな外車を乗ってそうなイメージしかないのですが、あの車は彼の特別な愛用者だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.2

↓同じく見てませんでしたが、フィアット バルケッタ???

参考URL:
http://www.carsensor.net/E_import/040701_FI/
aoitowa
質問者

お礼

こんばんは。move-777さん。御回答有難うございます。これっぽいデス

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#47322
noname#47322
回答No.1

そのシーンを見ていないのでわからないのですが… ユーノスロードスターみたいな外車ということで、「ロータス エラン」ではないでしょうか? ご参考に… http://members.jcom.home.ne.jp/tricrest/car/elan/elanfrm.html

aoitowa
質問者

お礼

こんばんは。hh99さん。URLの写真見ました。うーーーん。そう言えばこれだったような気がします。

aoitowa
質問者

補足

補足ではないのですが、御回答に対してお礼の言葉がぬけていたので、改めて「有難うございました」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古車販売店の社長について

    中古車販売店の社長が、まだ売れていない車を自家用として乗ることは法律的に可能なんでしょうか? カテゴリがちょっと違うかもしれませんが、わかる方お願いします。

  • 社用車=社長の自家用車はOK?

    気になるので‥知りたいです。 知ってどうにもなりませんが。万が一、夫が出世しても‥勧められません。 中小企業です。資本金5000万円 従業員数 60名 。親子2代目。3代目も息子でしょう。 社長が、ある程度、高級な車に乗るのは、いいと思うのですが。 夫の会社の社長は、 高級外車(1500万くらい)に乗っています。社用車扱いです。通勤自家用でも乗っています。 専務も高級国産車です。社用車扱いです。 とうとう、工場長も欲しいといって、高級国産車です。社用車扱いです。 1.これは、違法ではないのでしょうか?  会社には聞けません。 給料は、上がる制度があるのですが、上がりません。思い出して社員が数年おきに申し出ると、800円上がりました(^_^;) 残業代が付かないのを、思い余った親族が匿名で労働基準局に通報し、改善されました。 ボーナスも社長の気分で決まります。今年の売り上げは、去年の倍ですが、期待はしていません。 退職金制度も、金額が決まっていません。 社長は、人は悪くないですが‥ 夫の転職先も無いですが‥ 社員で「社長は、高級外車という現物支給のボーナスでいいなぁ。」と言ってます。みんな仲良く働いています。 2.中小企業は、他所でもこんなもんでしょうか?上場企業は違うのでしょうか?  やむをえませんが、将来が不安になりました。 私のパート先は、小さい小さい会社(5人)で社長は、社用車:軽だけでした。自家用車で普通車を乗ってました。 その前の中小企業(100人程度)では、社長&部長は、自家用車が社用車でした。

  • 立体駐車場(?)で、車がエレベーターで降りてくる

    昔見た映画でタイトルが思い出せないのですが… 立体駐車場だったと思うのですが、そこから警察に追われて小さい車で、人が乗る普通のエレベーターにのり、下まで降りるって感じのシーンだけ覚えています。 どなたかわかるかたいましたら教えてください!!m(;∇;)m

  • 超高温に熱した水銀に指を突っ込むことは可能か?

    昔、吉田栄作が型破りな教師を演じる映画の中で(タイトルは忘れました)、こんなシーンがありました。 「熱した鉄板の上に水を垂らすと一瞬で蒸発するのはなぜか?それは鉄板の温度が低いからだ。さらに高温に熱した鉄板なら、水滴と鉄板の間に水蒸気の層ができ、すぐには蒸発しない。」と言い、 吉田栄作演ずる教師はそれを証明するために、ビーカーに入れた水銀?のようなものをバーナーで超高温に熱し、濡らした指をその中に入れるのです。 指を入れるときの「おれは物理学を信じる。」「これが物理学だ。」 という台詞が印象に残っています。 理論上は、指の周りに水蒸気の膜ができればサウナのような状態になり短時間なら可能な気もしますが本当にこんなことできるのでしょうか? 実際にやったことがある方がいらっしゃったらぜひそのときのことを聞かせてください。やったことがない方も、科学に詳しい方の意見を聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 会社の社長に車を当てられ鍵を渡したら塗装を塗られた

    1日目:採用された企業に勤めた初日に、会社の駐車場にて、私の車が左側に、社長の車が右側に停まっていて、社長が駐車場から出ようと左側にハンドルをきったところ、私の車の右側のバンパーに当たりました。そのとき、私は事務所で仕事をしており、車には乗っていません。社長が、駐車場から事務所に戻ってきて、車を当てたから見に来てほしいと言われ、ここをぶつけましたといい、保険で直すからと、警察も呼ばず、そのまま用事があると立ち去ってしまいました。 2日目:翌日朝8:30出勤しましたら、社長が勝手に板金やに頼んだらしく、板金やがやってきて、車を直すから鍵を渡してほしいと言われ、そこで鍵を渡してしまいました。 2時間位経った時、こんな事はおかしいという事に気が付き、夫に連絡し、その板金修理を中止してもらってと言われ、社長に言って、板金修理を中断してもらいました。 ですが、バンパーの塗装は既に終わっていました。途中で終わらせているのかもしれませんが、見た目は綺麗になっています。 その後、車の所有者である夫と社長と話しをしてもらい、所有者である夫は車を販売してもらった所、ディラーで直してほしいという旨を伝えました。 そして、被害者の要望通りにします。と返答をもらいました。 その後の社長の話では、板金屋に依頼したのは、保険会社にそう言われたからだと言っていました。そして、このくらいだと、塗装修理になると保険屋に言われたと言っていました。 3日目:私は会社を休み、家での対応になりました。夫がうちで加入している保険屋に事故の事を言った所、事故証明を発行してもらわないと保険屋は動けないので事故証明を発行してもらったほうが良いと言われ、社長に、事故した時に事故証明を発行してもらっていなかったので、一緒に警察に行ってほしいと言った所、保険屋が9:00以降にならないと電話が出来ないので、その後保険屋から電話させるということになり、電話がかかってきました。保険屋が、 加害者側の言い分だと、もう直したからこれで終わりだと思っているという事でした。 その後の対応は、ディラーで修理に出した時に、加害者側の保険屋が来て、修理が必要かどうかを判断するという事になりました。 こちら、被害者側の要望に応じないと言われた場合は、被害者側の保険屋さんも対応してくれるという事になりました。 もしも、加害者側の保険会社が、要望に応じてくれなかった場合、 弁護士費用特約を使ったほうが良いのでしょうか? それとも、この場合、話し合いも何もなく、ただ一瞬、車を直すから鍵を貸してくれと言われて応じてしまった被害者側の泣き寝入りになりますか?ちなみに、保険契約者は夫、私はその家族で、契約者である夫が知らないうちに行われてしまったことですが、妻である私が、その一瞬、鍵を渡してしまったことで、そうなってしまいました。

  • 車の名前と画像がたくさん載っているサイト

    車の名前と画像がたくさん載っているサイト 最近車に興味を持ち始めたのですが、調べてみると販売関係のサイトが多く、少し昔の車などは見れないことが多かったです。 そこで、日本車や外車など、新しいものから古いものまで、一般車からスポーツカーまでの車の画像とちょっとした説明が載っているサイトをご存知の方はどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前開きドアの車を教えて下さい

    昔、水谷豊さん主演の「熱中時代刑事編」のオープニングで黄色いVWビートルの前開きドア(サイドミラー側から開くドア)を見てから、自分が車を持つ時には絶対このタイプがいいと決めて来ました。 が、そう漠然と思うだけで、ドラマの1シーンやCMで目にする以外あまり見たことがなく、他にどんなメーカーのどんな車種があるのか全然知りません。 「前開きドア」で少しサーチしてみましたが、あまりよく調べられなかったので、国産車・外車問わず教えて下さい。 できれば現在でも中古車販売店での購入可否や価格や稀少性などがわかればなお嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マネーの虎に出ていた高橋がなり社長

    マネーの虎に出ていた高橋がなり社長が理由があって辞めたと聞いたんですがなぜかわかる人いませんか?

  • マネーの虎の上野社長

    ゴールデンになってしばらくしてから姿を お見かけしてません。 存在が強烈で大好きだったのですが なぜ出演されなくなったのかお分かりの方 教えてください。

  • マネーの虎に出ていた社長の「キヤコーポレーション」ってどうなったんですか?

    万豚記とかのラーメン屋をやってましたよね? 検索しても出て来ません。。。。。

このQ&Aのポイント
  • 何十年も一人暮らしをしてきた経験から、結婚やパートナーシップに対する不安を感じています。
  • 一人で生きてきたと言い過ぎるかどうかを知りたいです。
  • 共感を求めるのではなく、なぜ人から叱られるのか理解したいと思っています。
回答を見る