• ベストアンサー

ラミレジィの産卵

ゴールデンラミレジィが産卵したのですが、エンゼルフィッシュと同様に夜もライトつけっぱなしなのでしょうか? それと、混泳水槽なので他の魚は出した方がいいのでしょうか?出さなくてもうまく孵化さしてくれるのでしょうか?最後に孵化したら稚魚はすぐに隔離したほうがいいのでしょうか?もし、親に稚魚の面倒を見てもらう場合稚魚のえさはベビーフード(フレーク)では駄目なのでしょうか?親にエサはあげるのでしょうか? 質問ばっかりですいません。 初めての産卵なのでわからないことがいっぱいです。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

殆どエンゼルと同じですよ。 >ライトつけっぱなしなのでしょうか?  蛍光灯の点灯、消灯に驚き、卵を食べる確率が高いので、点けっぱなしの方が良いでしょう。 >他の魚は出した方がいいのでしょうか?  孵化して稚魚が泳ぎ出せば、確実に食べられてしまいます。 >出さなくてもうまく孵化さしてくれるのでしょうか?  他の魚を気にして親が食べる可能性があります。 >孵化したら稚魚はすぐに隔離したほうがいいのでしょうか?  孵化して泳ぎ出しては掬えませんから、私は孵化したら、泳ぎ出す前に必ず、チューブで吸い出しています。 >親に稚魚の面倒を見てもらう場合  混泳水槽では他の魚に食べられたり、親が育てられないと判断すると自分達が食べてしまいます。 >稚魚のえさはベビーフード(フレーク)では駄目なのでしょうか?  稚魚は泳ぎ出してから5日前後は底を、はいずっています。この間はまだ餌は必要ありません。水中を泳ぎ始めてからは、ブラインシュリンプを一日最低2回、出来れば3~4回上げてください。あまりブラインを入れすぎると水を悪くしますから気を付けて下さい。そしてブラインを食べた稚魚のお腹を良く見ていると、赤く膨らんできます。  一般的なベビーフードを、試しましたが食べてくれません^_^;  唯一可能性の有るのは、GROW・グロウと言う、どじょう養殖研究所から発売されていろパウダータイプの稚魚用飼料です。  私は最近のエンゼルをこのグロウで育てていますから、ラミレジィも食べると思います。なんせ、ブラインを一日3回湧かしのは、難しくは無いけど面倒です。  稚魚の飼育水槽は17センチ角の水槽に、スポンジフィルターでエアーはあまり強すぎ無いこと。この時期保温をする為ヒーターが必要です。水槽が大きすぎると餌が行き渡らないし、小さすぎると水の管理が難しいですね。  稚魚を育てるには、本当に苦労が多いですよ。でも毎日少しずつ大きくなっていく姿を見るのは、熱帯魚飼育の醍醐味と感じています。  今回失敗しても、2~3週間すれば再度、産卵しますから頑張ってください。 以上参考まで。

yabutyan
質問者

お礼

ありがとうございました。オス、メスともにがんばって面倒を見てます。失敗したら別の水槽でがんばってみます。

yabutyan
質問者

補足

セパレーターで区切っては駄目でしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

セパレーターで区切っても稚魚が泳ぎだすと隙間をすり抜けてしまうと思いますが。(隙間なく仕切るのは困難では?) 他の魚を出すか稚魚を別の水槽に移したほうが確実ですが・・・ 他の魚を出す方法は親が神経質だと食べてしまう可能性があります。 稚魚を別の水槽に移すのが確実、初期試料(ブラインシュリンプ)が用意出来れば稚魚育成は容易な種です。

yabutyan
質問者

お礼

やっぱり、隙間から出て行ってしまいますか。 稚魚を別水槽で育ててみます。ありがとうございました。

回答No.1

他の魚とは別にしたほうがいいです。(生まれた稚魚を食べてしまう) 親が神経質になって食べてしまう事も多いです。 理想を言えば親にしばらく面倒をみてもらえばいいのですがすぐに隔離は初心者の場合やめといたほうがいいでしょう。 生まれてもしばらくはえさを食べませんよ。(5~7日後から) 初期試料は出来ればブラインシュリンプを。 エンゼルフィッシュの繁殖の経験があるのかな? 基本的には同じですよ。(うちではライトは消してたけど) 今回はこのまま様子を見るほうがいいかも?(また次があります。) 今回偶然にでしょうが繁殖を狙うなら別の水槽で。 ラミレジィが子供をつれて泳ぐ姿は見てて微笑ましいものですよ。

yabutyan
質問者

お礼

ありがとうございました。オス、メスともにがんばって面倒を見てます。失敗したら別の水槽でがんばってみます。

yabutyan
質問者

補足

セパレーターで区切っては駄目でしょうか?

関連するQ&A

  • エンゼルフィッシュの産卵

    8日にエンゼルフィッシュが産卵をして、11日に孵化しました。 親と卵を一緒に別の水槽へ移すのが良いみたいですが、移せる水槽がありません(;_;)が、稚魚の保護ネット(?)みたいなものは水槽内にあります。 今いる水槽は混泳でペアとは別のエンゼルフィッシュが1匹と、ダニオ、コリドラスがいます。 食べられる可能性があって、移せる水槽が無い場合、稚魚だけでも保護した方が良いのでしょうか?それとも、今の環境のまま親に任せたままが良いのでしょうか? それと、孵化した後に親が稚魚を食べる事ってありますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の産卵

    とつぜんなのですが、10数年飼っていた金魚が最近産卵しました。 産卵は初めてで、もう、孵化してしまった稚魚もいます。 まだ、卵のままのものもあります。 私はぜんぜん気がつかなかったのです。 今後、これらの稚魚を元気に育てていきたいと思うのですが、 気をつけなくてはいけない点や、餌のあげかたなど、教えてください。 また、親は違う水槽などにうつしてあげたほうが稚魚にとって、 いいのでしょうか?

  • エンゼルフィッシュの産卵について

    水槽に、エンゼルフィッシュ3匹(オス、メス、?)と、ネオンテトラ2匹、アルビノコリドラス2匹を買っているのですが、エンゼルフィッシュが何回も産卵して、孵化するんですが、子供が泳ぎだすと2日後ぐらいには全滅しています。一度、エンゼルフィッシュの?を別の水槽に移したこともあったのですがダメでした。コリドラスやネオンテトラも隔離しないとダメですか?また、水槽をアルミホイルで囲んで、人間を気にしないようにしてもだめでした。ひょっとして、親が食べてしまうことも結構あるのですか?

  • 金魚の産卵をやめさせるには?

     去年の夏祭りですくってきた2匹のワキンがつがいだったようで、この春、産卵をしました。  初めてのことなので、孵化のさせ方、稚魚の扱いなどの練習(金魚さんごめんなさい)にはなりましたが、ほぼ毎週、産卵してます。もう6,7回だと思いますが、全部食べられてしまうのもかわいそうなので、水草についた卵は別容器にうつして孵化させています。  でも、数を増やすにも限度がありますし、メスの 疲労を考えるともうやめさせたいのです。オスとメスを別居させるのが一番でしょうが、現在、親の水槽、稚魚の水槽があり、もう水槽を増やしたくありません。エサを制限したり水換えをあまりしないようにすればいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • エンゼル産卵

    飼育しているエンゼルフィッシュがペアになり、半月ほど前から頻繁に産卵をするようになりました。 しかし、翌日には卵がすべて白化しており、孵化しません。 (あるいは親が食べてしまいます) まだ若い親なので仕方ないかな、とも思うのですが、せっかくなので孵化させてあげたいです。 いつも以上に水質に気を遣い、必要以上に水槽を覗き込んだりするのも控えていますが、孵化させるために何か他に注意点があればご教授下さい。 (ちなみに混泳水槽、カージナルやグラスキャット、コリドラス等がいます。照明はタイマーで7時間点灯です) よろしくお願いします。

  • 初めてエンゼルの卵が孵化しました!

    こんにちは。 半年前から1800の水槽で、エンゼル3匹・カージナルテトラ8匹・ラミノーズテトラ5匹・青コリドラス2匹・アフリカンランプアイ10匹を混泳させています。 この度エンゼルのペアができ、3回目の産卵で初めて卵が孵化しました。 孵化してから2週間経ちます。 あまり知識がないのと、たくさんの繁殖は願っていないので、隔離や別の水槽に移したり等していません。 自然な形で稚魚たちが大きくなってくれればと思います。 親2匹とも稚魚たちを他の魚たちから守って寄せ付けないようにはしています。 結構ランプアイが稚魚を狙っている?のか、親の攻撃にもめげず稚魚に近寄ろうとしています。他の魚は案外大人しくしていますよ^^ でも孵化後は150匹ぐらいいたと思いますが、今は40匹ぐらいになってしまいました。 餌は泳ぎだしてから、毎日2~3回に分けてフリーズドライのブラインシュリンプを粉末状に砕いて与えています。 現在、稚魚の体長は5mmくらいです。 ところで質問です。 魚たちを刺激しないようにと卵が孵化してから、水槽の掃除は一切していません。 ので、今はガラスがコケだらけです。。。 見た目的にも汚いのでなるべく早くガラス掃除&水換えをしたいです。 でも、まだまだ親は神経質なようなのでかまえない状態です。 安心して水換え&掃除をしてもOKな時期を教えて下さい。(稚魚たちになるべく負担がかからないような...) その他気を付ける点があればまた教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 金魚の産卵

    今水槽を見たら産卵していたので、親を別のゲージへ移動させた所です。 産卵した卵は順調に孵化すれば、孵化後もそのまま産卵した水槽で飼育をしていきたいと 思っています。 この個体は今年3回目の産卵なので今年はラストチャンスかもしれません。 過去2回は孵化させる事ができなかった事もあり、何とか稚魚を誕生させたいと思っています! 精子で白く泡立った水槽で、孵化まで水換え無しで大丈夫なのかと・・・・ スポンジフィルターはそのまま掘り込んでおいて良いのか・・・ それともエアレーションのみの方がよいのか・・・・ 子引きは初挑戦のビギナーです。 金魚を累代飼育されてる様なベテランさん色々教えて下さい。 情報が錯綜しているので、経験談をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハニードワーフグラミーの産卵後の隔離について

    ハニードワーフグラミーの産卵後の隔離について こんにちは。 ハニードワーフグラミーが産卵し、今みたら稚魚になっていました。 まだ泳いでおりません。グラミーがいる水槽はもともと稚魚用に使っていたもので 産卵ネットに隔離した稚魚(40匹くらい1-2cmくらい) コリドラス1匹 石巻貝1匹、 にグラミーのオス・メスつがいです。 投げ込み式の簡易フィルターを使っています。 さて、質問はメスやコリドラスを隔離したほうがいいのかです。 よくネットで稚魚が自由に泳ぐようになったらオスは隔離したほうがよいというコメントをみますが、 そのまま隔離しないほうが、何度も産卵するというのも見ます。 何度も産卵するのであればそのままにしておきたいと思いますが・・・。 また、今の状況でコリドラスは隔離する必要がありますか? 稚魚は泳げるようになったら稚魚用の 産卵ネットにいれたほうがよいでしょうか。 そのさい、大きな稚魚が小さい稚魚を食べるということはありますか。 なにぶん初めてなのでよくわからず困っております。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エンゼルフィッシュの稚魚が成長しない・・・

    エンゼルフィッシュの稚魚を育てていますが、なかなか大きくならず、 結構悲惨な状態になっています。あらゆる熱帯魚サイトを見ても 手だてがわからず困っています。 以下に状況を書きますので、対処や原因がわかる方アドバイス いただけたら幸いです。 1ヶ月半ほど前にペアを30センチ水槽に隔離、1ヶ月前に無事産卵。 産卵後はペアは本水槽に戻しました。 (以前産卵して隔離した時、全て食卵したため、今回はこうしました) 水温はヒーター付きで25度。4,5日後に稚魚が泳ぎだす。 しかし、カビてダメになる卵も多かった。 エサは冷凍ブラインを一日3,4回。 ブラインを沸かすのはどうしても難しくてあきらめました。 少量でこまめに水も替えつつ、エサも適量に。 1週間前から少しだけフレークも混ぜて与えたが、どんどん 稚魚は死んでいき、300匹はいたであろう稚魚が、今は20匹程度。 一番気になるのは、もう産まれて1ヶ月経つのに、一番大きいものでも ほんの1センチ程度で、もっと小さいものもいます。 1ヶ月もしたら、エンゼルの形がはっきりわかる位になるとの 事なのに・・・。 このままでは全滅しそうで悲しいです・・・。

  • メダカ産卵しました、その後の処置(初めてです)

    60cm水槽に熱帯魚とメダカを飼ってます メダカが卵を抱えていたのでサテライトL(産卵用1,2l水槽)に若干の水草と共に 移したところ卵を水草や水槽に産みました(5粒) その後親は本水槽に返しました これからどうしたらよいのでしょうか? 卵は勝手に孵るのでしょうか? もし稚魚が生まれたら餌は?稚魚用の餌は売っている? 産卵から親と同じ水槽に入れる事ができるまでの注意などを教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう