• ベストアンサー

get roundとget aroundの使い方の違いを教えて下さい。

get roundを辞書で調べたらget aroundと同意とありましたが、使い方などの違いはあるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 round には,「丸い」という形容詞,「円,回転」という名詞で用いられますが,他に,副詞で「回って,あちこちを」,前置詞で「~を回って,~のあちこちを」の意味があります。しかし,この副詞・前置詞の用法は主にイギリスで用いられ,アメリカでは around を用いることが多いです。  イギリスでは,round は「ぐるっと回って」という動き,around は「あちこちで」という静止のように使い分けることもあるようです。  get around, get round に限らず,動詞+around[round] で動詞句になる場合は,特に意味の違いはなく,アメリカでは around が好まれ,イギリスでは round が好まれるという程度だと思います。

kokumotu
質問者

お礼

イギリス英語とアメリカ英語では、いろいろと違うのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

このことは以前調べたことがあります。と言っても、結論はNo.1のwind-sky-windさんとまったく同じです。 a が他の単語の前について作られた単語は多いのですよね。 asleep, along, about, alike など色々あります。 a は、基本的には、接頭辞の一種でtoとほぼ同じ意味であったとされるようです。 round には、前置詞、副詞、形容詞、動詞、名詞の意味があります。 around には、前置詞と副詞の意味があります。 つまり、a がつくことによって、元の意味が制限されたと見ることができます。 つまり、a ( =to ) によって、方向性、選択のような感覚が付け加えられたと言うことです。 現実の使い分けとしては、wind-sky-windさんが言われているとおりだと思います。

関連するQ&A

  • 英国英語話者にとっての round と around の違い

    こんにちは。go_urn さんや Parismadame さんを筆頭として、多くのかたに大変お世話になっております。 さて、イギリス英語話者にとっての round と around の違いがわかりません。アメリカ英語に関してはここではおいておきましょう。 いつも大変お世話になっています。

  • get one's mind around のニュアンス

    辞書には「理解する」とそっけなく書いてあります。 理解するなら「understand」がすぐに浮かびますが 「get one's mind around」 とわざわざ言うときの違いが「理解し」かねます。 「around」というからには、どこか空間やら距離やらがあるのでしょうか、距離を感じさせる何か、を「take in」するために「身をそこまでもっていく」。 「around」の目的語は書き手にとって何か「疎遠な」ものが来るという感じでしょうか。この場合「mind」はどんな意味になるのでしょう。

  • around、roundのイメージについて

    こんにちは。 最近洋楽を使って、英語を勉強するのにはまっているのですが、 Taylor SwiftのFifteenという曲で、以下のような歌詞があります。 「You are dancing'round your room when …」 今のところ、aroundは「何かの中心の周り」というイメージで覚えています。 ここでのaroundは「部屋の中のあちこちを、または部屋の中の周りを」という意味なのでしょうが、この歌詞から少し疑問に思ったことがあります。 例えば、 「I was dancing around the bulding.」 という文を何の文脈もなしに与えられた場合、 1、ビルの周辺を(私はビルの外) 2、ビルの中の周辺を、もしくはあちこちを という二つの文で解釈することは可能でしょうか。 発話者の主観や文脈によって、意味に違いが生じてくると思うのですが、そういったものを度外視して考えた場合です。 ちょっと気になったので、分かる方教えて頂ければ幸いです。

  • 英国英語話者にとっての around と round (part 2)

    イギリス英語話者にとっての around と round の使い分けが、以前にこちらでお聞きしましたが、まだわかりません。質問方法を具体化・精緻化して、別の観点から質問をいたします。 イディオムとかで使われるのはここでは除外して、普通の句動詞の一部、前置詞句の一部のものをお尋ねしたいです。 私が考えたのは、 round は「一回性」「一方向性」があり、around は「多方向性」「広がり」があるように思いました。ただ、「一回性」「一方向性」を明らかにあらわしていると思うのに、round が使われているケースを複数見つけました。("round the garden" を "all over the garden"の意味で使っているらしい。私の予想ではここでは "around" を使うべきだったのに。なぜなら「広がり」「多方向」だから。)

  • [around]の使い方について?

    NHKラジオ英会話講座より Hey, this drink machine cheated me. I wonder if I should put more money in. Maybe it'll work OK the second time around. 「・・・・・、二度目はうまくいくかもしれない。」 (質問) 文章の最後の[around]の使い方について教えて下さい。 (1)[around]がなくても十分意味は通じると思いますが、ニュアンスの違いを教えて下さい。 (2)[work around to]は辞書に載っていますが、適当ではないように思えます。[work around]で覚えるものですか? (3)同様の使い方があれば、例文を2,3教えて下さい。 初心者ですので、出来るだけやさしい説明をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。 以上

  • What's it take to get a menu around

    What's it take to get a menu around here? レストランにて "What's it take to get a menu around here?" これどういう意味ですか?

  • [around]と[over]の違いについて教えて下さい? 

    ベレ出版「もっともっと前置詞」より (1)Baby is looking all around the house. (2)The thief is looking the house over. 上記のイラストはどちらも、くまなく部屋の中を見て廻った様子が描かれていますが、違いがイメージできません。[around]と[over]の使い分けについて、どなたか教えてただけませんか?よろしくお願いいたします。 以上

  • get my mindについて

    get my mindについて 以前にも似たような質問をしましたが、また新たな疑問が……。 1 get my mind (a)round A 2 get my mind off A 3 get A off my mind 4 get A out of my mind 5 get my mind set out 1はAを理解する 2~4はAを忘れる 5は決心する というほどの意味ですが、5から判断して「get」動詞はいわゆる使役の意味で使われているように思えるのです。 2は「心をAから離す」だろうと思っていたら、3もあり「Aを心から離す」ではないか、でも結局同じ意味になるか、あるいは2は3の転用みたいなもので、3が本来の形かなどと愚考する始末。 とすると、1はどうなる。 get A round my mind も可能なのではないか。 とすると P「私の心をAのそばへ導く」→「Aを理解する」 から、 Q「私の心のそばでAを得る」→「Aを理解する」 へと方向を変えて解釈できるのではないか。 以前質問したときは「get my mind around」を「考えが脳裡にひらめく」というふうなお答えをいただいたのですが、 この表現が「比喩」として使われて「理解する」となるのだとしたら、変ないいかたですが「比喩でない(直喩?)」元のまま「字義通り」には何と理解すべきかで窮しています。 いや、改めて「get my mind around」をどう「読めば」「理解する」という意義になるのかお訊きしたいです。 あるいは、PやQの理解の仕方は可能でしょうか。 何卒宜しくお願いします。

  • getの「~なる」について?

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) (1)このラップトップコンピューターは使っているとかなり熱くなる傾向がある  This laptop computer tends to get pretty hot when in use. (2)揚げ物は脂肪分が多くてカロリーが高い傾向にある。  Fried foods tend to be high in fat and calories. (3)よく知らない人に会うと彼は緊張するようだ。  He tends to get nervous around unfamiliar people. (質問)[get]ついてお尋ねします。 (1),(3)で[get]が「~なる」という表現に使われています。私は[become]を真っ先に思い出しました。辞書を見ると「~なる」には他に、幾つかあります(become/get/turn/come/?)。使い分けをもう少し単純に考えられないかと身勝手な考えをしています。何か参考意見でもいただけると嬉しいです。以上 

  • ラウンドケーブルとスマートケーブルの違い

    省スペースPCに、Ultra ATA/133のボードを増設してフラットケーブルで接続しているのですが、スペースが狭いので「ラウンドケーブル」で接続し直そうとと思い、いくらくらいするのかとネットで見ていたところ、「スマートケーブル」というのが何件かでてきました。ラウンドケーブルとスマートケーブルの違いはなんでしょうか?性能の違い等あるのでしょうか??