• ベストアンサー

男は追われるより追う方が・・・ってホント?

よく、男性は追われるよりも追う方が好き、と聞きます。 男女差も個人差もあると思うので、一概には言えないと 思うのですが、みなさんはどう思いますか? 私の場合、気になる彼はどうやら追う方が好きみたいです。 そっけなくされると不安になるらしく、こちらの顔色を伺うと言うか、マメになります。 でも、こちらが追う側になると、逆に向こうがそっけなく・・・・。 これってなんででしょう?安心してしまうのかな。 私(女性)は、追われる方が好きで、そっけなくされると不安になったり、冷めてきてしまいます。 男女問わず、ご意見を伺いたいですm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

過去にお付き合いした女性と、話した結果判ったことがあります。 自分が先に好きになったと思っていた場合のほとんどが、実は相手の女性の方がずっと先に好きだったってことです。 そんなことって本当なんだろうかと、疑問だったのですが、あるとき動物行動学を元に人間恋愛学を展開している本を読んで納得しました。実際は女性が男性の意識に上がるように、視野の中に登場するようにすることが多く、そこから男性が意識することが、動物においても人間においても多いんだそうです。 「ワニはいかにして愛を語り合うか」等の本(著者失念 大学の先生との共著だったような)たくさん出ているので参考になるかも。

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 回答ありがとうございます。 acunaさんの場合は、心理学で言う好意の返礼ということでしょうか。 結果的に相思相愛になっているのが羨ましいです(^^; 本を紹介してくださってありがとうございます。 竹内久美子さん著の『ワニはいかにして愛を語り合うか』ですね。文庫本にもなっているので、読んでみようかなと思います。ローレンツが好きなので、動物行動学関係の本は大歓迎です(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • popo3106
  • ベストアンサー率23% (26/110)
回答No.7

男性は脇目も振らず、一心不乱に異性を追いかけることが「情熱的!」と評されたりしますが、女性が同じことをすると結構冷たい視線が降ってきたりもします。 「餓えてんのー?」「淋しい女なのー?」などなど・・・その他あり。 からかい半分に揶揄する、あの感じですねー。 つまり女性は追いかけていても、露骨にそう見せてはならず(不利だから!)あくまで相手にアクションを起こさせる!これが定番で賢いとされるやり方なのですよー。 もはや古典の域ですなー・・・。 ですが、中学生でも知ってる子は本能的に悟っている気がしますー。 38歳既婚女でした。

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅れて、大変失礼いたしました。 回答ありがとうございます。 そうですねー、最近は小学生でもドキッとするような子を見かける気が・・・(^^; 近頃は、性は小さい頃から強調されたりするのに、大人にはなりきれてない感じがします。アンバランス。 質問の「追う」、「追われる」からはちょっと外れてしまうのですが、結局のところ、「追われてみたい」「追ってみたい」、と思われるような女性になれるように自分を磨くってことなのかな、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koinori
  • ベストアンサー率23% (25/107)
回答No.6

女性です。再来月に結婚をします。もう他の誰かと恋愛することはないですが、今までの私は「追う」ことが多かったですね。 逆に男性から「追われる」と冷めてしまっていました。 今の彼とは・・・「追う」「追われる」という間もなくお互いに好きになっていました。 お互い束縛が激しいので^^;今は両方で「追う」状態なのかもしれませんね(笑) 答えになっていないようでごめんなさい!

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 回答ありがとうございます。 わー、おめでとうございます(*^o^*) 私は、自分から追える女性も、自分に正当な自信を持っている方だという感じがしてちょっと憧れます。 なんだか、自分に自信がなかったら、好きな人のことも追うに追えない気がして(^^; 男性としても、素敵な女性に追われたい、って一度は思いそうですよね。 両方で追う状態、ってラブラブですね* どうぞお幸せに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

基本的には人によるんでしょうね。 それでも私の周りの男の傾向をみてみると、 モテル部類に入る人  →追うほうが好き モテナイ部類に入る人  →追われたいと思ってる なんか差別してるみたいで悪いけど、大体そんな感じがします。

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 回答ありがとうございます。 基本は個人差+モテ度ということですね。 私の好きな人はあまりもてるほうではないと 言っているのですが、追うほうが好きみたいです?? 個人差の方が強く出ているのかな。 女性はもてるもてないに関わらず、追われる方が 好きな人が多い気がします(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jerry1971
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

あくまでも個人的な意見ですが、男も女も関係なく、どちらかといえば「追う」方が好きなのでは無いかと思っています。追われてばかりでは退屈です。 (本能なのでしょうか。) とはいっても、「好意の互恵性」なんて言って、好意を示すことで、相手の好意も得やすいという事実も、納得ですし、追うばかりでは悲しくなって素直になれなくなります。 その人の、これまでの経験にもよるのでしょうね。 「どんな恋愛をしてきたか」で随分違うみたいです。 言えるのは、人間て「追うばかり」でも「追われるばかり」でも満足しない生き物なのではないかと。 飽きる生き物ですしね・・・それに、欲張りですからね。 バランスを計算して上手くやれれば良いのだけれど、計算すると大抵上手く行かないもので・・・ 上手く行く人とは、自然と上手く行ってしまうものだから、そんなことを考えずに気楽に付き合える相手に巡り合える事が一番なのかもしれませんね。 または、そんな関係を育てて築き上げて行ければ・・・ね。

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 回答ありがとうございます。 「どんな恋愛をしてきたか」。なるほど!という感じです。もてる人は追われ慣れているから、逆に追う側になると夢中になるとかありそうですね。 やっぱり、追うと追われるのバランスが取れたらベストなんだろうなあ。 恋愛に駆け引きは必要というけれど、できれば、計算も駆け引きも必要ないような関係を作っていきたいものです(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.2

こんばんは。男性全員が全員とは言いませんが、どうもそういう傾向はある様です。No,1の方も仰ってますが、確かに女性から追い掛ける恋愛は悲恋になるケースが多く男性から追われて成就した恋、結婚は女性が幸せになっているパターンが多いですね。 何と言いますか、恐らく狩人の習性と言いますか・・・本能的なものが起因しているんでしょうかね?なので、獲物の方から「私を捕まえて下さい」と来られてしまうと、一応食べはしますがその後すぐ他の獲物を探しに行ってしまうと言う感じでしょうか。(笑) やはりすぐ手に入る物(人)にはありがたみが少ないって事でなんでしょうね。 私自身の経験でもそうですが、実際自分から追う恋は余り相手に大事にされる事がありませんでしたね。で、その逆の時はとても幸せでした。 女は愛されないと、どんなにいい化粧品を使っても何故か醜くなって行くんですよね。

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 回答どうもありがとうございます。 すぐ手に入るものはありがたみがない、分かる気がします。 逆に苦労して手に入れたものは、客観的に見れば 大したことないのに、良く見え(過ぎ)てしまうということもありますね。 愛されないとどんないい化粧品を使ってもなぜか醜くなる、って本当ですか!? 愛されない云々に変にこだわったりしなければ、 恋愛以外で充実している人は魅力的だと思うのですが、怖いですね~(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.1

全般にそのようですね。 さらに言い換えると、男に愛されて結婚に至るパターンと、女が男を愛して一緒になるパターン…圧倒して、幸福の切符を手にするのは前者の方です。 女性は愛されて、ナンボです。

kohaku_amber
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 回答どうもありがとうございます。 私の周辺では、男性が積極的なタイプと、女性が積極的なタイプが半々くらいです。 女性から押してゴールインしたカップルでも、今は 旦那の方がメロメロというのもいるんですけれど。 まあ、基本は愛される女性になるべく!ということですね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ男性は今だに男らしさを強制される?

    近年は女性に女性らしさを強制することは行けないとされているのに、 なぜ男性は今だに男らしさを強制されるのですか? とても不愉快です。 なぜ男性はそれに対して怒らないのですか? よく女が何々をするべきではないとかいう人がいますが、 そういう人に言いたいです。 女がしてはいけないと言うことは全て男に押し付けられているということです。それをわかっているのでしょうか。 なぜそれを男性は怒らないのでしょうか(女性だったら押し付けないでと怒るのに)? しんどいことばかり押し付けるなと。 確かに腕力とかは男女差はありますが、勇気とか勇敢さとかは 個人差であって男女差ではないはずです。

  • 男性はなぜ今だに男らしさを強制されるのですか?

    近年は女性に女性らしさを強制することは行けないとされているのに、 なぜ男性は今だに男らしさを強制されるのですか? とても不愉快です。 なぜ男性はそれに対して怒らないのですか? よく女が何々をするべきではないとかいう人がいますが、 そういう人に言いたいです。 女がしてはいけないと言うことは全て男に押し付けられているということです。それをわかっているのでしょうか。 なぜそれを男性は怒らないのでしょうか(女性だったら押し付けないでと怒るのに)? しんどいことばかり押し付けるなと。 確かに腕力とかは男女差はありますが、勇気とか勇敢さとかは 個人差であって男女差ではないはずです。

  • 女らしい、男らしい、男女差はよくわからない

    私は男性的であるとよく言われます。そもそも女性的、男性的ってなんなんでしょうか。 言動がストレートだったり、強気になっているときに言われることが多いので強い印象があるんでしょうか。私は強がってるわけではなく無意識です。むしろ女の子なんだから大人しくしていろ、本当に女なのか、と言われることの方が多いです。女の子は大人しくするものなんでしょうか。男の人だって大人しい人いますよね。私は普通にしてるだけなのに、私は女である前に人間なのにいちいち、女らしくないだの男性化しているだのと言われるとよくわからなくなってきます。私は相手に男女だ何だと思って接していないから、相手に"らしさ"を求めたりしようと思いません。大人しいのが女性、強いのは男性だなんて考えはないです。 重たいものを持つときなどは男女差が出てしまうことがあるし、気を遣って声をかけてくれる男性もいます。とてもありがたいのですが、これくらい私にだって持てるし、ひとりでも出来るよ…という気持ちが勝ってしまい断ることもあります。断った結果やはり持てずに断念し、情けなくなることがあります。そんな時に思うのは、男の方がよかったな…と。やはり私の中でも男性は強いという意識があるのでしょうか、そうならば…いやです。 わたしは男は女より強いとか考えたくありません。なのに差があることが嫌で仕方ないし、この差を埋めるために私はどうすれば良いのかわかりません。社会的にも男の方が偉い人がたくさんいるし…わたしも偉くなりたいです。 私は大学生なのですが、先生方も男女で接し方が違います。授業中に 同じ私語を注意するのでも女には甘く、男には厳しく注意します。積極的に取り組まずに黙ってる学生を見ても、女にはまぁまぁ…仕方ないか…。男にはほら!ちゃっちゃとやれぃ!とばかりに。接し方が大分違います。同じ人間なのになぜ?!?!と思います。 私は男女関係なく友達がいるし、たくさんお話しします。中には男性と話していると男好きだと思う女性もいるみたいで面倒くさいです。逆に男性には俺のこと好きなのか?!と 勘違いしてもらっては困ります。わたしもみんなも人間なのよ。特に面倒くさいのは、私は人として接しているのに、相手は中途半端にを女性として意識してくることです。女性だからと、やたらと大人しくなったり、逆に舐められることもあります。わたしは女性より先に人間だ!!!!!と。舐められるのは悲しいです。男女同じ言動でも、黙っていろと言わんばかりの態度をとられることもあります。特に仕切らなければならないとき、私が何をいっても聞いてくれないことがありました。強気でいったのではなく、ただ普通に冷静に、お話ししました。全く言うことを聞いてくれないので強めにいったところ、うるさいな…と言わんばかりの態度をとられてしまいました。でも他の男性が指示を出したりすると言うことを聞くんです。私が女だからなのかな…と思ってしまいました。無意識に思ってしまったことでした。 結局私自身がいちばん男女差を気にしているのかもしれないです 最近女の人を支える仕事に就きたいと考えています。同じ人間だと連語する割にはやっぱり女の人を助けたくなります。なんなんでしょうかね(笑)とくにDV、性暴力、 セクハラなど女の人特有の問題に興味があるし、同じ女性として一緒に考えたいです。風俗など性的な職に就く女性には疑問を抱きます。勝手な意見ながら、もっと自分を大切にして欲しいと思います。きっと色々な事情はあるにせよ、体を売るのは何だか違う気がするからです。 夜に一人あるきする女の子達、早い妊娠、おなじ業務内容なのに男性より収入が少ない女性、家事と育児をひとりで行う女性、男中で力仕事をする女性の肉体労働者…などみんなどんな気持ちなんだろう。

  • 女性がイったかどうか本当にわかる?

    男性の方、相手の女性がイッタかどうか、本当にわかりますか? イクときは子宮が収縮するようですが、それもその時々で差があったり、個人差もあると思いますが。 男性の射精のように、肉体的な現象としてハッキリわかりますか? イったふりの演技しても見抜けますか? 逆に、イッタのを悟られないように演技(我慢?)したら、どうですか?

  • 男女の差ってなんですか?

    最近登録して、色々な質問・回答を見させてもらっていますが男女の浮気について、男女別々に『浮気してしまいました』という質問があったのですが、ちょっと疑問。。。もちろん回答者は違う人で、多少のズレなどもあるでしょうし一概には言えないけれど、何だか圧倒的に女性側の浮気にはひどい批判があるように思います。文字にすると更にきつく感じました。男性側には批判ももちろんですが『若い過ち、みんなある』的な意見があり、驚きました。私も20代(♀)ですので、男性の生理みたいなのは分かります。女性は体よりも心で動く部分が多いと実際感じています。でもそれが理由なんでしょうかね。自分でも今質問しながらわからなくなってます^^;当然男でも女でもダメですが、やっぱり一般的にも差がありますよね? キレイ事や言い訳じゃなく、納得できる説明をお願いします。

  • 女性の最高のとき

    これは個人差があるかもしれませんが、女性の性が一番いい時期(年齢)は何時頃なのでしょうか、一概には言えないとは思いますが。人生経験の多い男女の方教えて下さい。個人的見解で結構です。

  • 男性より女性の方が荷物は多いのでしょうか

    今まで考えたことが無かったのですが 女性の方が荷物が多いと言われ気になったので質問します もちろん個人差があるのはわかってますがあくまで平均としてです 一人暮らしの部屋の荷物と考えてください 生活用品は男女関係無い、食品は男性の方が食べるので多い 自炊するための食器なども男性の方が大きい 服も同じ数ならサイズの大きいので場所をとる 今は女性の方が服が多いというのもあまり無いと思います 本屋やゲームなど娯楽品は男女差が無いので考えない 男性も女性も週刊誌や漫画など買うと思うので 化粧品や美容のものも今は男性も使うのであまり男女差は無い(小さいものだと思うので) 生理用品を大量に部屋に置いてるなら荷物も多くなるとは思いますが 女性の方が多くなるとは思えません、男女同じか男性がやや多いくらいなのではないでしょうか

  • 男は力が強い代わりに女は精神的に強いは迷信?

    男性は女性よりも力が強いというのは反論が少ないと思います。 そうでなければ多くのスポーツで男女を分ける必要がありません。 しかし、その代わりに精神的な強さは女性の方が上という意見を聞くと反論の余地が多すぎて男からしたら偏見だと感じてしまいませんか? 実際に、うつ病や不安障害などの精神疾患は女性の方が罹りやすいですし、自殺未遂も毎年男性の2倍ぐらい多いです。 少なくとも男女の肉体的差ほど明らかに精神的に強いとは言えないと思います。

  • 恋人に言われてより嬉しいのはどちらですか?

    恋人に言われてより嬉しいのはどちらですか? 私は彼に、 ○○には癒されるよ、一緒にいると安心する、落ち着く、楽しい、幸せに思う、等と言われると嬉しいです。 一方私の彼は、 かっこいい、仕事頑張っていて凄いね!、たくましい、頼もしい、等と私が言うと喜んでくれるように見えます。 癒される、落ち着く、等と言ってもあまり嬉しそうではありません。 私は容姿を可愛いと言われたりただ褒められるよりも、それで彼が癒されるよとか安心すると言われるととても嬉しいです。 これは男女の感覚の差ですか? あおれとも私の彼が少し変わった男性ですか? 男性、女性ともにご意見頂けるとうれしいです。

  • 恋人に言われてより嬉しいのはどちらですか?

    恋人に言われてより嬉しいのはどちらですか? 私は彼に、 ○○には癒されるよ、一緒にいると安心する、落ち着く、楽しい、幸せに思う、等と言われると嬉しいです。 一方私の彼は、 かっこいい、仕事頑張っていて凄いね!、たくましい、頼もしい、等と私が言うと喜んでくれるように見えます。 癒される、落ち着く、等と言ってもあまり嬉しそうではありません。 私は容姿を可愛いと言われたりただ褒められるよりも、それで彼が癒されるよとか安心すると言われるととても嬉しいです。 これは男女の感覚の差ですか? あおれとも私の彼が少し変わった男性ですか? 男性、女性ともにご意見頂けるとうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • ネット銀行でのドル転の売却や配当を円に転換する際に、一件だけ実現損益と売却額が同額になりました。
  • ネット銀行のチャットで回答を求めても明確な答えが得られず、自分で平均購入レートを設定するよう言われました。
  • しかし、取引回数が多く区別がつかないため、どの取引が一番円高のレートであったかが分かりません。この場合、平均購入レートを設定しても確定申告はできるのでしょうか?
回答を見る