• 締切済み

4年間付き合った彼女と別れる理由

xxxRyuichixxxの回答

回答No.2

とても共感できるお話でした。 私は学生ですが、同じような経験があります。 私の元彼女も古風な女性で、cruelさんの彼女さんと同じようなことをいう子でした。 でも、そのような真面目さに私は引かれていましたが、 彼女の自我を受け入れすぎて、自分が自分じゃなくなっていることに気がつき、彼女のことを愛して大切にしていきたかったですが、私は別れました。 cruelさんは思いつめすぎているのではないでしょうか? しかし、cruelさんの意見を言ってあげないと、彼女さんもわからないのではないでしょうか?遠慮したお付き合いはお互いを苦しめているだけのような気がします。  私はそう思って、別れを決意しました。 彼女には悪いことをしたと思いますが、やはり別れてよかったと私は思っています。 あくまでも、参考にしてください。私の意見でなく、cruelさんの意見を優先してください。 長くすいませんでした。 

関連するQ&A

  • 離婚理由

    49歳になる妹と50歳になる義弟の事ですが結婚29年、子供2人もうけ若くに結婚しましたが今まで大きな喧嘩もなく理想的なカップルと思っていましたが義弟から3ヶ月程前に別れて欲しい言われて妹もピックリ、理由は義弟が飲みに行く時や実家に帰るときに29年間ずっと妹から文句を言われ続け我慢していたけれど、もう我慢の限界だそうです。けれども2人の子供(25歳、27歳)達はお母さんはお父さんに優しすぎてお母さんが可哀想だと言っています。こんな事で離婚されるのでしょうか?

  • 幸せになれない理由

    私は好きでもない夫と結婚をして我慢に我慢を重ねて子供を育ててきました。好きでもない夫と結婚をした経緯ですが当時母が占い師に相談をしましてこの男性を逃せば後がないと言われたからでした。しかし夫はお見合いの席で出世を約束したにも関わらずろくに出世もしないで定年となりました。交わした約束が違いすぎませんか。裏切られた思いと世間様に顔向けできない恥ずかしさと情けなさその気持ちわかりますか。 娘は娘で私をないがしろにして大切にはしてくれません。お金も好きなように使わしてやったのに感謝すらされず冷たくされています。これだけお金をかけてやったのになぜ感謝がないのですか。私を敬ってくれないのですか。 一流大学にも行けない頭のわるい恥さらしな娘。近所の子は有名大学をでているので恥ずかしいったらありゃしないですよ。 これだけ我慢して頑張って働いて生きてきたのに私だけ幸せになれないのですか。幸せな夫婦や家庭を見るたびに怒りが込み上げてきます。なにがいけないのですか。

  • 10年間で同じ彼女を4度失いました

    どうにもならない気持ちで一杯で、混乱もしていますが アドバイスを頂きたく思います。 30歳の男です。19歳の時出会い付き合い始めた彼女がいました。 その後2,3年おき位にケンカ別れして、また付き合ってという 繰り返しの状態でした。 4年前を最後に決定的に別れてしまい(結果的には振られた形)、 自分は地元から東京に転職しその後は、こちらから稀に手紙を出す程度でした。 10年間,1日たりとも思い出さない日はなく、手紙を書こうとしたり いつか彼女とまた戻る日に備える事が大切だと思い 仕事や、毎日の生活をおくっていました。 とにかく時間があれば彼女の事を考えていました。 (*そんな中で別の人と付き合った事もありますが) しかし最近、彼女が結婚したという話を、共通の友人から聞きました。 どうしようもないくらいショックです。 何度か「もうダメだ」という状況から再度、関係が戻る事を繰り返していたので 今度もいづれそんなタイミングが来る筈と、待っている気持ちもあり、また、とうとうそんな日が来てしまったという気持ちもあります。 4年の間、また過去に遡っても、彼女以外の女性と仲良くなっても、比べたりフィーリング自体あわず中途半端な関係で終わる事が度々でした。 その度に相手に酷い事をしていました。 妥協はしたくないのです。諦めないことは正しいのでしょうか? 最後に別れてからの4年間は、苦しくてやはり悩んだけれど もはや諦める事を、諦めた状態でした。 彼女と再び、付き合う事を期待することは 彼女の不幸を願うという意味だとも思います。 結婚を機に、忘れるという選択ができれば良いとも思います。 しかし万が一彼女に何かあったら手を差し伸べられる状況を保ちつつ いつまでも待ち続けたいという気持ちもあります。 自分はこれからどうすべきでしょうか? 諦めるべきでしょうか?待ち続けるべきでしょうか?

  • 3年間付き合った彼

    私には3年間付き合った彼がいます。 2人とも20代半ばです。 一度別れた事もありましたが、乗り越え今は結婚も考え2人で貯金もしています。 今までお互いが本音を話せない場面が多々あり、この間もそうなってしまい‥今彼がなんだかよそよそしく感じます。 私も彼と過ごしていて違和感のようなものを感じてしまい‥この違和感がどうゆう状態なのか自分でよくわかりません。 恋人に違和感を感じたことがある方いらっしゃいますか? またこの彼、実家の会社を継ぐ人で将来的に彼の両親とも暮らすことになりそうです。 私は人見知り・我慢してストレスをためるタイプなので、彼の家族と暮らして自分がどうなってしまうのか怖いです。 そして彼の仕事は将来的にかなり不安定な分野で‥そして私は一人っ子、母が病気です。 母を支えていきたいですが、彼の実家で暮らすとなると親元にも行きずらいですよね? もう、考えることがたくさんあって、悩んでしまいます。 彼のことはとても好きですし、支えてもらっています。 私は彼との結婚はやめた方がいいのでしょうか。 別れを考えると涙が出ますが、好きでも別れなきゃいけない時ってあるのでしょうか? なんだかおかしな文章になってしまい申し訳ありません。 ここまで読んでいただいて有り難うございました。 経験談やちょっとしたアドバイスでも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 11年間も付き合っているのに!

    おそらく激しく批判されるのではないかと思いますが、それを覚悟で書きます。批判してください。 私には11年間付き合ってきた彼がいます。私はこんなに長く付き合ってきたのだから、いつかプロポーズしてくれるだろうと思っていたのですが、一向にしてくれず、2か月ほど前に自分から言いました。 それで、結婚することになったのですが、私は「こんなに長く付き合ってきて、結婚のことを少しも考えなかったの?」と言ったら、「無い。だって俺、昔から結婚に対してこだわりとか無かったし、結婚するならするでいい人生だし、しないならしないでいい人生だと思ってたから。」と言われました。 彼は私の家の近くで、実家で暮らしています。だから会いたい時にはいつでも私に会えるし、家事もしなくていいし、親ともいられるし、なんの不自由も無かったから、すべて満たされていて何を変える必要があるの?と思っていたそうです。 でも結局結婚することになったから冷静に考えたら、今、自分が幸せだということを実感すべきだというのはわかっています。でも、11年という長い年月、一度も結婚のことを考えたことが無いなんて悲しくて悔しくて、怒りさえ覚えます。 彼は優しくて、理解もあるし、この話を除けば、とても感謝しているし、尊敬もしています。 最近は彼と話していると、私の結婚の時期に関して少しも配慮が無かったのか・・・、私が言わなければずっと放っておいたのかも・・・、と思ってしまい、ムカムカしてしまいます。 あまりムカつくので、別れる!といいたい所ですが、絶対に逃がしてなるものか!ここで逃がしてホッとさせてなるものか!11年も待たされて!と思ってしまいます。 本当に私は性格が悪いと思います。でもどうしてもこういう考えが浮かんできてしまいます。 この気持ちをどうやったら乗り越えることができるでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 彼女持ちの人と4年間会っています

    私(25)、彼(32)で、4年ほど前に知り合いました。付き合ってはいません。 彼には6年ほど付き合っている彼女(32)がいます。 この4年間、平均して1ヶ月に一度のペースで彼の一人暮らしの家で会い、お泊りして帰るというパターンが多いです。体の関係はあります。 彼は仕事が忙しく長期出張や休日も関係なく働いている為、私はもちろん、彼女ともそれほど頻繁には会っていないようです。 4年間、私に別に付き合っていた彼がいた時期もありましたが今はフリーです。 彼と家で二人でいるときは付き合いたてのカップルのように仲良くしてるし、外を二人で歩けば手を繋いでくれます(私から繋ぎますが…) 以前、結婚についてなんとなく話した時、もう自分も彼女もいい年だからもらってあげないといけないけど、する気がまだなくて~っていう感じのことを話していました。 遅かれ、早かれ彼は彼女と結婚する。 でも彼とさよならできない私がいます。 私との関係を問うと濁して答えてくれない彼。そんな人と会っても都合よく使われるだけなのかな。 できることなら、私のところにきて欲しい。。。とも思います。 似たような経験がある方見えませんか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 八年間付き合ったり別れたりした…

    八年間付き合ったり別れたりを繰り返した彼氏がいました。 結婚の話が出て、彼は結婚する気は無いと言っていたし、何度も喧嘩して話し合いに応じない、お互いに傷つけあっていたので、去年別れることになりました。 私は人生で何人かと付き合いましたが、こんなに好きになった人が出来たのは始めてて、別れたあともずっと引きずったままの状態が続きました。すごく苦しかった… その後彼にはすぐ彼女が出来、私もやっと彼のことを考えなくなった時に彼からやっぱり好きだから付き合いたいと言われました。 正直私は嬉しくて、やっぱり大好きな人だから、また気持ちは戻ってしまいました。 ですが、彼女とは諸事情があり来年にならないと別れられない。でも好きなのは私だからそれまで待って欲しいと言われ、私はやっぱ好きだったので納得したんですが、また結婚とかの話になり今回は心を入れ替えてくれたと思っていたので、今すぐじゃなくてもいずれしたいと一緒に話して居たのにも関わらず半年後、彼が尻込みしたのか、結婚するきもないとハッキリと言われてしまい、またも話にも応じず、拒否もされ、別れることになりました。 八年間と長い時間を一緒に居て、もう一度向き合い信じてきて、またも裏切られた気持ちです。 ですが、気持ちはまだ冷めず自分を責めてしまいます。 もう良い歳で、周りの友達は子どももいる、仕事も安定していて、幸せそう… それにくらべて私は彼の事を忘れれず、いずれ結婚もしたいし子供も欲しいけど、彼以外は考えることができません。仕事も安定してないこともあり、情緒不安定になってしまいます。 そして、彼は未だに彼女と別れて居ません。好きかどうかも分からないが、離れようとは今は思わないと言っています。 私は結局遊ばれていたんでしょうか? 彼にとって、私はどうでもいい存在だったのでしょうか? 信じた私がバカだった…とさえ思ってしまい、また振り回されて、前向きに考えたいけど、どうも出来ません。 みなさんは、本気で会いした人と別れがきたら、どう乗り越えますか?

  • 男性が会おうと思う理由

    半年前に彼からの猛アタックで親しくしていた男性がいるのですが、小さな事がきっかけでずれていってしまい上手くいきませんでした(一度私から終わらせました)。私はずっと好きだったので関係修復しようと思って努力してきましたが、彼の怒りは収まらずしばらく会話も出来ない状態でした。最近ようやく話ができるようになり、今度二人で食事にいってわだかまりをとろうと話をしていた矢先、彼がつい最近結婚したことを知りました。 思わず彼にメールで聞いたのですが彼から返信はありません。 おそらく一旦私とうまくいかなくなったとき彼は落胆していて、その直後に付き合った女性と電撃したようです。 男性の気持ちがわからないので聞きたいのですが 新婚でラブラブなのに、何故私と二人で会おうとするのでしょうか? また、彼が私からの結婚したの?という質問に答えられないのは何故ですか?私が傷付くとでも思っているのでしょうか?

  • 植物のように、死なないように食事を与えられるだけで25年間を過ごしてきた事に気付いたらどうしますか?

    あなたが、もしも、両親から、植物のように、死なないように食事を与えられるだけで25年間を過ごしてきた事に気付いたらどうしますか? 家庭環境が不幸すぎて欠陥人間になった人でも結婚を機に新しい幸せな家庭を築きますか? もしも、家庭環境の悪さから結婚願望がゼロで、しかも異性コンプレックス持ちで、交際はおろか結婚が無理という絶望的だったら? 不安症でインターホンが鳴っただけで1週間ずっと警戒心が緩まなかったら? 対人恐怖症で外出を考えると嘔吐してしまったら? 両親が不仲で家族がバラバラだったら? 本当に救いようのない不幸な境遇になった場合は、どうやって生きればいいと思いますか? 生きないことですか?

  • 2年間の片想い

    皆さん、もしお時間あれば相談乗って下さい。 自分は25歳、男です。 自分には2年間ずっと片想いしている3つ年下の元大学の後輩がいます。でも告白はしてません。 なぜならその子にはずっと彼氏がいるから・・ でもその子と初めて会ったときから、少しずつアプローチしてきました。 最初は断られるかもと思いましたが、2人でご飯、カラオケ、映画、ライブ・・・などいろんなところに行ってくれました。 今年も紅葉、イルミネーションに一緒に行ってくれました。でも部屋に行くのは、彼氏に怒られるから・・と言ってそれだけは許可はもらえませんでした。 「先輩は優しくて、一番頼りになる先輩です。尊敬してます。」 と言ってくれます。 正直嬉しい気持ちがある反面、悲しい気持ちにもなります。 こんなにそばにいるのに、その子は彼氏のものであることに変わりはない・・・ 別れないってことは彼氏のことが好きなんだと思います。 今は就活の相談に乗ってて、前よりも2人でよく会うようになってます。 でもそろそろ限界で、告白して自分の気持ちを伝えないと辛くて仕方がないです。 迷惑かけることになるのを承知で・・ どうするのが正解なのでしょうか??