• ベストアンサー

電線と通信線を張る場合

10メートルほど離れた場所に電線(Fケーブル100v 使用電力 300w 以下)と通信線(電話、LAN)を引きたいのですが、空中にワイヤを張ってそこを通そうと考えております。 同じところに電線と通信の線を張ってよいものでしょうか? 離さなければならないなら、どの程度の距離をとれば良いのでしょうか? ちなみに電線はエアポンプを時々動かすためのものです。 ご存知の方経験がある方教えてください。

noname#60992
noname#60992

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

0.6m の離隔が必要です。 また、LAN 配線は無資格でかまいませんが、Fケーブルを使う作業は電気工事士の資格が必要です。 弱電離隔についてご存じないところを見ると、素人の方かと想像します。専門家にお願いしてください。

noname#60992
質問者

お礼

ありがとうございました。 電気工事士に頼むことにします。 

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>各種電線をまとめて引込むのはいいけど、 言い忘れていました。一定距離はあけることが必要です(ラダーみたいにして引込む)。隔離距離は数値は...忘れました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>10メートルほど離れた場所に電線(Fケーブル100v 使用電力 300w 以下) 耐候性のあるものでないとだめですよ。Fは大抵だめでしょう。 その条件だとCV使う事になるかと。 >同じところに電線と通信の線を張ってよいものでしょうか? それ以前に電線(100V)と電話線は有資格者じゃないとできないことになっています。 電線について言うと電線高さの規制もあるし長さも10mと長いからブレーカー等の設置など面倒な話が出てきます。電話の方は..10mだとインピーダンスが大丈夫かなぁ(まだこの資格とっていないから詳細不明)。 LANは全然OKですけど。 各種電線をまとめて引込むのはいいけど、そういうほかの部分が問題です。 一度電気屋さんに相談して下さい。

noname#60992
質問者

お礼

ラダーは作成がめんどくさいから2本引こうかな、とも思ってます。 電気のほうは専門家に頼むことにして、電話は家庭用の無線でも用が足りるかも・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電線と通信線の違い

    そもそも、電気が流れる線と、通信が流れる線との違いは何でしょうか? 電気の場合、おおむね電流によって、太さは違いますが、電線も通信線も材質は、銅が一般的な材質だと思うので、決定的な違いは無いと思うのですが、どうなんでしょう? ですから、通信線は、電線に対応は出来ないでしょうが、電線は通信線に代用出来ると思うのですが、どうでしょうか? 例えば、100V用のより線をスピーカーコードに使うのは、何ら問題無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気方式と電線量(第2種電気工事)

    第2種電気工事の勉強をしています。 電気方式と電線量の比較で参考書には 「100V単相2線式で供給する電力と同一の電力を、  同一の電力損失で同じ距離に同じ材質の電線を用いて  配電した場合」 に次のようになると書かれています。 100V単相2線式 100% 200V単相2線式 25 100/200V単相3線式 37.5 200V三相3線式 18.75 しかし、具体的な数式がわからず 100V単相2線式に比べて 100/200V単相3線式は37.5%の電線量で済むんだな、 という漠然とした理解しかありません。 100V単相2線式を100%とした場合の 200V単相2線式、100/200V単相3線式、200V三相3線式の 電線量はどのような数式によって導き出されたのでしょうか?  ----------------------------------------------------  参考までに自分がどんな風にこの問題を考えて つまづいているのか書いておきます。 仮に100V単相2線式に繋がれた合成抵抗が10Ωなら 線路電流は10A、電力は1000W。 電線の抵抗を二つで1Ω(0.5x2)とするなら 電力損失は10Ax10Ax1Ωで100W。 テキストには同じ電力と書かれているから 200V単相2線式の場合も電力は1000Wにならなくちゃならない。 ってことは1000W=200Vx5A 電力損失も同じだから、5Ax5AxR=100W R=4Ω 同じ電力、電力損失なら 200V単相2線式は4倍の抵抗の電線が使える。 「同じ距離」で4倍の抵抗ということは 断面積は4分の1でいいことことになる。 つまり銅線量は100V単相2線式に比べ25%でいいことになる。 多分、こういう考え方で200V単相2線式は合っているのではないかと 思ってるんですが100/200V単相3線式、200V三相3線式に至っては どんな風に計算していいのか想像すら沸きませんでした。 お力添えをお願いします。 --------------------------------------------------------

  • 電線・電話線等の必要間隔について

    東京電力電線・NTT電話線、KDDI電話線、ケーブルテレビ線が自宅の上空をかなりの本数で横切っています。自宅窓から空を見上げても電線ばかり目に入ります。 そこでできる限り低い位置に、1箇所に纏めていただきたいと東京電力にお願いしたのですが、他社の線よりも数メートル以上はなさなければならないから近づけることはできないとの回答しか帰ってきません。 電力会社と他社の線(電話線等)、電話線やケーブルテレビなどの線に関して、最小でどのぐらいまで近づけて設置できるのでしょうか?(空中に於ける電線上下の必要最小間隔は?) どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電子工作で使用する電線について

    LANケーブルの様に、何本もの電線がシースにまとめられた電線を探しているのですが、呼び名が分かりません。 探しているのは、0.2ミリ×4芯、シールド無で柔軟性があり、出来る限り仕上がり径が細い線です。 用途としては、15V-0.2Aの電流で使用します。 自身で探した電線では、関西通信電線のMVVSが一番イメージに近かったです。 MVVSのシールド無の線って何と呼ぶのでしょうか? または、参考になるサイトや経験からのご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電線ケーブル布設方法について

    3相4線式で,3相・450V・625KVAの電力を約200m離れた負荷まで送電を計画しています。 現在動力線用として,600v cv-1c 150sq ×9本を地中埋設された電線管(3本)内をとおして送電する予定です。アース線としては,600v IV60sq を電線管にとおして埋設する予定です。 電線管内をとおす電線ケーブルは3相各相で送電した方がよいでしょうか。それとも同相を3本まとめ,相別に3本に分けて送電した方が良いでしょうか。 上記各送電方法別の許容電流の算出式も教えていただけると助かります。

  • 電線が垂れ下がっているのが放置されている。

    道を歩いていると、よく電線が切れて垂れ下がっているのを見かけます。 線の太さや線の高さからおそらく電力会社の線ではなく、共架しているNTTなどの通信線だと思われます。 推測ですが、建物を取り壊す際、破壊業者?が建物側で線を切り、そのまま放置されているものだと思います。 この垂れ下がった線は、誰がいつ処理するのでしょうか。 それともこのまま何も対応はされないのでしょうか。 わかりにくい表現が多くてすいません。足らない部分は補足させていただきますので、宜しくお願いします。

  • 電線の許容電流

    私は家庭用の100Vコンセントからの延長コードを作ろうと思っています。手元に塩化ビニルの被覆の電線があるのですが、電流が流れる部分の断面は直径が1mmくらいの円形であり、そこに細い銅線が28本入っています。この電線の許容電流は何Aくらいでしょうか。たぶん消費電力1500Wくらいまで可能であると思うのですが、電線にそういう表示がないために、その許容電流なり、許容電力なりを知りたく思っています。わかる方がおられましたら、教えてください。お願いします。ちなみに私は電気の基礎知識は持っています。

  • 電線サイズ

    車に、VCTやキャプタイヤの電線を使用したいと思って、ネットで調べてみました。 今回、DC12V660Wのモーターを使うため、以下の計算式を何気にしていました。 660W÷12V=55A 660W÷100V=6.6A ここで、ふと思ったのですが、電圧12Vで、55A程度の電線が必要で、 100Vの方が、電圧が高いのに、なぜ6.6A程度の電線で良いのか判らなくなりました。 それで考えるうちに、100V6.6A対応の0.数ミリの電線を車に使っても、55Aに耐えられるのか?とも考えるようになりました… 考え違いだとは思いますが、考え得るうちにパニック?に成ってしまいました。 どのたかご指導の方、宜しくお願いします。

  • 高圧電線からの距離と電磁波の強さ

    高圧電線中の住宅について、人体への影響が気になります。1ミリガウス以下だとうれしいのですが、次のケースでは何ミリガウスでしょうか。 高圧電線は、(真下にある)2F建ての屋根の上空4m~5mぐらい上を線が通っている。(目測) これは、66000Vでしょうか? 仮に66000Vだとして、そこからの距離110mぐらいの位置にある家は、何ミリガウスぐらいでしょうか?

  • 電線サイズ教えて下さい

    電線サイズを教えて下さい。資料としては以下となります。 電線距離は250m、電気容量は200KW、電気方式は3相3線415Vです。 次に1相3線100/200Vが距離200m、電気容量15KVA 上記の供給電源です。 宜しくお願いします。 最後に上記の電源供給を改め3相4線式にて双方をまかなう方が賢明でしょうか。(ちなみに3相側は最大で180KWほどです。)

専門家に質問してみよう