• 締切済み

プロテインについて

最近スポーツジムに通い始めた者ですが プロテインを摂取しようと思っています。 数多くあるプロテインの中からどの様な物を 選べばいいのか教えていただきたいです。 ジムは週に3~4回、1日2時間程度やろうかと 思っています。ご教授頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

市販のプロテインは、ただのタンパク質にビタミンやミネラルを加えたサプリメントです。 ですので、どのメーカーのものを使おうと大差ありません。 ただ、糖質の大量に入ったウエイトゲイン系は、増量したい場合を除いて避けたほうがいいでしょう。 原料別でいえば、無難なのは素早く吸収されるホエイプロテインか、ダイエットに効果的とされる大豆プロテインです。 これらを水や牛乳、ジュースなどで溶いて、運動後に飲むといいでしょう。 ただ、運動を始めたばかりで、2時間もトレーニングを行うと100%の確率でオーバーワークかケガをするのがオチです。 最初は張り切る気持ちを抑えて、20分程度の軽い有酸素運動のみ。1~3か月したら30~40分に増やして少しペースを上げる。 さらに3か月程度したら週4~5回・40分程度まで伸ばし、それをまた3~6か月くらい続けて十分基礎体力をつけた後で、筋トレを始めたほうが、ケガもなく確実に目標を達成できます。 むやみに使っても余計なカロリーを摂ることになるだけですし、プロテインを摂り始めるのは筋トレを始めるころからで十分です。 それよりも普段の食事で栄養バランスをとりつつ、肉や魚、豆、乳製品などからしっかりタンパク質を摂ることを優先させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 ジムでのトレーニング内容はどのような事をされてますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロテインの摂取について

    週に3回程(1.5時間/回 月、木、日)ジムに通っているのですが、 約20g/回のプロテインを2~3回/日摂取してます。 (120g/日のタンパク質を目標にしています。) ジムに行かない日は特に何も運動してないのに、同じようにプロテインを摂取してますが、摂取しないor摂取量を減らすほうがいいのでしょうか?

  • 本格的に鍛えるための食事

    私は最近スポーツジムに通い始めた者です。 週に4回通って、一日2時間程度やろうかと思ってます。 プロテインも摂取して本格的に筋肉を付けたいと思っています。 そこで、どのような食生活がより良いのか 教えて頂きたいと思い質問させてもらいました。 やはり肉ですかね?詳しい方宜しくお願いします。

  • プロテインの飲み方

    20歳男です。自分は高校から週二回のジム通いを続けています。プロテインはそのときに飲んでいます。最近もっとプロテインを摂取したいと思っているのですが、その週2以外は学校とバイトで忙しくてなかなか家できちんとした筋トレの時間を取ることができません。そこで考えたのは胸なら胸、肩なら肩と一日にやるとこをひとつだけ決めて、限界までやってプロテインを飲むというやり方です。プロテインを飲むときは全身を鍛えて飲まなければいけないというイメージがあるのですが、どうなのでしょうか?このやり方がいいのか、やめた方がいいのかどなたか教えてください。 筋トレは今まで趣味程度で一人でやってきたので、根本から考えが間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • プロテイン摂取方法

    正しいプロテインの使い方 現在25歳 男 57kg 163cm 目標;三ヶ月後に54kgプラスシックスパック。 運動;週4回 1回1時間程度 方法;ジムで筋トレ 20分ランニング後各部筋トレ 最近プロテインを購入しました。 運動してない日;たんぱく質60g摂取。 普段の食事でたんぱく質50g程とれているので、普段は寝る前に10g程プロテインで摂取してます。 運動してる日;たんぱく質120g摂取。 およそ8時くらいにジムに行って1時間行っています。ジム終了後帰宅途中車内でプロテインで水分補給。帰宅後(10時頃)夕食。2時間後(12時)就寝。就寝10分前にプロテイン摂取。 運動してない日は問題はなさそうなんですが、運動後のプロテイン摂取と就寝前のプロテイン摂取の時間差が3時間程しかないのが気になりました。 これは効率が良くない摂取方法でしょうか? また、私のこの日程でもっと良いプロテイン摂取方法があれば教えてください。 お願いいたします。

  • おすすめのプロテインはありますか

    小生は24歳男、週に1回のスポーツと週に1~2回の筋力トレーニングをやっているものです。 もともと私は筋肉質な体質であると思っていたのですが、最近は昔ほどトレーニングをする時間がないということもあり、筋肉のつきが悪くなってきたように思えます。夏が近づいていることもあり(動機不順??)、体をさらに引き締めたいと思い、最近プロテインの摂取を考え始めました。 しかし、プロテインってたくさん種類がありますよね。ザバスをとってみてもたくさんあると思います。こんな私はどのようなプロテインが合っていますでしょうか。お手ごろ価格だと嬉しいです。また、プロテイン以外のサプリメント等もお奨めがありましたら是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プロテイン

    数週間前からスポーツジムに通い始めました。40歳代の男性です。 164センチ、63キログラムといった体型です。とくに健康に問題はありません。 普段は自宅でストレッチ、腹筋などを10年以上続けてきました。また時間があるときランニングをしてきました。普段行っている運動はこのくらいで、別にスポーツチームに入ってるわけでもありません。 最近、(もう遅いですが)中年体型を避けたいと思い、筋肉をつけようとジム通いを始めて週に3回くらい行っているのですが、プロテインを飲むと筋肉をつけるのに効果的と聞きました。 ただ、なんとなくプロテインを飲むのに抵抗がありつつも興味があります。 質問ですが プロテインは飲み始めたらずっと飲み続けないといけないのでしょうか、また、飲むのをやめたら一気に太ってしまうことってありますか? 健康を害するということなどあるのでしょうか? 飲むとしたらオススメのプロテインはあるのでしょうか?ネットではホエイプロテインがいいとよく見かけます。 よろしくお願いします。

  • プロテイン【筋トレ】

    20歳男です。 週1、2回トレーニングジムに通っているのですが、 プロテインを摂取せずに自然に筋トレをしています。 プロテインを摂取し鍛えた筋肉は衰えやすく、自然に鍛えた筋肉は残りやすいと誰かに聞いたことがありました。 この事がずっと気になり、プロテインは摂取しませんでした。 あくまでも聞いた話だったので、詳しく調べてから改めてトレーニングの仕方を変えようと思います。 どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • プロテインを摂取するタイミング

    24歳男です。 体を引締めるのが目的で週2回ほどジムへ通い、20,30分のランニング後、筋トレをしています。 最近プロテインを摂取しようかと考えているのですが、筋肉を肥大化させるのではなく、筋肉を引締めたい場合にも、プロテインは効果があるのでしょうか。 またプロテインを摂取するとしたら、どのタイミングで摂ればよいでしょうか。 ジムへ行くのは仕事が終わって一度家に帰ってから行っています。夕食はジムから帰ってきてからです。 とりあえず運動後に摂るのが良いとは思うのですが、運動後にプロテインそれから夕食でも大丈夫なのでしょうか。(夕食が先のほうがいいのかな?) 過去にも似たような質問は沢山ありましたが、探し方が悪かったせいか満足いく回答が見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 有酸素運動後のプロテインを摂取するか迷っております。

    有酸素運動後のプロテインを摂取するか迷っております。 本気で筋トレを始めて半年になる者です。現在週2回程度ジムで筋トレを実施しております。 最近お腹回りの脂肪を減らしたいと思い、ランニングを始めるようにしました。こちらは週1回程度ですが、楽しみながら実施出来ているので継続出来そうです。 筋肉は付けたいので筋トレを実施しながら、脂肪を減らしたいのでランニングをした場合 質問(1)ランニング後にホエイ系プロテインを摂取したほうが良いのでしょうか。 質問(2)大胸筋や上腕二等筋などが筋肉痛の場合でもランニングしても筋トレ効果が落ちたりはしませんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂きたく宜しくお願いします。

  • プロテインの摂取について

    初めて質問します。 プロテインの摂取ですが、トレーニング直後に摂るのが最適とのことですが、トレーニングを行いながら摂っても効果はあるのでしょうか? スポーツジムにてトレーニングをしているのですが、筋トレを約1時間、有酸素運動を30分、その後サウナなど利用して自宅で摂ると2~3時間、間があいてしまいます。 そのため、現在はスポーツドリンクとプロテイン(サバス プロテインタイプ1ネオ・ストレングス)を混ぜてトレーニングを行いながら摂っております。 現在の摂取方法で問題が無ければ、このまま継続して行こうと思うのですが、おすすめの摂取方法などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。